• ベストアンサー

小学5年の算数です。消去算の解き方がわかりません

息子に質問されました。解説もなく、よく分かりません。どなたか解き方を教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。 チョコレート1個の値段はガム3個の値段よりも30円安く、チョコレート1個、ガム4個買うと460円でした。 チョコレート1個、ガム1個の値段はそれぞれいくらですか? 以上の問題です。 教えて頂くと大変助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 チョコレート1個の値段はガム3個の値段よりも30円安いのだから 「チョコレート1個、ガム4個買うと460円でした」のチョコレートをガムに置き換えると、 ガムを7個買うと、460円より30円多く払わなければならないニャ。 ガム1個分を求める式は (460+30)÷7=70円ニャ。 ついでにチョコレートは 70×3-30=180円ニャ。

yukakkusu
質問者

お礼

本人曰く、とてもわかりやすい!と納得してました。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • keiryu
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.3

回答は、No1で尽くされていますが、小学生向けに絵入りで説明すると、 チョコを◇で、ガムを□で表しますね、 最初の叙述より、◇=□+□+□-30なる式が考えられますね、 次の叙述で、◇+□+□+□+□=460となるのは分かりますね、 初めの式で◇の部分は□+□+□-30と同じになっているので、 次の式の◇をそれで置き換えると、□+□+□+□+□+□+□-30=460となりますね、 で、この式は、□+□+□+□+□+□+□=490となり、 □一つは、490を7で割って、70となります。 チョコは、もう分かりますね。

noname#181409
noname#181409
回答No.2

高校生です チョコレートとガムを文字でおく作業と代入法を小学校で習っているか分かりませんが、 それらを使えば解けます (i)それどれを文字で置きます チョコレートの値段を「x」 ガムの値段を「y」とすると 「チョコレート1個の値段はガム3個の値段よりも30円やすく」 これを式にすると x=3y-30になります 「チョコレート1個、ガム4個買うと460円でした」 これを式にすると x+4y=460 になります (ii)この2つの方程式を使ってxとyを求めます x=3x-30・・・(1) x+4y=460・・・(2) (1)を(2)に代入します(代入法) x+4x=460 (3x-30)+4y=460 7y=490 y=70・・・(3) (3)を(1)に代入します x=3y-30 x=3×70-30 x=180 よってx=180 y=70 A チョコレート180円、ガム70円 どうでしょうか? 小学生の算数はよく覚えていませんが、 納得していただけたら幸いです!

関連するQ&A

  • 小学生の算数

    小学生の算数の問題の式の書き方を教えて下さい。 お小遣いの8分の3を使って雑誌と360円のペンを買いました。 ペンの値段は使ったお金の5分の2です。 いくら使ったかの式、雑誌の値段の式、お小遣いの金額の式などです。 答えは分かるのですが小学生には方程式などは使えないし 小学生にも分かりやすい解き方はありますか?

  • 小学4年生の算数の問題、合計4問です。

    小学4年生の子どもの算数の問題です。 わかりやすく解説してあげたいので、詳しい解答をお願いします。 (1)みかんとりんごとなしが2つずつ、合計6つあります。この6つのくだものの中から、2つ買おうと思います。どのくだものも1つ分の値段は10の倍数になっていて、1つ分の値段はみかんが一番安く、なしが一番高くなっています。いろいろな買い方がありますが、一番安くなるように買うと代金は150円になり、一番高くなるように買うと代金は250円になります。次の問いに答えなさい。 (a)みかんとりんごとなしを1つずつ買うと代金はいくらになりますか。 (b)みかんとりんごとなしの1つ分の値段はそれぞれ何円ですか。 (2)えんぴつ1本と消しゴム1こを買うと、その代金は135円です。えんぴつ3本の値段と消しゴム2この値段が等しい時、消しゴム1この値段は何円ですか。 (3)たかしくん、あきこさん、ともこさんの3人がおはじきを同じ個数ずつ持っていました。たかしくんからあきこさんへ18こわたし、次にあきこさんからともこさんへ24こわたし、さらにともこさんからたかしくんへ、ともこさんの持っているおはじきの半分をわたすと、ともこさんの持っているおはじきの個数は32こになりました。たかしくんは今、おはじきを何個持っていますか。 (4)1 2 3 4 5 の数字が書かれているカードと、「.」の小数点が書かれているカードがそれぞれ1枚ずつ、合わせて6枚あります。この6枚のカードのうち5枚のカードを選んで、下のアイウエオに1枚ずつ並べて、計算式を作ります。 アイウエ×オ カードを並べるときは次のルールに従って並べることにします。 ・アイウエに「1」「2」「3」「.」の4枚のカードを選んで並べるとき、 「.」のカードを一番前や一番後ろに並べることはできないものとします。 「1」「.」「2」「3」と並べるときは1.23を表し、 「2」「3」「.」「1」と並べるときは23.1を表します。 次の問いに答えなさい。 (a)「1」「2」「3」「4」「.」の5枚のカードを選んで並べるとき、計算式は全部で何通り作ることができますか。 (b)「1」「2」「3」「4」「5」「.」の6枚のカードのうち、5枚のカードを選んで並べるとき、答えが整数となるような計算式は全部で何通り作ることができますか。ただし、「.」のカードは必ず選ぶものとします。 以上 宜しくお願い致します!

  • 緊急!教えてください!4年生の算数

    小学4年生の子どもの算数の問題です。 わかりやすく解説してあげたいので、詳しい解答をお願いします。 小学4年生の算数の問題です。 考え方のヒントと解説を詳しく説明してあげたいので教えてください。 (1)みかんとりんごとなしが2つずつ、合計6つあります。この6つのくだものの中から、2つ買おうと思います。どのくだものも1つ分の値段は10の倍数になっていて、1つ分の値段はみかんが一番安く、なしが一番高くなっています。いろいろな買い方がありますが、一番安くなるように買うと代金は150円になり、一番高くなるように買うと代金は250円になります。次の問いに答えなさい。 (a)みかんとりんごとなしを1つずつ買うと代金はいくらになりますか。 (b)みかんとりんごとなしの1つ分の値段はそれぞれ何円ですか。

  • 小学六年生の算数

    子供の算数の問題がわかりません。 方程式を使わない解き方を教えてください。 (問題) Aさんは、持っていたお金のうち800円を使ったあと、残ったお金の30%で買い物をしたら残金がはじめに持っていたお金の1/6になりました。 はじめに持っていたお金はいくらでしょうか。

  • 小学4年生の算数の問題、解説をお願いします

    問、ノート3冊とえんぴつ4本で800円です。また、ノート4冊とえんぴつ5本で1040円です。ノート1冊、えんぴつ4本の値段をそれぞれ求めなさい。類題の解説をみながら解いても本人は解けませんし、親も説明できません。答えの導きかたを解説、お願いします。

  • 小学三年生の算数を教えてください!

    息子の塾の算数の問題です。恥ずかしながら、途中から今一つわかりません。子供に教えるのにわかりやすくなるように教えていただけますでしょうか? 問題 0から9までの数字を、1枚にひとつずつ書いたカード(0)(1)➁…➈がたくさんあります。これらのカードを使って一から順に整数を作ります。たとえば42は(4)と(2)のカードをいちまいずつを使って作ります。 次の問題に答えましょう。 1から順に100までの整数を作るとき全部で何枚のカードが必要ですか?   答えは1×9+2×90+3×1で、192枚です。 なぜ2×90になるのでしょうか?ここが御恥ずかしながら子供にうまく説明できません。どなたか教えていただけますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 小学生の算数

    初めて質問させていただきます。 小学生の子供の問題なのですが、恥ずかしながら回答を見ても理解できず、解説をしていただけると助かります。 『A君、B君、C君3人の所持金の合計は9000円です。A君とB君の所持金の和は、C君の所持金よりも600円多く、A君とC君の所持金の和の1/3倍は、B君の所持金の2/3倍であるとき、A君の所持金は何円ですか』 分配算・消去算を使うらしいのですが、解き方を見ると、 (9000+600)÷2=4800 から始まっており、なぜ+600なのかすら分かりません。。 ご親切な方、よろしくお願いします。

  • 小学生算数

    ゆかさんは・お姉さんの真弓さんと買い物に行きました。ゆかさんよりも、真弓さんの方が400円多く持っています。文房具屋で真弓さんは、1本30円の鉛筆を5本、ゆかさんは1個50円の消しゴムを2個買いました。次に、花屋さんでお母さんのプレゼントの花を買い、真弓さんが、ゆかさんの2倍のお金を出したところ、二人とも所持金は100円となりました。 1:買った花の値段はいくらでしょうか。 代数の解き方を教えてください、お願いします。

  • 小学生の算数の問題です

    次の問題を「比」についてまだ習っていない小学生に教えるにはどうすればいいでしょうか?「割合」については習っています。分かりやすい解答を教えてください。 問題 「ミカンとリンゴを買って合計390円払いました。リンゴの値段はミカンの値段の5/8にあたります。ミカンの値段を求めなさい」 答えは、240円です。 比を使わない方法で小学生でも分かりやすい解答お願いします。

  • 小5の算数プリントの問題

    こんにちは。 小学5年生の息子の算数プリントの問題です。 答えがどうしても納得できません。 解いてみてください。 「1400円で仕入れたズボンに30%の利益を加えてねだんをつけました。このズボンのねだんはいくらですか。」 よろしくお願いします。