高校剣道の練習を見直すためのヒントとは?

このQ&Aのポイント
  • 高校2年剣道部男子が練習を見直すことにした理由として、最近の試合で一本も取れなかったことが挙げられます。
  • 過去の練習では技の練習を一回も行わなかったため、技が不足していると感じました。
  • 教師の意見に反して、自身の経験から技の練習を取り入れるべきだと考えています。また、高校時代に行っていた練習のアドバイスも求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校剣道 今の練習について

高校2年剣道部男子です 剣道は6年間ほどやっています 先日試合をしました、 こちらの面子は全員6年以上やっています。 ですが。0分の1とうい結果でした(5人の中で 先方2本まけ 次方引き分け 中 1本まけ 副 ひきわけ 大将 1本まけ) やはり、一本も取れないというのはとてもつらいことでした。 そこで今の練習を見直すことにしました。 今までの練習は 打ち込み 稽古  という2種類がメインで技の練習は一回もしていませんでした。 僕が考えたのは「技練を一回もやらない」 というところに原因があると思います。 ですが、このメニューは先生の考えでした。 「技の練習は意味がない」 ということでした。 このままでは 秋の新人戦では初戦敗退という結果に終わりそうでとても不安です。 やはり。先生がなんと言おうとも技の練習を入れたほうがいいですよね? また、自分が高校時代にやっていた練習などを教えていただくとありがたいです!

  • 武道
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.3

う~む。 残念な結果でしたね。 まず全員が負けたということは失礼な言い方をすると、 「あなたの部は弱い」ということです。 弱い仲間でどんなに練習しても弱いのです。 6年もやっているということで基礎はできていると思います。 まず外に出てください。 町道場、体育館、可能なら他の高校と合同練習をさせてもらいます。 そんなこと可能かって?可能です。 かつて生徒会長だったこともあり、他校と交流しお互いに切磋琢磨しました。 こういうの先生にも言わず自力でやるものですが、 どうしても伝手がないのなら先生に頼みましょう。 そして己を知りましょう。 次に剣道は振りまけることが多いですよね。 ご存知だとは思いますが、下記のぶつを全員手に入れ、 基礎練習で最低300回は振ってください。 ちなみに300回でいいということではありませんよ。 この後の打ち込み練習では竹刀が軽く感じます。 そうなってようやく駆け引きやフェイントが使えるようになります。 あと、上手な人は必ず必殺技(得意技)を持っています。 極度の緊張状態では考えることができなくなる場合があります。 全てが裏目に出る場合ですね。 そういう時でも体が覚えていればとっさに出る位の得意技を持っていれば、 状況を打開できる場合があるのです。 あなたの必殺技は?と聞かれて答えられないようではダメです。 答えられるならそれを体が動かなくなるまで練習し、 練習後イメージトレーニングしましょう。 練習とイメージトレーニングのフィードバックを重ねることで 勝機が上がります。 技練習よりも他と交わりましょう。

参考URL:
http://www.f-budogu.jp/shopdetail/028003000001/
fpsma_x
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#160165
noname#160165
回答No.2

素振り 摺り足 後ろ摺り足 切り返し 面 小手 胴 小手面 引き面 引き小手 引き胴 面体当たり 小手体当たり 自稽古 10秒の打ち込みを5分間 先生との打ち込み 練習試合 摺り足は武道場の隅から隅を往復 普通の面・小手・胴は大振りにやるのと小さく速くやるの、武道場の隅から隅まで打ち込むのををやりました 上記のものが主な練習メニューです。

fpsma_x
質問者

お礼

なるほど、 やはり基本を重視している練習ですね。 ありがとうございました

  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.1

たしかに技の練習は必要だとは思います。 でも技の練習をしたから勝てるわけでもありません。打ち込みは、ただ漫然と打ち込むのではなく、攻めて打っ、稽古も同じです。 試合のつもりで一本一本を攻める。 素振りも漫然と1000本振るなら、相手をイメージしてしっかり振り切り100本やった方が効果は大です。 ありきたりですが。

fpsma_x
質問者

お礼

なるほど。 ただやる→無駄になる ありがとうございました

関連するQ&A

  • 剣道でなかなか一本が入りません。

    剣道でなかなか一本が入りません。 私は今年から剣道を始めた中学一年生です。 最近試合練習という稽古が始まったのですが、私は一本が入るものの 相手の技はあたってなく、自分の打った技はいいところにあたっているはずなのに一本が入らないことがあります。 審判の方に一本と判定してもらえるようになるにはどのような技を打つといいのでしょうか。 また、普段からどのような練習をすればよいのでしょうか。

  • 剣道強くなりたいです。。。

    剣道をやっている高校生です。 率直に、 どのような稽古をすれば 強くなれるでしょうか。 練習環境はあまりよくないです汗 週四回で一回の稽古が二時間くらい、 しっかりした指導者に教えてもらえることは あまりなく、同学年や先輩としか稽古が出来ません汗 そんな練習環境でも、 自分次第では強くなれると自分は思います。 この環境でどのような稽古をすれば良いいか 剣道大好きなかたアドバイス御願いします!

  • 剣道で・・・一本のとり方。

    現在中学二年の剣道部員です。 中学から剣道をやり始めたのですが、 剣道の先生からは「姿勢も綺麗で、声もでてるんだけど・・・一歩が足らん」 と言われます。 試合では、取られることは無いんですが、取ることも無く、いつも引き分けで・・・ 毎日素振りもして、誰よりも真面目に練習しているつもりなんですが・・・ 次に初段を受けるので、そこらへんをやっぱりしっかりしておきたいんです!! たまに一本取れるときがあっても、いつもと何が違うのか分かりません。 自分に足りないのは、 ・面を打つときなどの手の伸び。 ・相手との間合いが近すぎたり、遠すぎたり。 ・自分からあまり出ない。 打った後にどうすればいいのか、スピードをつけるためにはどのような練習をしたらいいのか。 上の三つをどのように注意していけばいいのか。 他に、技を決めるときに一番重要なことなど・・・・ 色々と何でもいいので教えていただけるとありがたいです。

  • 正しい剣道…?

    別の質問でも書きましたが、引き技や突きや逆胴を軽視する風潮に疑問を感じております。 例えば、町道場等に於いてこれらの技を先生方との稽古中に使う事は、邪剣、無礼であると言った風潮は無いでしょうか。 先日ある道場で稽古させて頂いた際、私は先生方に積極的に技を仕掛けました。 合気を外し、竹刀を撃ち落とし、突きを繰り出し、引き技も逆胴も打ちました。 お相手戴いた先生からは、「君の剣道は暴力だ、正しい剣道をしなさい。高段者の剣道を目指すべきだ」とお叱りを受けました。 中段に構えてゆっくり気を練り合って面ばがりを打つ、鍔迫り合いでの駆け引きや引き技を用いる事無く「互いの無言の合意」で間合いを切って構え直す… それが正しい剣道だとおっしゃいました。私に打ち込まれた方が言うべき言葉でしょうか。 では、私の「暴力」に屈した先生の剣道は、武道としての真価をいかほどお持ちでしょうか。 踏み込みもしないで「おめぇ~ん」とその場打ち、まともに打ててもいないのに自己満足な残心を取る老人剣道が高段者の剣道とは… この様な先生方は少なくないと感じます。 格式にあぐらをかいて積極性や多様性を否定し、精神面にこだわり過ぎて、理屈先行の剣道になっている気がします。 胸突きが禁止されたり、開始線が引かれたり、ルールも様々な変容をして来ましたが、ルール内での技の多様性を認めない風潮であれば、武道としてもスポーツとしても衰退すると思います。 当てっこ剣道がいけないと言われておりますが、当てる為の技術、当てさせない為の技術を競うのが剣道です。 もちろん、軽い打ちその他不十分な打突は一本と認める必要はありませんが、稽古であれ試合であれ審査であれ、立ち合うのに特定の概念にだけとらわれるのはいかがなものでしょうか。

  • 剣道

    小学校の時から剣道をやっていて今、中1なんですが全然勝てません・・・・ 練習試合や合同稽古では返し胴でよく1本をとっていたのですが 面や小手は全然だめで胴しかあまりできないんです・・・・・ けれど面は多少はできるので皆さんが試合で使って1本を取れる技を教えてください(抜き技など)お願いします

  • 剣道の練習で辛いのは夏、それとも冬?

    こんにちは。 学生時代、剣道部で過ごした方に質問です。 夏と冬の練習はどちらが辛かったですか? 私は高校から10年間剣道を続けました(今は辞めています)。 夏は防具が蒸れて暑くて臭く、冬は裸足の床の冷たさが身に染みて辛い季節ですが、皆さんは夏と冬どちらの練習が辛かったでしょうか。 私は元々寒いのが苦手ということもあるのですが、冬の方が辛かったです。 寒稽古や朝練での武道館の冷え切った空気、雪がちらつく中でのマラソン(裸足)など、きつい思い出があります。 みなさんは剣道の練習で辛かったのは、夏でしょうか?それとも冬でしょうか?

  • 剣道で必要なこととは?

    こんにちわ。剣道暦7年の高校1年です(もう2年になりますが・・・) いまさらですが、剣道は何が必要なのかわからなくなってきました。 いつも厳しい練習をしていてもなかなか勝てません。 かかり稽古や打ち込みを真剣にやるのですが、その後の地稽古が疲れてしまい、なかなか自分から打つことができなくて、それが試合などに影響して、いつも 待ち の剣道になってしまいます。 そして、剣道の立ち回りというのもあまりよく理解できていません。 これから自分はどのような練習などをしていけばいいと思いますか?よろしくおねがいします。 それと、手首は柔らかいほうがいいのでしょうか?何か方法があればよろしくおねがします。

  • 社会人の剣道について教えて!

    僕は27歳の男子です。 今度、剣道を始めようと思います。 近くの小学校にて、小学生を対象に社会人も混じって練習してるみたいです。 しかし、疑問に抱いてるのですが、剣道の稽古ってキツイものなのでしょうか? 週2回2時間の稽古なのですが、社会人の練習メニューってどういう感じなのでしょうか? 基礎体力が無いので、付いていけるか不安なんです。 よろしくお願いします。

  • 剣道を始めたい!

    高校1年生の女子です。 中学のときはバトミントンをしていましたが、 高校に入って剣道を始めたいと思いました。 しかし、親には剣道を反対されました。 親は、高校生から剣道なんて無理だ。怪我だらけになる。自分より小さい子に負けまくる。恥ずかしい。絶対続かない。 など、いろいろ言われました。 でも、私がみた剣道教室のホームページでは、それぞれのレベルや体力にあった稽古をします。初心者の方も大歓迎です。 とありました。 どれが本当なのかわからなくなってきました。 高校生からはじめて剣道をする女性は少ないのでしょうか。 初心者の人がいきなり、剣道をずっとやってきた人と練習試合というのは、あるんですか。 本当に初心者も大歓迎なのでしょうか。 剣道教室の人たちと仲良くなれるでしょうか。 運動神経のよくない私でも大丈夫でしょうか。 たくさん質問してすみません。 剣道の楽しいところなど教えていただくと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 「高校から剣道始めるとかなんなの?」と悪口言われた

    いま高1の女子なのですが、高校から剣道を始めました。 剣道日本に取材されるくらいには強い高校で、インハイ経験も数回ですがあるそうです。 それだけに地元周辺のいろんな大会に積極的に出ているのですが、このまえ開催された小~中規模の大会の会場内で、後ろを歩いていた他の高校剣道部の男子が「高校から剣道始めるとか謎なんだけど・・・どういうつもり?」と喋っているのを聞いてしまいました。 これとはまた別の違う大会でも、また違う高校剣道部の女子が「小さい頃からやってる人がたくさんいるのに高校生とかで剣道始めるのはおかしい」というような会話をしていました。 そういう言葉に傷つきはしますが今のところは退部はしたくありません。しかし体力がなさ過ぎて稽古中に足を引っ張っていると感じることが多々あります。 なので、いったん退部して初心者向けの、学校外の道場へ入るという手もあるのかなと考え始めています。 剣道を幼稚園や小学校からやってきた人にとってはやはり高校から、ましてや強い高校で剣道を始めるなんて邪道という感じでしょうか?

専門家に質問してみよう