• 締切済み

PC 地デジチューナーのおすすめ

jmt8vjjdの回答

  • jmt8vjjd
  • ベストアンサー率37% (82/220)
回答No.1

室内アンテナ取り付け予定であればバッファローかな。 URL貼っておきます。

参考URL:
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-t70_u2/
water-c
質問者

お礼

ありがとうございます! 確認してきます。

関連するQ&A

  • 地デジチューナー付きPCで地デジを滑らかに見る

    地デジチューナー(PCI)内臓でビデオ入力端子が付いているFMVLX50SDというPCがあります。 このPCで地デジを見る場合、 1.内臓の地デジチューナーカード(PCI)を使って附属の視聴ソフトを利用して見る 2.地デジの外付けチューナーからビデオ端子に接続、附属の視聴ソフトの外部入力を利用して見る だと、地デジの暗号処理をPC側で行なわない分、大分2の方がPCの負荷が少ないものでしょうか? 実は1だと、画面いっぱいだと地デジの表示がカクつく感じで、視聴の画面を全体の4分の1程に小さくするとカクつき無く見れるようです。 ビデオ端子でスカパーを見ると、まだこちらの方が滑らかに表示出来ます。 FMVLX50SDの現在の仕様: OS:Windows XP SP3(後日、Win7にアップする予定(メーカー提供のVistaドライバ利用)) CPU:Pentium4 650(3.4GHz/FSB 800/L2 2M/HT/EIST/プレスコット-2Mコア) MEM:DDR2 1Gx2=2G VIDEO:RADEON XPRESS 200M(VRAM 128M/COPP対応) HD:WD1600AAJS(160G/SATA/7200 RPM/8MB Cache) DRIVE:DVD MULTI 回答、よろしくお願いします。

  • 自作PCを作ったんですが起動しない

    (1) [OS]  Windows7 Professional 64bit 日本語版 DVD(DSP) SP1 + PCI接続USB増設カード セット (2) [メモリ] ADATA AX3U1600GC4G9-2G (DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組) (3) [マザボ] ASUS P8Z77-V PRO (4) [グラボ] 玄人志向 GF-GTX560-E1GHD/SHORT (5) [電源] SilverStone SST-ST75F-P (6) [CPU] Intel Core i5 3570K BOX (7) [HDD] Seagate ST1000DM003 (8) [CPUクーラー] Scythe(サイズ) KABUTO(兜)クーラー (SCKBT-1000) (9) [液晶ディスプレイ] E2251VR-BN (10) [内蔵DVDドライブ(SATA)] LITEON IHAS524-T27 (11) [タワー] ZALMAN Z9 PLUS これで組んでまして、組み終わって電源を入れたらBOOT_DEVOCE_LECというところにランプがついていました、どうか助けてください。 自作は始めてですのでどうか助けてください。

  • PC購入前相談

    デスクPCを買うためサイコムとワンズで見積もりをしてもらいました。 用途はネット、動画視聴、音楽再生などです。 ゲームは今のところ予定していません。 サイコム CPU:Intel Core i5-4590 グリス:付属 ファン:リテール マザボ:ASRock Z97 Pro4 メモリ:8GB DDR3 SDRAM PC12800[4GB*2] HDD:seagate ST1000DM003[1TB] ドライブ:Pioneer BDC-207BK[BD読] GPU:RADEON R7 260K 2GB SC:オンボ LAN:gigaオンボ ケース;DEFINE R4 white 電源:corsair CX600M OS:Win7 HP 64bit 見積もり:119,990円 ワンズ CPU:Core i5-4590 BOX 22,570円 マザボ:Z97 Pro4 12,780円 ケース:Define R4 white 12,950円 電源:CX600M 7,750円 メモリ:AD3U1600W4G11-2 9,150円 HDD:ST1000DM003 6,250円 ドライブ:BDC-207BK 5,420円 GPU:R7 260X 2GD5 OC 16,300円 OS:Win7 HP 64 11,570円 見積もり:110,160円 ディスプレイはこれとは別にBenQのGW2760HMを購入予定です。 27インチ以上あれば十分なので他におすすめがあれば。 デスクPC自体初なのでこれでいいのか気になります。 もしくはなにかアドバイスがあればお願いします。

  • PC用の地デジチューナー

    PCで地デジの視聴と録画をしたいのでPCI-E用の地デジチューナーを購入しようと思っているのですが、バッファーローのDT-H50/PCIEとIO-DATAのGV-MVP/HS2だとどっちがおすすめですか? できれば無駄にお節介な機能がなくて性能が高いほうを買いたいです。 そんなに疎いほうではないのでできれば再生とかも自分のもってるソフトとかで手軽にできるといいです。 ちなみにPCは自作でスペックは CPU:E8400 RAM:3GB HDD:500GB+320GB+320GB+1TB マザボ:P45NEO-F VGA:9600GT(512MB) 電源の余裕はあんまりないんですが、+15W乗っかるくらいまでならいけます。 その状態で負荷MAXでも問題はありません。

  • 地デジチューナーについて

    自作PCを作り地デジチューナーを入れようと思うのですが、 10000円~15000円程度の予算で全体的に使いやすくて、番組表が使いやすく、録画機能がついているのが良いんですがお勧めのを教えていただけないでしょうか(できればリモコン)?それとPCがある部屋にはケーブルを挿す所がないので部屋まで持ってくると、30mは必要になります。バッファローの室内アンテナを考えたのですが、部屋ではワンセグが視聴出来ないので諦めました。 用途はごく普通のTV番組視聴(録画はほんの少し)です。BSは使いません。 ブースターというものは必要なのでしょうか?また、分配器とはいくらぐらいですか(おそらく使いませんが)?  もう一つケーブルの事なんですが、ケーブルにはサイズがあると聞いたのですが、どれを選んだらよいのでしょうか?ケーブルの予算は3500円弱くらいです。 ちなみにCPUはphenomIIX3 720BEにする予定です。  回答お待ちしております。

  • 自作PCでPSO2

    今回初めて自作PCを作りたいと思っています。 PSO2をプレイするために下記のパーツ構成で大丈夫かどうか意見を頂きたいです。お願いします。 「CPU」(intel) core-i5 3570K 「マザボ」(GIGABYTE) GA-Z77MX-D3H(rev.1.0) 「ケース」(SILVER SWTONE) SST-TJ08-E 「メモリ」(Transcend) JM1600KLN-8GK 「グラボ」(GeForce) GTX650 1GB S.A.C 「HDD」(Seagate) ST1000DM003 「SSD」(SAMSUMG) MZ-7PC128B 「光学ドライブ」(LITEON) iHAS324-27 「電源」(サイズ) SPGRN-500

  • PC用TVチューナーで

    どうにも我慢ができなくなったので質問させていただきます。 今PCでTVを視聴しています。 地デジ化にあたりとりあえず視聴と予約録画ができればあとは二の次とKEIANのKTV-PCIEを買いました。 しかし録画したものの半分近くは認識できないファイルとして再生できなかったり起動中プログラムエラーで止まったりリアルタイムで視聴する以外問題がありすぎて買い換えようと思っています。 そこで質問です! PC用地デジチューナーでオススメはありますか? できれば次の条件も加味してお答えいただければ幸いです。 (1)PC回りをスッキリさせたいのでできるだけ内臓型で。 (2)Wチューナー希望ですが今使ってるチューナーを視聴専用にするのもアリなのでシングルも可 (3)画質は高画質でなくても普通に見られるなら… (4)一番大切なのですが起動中エラーで止まる・録画した番組が再生できないなどのトラブルが極力ない(少ない)こと! PC環境です CPU:Core2Quad Q9550 M/B:ギガバイト EP45-DS5 MEM:4G(2G*2枚) 必要であれば追記します。

  • パソコン用地デジチューナー

    こんにちは、パソコン用の地デジチューナーの購入を検討しています、良いアドバイス等ありましたらお願いいたします。 ---希望条件--- (1)ダブルチューナー以上 (2)ソフトの安定性 (3)ソフトの完成度 (4)価格20000円以下 ---PCスペック--- CPU : AMD PhenomIIX4 945 3GHz M B :ASRock M3A785GXH/128M メモリ:4GB OS :WIN XP Sp3 以上のような環境です、宜しくお願いいたします。

  • 地デジチューナーいらないので…。

    本日量販店で様々なメーカーのノートPCを見てきましたが。 ほとんどが地デジチューナー内蔵されていて、その分スペックが落ちている気がします。 地デジチューナー必要無いので、その分スペックが高い商品を求めています。 しかし、TOSHIBA Qosmio G50/97Gと Dell XPS M1730 を比べてみると、価格的には大差ないのに対して、Qosmioは18.4インチ液晶でGPUも良く、地デジも付いている状態です。 私が求めているのは、地デジチューナー無しで、その分スペックが高いく、そして価格が10万台の商品です。 そんな商品は無いでしょうか? 私の調べ不足かもしれませんが、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 お願いします。

  • 突然PCが立ち上がってしまいます!

    うちのPCはコンセントを差し込んだり、電源ユニットのスイッチをONにすると突然PCが立ち上がってしまいます。 その症状をなくすにはどうすればいいのでしょうか? マザボ ASROCK 775i65g CPU C2D6420 電源  アンテックの380Wのもの メモリ PC2700の1G一枚、256M一枚 HDD 160GBのIDE接続のもの