銀行の債権回収についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 銀行の債権回収は適切に行われているのか疑問に思います。
  • 債務が残っているにも関わらず、銀行は回収を怠っているのではないかと感じます。
  • 銀行が債権回収に消極的な姿勢を取る理由について疑問を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

銀行って債権を回収しなくても痛くないですか

残債務が900万円あります。 連帯保証人に対して、強く回収してこないのは、銀行がまるで公務員感覚で 債権が回収されようとされまいと、自分の収入には変化もないし、腹も痛まないから 裁判をしてまで大変なことは積極的にしたくないから、どう取るのか放置と言うことはありますでしょうか?? 放置したって、延滞金は連帯保証人が負担するわけだし、自分の資産に何ら関係ないから 職務怠慢は、言い過ぎですけどそんな感覚とやる気の無さはありますでしょうか? きつい取り立ては、サラ金なんだから自分たちみたいな銀行マン(超エリート)のやることではないと 銀行内のエアコンで涼しく仕事をしているのが、エリートには似合っているので そんなにあくせく仕事をしないのでしょうか?? だから、少し怖い関係のかたが連帯保証人になっていた場合、自分が転勤になるまでは、当たらず触らず、次に担当する奴がしんどい目に合えばいいわと生ぬるい仕事しか率先しない方向がいいな~と思っているのでしょうか??銀行はまだ、親方日の丸的な業務を営んでいるのでしょうか? これは私の妄想と予想で、表現いたしましたので、間違いを指摘お願いします。

  • ds117
  • お礼率27% (26/94)
  • 融資
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitazaway
  • ベストアンサー率25% (53/209)
回答No.1

ん~。 銀行の厳しさ激務はググって下さい・・・。 多分、4000字程度で済みません。 なので親方日の丸云々は置いといて。 銀行は債権回収より定期やリスク商品の販売の方に力を入れる傾向にあります。 預入額がそのまま銀行の規模や信頼に繋がりますので。 ぶっちゃけ900万なら少ない額ではないですが鬼気迫る回収をする額でもありませんしね。 回収不能と判断すれば債権回収管理会社へ流すだけなんで個人に貸してるレベルだとどーでもいいレベルでまず困りません。 融資時に担保はとってるので元本位にはなりますのでね。 また、連帯保証人は法律的にほぼ共同借入と同じなので「どうせ連帯保証人が払う~」はその通りです。 銀行にも落ち度はありません。 寧ろ状況を知らなかった連帯保証人の落ち度です。 銀行のやる気には関係がありません。 きつい取り立て云々は銀行はあまりしません。 債権回収管理会社にながしますので。 そのかわりえげつない定期やリスク商品の販売ノルマがありますし時代錯誤の体育会系、入行時には自衛隊研修などなど…この辺は総合職でも一般職(窓口お姉ちゃん)でも変わりません。 銀行マン=エリート=なんもしねぇ と思ったら大違いです。 誰にどう聞いてそのような妄想と予想を持ったのか知りませんが、結構酷い社会です。

ds117
質問者

お礼

そうなるのですね!! そこまで銀行が言わないのは何故だったのか? 勉強になりました。ありがとうございます!!

その他の回答 (2)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

 給料単価が高い銀行本体からはあまり回収に力入れません。給料単価が低い債権回収会社に債権を移譲して回収します。債権回収会社は真面目に回収処理がされます。差し押さえして債権を回収してきますので・・・・

ds117
質問者

お礼

そうなるのですね!! そこまで銀行が言わないのは何故だったのか? 勉強になりました。ありがとうございます!!

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

銀行はお金を商品にした商売です。 普通の会社では営業成績の上がらない営業マンより、売掛金を回収できない営業マンのほうが大問題です。 銀行員も同じことで、客にお金を貸せない、客からお金を集められない銀行マンより、債権を回収できない銀行マンのほうが大問題です。 利息どころか元手までふっ飛ばしたら、その行員は行内で生きている心地はしないでしょう。 さて債権ですが、銀行での回収が見込めそうにない場合は、“専門の会社”に債権を譲渡、売却します。 “専門の会社”は二束三文で買った債権で、かなりの額が絞り取れますから、銀行より頑張ってきますよ。 何しろ、“専門の会社”はそれが本業ですからね。

ds117
質問者

お礼

そうなるのですね!! そこまで銀行が言わないのは何故だったのか? 勉強になりました。ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 債権の回収について

    当方は 建設業を営んでいて 建築板金店の作業所を新築しました。完成して請求書を出したら、「今はお金が無い、自宅が売れたら支払い致します。」との事でした。  ところがその自宅は銀行の担保に入っていて、少しでも高く売ろうとして、自分で売却を試みましたが、自分の希望価格に届かなくて、とうとう裁判所の競売にかけられ、自分には1円のお金も入らなかったとの事で、請求金額が貰えなかったので、保証人と契約証をその時点で取り付け、サラ金から私の名前で100万借りて返済して頂いていますが、今の時点で80万強残っていて、サラ金から私の方に催促の電話が入り、債務者にその旨を伝えると、「今は仕事が無いからお金が入らないと言うのです」どうすれば回収できるかお教え頂きたいのですが。

  • 銀行が債権管理回収会社への譲渡

    兄が仕事のために銀行から融資を受けるときに、連帯保証人になりました。 事業がうまくいかず、本人は姿をくらましてしまいましたが、私には兄の借金を払うほどの財力がありません。自分で仕事をしていますが、確定申告をしても税金を払うほどの利益が出ていません。 銀行にそのような私の状況を説明して、払えるだけ、小額でも払い続けます。と伝えていたのですが、 先日、 「7日以内にお支払いください。もしお支払いのない時には、不本意ながら、本債権を『債権管理回収業に関する特別処置法』に元づく債権管理回収会社に債権譲渡いたします。」 という通知が来ました。 こんな事は初めてなので、これから先、どのようになるのでしょうか? どなたか、知識のある方、お教えください。

  • 保証協会債権回収(株)について

    よろしくお願いします。 4年ほど前、兄弟3人で会社を経営しておりました。その時に保証協会付で銀行より1400万円と3100万円で融資を受けました。 結局、会社の運営がうまくいかず、代位弁済(4500万円)となりました。 兄弟3人とも連帯保証人となっていましたが、兄2人は自己破産。 先月、保証協会より通知があり、保証協会債務回収(株)が回収に当ることになったようです。 数日前に、担当者らしき人物が自宅を訪ねてきたようで、手書きの文章で「連絡をください」とのことでした。 現在、私は、会社を経営しており、保証協会付で銀行から借入もしております。 返済の意思はあります。 質問1.保証協会債務回収(株)に連絡を取る事により、現在の借り入れなどに今後、影響などおこるのでしょうか。 質問2.どのような手順で、処理に当るのが適切でしょうか。

  • 判決が下りたにも拘らず、債権の回収が思うように進められず困っております。

    判決が下りたにも拘らず、債権の回収が思うように進められず困っております。 債権は住宅の未払い賃料及び原状回復費等の総額約200万円です。 被告(A)は法人で現在も営業をしています。 連帯保証人は2名ですがその内の一人は勤務先でのトラブルで行方不明、もう一人は住所不明となっています。 (不手際により、(A)の代表者の連帯保証は取っていません) 債権回収の手法として、 1.取引銀行口座の差押、 2.(A)が取引先に有する売上等の債権の差押、 3.(A)事務所動産の差押、 4.連帯保証人の不動産、動産及び銀行口座の差押 が考えられると思いますが、(A)は取引銀行口座に対して差し押さえを警戒している向きがあり、事務所の近くの銀行を利用していない可能性大です。 また法人登記している事務所(その所在で営業している事は確認済み)も(A)が賃貸借の名義人ではなく、第三者によるものであることが判明。 よって事務所の動産差押を執行しても(A)のものであるかどうかの判定で難しい面があります。 皆様のお知恵を拝借したい事項と致しまして、 (1)法人又は個人の取引銀行を探し出す手段は? (2)法人の取引先が何処かを探し出す方法は? 大手の帝国データバンクや商工リサーチ以外でそれらの調査を行っている業者等又は、別の方法で調べる手段をご存知でしたら是非、ご教授下さいます様お願い致します。

  • 債権回収の方法

    現在妻と別居中(5年経過)、住宅ローンが支払えなくなり、金融機関から借りている約1000万(他に住公が3000万。これは現在競売を待っている状態)を○社が代位弁済して債権者が○社に代わりました。 7月7日に裁判所から差押命令書が届き、私(主債務者)、妻(連帯保証人)、義父(連帯保証人)に対し A銀行○○支店 私 70万 妻 70万 義父 70万に満つるまで B銀行○○支店 私 70万 妻 70万 義父 70万に満つるまで C銀行○○支店 私 70万 妻 70万 義父 70万に満つるまで D銀行○○支店 私 70万 妻 70万 義父 70万に満つるまで E銀行○○支店 私 70万 妻 70万 義父 70万に満つるまで との内容でした。そこで質問ですが、 (1)有る所からあるだけ回収すればいいと思うのですが、なぜ三分の一ずつなのですか? (2)各銀行にそれぞれ残高があるわけでもないので全額回収することは出来ません。残金はどのような方法で回収してくると思われますか? 状況として、私は妻から婚姻費用の給与差押をされていて、とても払える状態ではなく、他に預貯金等財産は無し。 妻はローンの残っている家(私との共有名義。○社は第二抵当権者で、競売したら配当はない。)に住み続け、パート収入と私から差押している収入がある。 義父はアルバイト収入と、義父義母義兄三者共有の土地建物(まだ借入残があるので抵当権がついている。)がある。 それと差押銀行の一つが郵便貯金で、口座に1300円ほど預金がありました。差押命令書が届いてから知りあいの郵便局長に差押命令書を見せた所「今までこんなの見たことないぞ、出金できるかどうかやってみろ。」と言うことで手続きしたら出金出来てしまいました。 (3)郵便局は甘いということですか? (4)1300円戻しておかないとマズイですか? 以上よろしくお願いします。

  • 破産免責確定後の債権回収?

     既に破産、免責確定した知り合いから、破産前の債務について債権回収会社から、銀行よりあなたが保証人だった債権を買い取ったので損害金を払えとの内容証明郵便が来たのでどうしたらいいだろうという相談を受けました。  免責が確定しているんだから、放置しておけばいいんじゃないでしょうかと答えたものの、何のために債権回収会社がその債権を買い取ったのかがわかりません。何故なんでしょうか?

  • 保証協会債権回収からの通知

    先日、母が亡くなり家の整理をしていましたら「保証協会債権回収株式会社」からの求償権残高通知がありました。 銀行への借り入れが300万、その後保証協会にかわったようですが代位弁済日が昭和61年と古く損害保険金が1200万もありました。 本人は、少しずつ返済をしていたようで元金は200万になっていました。 現在、合計1400万の請求があり遺産放棄をすればよいのですが、連帯保証人に叔父がなっているようで遺産放棄もできません。 何か良い方法はないものでしょうか?

  • 債権保証取立ての会社は、どこから取るでしょうか?

    債権回収会社は誰を狙うのでしょうか?? 父とAさんが連帯保証人になっています。残債務は950万円です。父は1年前死亡しています。相続は全員、裁判所で話し合い法定道理相続をしました。母兄2人私です。はじめから相続を放棄しませんでした。 Aさんが支払いに話し合いなど、動いてはいましたが、我が家の身内と話し合いが決裂しまして、今は放置状態で、銀行もとりに来ようとはしていません。誰が支払うのか待機をしている様子にしか見えません。 このままなくなることは金額的にも無いですよね? 銀行は近く債権回収の会社にでも、渡すでしょうか? そうなると誰か一人に債権が回ってきますでしょうか? 私は無職で財産はないです。Aさんはサラ金会社社長のために、不動産を持っています。あと会社も。 兄は上の兄が、今住んでいる家屋だけの持ち主です。その土地は母の持分です。 下の兄は、隣の20坪を土地建物所有者ですが、ローンのため、土地はよその銀行の抵当に入っています。 土地の持ち主としたら、母とAさんになります。Aさんは連帯保証人で、母は連帯保証人の妻相続人です。年金受給者です。 もしも債権の会社が取り立てとなれば、裁判にまで持ち込み取りに行くのは、Aさんが硬いでしょうか?または年金受給として母になりますか?予測でもいいので教えてもらえませんか? その後は他の人間が払わなければ訴えられることは承知しています。 どのようになるのか不安です。予想想像でもいいので、何かアドバイスお願いします。本当に悩んでいます、お願いします。

  • 債権回収業者への返済って・・・(長文)

    ちょっと込み入ってるので長いですが、宜しくお願いします。 50代のパート勤務です。子供は20代の3人で学生が一人。 15年前に離婚。 婚姻時代に購入した家の借金が、前夫の失業・破産によって 連帯保証人だった私のところへ返済の義務が周ってきました。 その家(二人共現在は住んでません)を競売にかけて、残額は2200万。 銀行から返済金の回収を委託されたという 債権回収業者から収入の内訳を連絡するようにと 手紙がきました。 とても完済できる金額ではないですが、 「1万円程度なら毎月返済できる」と回答すると、 「それでも良い」という返答がきたのです。 そんなことはあるのでしょうか? 年齢や収入を考えれば完済できる見込みは皆無の状態なのに・・ 私が死んだらその借金はチャラになるというのです。 子供たちは財産の放棄をすれば、債権は返済する義務は ないと聞いていますが、(弁護士によりれば) それでも子供は、そんな話があるのか・・・と 不安に思っているようです。何か大きな落とし穴が 待っているのではないか?と。 そんな莫大な借金をかかえて生きていくより 自己破産をするのがいいと言います。 現在、住んでいる家は、 購入資金を兄弟に借りて購入(無利子)、所有権は兄弟名義ですが、 家賃程度の金額を支払い、それが購入金額に達したら 私の名義にする約束です。(譲渡担保契約) そうなると今後家が私名義になり、返済が滞れば差し押さえを 受けることが考えられるので、そんな不安定な状態で 人生を送るのはいやだと子供は心配しています。 ただ、カードの支払いなどの延滞も一度もしたことも無く、 サラ金などでの借金もしたことはありません。 これまでの社会的信用がゼロになるのかと思うと。 とても踏み切れませんし、現在金融関係で 仕事をしているので、仕事を失う可能性も出てきます。 可能な限り支払っていきたいと私自身は 考えています。 しかし自己破産する方法がやはりベストなのでしょうか? どなたか専門家の方、似たような経験のある方、 ご意見や経験談をお聞かせ下さい。 誹謗中傷はご勘弁下さい。

  • 債権回収会社との交渉方法

    5年前に住宅ローンの連帯保証を残したまま離婚いたしました。 その後、元夫は、マンションを売却し、自己破産をいたしました。 マンション売却でローン残は完済したものと思っておりました。 実家の母(78歳)の体調が悪いため、実家を売却し、マンションを共有名義にて買い同居をしております。 ローンは私が払ってます。 今月はじめに 債権回収会社から銀行から債権を譲渡し、連帯保証人にと支払い請求が届きました。 現在のローンの支払で一杯一杯のところ、とても これ以上は、やっていくことは 無理です。 どのように 交渉したらよういのでしょうか?  やっと 落ち着いた生活が おくる事が出来ていたのに 不安で食事も喉に通りませんし、睡眠不足です。 ぜひとも、 アドバイスください。