• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌なら遊ばなければいいのに…と思うのは短絡的ですか)

友人との関係について考える

noname#188107の回答

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>友人の言い分についてどう思われますか? そのご友人は、 「人から好かれたい」のです。 だから、廻りからみれば友人が多く見えるけど、 実態は一生懸命友達を誘っていると。。 ストレスが溜まっているのは、好かれたいのに 好かれないからでしょう。 そういう気持ちはわかります。 なにがいいのかわからないけど、 人が集まる、人に好かれる人っていますよね。 ところが、なかなかそれって誰もがなれるものでもない。 ってことなんでしょうね。

821ponpon
質問者

お礼

なるほど!と思わず頷きました。 人に好かれたがってるとは知りませんでした。 本人はそんな事まったく言わないので…(←当たり前か。。) ンン、そうなると彼女の言動も色々納得できました。 ホント、おバカですがその発想がなかったんです…! 目からウロコなご回答でした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • グチをこぼしたいです。

    職場で、ストレスが多いです。 もともと人にグチを聞かせるのも聞かされるのも嫌いです。 職場の人にグチを言えば、口コミで広まることもあります。リスクが大きすぎます。 職場外の友人に、関係のない話をグチグチと聞かせたくありません。 家族にグチをこぼして、家の中をつまらぬ話で満たしたくありません。 日記に書いて、後に残るのもうっとうしいです。 グチは問題を解決しないし、グチをこぼすのはそもそも解決を求めていないので無駄だと思っています。 それでも、今、 グチをこぼしたいです。 ネット上で職場のグチ(人間関係も含む)をこぼして、身近な人の目に触れてもバレない、 そんな場所や方法はないものでしょうか?

  • 精神的に追いつめられています。誰か助言ください。

    ずっとずっと家族のことで悩んでいました。 私の母親は少し精神的に弱くて何に関してもグチを言う人です。 仕事のこと、父のこと、姉のこと・・・。 私の姉というのが、性格に問題ある人で(不倫・シングルマザー・不倫相手失踪)、そういったグチをすべて私にいうのです。 私も初めは聞いているのですが同じ事をそれこそ何十回も言うのでつい対応がきつくなると母親は私を責めます。 「オマエは冷たい子だ」「何でそんなにきつい事を言うの」って。 父も私に色々グチを言います。で、最後に「オマエは何もグチは言わない。出来た人間だ」「ガマン強いな」って言います。 そう言われたら私は何も言えなくてグチがあっても言えなくて、自分の中にため込んでしまいます。 そのストレスで私は過食・拒食症になってしまい、先日それが親にばれてしまいました。 二人とも私をすごく責めました。「オマエまで親に心配をかけるのか」って。 何だか何も言う気がなくなってしまいました。 原因を何も聞かずに責めるだけ。 疲れてしまいました。 もうこの親とわかりあうのは無理なのでしょうか。

  • 職場の後輩とどうすれば…

    その子とは同い年で、私のほうが2年前に入社したため後輩と言っていますが、最初に「タメだから仲良くしようね」と言って以来友達のような関係で話していました。 (ちなみに職場でタメ口で喋ったりする子はお互いいません…) その子がかなりネガティブというか、グチのメールを送ってきて かなり困っていました。 内容もいつも同じだし、お局が怖い、怒られた・なんで私が雑用をしなきゃいけないの・辞めたい から始まりプライベートな悩みなど…。 最初は「頼ってくれてるんだなあ」と嬉しかったのですが、 こちらが真剣に聞いて、同調したりアドバイスしても聞く耳持たず。 私が凹んでいる時には「今忙しいから」と言ってグチを聞いてくれなくて…。(一応こっちが先輩なので、こちらからグチを言うって事はあまりありません) 職務ではあまり関わることは無いのですが「一応同じ職場だし」「あの子しか同じ年の子いないしな」と思って我慢していたのですが、 ついこの間、「凹んでいるからそっとしておいて」と言ったのに 相談のメールと電話の嵐が来て、(返信していないのに日記のようなメールが延々と送りつけられる状態) ついに結構きつい文面で「相槌うってもらえれば誰でもいいと思っていない?グチを言いたいだけなら凹んでる私に言わないで誰か違う人に言ってくれない?」とメールを打ってしまいました。 その後、その子から「凹んでるのわかってたはずなのにしつこくしてごめん」とだけメールが来て、それから数日会社でも喋ったりしなかったのですが、こっちも言い過ぎたなと思って 「この前はきついこと言ってごめんね」とメールしました。 そしたら「謝ることないよ、私が悪いんだし」と返信が来ました。 (それに対して返信はしてません) それからというもの会社で会っても険悪なムードです。 別に元の友人のような関係に戻れなくていいので せめてロッカーで会った時にブチブチ小声で言われたりとか やめてほしいのです。 今年は彼女の大学の後輩が入社してくるそうなので、 陰口でも吹き込まれたら…と思うとどうすればいいのか…。 仲良しじゃなくていいので、普通の会社の人という状態に戻りたいのですが、私はこれからどうすれば良いのでしょうか?

  • 友達の会社に私用で電話したい

    こんにちは。 先日、友達と遊んだ後うっかり携帯を友達の車に忘れてしまい、その友達と連絡が一切とれない状況です…。何度か家の電話から携帯を鳴らしているのですが出ないので多分向こうは携帯に気づいていません…。その子は今社寮に住んでおり、連絡先はその子のLINEしか知らず共通の友人もいないので本当に八方ふさがりです(泣) その子の会社の電話番号は分かったのでかけて本人と連絡を取りたいのですが私用の電話ですし本人が恥ずかしい思いをするかと思うとその子の会社に掛けずらい状況です、 この用な場合は会社に掛けないほうが良いのでしょうか、、 ご回答よろしくお願いします。

  • 人間関係に疲れました…。周りの雑音が鬱陶しい

    相談お願いいたします。 タイトルどおり、人間関係に疲れました。 一番の原因は職場です。 私の職場は女性が非常に多く、派閥みたいなものがあります。 古株とはあまり接しませんが、古株の中でも女々しい人達はすぐに人の悪口を言います。 きっと私の悪口も言ってるかもしれませんが、他人の悪口でも耳に入るだけで嫌気が差します。 同期の人達でも、外で遊ぶ際では常にグチ。 私はよく話す子以外とはあまり遊んだりしないですが、他の子が仕事終わり(または出勤前)に食事の約束をするところを目撃するとイヤな気持ちになります。(どうせまたグチだろ…と) 私には、本当に仲の良い子はいないです。 よく話す子はいますが、それだけで相手や周りが仲良しと思っているだけであって私は思ってません。 なぜなら、私の考えを話せるような人達じゃないからです。 私はいつも聞き役です。 自分のことを話せるような人達じゃないんです。 故にいつも聞き役になってしまいます。 私がうなずいてばかりなのもいけないのですが、いざ意見(否定的な)を言うと頑なに反発されます。 私としては、『じゃあ私は何も言っちゃいけないの?』と思ってしまいます。 普段は否定的なことを言って場が気まずくなるのがイヤだから、大抵は何も言わないだけです。 でもうなずいてばかりいたらグチだらけ…。 かといって否定すると反発される…。 もう疲れました。 みんなはいつもグチばかり。 大抵はくだらねーカスみたいな理由。 私から言わせればどうでもいい。 けれど、私が悪いのもわかってるんです。 場が気まずくなるのがイヤだから、うなずいて逃げてるだけ。 聞き役になってるのに、こんなこと書いて…私は所詮表面だけです。 今までもグチばかりで疲れましたが、今日は一段と堕ちてしまいました。 前にいた年下の子が、私の悪口を言ってたみたいです。 嫌われてたのは知ってました。 理由は知らなかったため、その子の友達に聞いてみたのです。 そしたら、"嫉妬"のようでした。 その場では普通に聞いてましたが、やっぱり効きましたね…。 『私のほうがカワイイのになんで○○(←私)がチヤホヤされんの?』って…。 その子は辞めたのでもう関係ないですが、そんなこと言われてたと思うとショックです。 もう表面の人間関係に疲れました。 でも表面でいなきゃいけない…。 何か精神的に安定する方法はないでしょうか。 グチになってすみません。

  • メールのやりとりですが、どうしたらいいでしょうか?

    最近、同じクラスの女の子をアドレスをゲットしましたが、どんな内容のメールを送ればいいでしょうか? 例えば、学校に対するグチとか、その子の友達に自分のことはどう思われているのか?、みたいな内容ではマイナスのイメージがありますよね? こんな自分に教えてくれませんか?

  • グチを聞いたら嫌いになってしまう??

    私はよく、嫌いな人のグチを家族や友人に聞いてもらっているのですが、この前妹に、いつも愚痴を言われたら自分はその人が嫌いでなくても嫌いになってしまうといわれました。 言われてみると、人はそういうところがあるかもれないと私は思います。 私は悪口を言っているつもりはないので、みんなもその人のことが嫌いになればいいとかは思ってません。それなのに、私にグチを聞かされた友人たちがその人のことを嫌いになってしまったらかわいそうに思うし、友達に嫌いな人が増えてしまったら悪いなあと思って最近は友達にグチらないようにしています。 でも、友達に相談したりしないと一人で悩んでしまい、かなりストレスがたまっています。 みなさんはどう思いますか?意見を聞かせてください。

  • ブログの友人のコメントについて悩んでいます。

    1歳の女の子&おなかに5ヶ月目の赤ちゃんがいるママです。 2年ほど前から育児ブログを書いていて 最近友人のすすめでmixiも始めたところ、 高校時代のある同級生からメールが届きました。 その子(仮にAさん)とは顔見知り程度で ほとんど話をしたこともなければ 高校卒業以来1回も会ったことがないのですが、 共通の友人がきっかけで私のブログやAさんの 日記の中でだけやり取りをするようになりました。 Aさんも2歳の男の子のママとのことで、 私のブログにほぼ毎回コメントを書いてくれます。 そのコメントの内容が私の悩みです。 コメントを書いてくれること自体はうれしいのですが、 内容がいつもグチばかりなのです。 私の日記の内容に合わせて、 自分のだんなや育児に関するグチを長文で・・・。 (たまに、自分の子どもの成長の様子を同じく長文で・・・。) しかも、 「男の子の方が、手はかかるし病気しやすくてたいへん!」 「夜泣きは育児の中で1番たいへんなことだと思っていて、 うちの子は夜泣きするからほんと苦労してる。」 と言ったような自分が1番育児に苦労してるような言い方をします。 うちは女の子だけど同じように初めての育児だから わからないことだらけだし親は遠方にいて頼れないし、 だいたい育児で苦労するのはみんな同じなのに・・・と思います。 人のブログに毎回のように自分のことを長文で書くなら、 自分の日記に書いてほしいと思うのが私の考えです。 でも、自分の日記にはグチや子どもの成長とは 関係ないことばかり書いています。 Aさんからのコメントへの返信に、 「ここに書くより自分の日記に書いてみたら?」 という内容を書きましたがムダでした。 Aさんはそもそも日記は苦手でたまにしか書いてなくて、 逆に「人の日記を読む方が好きだから、 これからもじゃんじゃん日記を書いてね!」 と言われてしまいました。 ブログで親しい友人と連絡が取れるのが楽しみだったのに、 親しくもないAさんのグチばかり聞かされるのが 例えネット上だけでもはっきり言って苦痛です・・・。 ブログはやめたくないので、他のところに変えようか 悩んでいますがその子との共通の友人の手前どうしようかと。 みなさんはこのことについてどう思いますか? 私が考え過ぎなだけかもしれないと思っているので、 賛否両論のご意見をお待ちしています。 ちなみに、共通の友人のブログにはコメントは たまに&短めにしか書いていませんでした。 内容が育児ではないからだと思いますが、 それでも私のブログと同じようにグチを 書いていることがあってその友人は それに対するコメントは書いていません。 (その子は独身で趣味ブログを書いているのに、 なんて的外れなこと書いているんだろうと感じました。)

  • FBではコメントするのに既読無視する人の心理って

    友人、、と思っていましたが、こちらの丁寧な返事に10日間返信がないので、友達ではなかったのかもしれないという子がいます。小さなストレスが重なっていたので距離を置こうと思っていた子でした。なので丁度いいといえば丁度いいのですが、フェイスブックでもインスタグラムでもつながっていて、私の投稿にはいいねを押したり猫の写真にきれいとコメントしてきたりします。さすがに公開のコメントなので返事せざるを得ず返しましたが、メールの返信ないのですから。プライベートメールの内容は、向こうが、いついつ会いましょう!というのに対して、私が、いついつまで友人が来ているのでいついつ以降はご都合いかがですか?と返して、 それっきりです。 向こうが返信しやすいように書いたつもりでしたが、感じていたのは、昨年丁寧にお付き合いしていて、私の親切に土足で踏み込むようなところが多くあり、親切にするとそれが当たり前で自分が偉くなったかのような錯覚を起こしているのではないか、 という感じを受けていました。つけあがるというか。メールの返信がないのも、自分以外の人との先約優先がつまらないからかしら?なんて勘繰ってしまいました。しかし真相はわかりません。プライベートなメッセージではこのように何日も放置で、フェイスブックにコメントしてくるってどういう神経なんでしょうか?

  • 告って振られた子の友達から

    メールが来るようになりました・・・・ 正直へこんでる時に優しくされるとうれしいです・・・ しかし、告白した相手にとってそれが知れたら信用失うのでしょうか・・・向こうの友達関係が崩れる位だったら引きたい。という気持ちと、 メールをくれる相手に少し癒されている自分もいて>< 我に返り、少しでもメールを楽しんでいる自分に気がつくと・・・不純だなぁと。。 振られた子の友達と個人的に連絡とるのはどうなんでしょうか。