退職金の取り扱いについての注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 退職金の取り扱いや退職後の条件について教えてください。
  • 退職金をもらうためには会社の条件を守る必要があります。
  • 退職後に同じ仕事をする場合、条件によって仕事をもらえないこともあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職金の取り扱いで教えてください

このたび、諸事情により会社を退職いたしました。 退職時の役職は課長でした。 退職後の書類と誓約書なるものが同封されており、捺印して送り返すように 書かれていました。 内容は ・会社の組織体制について、口外しないこと。 ・会社の付き合いのあった方々と仕事の話をしないこと。 ・業務のノウハウを今後使用しないこと。(設計ですので、特許でもなんでもないです) ・退職後、同様の仕事をした場合、付き合いのあった所から仕事をもらわないこと。 このような条件に同意することと示されており、その下には ・上記内容に反した場合は、退職金を返還します。 と示されていました。 私は退職後に独立するか、別の会社で同様の仕事をしたいと思っており、 退職前の方々に少しですが、仕事をいただければと思っております。 別に、会社の悪口を言って仕事をもらうつもりもありません。 そこで、教えていただきたいのですが、このような条件を会社が言って来ることは 一般的にあるのでしょうか。 また、退職金は、会社が条件を出して、条件を守る約束をしなければもらえない ものなのでしょうか。 もし、やり方がおかしいのであれば、どこに相談すべきでしょうか。 すみません、どなたか教えていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> そこで、教えていただきたいのですが、このような条件を会社が言って来ることは > 一般的にあるのでしょうか。 退職後に同業他社に就職、起業しない競業避止義務を課すのは一般的です。 ただし、そちらが有効とされるためには、 ・競業避止に関する労働契約、就業規則の明示や同意書、誓約書  →今回の誓約書がそちらに当たります。 ・競業避止を行う期間や地域に関する制限 ・競業避止に対する代償措置として退職金の上積みなど  →退職金がそちらに該当するって主張は可能です。 などが必要とされています。 条件によって、競業避止義務が認められた事例、認められなかった事例、両方あります。 社会保険労務士法人 あすなろ事務所 - 競業制限が争われた判例 http://www.asunaro-as.net/service/kisoku-2.html#2 > もし、やり方がおかしいのであれば、どこに相談すべきでしょうか。 まずは、会社としっかり話し合いするのが妥当です。 競業避止義務を課す期間や地域が定められていないので、そちらを定めるように請求とか。 役職が課長って事だと微妙ですが、通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 > また、退職金は、会社が条件を出して、条件を守る約束をしなければもらえない > ものなのでしょうか。 誓約書出さないのなら、退職金を出さない、減額するための理由になり得ます。 話し合いした結果、退職金を減額される可能性なんかがあるのであれば、退職金規定での支払い金額をガッツリ押さえとくとか。 (会社の裁量分があるなら、その範囲での減額だと根拠薄くなりますが。) 公序良俗に反する契約は無効を主張できますから、退職金を減額などされる可能性があったので誓約書を出さざるを得なかったって主張し、誓約書は出しちゃって、退職金の受け取り後にそういう話するとか。 差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名、会社に改善請求や相談した内容など、ガッツリ記録しておくのが良いです。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーも使用します。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果があります。

yuii-papa-
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 やはり、改めて会社と話し合おうと考えます。 社内規定には、退職金の支払い時の条件等は一切書かれていないので、 条件を付けて退職金の返還を制約させる事はおかしいと思いましたが 事例としては少なくないことに驚きました。 もう少し、私も勉強して慎重に事を進めていく必要があることを痛感 しました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでしたが、大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.3

回答者No2です。 早速のお礼、有難うございました。 労働基準監督署に通報するのではなく、相談するだけですので、昔の会社の同僚に迷惑がかかるということでは、ないのではと考えます。 監督署の相談に納得出来なければ、労働局へも相談できます。 それにしても、貴方がご納得されないどころか私も不条理な文言と感じて仕方がありません! 転職後、どんな職に就こうが、仕事選択の自由は民法で保証されています。 退職後、この会社と縁を切る訳ですから、そこまで囚われさせるという会社の文書は非合法のはずです。 もし紛争等になったら、無理やり書かされた!とでも言いますか? 独立されるとのことですが、会社で技術を得て、それを活かして転職する方とか独立される方なんて沢山いらしゃいますよ。 退職金の返還!? 退職された会社の顧客を取られることに危惧しているのでしょうか。

yuii-papa-
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 会社に迷惑をかけての退職ではないので、もう少しスムーズに いくかと思っていました。 確かに、私に多くの顧客がいましたので会社が警戒しているのは 考えられます。 後から退職金の返金を求められるのも困りますので、開業前に 慎重に事を進めたいので、監督署又は労働局への相談を考えます。 大変勇気づけられました。 ありがとうございました。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

中高年です。 先ず、退職する貴方の会社の規定集はありますか。 退職金規定という制度があれば、貴方は特に会社に対して大きな損害を与えた訳でもないのですから、支払わないは、ありえません。 一般的に会社は機密情報の漏洩を嫌い、このような誓約書を書かせます。 効力があるのかはどうかですが。 貴方は課長という職制ですから、慎重に事を進めた方が良いですよ。 在職中には波風立てずで円満退社を心がければ良いのですよ。 後で何か行って来ることもないと思いますよ。 ご心配なら、労働基準監督署に問い合わせしてみては如何でしょうか。 私も退職の意思伝えたら、課長職から係長まで降格されて支給でした、勤続23年で、こんな扱いを受けました、因みに会社規模は社員数2500名、非上場ですが、個人都合で退職金350万弱でした。(こんなもんですかね)

yuii-papa-
質問者

お礼

ありがとうございました。 機密漏洩については、誓約書に捺印する事で納得できました。 しかし、以下の2点はどうしても納得できません。 ・独立にあたりこれまで養ったものを今後とも使用してはいけない点。 ・違反した場合に、退職金を返金する点。 労働基準監督署に相談してみようと考えていますが、相談することで 昔の同僚のいる会社に迷惑をかけてしまうのでは。。。と迷っています。 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

このような条件を会社が言って来ることは普通です。 退職金の返還というのは、一旦もらった退職金を返すことで、退職金を会社が条件を出して、条件を守る約束をしなければもらえないものではありません。

yuii-papa-
質問者

お礼

ありがとうございました。 良くあることですか。少し驚きました。 でも、退職金の返還は法律(あるかわかりませんが)に 許されるものなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 退職に際しての誓約事項

    アルバイトを辞める時に会社側が用意した退職願を書いたのですが、その中に誓約事項に、「守秘義務」「営業妨害」をしない事など書いてあり、また「退職後も尊守する」とありました。 「誓約に違反した場合や疑わしいと判断した場合は損害賠償や告訴等を受けても賠償いたします」と文面に書いてあり、それに署名・捺印しました。誓約に違反した事はしていませんが、 誓約した内容以外で損害賠償を要求されたりした場合も、退職願に署名・捺印した事で支払う義務は生じるのでしょうか? どうしても辞めたくて、署名・捺印しないと 辞められないと思い、記入しましたが、 何か理由をつけ損害賠償をされられないか不安です。

  • 退職にあたって誓約書にはんこを押せと言われ・・・

    ウェブサイト制作会社退職にあたり、突然誓約書にはんこを押すように言われました。 内容が適正なものかどうか分らないため考えたいというと、コンサルから「はんこは押して頂きます」と強い口調で言われました。 はんこを押すかどうかはこちらの判断だと思いますので、押して頂きますはおかしいと考えています。 また、はんこを押さないと「労働基準監督署(だったかな?失念しました)」に「誓約書にはんこも押さない人間だ」と書類をだしてやる、というようなことも言われました。 誓約書の内容ですが、簡単に記述します。 1.業務で知り得た技術上のノウハウ、顧客などの情報を自分の仕事に使用しない、漏洩させない 2.虚偽の申告をしない 3.違反した場合、法的な責任を負担し、賠償する というものです。 これはいわゆる「普通」の誓約書なのでしょうか? また、「業務で知り得たノウハウ」を「自身の仕事に使用しない」とあるのですが、ウェブサイトの制作技術自体は入社前から保有していました。 システムなどは入社後に業務として携わったのですが、そういった一般に市販されているものの技術もこれに当たるのでしょうか? システム自体は世の中に複数あるため、業務で携わったもの以外のシステムを使えば問題ないと考えています。 「はっきりとして欲しい」と言ったのですが、いちいち全ては書ききれないと言われ、拒否されました。 退職する会社の顧客には仕事でコンタクトをとるつもりはありません。 長くなったのでまとめます。 ・誓約書は「普通」のものなのか ・業務で知り得たノウハウはどこまでの技術などを指すのか です。 情報漏洩などするつもりはない、と言ってもコンサルと社長がいる部屋に一人座らされ、「なんで同意できなんだ!お前はそういうことをするのか」と繰り返し言われ、すこし疲れました。 よろしくお願いします。

  • 解雇撤回後の退職時の対策

    リストラでの人員削減で仕事量が増えた上、 給与規程の大幅変更で給料カットになりました。 意義を申し立てたところ、社長から解雇を通達されました。 通達時に引き継ぎ期間はこちらから指示する、 社外取引先等に一切口外してはならないと言われました。 割合営業成績も良かったため、他の役員から指摘されたらしく 通達後2週間で撤回・・・と言うかそんなつもりは無かったと言われました。 私としては一度は解雇と言われたのでもう残る気持ちはありませんが とりあえず「考えさせて下さい」と返事をしました。 労働条件も据え置きのままですし、解雇通達後に職探しをして 次の仕事も決めています。 引き継ぎも大まかに終わりましたし、退職する旨を伝えたいと思います。 ただ最近規定等すべて作りなおしているらしく、 先日退職した人も誓約書を渡され、サインしなければ 退職金を支払わないと言われたそうです。 誓約書の内容は会社情報を口外した場合損害賠償を請求する 同業他社への転職の禁止です。 ちなみに転職先は同業種です。 しぶしぶサインしたものの20年務めて退職金は5万程だったそうです。 わずかですが、退職金対策として会社で終身保険にも加入しています。 上記の内容から以下の点でアドバイスお願いします。 (1)解雇とは言われたが撤回されたので退職届は出すべきか? (2)退職時の誓約書にはサインしなくて良いか? (3)就業規則を未だ見た事はないのですが、   退職届提出後14日以内に退職できますか? (新就業規則に提出後30日と書き直している可能性有) (4)退職金は泣き寝入りでしょうか?

  • 会社を退職しようとおもいますが

    済みませんが、教えてください。 営業職ですが、今の職場の役員のやり方、今後の会社に対して不安があり、数名で独立をしようと考えております。 現段階では、扱う商材は、現職にて扱っていた商材に近いものを、違うルートで仕入れ、 営業して以降と考えております。 もちろん現職場には、一切いうつもりはないのですが、 退職する際、個人情報漏洩に関する誓約書なるものがあります。 その項目の中には、現職場の顧客情報や、社内機密を漏らさない等の項目が記入されてあります。 ですが、それ以外に、2年間は現職の同業他社、あるいは競合となる企業への就職、または役員等の職に就くことはできないという項目があります。 現職の顧客に営業するつもりはないのですが、この誓約書に記入捺印してしまうと、この項目に対して、何らかのカタチでもめ事になるようなことになるかと思い、誓約書を捺印しないほうがいいのかと思うのですが、会社はいかなるものでも、無条件で捺印するよう言っております。 こういう場合、必ず記入しないといけないのでしょうか?

  • 退職願いを出すと…

    会社を辞めるため、退職願いを出したましました。 すると、情報の漏洩はしないという意味合いの誓約書にサインするように言われました。 もちろんその程度ならよくあるんでしょうが、その書類に、「得意先や関係会社に出入りしない」と書かれていました。しかもこの誓約書は生涯(だれの生涯?)にわたって有効とする、ということが書かれていました。 これってサインしなくてはいけないんでしょうか?得意先に出入りできない、得意先に就職はもちろん、次に就職した会社が同じ得意先を持っていたら仕事できないということになりますよね。 もちろん、入社時にはそんな誓約書の話や、上記の内容のことは聞いていません。 法律的にどうなのかはもちろん、道徳的にどう思われるか教えて下さい。

  • 退職できない!?

    私は今年の4月で社会人になって丸3年なのですが、 今年の3月末をもって退職しようと考えています。 ちなみに今のプロジェクトはちょうど3月末に終了となります。 上司には1ヶ月以上前に退職の意思を口頭で伝えましたが、次のプロジェクトを用意してあるなど、 色々と言われて引き止められました。それでも私の意志は変わらないため、 その後も何度が上司に退職の相談をしましたが、やはり納得してくれません。 そこで、先日、退職願を持っていたのですが、受け取ったら受理したことになるから まだ受け取れないと言われてしまいました。色々と調べたところ、 会社側は退職願を拒否することはできないため、いざとなったら内容証明郵便で 総務に退職願を郵送しようかと思っていました。 ただ、私の場合1つ問題があります。 入社1年目の終わり頃に、ある研修に行くことになりました(会社が費用を負担)。 その研修は約1ヶ月程あるのですが、研修に行く前に5年間会社を辞めてはならないというような 内容の誓約書に署名させられました。もう2年以上前で誓約書の控えも貰っていないので 詳細ははっきり覚えていませんが・・・ 同じ研修に行った後輩などはそのような誓約書は書かされていないと言っていたので、 会社として徹底しているわけではないようですし、先日上司と話したときも 「誓約書があるから辞められない」というようなことは言われていません。 やはり、誓約書に署名した以上、退職することはできないのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • これって犯罪ですよね?

    34歳女性です。先日会社を退職しました。 本来ならば解雇にあたると思いますが(12日に上司から言われ15日で退職)自己都合により退職にさせられました。 凄く悔しいですが、私がいた会社(正確には総務部長をしている人の指示により)では会社都合で退職させられるはずの人が自己都合での退職に追い込まれているケースを間近で見てきていたので、私もその一人だと確信しています。 私の場合は会社の表に知られなくない情報とか会社の汚いやり方等を社員の誰よりも知っていたから、いつか追い出したいと思っていたのだと思っています。 それで話は本題に変わりますが、 総務課長をしている人がハローワークに提出する離職表を退職する本人ではなくその課長が勝手に署名・捺印し提出したという事実があります。 された方は『なんで了承もなく勝手に署名捺印するなんて許せない・・・』って怒ってましたが結局は泣き寝入りをしました。 他の方にいたっては署名・捺印を本人がするということ自体知らないまま退職していく人もいました。 私は密かにその方々達の離職表をコピーしていました。 そして私が退職する時に、その総務課長がどういう対応をとるのかを待っていました。 すると、総務課長から『○○さん、ここに署名と捺印してくれる?』って聞いてきました。 なので私は『えっ!それは課長が書いてくれるのでないですか?』と言い返すと課長は『そんなことできるわけないやん。そんな事したらダメなんよ』と言いました。 そこで私は聞き返しました。 『離職表の署名・捺印は本人がするんですよね?本人がしないとダメなんですね』と。。。 課長は『当たり前の話。そんな勝手にこっちが書いたら犯罪になるんだよ』と・・・ 私はその会話をしっかり録音しています。 これらの事実をどこに提出すればいいのでしょうか? 私や私をはじめ、退職に追い込んだ会社と悪事を働いている人たちに復讐してやりたい気持ちです。

  • 退職時の誓約について

    人生経験が少ないので一般的なことがわからないので、教えてください 退職にあたって、社長にある誓約書へ署名と捺印をさせられたんですけど、 いろいろと書いてはあったんですが、中身は大別して二つ。 一つ目は機密情報などを他社に漏らさない等の内容でした。 気になったのは二つ目なのですが、 「退職後二年間において競合他社へ就職することを禁ずる。」 との条文が書いてありました。 最後に上記を守らなかった場合、損害賠償を請求します。 という意味の条文で締めてありました。 もう提出してしまったので、文面等、細かい部分はなんともいえないのですが、 こういう誓約というのは一般的なのでしょうか?

  • 退職誓約書

    最近退職しましたが、退職時に誓約書をかかされ、次の仕事の内容に制限事項を記載されました。 これってどこまで有効なのでしょうか。

  • 退職時の誓約書の署名を早急に迫られています

     小さな学習塾に勤めていますが、自己都合で退職する予定です。退職にあたり、早急に『誓約書』に署名・捺印するよう言われています。  (1)この『誓約書』は必ず署名しなくてはいけないものなのでしょうか?  (2)署名を拒否すると、退職が受理されないことがあるのでしょうか?(入社時には何も誓約書や契約書などの契約を結んでいません。)  また、誓約書のは機密保持誓約書となっていて、情報を漏らさない、資料等の返品、誹謗・中傷の禁止などその点は当然だと思いますが、  (3)『退職に関する取り決め』ということで、「退職後、一切職員と連絡をしない」「契約が終了済みの生徒・保護者とも一切連絡をしない」  「メールアドレスを変更すること」「顧客からの電話着信は一切拒否すること」などとありますが、 このようなことまで従わなくてはいけないのでしょうか?    実際に、どういった法律で禁止されているなど具体的な法律の内容を教えていただけると大変助かります。