• 締切済み

履歴書の種類

アルバイト用の履歴書で百均に片面印刷のやつがあって学歴の欄が3行しかないやつがあるんですがそれって面接での印象はどうなんでしょうか? よく学歴は小学校からとか聞きますが3行じゃ書けないし…

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

アルバイトの場合は、学歴を重視していない。高卒からでよい。入学は不要。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの履歴書についてです

    こんにちわ アルバイトの履歴書についてでの質問です。 アルバイト初心者で今、履歴書を書いております。 しかし、学歴も欄が三行しかなく、どうかいたら良いか分かりません。 例→⚪︎⚪︎小学校卒業 ⚪︎⚪︎中学校卒業 ⚪︎⚪︎高等学校卒業 という感じで良いのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 履歴書の書き方について

    アルバイトをしたいと思っている、大学生の女です。 履歴書の書き方について迷っているので、教えて下さい。 迷っているのは、「学歴」の欄についてです。 私が小学校・中学校に通っていた頃、その小学校と中学校は、 「○○町立○○小学校」 「○○町立○○中学校」 という名称でした。 ですが、私が中学校を卒業した後で、町の合併があり、現在では 「○○市立○○小学校」 「○○市立○○中学校」 という名称に変わっています。 履歴書に学歴を書く際には、 「私が通っていた頃の名称」 「現在の名称」 の、どちらで書くべきでしょうか? また、私はアルバイトが初めてなので、履歴書の書き方・面接の受け方など、ほとんど分からない事ばかりです。 アドバイスなどがありましたら、教えて下さると嬉しいです。 履歴書の書き方に詳しい方などいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 履歴書について

    アルバイトのための履歴書を書こうと思うのですが、 疑問があるので質問させていただきます。 自分は中学を卒業し、高校へは行かずに専門学校へ行きました。 しかしその学校を中退しています。 履歴書の学歴の欄にはどう書いたらいいのでしょう? 中学卒を最終学歴にすればいいのか、 それをも専門学校中退を最終学歴にすればいいのかわかりません。 分かるかた、教えてください。 ちなみに今時分が持っている履歴書は、最終学歴しか書く欄がありませんでした。

  • アルバイトの履歴書の用紙(長文)

    質問なのですが、アルバイトとして働く場合、履歴書は片面印刷のB5サイズでも面接官の印象を悪くしないでしょうか? 一般的な履歴書は2ツ折のB5ですが、アルバイト・パート用の方が交通費や交通経路、希望勤務時間帯等を詳しく書く欄があり便利なのですが、大きさ的にやる気がないようにとられるかなと不安に思っています。 勤務地までの交通費や希望時間帯があらかじめ書いてある方が分かりやすくて良いと思うのですが、あまり使用している人を見かけないように思います。 アルバイト用と書いて売ってますので、悪くないとは思うのですが… 履歴書の用紙までは採用側は特に気にしていないのでしょうか? 今回は待遇面からもぜひ働きたい会社なので、なるべく好印象になるように準備したいのでご教授お願い致します。 ※使用している履歴書はダイソーでの購入品です。

  • 履歴書

    履歴書に学歴を書く欄がありますが、高校を出ていないのに高卒と記入したら、ばれるのでしょうか?面接官は、学校に在籍していたことを確認するんでしょうか?

  • 社員募集にパート用履歴書は印象悪いのですか?

    中退を繰り返していたり、資格もまったくないので 社員用履歴書では書きたくない欄が多かったり 持ってない資格の欄(空白になってしまって印象悪いのでは?) が多かったりするので パート用履歴書にするか迷っています。 100円のそれは、学歴欄が3行で、さすがに駄目かなと思って 学歴欄5行の履歴書を見つけました。 ですが採用担当の方が見たらどう見てもパート用だとわかると思うんです。 社員募集なのにパート用履歴書を書くだなんて、こいつ馬鹿か?とか 馬鹿にしてるのか?とか思われませんか? 社会に出たこと無いのでどんな印象を与えてしまうのか予想することができません; どうしても採用されたいのですが、短い履歴書の方が書きやすい。 でも印象が悪いのなら、長い履歴書を書きたくない気持ちより 採用されたい気持ちの方が大きいので、長い履歴書にしようかと悩んでます。 どうかアドバイスお願いします;

  • 履歴書の書き方

    履歴書の書き方 今大学1年で、バイトをしようと思っています。 そこで、履歴書を買ったのですが、学歴を書くところが「最終学歴」の欄のみで、 「_年_月_学校_※卒業・中退・( )」※は○で囲むとあります。 普通、○○大学在学中でいいのかなと思ったのですが、まず、「_学校」とあり大学じゃありませんし、在学中と書くには( )の中なのですか? この場合、どう書けばいいのでしょうか。 また、通信欄というのがありまして、こういうのはやはり何か書いたほうがいいのですか。 ちなみに、「パートタイマー(アルバイト)用履歴書」というものです。 よろしくお願いします。

  • 履歴書について

    履歴書ってネットで印刷したやつを提出してもいいんでしょうか? 初めてアルバイトの面接に行くので良く分かりません・・・ よろしければ回答の方お願いします。

  • アルバイトの履歴書の書き方について

    ホテルのルームメイクのアルバイト面接に臨むことになりました大学生です。 以下の点について分からないので教えていただけませんでしょうか。 (1)大学入学後、2年ほど留学により休学していた時期があります。(今は復学しています) ところが今手元にある履歴書の学歴欄には、休学のことまで書くスペースがありませんでした。 応募動機が留学で得たことと関連しているため、面接では自分から休学のことを話そうと思っています。 休学の事実を履歴書には書かずに、口頭でのみ伝えるのは非常識なのでしょうか? (2)手元にある履歴書(アルバイト・パート用という物を購入しました)には自分の趣味や長所・短所、応募動機を書く欄がありません。 ひととおり書きあげてみましたが、職歴も無いため、余白が多い印象です。 志望動機をしっかりと考えて面接には臨むつもりですが、やはり志望動機欄がある履歴書を選ぶのが望ましいでしょうか?

  • 履歴書について

    ドラッグストアでアルバイトをしようと その店に置いてあった履歴書を持ち帰ってきて書いてるのですが 学歴を書く欄に (学歴は最終学歴を記入)、※最終学歴記入 と書かれてるのですが、最終学歴だけを書くんでしょうか? アルバイトやったことないので分からないので よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windowsのアップデートが進まない場合、コンピュータの電源を入れたままにしておくことが重要です。
  • 更新プログラムが構成中で進行が停止した場合、電源を切るとデータが破損する可能性があります。
  • 安全な方法としては、マニュアルで再起動するか、特定のキーを押して更新を取り消すことができます。
回答を見る