• 締切済み

GB250のレギュレータ故障??

クラブマンの2型に乗っています。 先日バッテリーを新品に交換して一時間程度走りました。 帰ってきてエンジンを止めてもう一度セルを回すと回らず、(バッテリー上がりの症状でエンジンをかける力がない感じでギュ、ギュ、ジーという感じ)車とつないだら普通にセルも回りエンジンもかかりました。 その後10分程度の道のりを走り帰ってきてエンジンを止めもう一度セルを回すと普通に回りました。 そして後日キーをオンにしたらバッテリーが完全に上がっていました。 これはどうゆう症状が当てはまりますか?? 文がへたくそで伝わらないかもしれませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

漏電、充電不足が疑われる状態でバッテリー電圧測ってもあまり意味はありません。 確かに寿命がきたバッテリーの場合同じ様な状況になります、先日新品交換・・・なら、充電しても結果は同じ、漏電のため、いかに新品でもすでに寿命の可能性もあり得ます。 簡易的ですが、オルタからバッテリーにつながる線が分かれば、テスターでバッテリーにつながる側をプラスにしてアース間に導通があれば、ダイオードパンクです。 以前125CCでバッテリーの下を通して配線し、バッテリーの振動で被覆がはがれ、ショートして同じような症状でバッテリーをダメにした経験があります。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.4

>バッテリーは11.5Vありました。 でもセルが回らなかったのはもしかしたらギヤが入っていたからかもしれません。 直接セ>ルモーターに電気を送ってまわしたり色々やってるうちになぜかセルが回るようになりました。 (もしかしたら自分の勘違い>でセルが回らないと思い違いをしてたかもしれません。) どちらにしても電圧が低いので回ったとしても安心は出来ないと思います、その際セルが回っているときの電圧も見ていますか・・・ >テスターを借りて測ってみたところエンジンをかけた状態でも11.5Vでエンジンが止まっていても11.5Vでした。 >コレはレクチファイヤーがおかしいと判断できますか?? >また発電機? がダメな場合もあるのでしょうか? これについてはジェネレーターが発電してないかレギュレーター(今回はこう呼びます)が壊れて居るかのどちらか、レギュレーターが壊れても私の様にジェネレーターで発電して居る交流がそのまま充電系に流れる場合と一切出力されない場合と有ります、後はジェネレーターの抵抗値を計る(ただし純正の正常値が解らないとどうしようもないが)か交流の発電状態を計る位しか思いつきません(これは私も経験が無い)知人の場合は抵抗値で判断したためです(代わりのレギュレーターも何個も試しているし)消去法です。 知人の場合ホンダ車の80年代の為パーツ欠品でバイク屋では修理をことわられて自分で色々と探して発電コイルの巻き直しをするところを探して依頼したと聞いています(東北だとは聞きました)今でも職人が居ることに嬉しくなったけど詳しいことは聞いていません(ネットで検索していれば解るとも聞いています)もしこのような事態に慣れば参考にしてください。 おそらくは質問者の場合もジェネレーターの気はしますが断定は私には出来ません、又質問者が調べるのでしたら抵抗値を計ったり始動して発電状態を計るしか無いと思いますが、計ること自体私が経験が無いためアドバイスできません(やり方は想像できるが責任もてないため書けません)この辺りは詳しい人かショップに聞いてください(その際に感電には注意してくださいかなりの高電圧だと聞いています)予備のレギュレーターがあれば付け替えてみれば簡単ですが(他の車種の物でも流用できます)すべての物が使用できる物か解りませんが、配線が5本であればジェネレーターから3本、後はバッテリーの+と-に接続する配線だけのはず(配線の色でも解ると思います、私が知っている物はジェネレーターからは黄色の配線です)この辺りも検索すれば色々とヒットすると思います。 なお、電圧が低く成っているバッテリーは出来るだけ早く適正な充電器でフル充電をされないと能力が低くなってしまい寿命も短くなります(最悪はすぐに駄目になる)なお、ジェネレーターの抵抗値はサービスマニュアルがあればはかり方や適正な数値も載っているはずです。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

1時間で使い切るかな?、そんなものかも。 いずれにしても、充電していない、または漏電(ショート)しているかのどちらかです。 漏電の場合は単にテスター当てるだけでは、気まぐれ症状のときはわからないときもあります。 >その後10分程度の道のりを走り帰ってきてエンジンを止めもう一度セルを回すと普通に回りました。 そして後日キーをオンにしたらバッテリーが完全に上がっていました セル可動だったのが、数日で完全放電(豆球もつかない)であれば、漏電でしょう・(オルタのダイオードパンクでもショート状態ありえます)。

zecchi
質問者

補足

今日もう一度調べたところバッテリーは11.5Vでした。 このボルト数でセルは回るような気もするのですがどうなんでしょうか。。。 バッテリーはもう一度充電中です。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>帰ってきてエンジンを止めてもう一度セルを回すと回らず、(バッテリー上がりの症状でエンジンをかける力がない感じでギュ、ギュ、ジーという感じ)車とつないだら普通にセルも回りエンジンもかかりました。 キック始動が出来ない、クラブマンの宿命ですよね。 私が若いときは、「押しがけ」でした。^^; 今も、春から秋にかけて乗っていますよ。昔は、単気筒が人気だったのですがね。 ヤマハSRX派・ホンダGB派で、面白かったです。 近頃は、めっきり見かけなくなりました。 >これはどうゆう症状が当てはまりますか? レギュレータ(レギュレート・レクチファイア)が故障すると・・・。 1.頻繁に、バッテリーが上がる。 1.頻繁にヘッドライトバルブが切れたり、極端に暗くなったりする。 1.バッテリーのセルが干上がったり、信号待ちなどでツーンと鼻を突く塩素臭がする。 1.コネクターが焼損してヒューズが飛ぶ。最悪の場合、バイク炎上! これらの症状が無ければ、バッテリーの、初期充電不足だと思いますね。 充電器で、しっかり充電して下さい。 充電しても駄目なら、発電機の故障かヒューズ切れでしよう。

zecchi
質問者

補足

車検無しとGBの底力に引かれてSRから乗り換えました☆ キックがついてればと何度思ったことでしょうw 点火方式バッテリーに心が折れそうです(泣 バッテリーをもう一度しっかり充電してみます!!

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

断定は出来ませんが交換したバッテリーの電力を使い最初の1時間は走れた、その後ブースター繋いでいるときに車のバッテリーから有る程度充電できたので10分の走行後始動できた(そこまで持つかという疑問もあります)後日完全に上がっていたというのがどの程度か解りませんがインジケーター一つ点灯しないのでしょうか・・・?又後日とはどの程度経過していますか・・・? どちらにしても出来るだけ早く適正な充電器を使用してフル充電すること(ただし深放電していれば充電不可に成っているかも)フル充電出来たら搭載して始動させて充電系などのチェックをするしか有りません。 バッテリーがきちんとした物で(初期不良などに当たってないこと)充電系が正常なら質問の様な事に成ることは無いでしょう、又レギュレター(正確にはレギュレートレクチファイヤー)が壊れるのも電力が出なくなるのと交流を直流に出来なくなるトラブルと有ります(私は経験しています)この場合発電された交流がバッテリーなどに行くため私はあっという間にエンジン不調、修理後気が付いたらバッテリーは鉛の物体に(テスター当ててもほとんどゼロ) 従って色々と考えられますがまずバッテリーが初期不良のおそれ(国産だと滅多に無い) 発電系のトラブルかレギュレターのトラブル(知人は五万キロ程度の本田のバイクで経験、パーツ欠品のためまき直しで修理)レギュレターは他車のパーツ流用などで解決、この中で一番疑わしいのがレギュレターかな新品バッテリーも満ちずれにした可能性がありますから・・・ なお、すべて想像ですから人づつ確認してください安物でも良いのでテスター一つあると確認できます。

zecchi
質問者

補足

>後日完全に上がっていたというのがどの程度か解りませんがインジケーター一つ点灯しないのでしょうか・・・?又後日とはどの程度経過していますか・・・? バッテリーは11.5Vありました。 でもセルが回らなかったのはもしかしたらギヤが入っていたからかもしれません。 直接セルモーターに電気を送ってまわしたり色々やってるうちになぜかセルが回るようになりました。 (もしかしたら自分の勘違いでセルが回らないと思い違いをしてたかもしれません。) テスターを借りて測ってみたところエンジンをかけた状態でも11.5Vでエンジンが止まっていても11.5Vでした。 コレはレクチファイヤーがおかしいと判断できますか?? また発電機? がダメな場合もあるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう