• ベストアンサー

AU_INOUTフォルダ

au携帯電話SDメモリカードの上記フォルダをパソコンで開くとムービーの再生時間が全て6秒でカットされてしまうのはなぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.1

再生ソフトを変えましょう。 QuickTimeというソフトで再生すれば、最後まで再生されますよ。無料です。 http://www.apple.com/jp/quicktime/download/

3847
質問者

お礼

ありがとうございました。お陰様で解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • au PCフォルダ

    一つの質問に書かなくてすいません。もう一つ質問があるのですが、 携帯で、miniSDカードを開きSDデータフォルダを開くとSDミュージックというフォルダがでてくるのですが、パソコンからこのフォルダに音楽を入れることはできますか。また、やり方はどうすればいいのですか教えてください。 また、リバーブルディスク→PRIVATE→AU_INOUTに音楽を入れたら名前だけ表示され、再生ができなかったのですが、再生させることはできますか。 よろしくいお願いします。 機種 W41K

  • aU携帯電話で「microSDデータフォルダ/ムービーフォルダ」 内の

    aU携帯電話で「microSDデータフォルダ/ムービーフォルダ」 内のデータを写真といっしょに 、LISMO PortでPCに取り込んで再生(Real Player)すると、15秒程で再生が終了 してしまい、データが全部取込みされていないように思います。携帯で再生すると数分のデータです。 何故でしょうか?

  • auの携帯のSDカードに曲を入れて聞きたい

    auのW21Tを使っていますが音楽を聞くには携帯電話で音楽配信サイトからダウンロードしなければなりません。この携帯にはSDカードが付いていますのでパソコンから直接このSDカードに曲をいれて携帯電話で再生することはできないでしょうか?もしできるとしたらどの様なファイルタイプで保存すれば良いでしょうか?auではこの様なことはできないと言われました。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話 AU W43H

    チョット古い携帯電話(AUのW43H)(HITACHI)の動画のSDカードへの書き出しについて教えて下さい。 30秒ほど動画を撮って、本体メモリーに保存をして再生しても、なんの問題は無いのですが、それを microSDに保存して、携帯で再生しても、なんの問題は無いのですが、そのmicroSDをPCで再生する と、15秒しか再生されません。 SDに書き出すのは15秒がMAXなのでしょうか?それとも、何か設定があるのでしょうか? チョット古いので、取り扱い説明書が無いので、分かりません。

    • ベストアンサー
    • au
  • auにし、音楽データのことについて

    この前、ケータイをDoCoMoからauに変えました。 で、その時 今まで使っていたMini SDカードがau機種では使えないということで専用のMicro SDカードを買いました。 容量は512Mです。 説明書を読みながらフォルダを構成してPCフォルダに入れました。 今回、質問したいのは、音楽データのことなんです。 いろいろなサイトを参考に、音楽データをmp3→wav→mmfに変換しました。 しかし、メールで送っても、SDカードに入れて本体に保存しても容量が200kbあり 容量オーバーで再生できません! どうすれば、容量を減らして再生できるのでしょうか。 ちなみに、音楽データの再生時間は51秒です。 友達やいろいろなサイトだと自分で編集した音楽データ(歌)を再生できるらしいと聞いたのですか・・・。 ほとんどの曲も普通に変換すれば200kbは越えると思うのですが・・・なぜでしょうか。 どなたか詳しい人は教えてください!

  • auの携帯電話のSH006を使用しています。

    auの携帯電話のSH006を使用しています。 PCからSDカードに保存した音楽ファイルを携帯電話本体メモリにコピーせずに再生する方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • au動画をPCにコピーするには

    auのSD動画がPCのコピーするとわずか数秒分しかコピーできません。 SDムービーなのですが19430KBと20360KBの動画です。 PCにコピーしても最初の数秒しか再生できません miniSDはHDでないから時間切れになるのですか?また付属していた携帯のUSBケーブルでPCに繋いでも同様です 解決方法はないのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • au動画がdocomoスマホで見れません

    au携帯で撮った大容量ムービーをsdカードに保存してました。 携帯のキャリアをdocomoに変えて見えなくなりました。 最初の機種のexperiaではうまく再生出来たのですが、機種変更し、galaxyにしたら、数秒再生してフリーズします。 いろいろな動画再生アプリを試しましたが、だめでした。 どなたか、3g2ファイルを3gpファイルに変換するアプリか、experiaみたいにそのまま再生出来るアプリ等ありましたら、お教え願います。

  • AUのメモリーカードの動画再生

    AUの携帯で撮った動画をパソコンで再生したいのですが、何故か全ての動画が再生すると6秒で終わってしまいます。 一つ一つファイルサイズが違うのに、プロパティで見てみると全て6秒となっています。 リアルプレイヤーとメディアプレイヤーでプレイヤーを変えても一緒でした。 携帯端末から再生するとちゃんと正しい再生時間で見れます。 PCに備付けのカードリーダーでも、USBカードーリーダーでも一緒でした。 せっかく長時間撮影した童画が見れなくて困っています。 どうしてこうなるんでしょうか?(;_;)

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯のマイクロSDへ3g2ファイルの保存について。

    現在auのW52Pを利用しています。 自分で作った3g2をファイルを携帯電話で再生したいのですが、 SDカードに以降しても、携帯側がムービーとして認識してくれません。 ファイル形式が間違っているのか、 SDカード内の保存先フォルダが間違っているのか、わかりません。 どなたかご教授願います。

    • 締切済み
    • au
このQ&Aのポイント
  • DCP-J972Nを使用しているが、学校から送られてきた資料を印刷できない
  • 色々な方法を試してもIPアドレスが見つからないエラーが表示される
  • 印刷の送信先は正しく設定されているにもかかわらず、エラーが出る
回答を見る