• ベストアンサー

どうせ改善する気は無いんでしょ

noname#173463の回答

noname#173463
noname#173463
回答No.5

自分自身の能力の無さにウンザリしています。  自分に一言言うなら迷わず、使えない器だな です。 改善する気が無いレベルでなく、どうやっても改善できないレベルまできていると思っています。

noname#193975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 謙虚な方には好感が持てるけどネガティブな人にはイライラします。なんでかって言うと僕自身がめっちゃネガティブなのに収拾つかなくなるじゃないですか^^ だからねー慰めるとか励ますとか下手なんですよー そんなこと求められてないんですけどね(笑) 助け舟のつもりで泥の舟に乗っけることをしてしまいます。で、気付いて「悪い」って笑いながら謝ってしまうからワザとだと勘違いされますねぇ。 「小雨の日は結構釣れるって聞くのにな」と友人と話していました。僕は釣りはしないんです。でも貴方が釣れた^^こんなことで喜んだりしています。使えない器にずっと悩まされてる僕ですが笑うことを忘れたらあかんと思うんです。 って、やっぱ何が言いたいんか分かりませんね^^;

関連するQ&A

  • 気にしすぎは改善しますか?

    自分が人からどう見えてるかを気にしすぎてしまいます。ちょっとしたことでもこれでよかったのかと迷ってすぐ辛くなります。そして何をするにも、自己不全感か罪悪感がすぐに出てきます。こんなことばかり嫌だと思ってカウンセリングを受けてみましたが、カウンセラー相手にさえ、どう思われてるのかとか、変に思われたかな、とか考えてしまって問題に集中できなくなって、もやもや感でおわります。 どうやったら人目を気にしすぎなくなりますか?

  • フジテレビは改善する気ゼロですか

    フジテレビはどう見ても更生する気ゼロのようです どう申し入れ分を出せば視聴者のためになる番組をつくる、あるいは閉業を受け入れてもらえるでしょうか https://www.youtube.com/watch?v=bKbfhoixmKY

  • 神経質、落ち込みやすい、気にし過ぎる性格改善

    主に職場での事ですが、何か言われると落ち込みやすいです。で、もういいや!って感じになって仕事辞めたりします。何か8年前に自律神経失調症と診断されてからかなり気が弱くなってます。 以前は上司にガミガミ言われても「うるせぇバーカ」くらいの気持ちで家に帰ればすっかり忘れているくらいだったのに…性格が変わった あと怒りっぽくなった。母に「前は優しかったのに何ですぐ怒るようになったの?」 と言われ悩んでます。 自分でも解っているんですがついカッ!っとなったり「あーもういいや、どうにでもなれ」 って思ってふて寝したり会話もしなくなります。 診断書には「うつ状態」と記載されていますがうつ状態だとこういう感じなんですか? 解決したいことは、 ・すぐに落ち込み「もうどうでもいいや!」と言う気持ちにならないためにはそうすればいいか? ・怒りっぽい、切れやすい事を改善したい、どうすれば良いか? ・仕事で嫌な事言われたり怒られたり、神経質、気にし過ぎ、いつまでも頭の中がモヤモヤするのを改善したい。 今通っている病院の医師はダメダメなので違う病院へ変える予定です。 カウンセリングは喋るだけ喋っても聞いてくれるだけでアドバイスすら無いです。 性格改善ならないかなぁと思ってます。 薬はメイラックス、トフラニールです。 トフラニールの「気分を良くする、上向きにする」と記載されていますが全然効果無いです。

  • セックスレス、彼側にその気がない。改善か諦めるか

    彼33歳、私25歳。 真剣交際して1年、仲は良いですがここ半年セックスレスです。 最初の方も数は少ない方でしたが、最近はキスもしてくれず、しても目を逸らしたり不真面目なもの。 半年前の最後の行為は、彼から誘ってくれましたが(この時点で数カ月ぶりの行為) 始終ふざけたような態度で、ものすごく違和感がありました。 先日思い切って「私たちは俗に言うセックスレスだがどう思うか」を聞くと んー…と適当な返事だけで、彼は小説を読み続け、無視されました。 ただでさえ話しにくい内容なのに無視もされて、とても惨めだと言いました。 私は子供がほしいが、将来結婚して、セックスが今のペースならとてもじゃないが子供なんかできない。 だからといって子作りだけのためのセックスは虚しいし、むりやり抱いてくる男だけのために人生を終わらせたくない。 私に原因があるなら改善したいから教えてと言ったら ・なぜ惨めなのかわからない ・無視じゃなくて返事を考えていた ・レスだと思わなかった。セックスがない関係も有りだと思う ・もともと淡白だし、30代だし、私には原因が本当にない。浮気は絶対ない。 ・努力するよ…(気弱な感じで) とのことでした。 努力すると言ってくれましたが、上記の言い分にひどく落胆してしまいました。 努力してもどうせ日が経つと元通りで無駄だと思ってしまいます。 彼も子供がほしいと言っていますが、レスのくせに子供は多ければ多いほどいいとか セックスは明日しよう、来週しようと結局しないくせに口先だけで、これも落胆の要因の一つです。 たった一年でこの現状、先が思いやられるのです。 このような価値観の違い、好きだけど歩み寄る気になれないのは大きいでしょうか。 皆さんだったら、改善の道を選びますか?

  • 人目が気なることを改善するのに役立つ本は?

    人目が気になって仕方がありません。 自分なりに考えるに、自分自身に自信がないこと、自分自身に価値が見いだせないことが原因にあるように思います。 そのために、人に評価をしてもら癖がつき、人目を伺ってしまいます。 どうしたら、よいのでしょうか?何か、参考になるような本を推薦していただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 人の評価を気にするクセの改善を

    狭い会社で10人ほどの少ない職員の職場です。 先日、自分の席の後ろで 「この担当者は、たぶん~~~というつもりで、~~~したんだと思う。本当はそんな事してはいけないのに・・・・・」 と、何やら管理職と職員2人で問題発生の模様。 真後ろでやり取りされているため嫌でも聞こえていて、ようよく聞いていると、内容的にどうやら、自分の担当している内容のことをいっているようでした。 最後まで名前を出されず、この担当者は・・・・という言い回しで、自分は一切呼び出されませんでした。 そして後日、社内の供覧文書が回ってきたのですが、そこには、自分の身に覚えのない内容が書いてあり、名前こそ乗っていませんでしたが、私のことで、「こんなことはしてはいけなかった。以後注意するように」という内容でした。 会社に入ってまだ2年目で私だけ飛びぬけて年が若いのですがあんまりだと思って勇気を出して、 私はこんなことはしていません。私に確認をとってもらえなくてショックでした、とみんなの前でいいました。 そうだったのか、悪かった、とそのときは解決しましたが、うちの会社でちょっと予想や思い込みで人を評価する人がいます。 「あいつは○○なところがある。」 「あいつ○○だからどうせ○○なんじゃないか?」 「こんなことしたらだめなのに○○のしわざだな」 と毎日のように自分以外の人間に何か落ち目があるような言い方をします。 一生懸命働いて失敗していることは、誤って、これから間違わないように頑張ろうよ!自分!! と自分を励ましているのですが、自分の事をいわれているのではないかな? という会話が耳に入ると、なにか強迫観念にさいなまれてしまいます。 それはちがう!と名前をだされていないのにでしゃばれなかったりして、モンモンとしたり。 きにしちゃうんです。 気が弱いのでしょうね^^; どういう心持でいれば平静でいられるでしょうか。責められると弱いのを気にしています。 何かいいアドバイスがあればお願いします<(_ _)>

  • NURO意見を言う先が無い、改善する気が無いのか

    連絡無く結果問題ないが、連絡無く勝手にやられているので不安だがその事を意見言おうとしてもAI?スクリプト対応の回答ループで意見を言う事が出来ない、ま、聞く気なくて押し付け商売なんでしょうね ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • どのように改善すべきでしょうか

    こんにちは。 職場で尋ねられたのですが答えられず、また自分自身も勉強しておきたくて質問致しました。 高1の女性でテニス部所属。 将来有望で既にレギュラー的存在。 しかしながら、1年生と言うこともあり朝は4:30起きで準備し登校。 交通機関を利用しての片道約1.5時間。 朝食は一応摂っている。 昼食は持参の弁当。 練習は遅いと20:00頃に終了。 帰宅時刻は22:00頃になることもある。 入浴後の夕飯が早くて22:30。 しっかり食べる。 30分後には就寝。 翌朝が早いし、疲れているので寝てしまう。 以上の毎日で消化不良を起こし、食べても戻すの繰り返しとなっている。 つまり、食べてすぐ寝て消化されてないとこにもっていって朝食を摂り、更にまた昼食を摂っている。 昼食後に戻すことが多々ある。 この悪循環を断ち切るにはどこから手をつけたらよろしいでしょうか。

  • どうすれば改善される?

    いつも午後4時頃から夕食の間にかけてよく間食をとるのですが(3時のおやつの後に)、それが原因なのかどうなのか。 去年の9月、その日体育祭があり、それが終了して帰宅した後、いつものように間食を取っていたんですが、その日は特に量が多く、ケンタッキーのチキンを1ピース、コーヒー牛乳500ml(コーヒーに牛乳をつぎ足すのではなく、市販されているヤツ)、他にもいろいろ食べていて、夕食後も凍らしたジュース(半分に割れるヤツ)を一本、薄めたカルピスをコップ1杯(200mlほど)を取ってしばらくすると、なんだか食道あたりに不快感がして、寝れば朝には治ってると思っても吐きそうでなかなか寝付けず、結局吐きはしませんでしたが寝られたのは朝4時頃。 その後も吐きそうで吐きそうでない状態がずっと続きました。 医者に行って胃酸を止める薬をもらっても治らず、胃カメラ飲んでも胃酸が多いだけで胃には異常なし、ストレスもなし、暴飲暴食がいけなかったのか原因は分かりませんが、もう半年ずっとこの状態です(食後や昼間出かけている間とかは治ってる気がするんですが、朝起きた後や食事前になるとかなりの胃のむかつきや吐き気がします)。 もう半年くらいになるともう慣れで当たり前のようになってるんですが、明らかに調子がよかった時とは違い、やっぱりこの気持ち悪さ嫌いです。 何が原因でどうすれば改善されるでしょうか。

  • 改善したいんです。。。その1(長くなったので・・)

    私は今まで彼氏をルックスばかりで選んできました。 しかもどれも1年以内には別れが来ています。理由は私に他に好きな人ができる場合と彼の心が離れていく場合とが半々な感じです。そのうち1人は不倫で5年程続きました。この別れたきっかけは、彼の海外転勤と私に他に好きな人ができた為です。 これまでに、とても誠実で信頼出来る感じの人から色々告白されましたが、私は彼らを知る前にルックスで判断して、見向きもしませんでした。まぁいいかな-と思う人がいてもそういう安泰な自分に満足出来ず、私にはあまり関心がない様なタイプを振り向かせる事に楽しさを感じていた部分もあります。一目惚れも数しれないです。こう書くと、本気で人を好きになった事が無いのでは?と思われてしまいそうですが、その時は、かなり真剣に恋に落ちるのです。 ちなみに「騙された・・・」って経験もないです。 ルックスがいいと言うと一般的に格好いい人、芸能人で言うと・・みたいな事を思い浮かべがちなのですが、チャラチャラした雰囲気、ホストっぽい感じ、インチキ臭い感じは大嫌いなので、それらを除いた感じですかね。かといって、エリ-トを鼻にかけた感じも好きでないし。何というか、生っ粋にモテそうな感じに弱いのです。全然本人が、働きかけなくてもモテモテな感じですね。 その2へ・・・