• ベストアンサー

滑らかな色々な再生を楽しめるHDレコーダーは

tama80jiの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

>ジョグダイヤル付デッキ この時代の編集はデッキtoデッキのダビングで、変則再生を反映させるにはマスター(送り側)で変則再生をさせる必要がありました。 が、DV登場以降デッキtoデッキの編集方法ではなく、PCによるノンリニア編集となりました。 今でもプロ、業務用ノンリニア編集の現場ではマウスのようなジョグシャトルの機器もありますし、民生用PC向け再生ソフトや編集ソフトにシャトル機能があるものもあります。 PCでの編集はソフトウェア処理で変則再生を編集後の作品に反映させるのも容易です。 民生用の機器からジョグシャトルが無くなったのは、使ってみれば非常に便利な機能なのですが、使わない人の方が多いのが製品同梱のアンケートハガキ等のリサーチから判明し、折しもバブル崩壊から経費削減、コスト低減、デフレによる製品の低価格化を求められたことに起因します。 ジョグシャトル装備の高級機は出だしは売れ行き好調なのですが、富裕層、マニア層の購入が一巡すると、途端に全く売れなくなり不良在庫と化することが多く、かと言って高級機なのでディスカウントもできない悪循環があり、そこにバブル崩壊とデフレが重なり、それまでのアナログビデオとは異なるDVやDVDの登場もあってこれらの機能は民生機から無くなりました。 アナログビデオとデジタルビデオ、DVDは記録方式が全く異なる面もあります。 アナログビデオは媒体→NTSC信号に変換して出力だけでしたが、デジタルは媒体→デコード(特定の方式に圧縮されたデータを圧縮とは逆の工程で復調する)→NTSC信号との処理工程となり、このデコード部分にはメモリ上での合成も含まれます。 DVに関しては1フレーム内での圧縮方式です。この面ではアナログビデオに近いのですが、低圧縮なためにデータ容量が膨大となります。 テープ自体は大容量なのですが、その時点ではHDDやDRAMもまだ高価で民生用機器に手軽に導入するにはハードルが高い部品でした。 DVDの基幹となったMPEG2は15フレーム相関の圧縮方式でDV方式よりも高圧縮で容量を抑えられる利点があります。最初Iフレームこそフレーム内での圧縮ですが、B、Pに関しては差分のみ圧縮となります。B、Pは解りやすく言えば、アニメの口パクや目パチのようなもので、動いている部分のみ記録します。 DVDプレイヤー登場時はソニーが民生用機にBフレームも参照しての特殊再生機能を導入するまでは、どのメーカーも販売価格を抑えるため(DRAMが高かったのでメインメモリ搭載量を抑えていた)、特殊再生は全てIフレームのみでしたので15フレームの内の最初1フレームのみ表示の間欠でした。今でも高速サーチはIフレームのみの表示です。 変則再生の画質向上はコレ以降ほとんどありません。むしろコスト低減のためと、特殊再生は余り使用しない機能に含まれるために省かれる傾向があります。 デジタル記録方式はデッキtoデッキの編集ではなくPC上での編集が前提のフォーマットですので、細かく編集したいのならばPCで、レコーダーはTV録画用、簡易編集で十分、プレイヤーはそれこそ再生に専念との住み分けがなされました。 HDDやDRAMは低価格化が進行しましたが、部材1点1点にコストダウンが要求される現在では、使用頻度の低い特殊再生用に大容量のDRAMを搭載する意味合いがありません。 一般的に使用頻度の低いジョグシャトルが入り込む余裕は単体民生用機器にはありません。

関連するQ&A

  • コマ送り、1コマ再生…はなんと訳しますか?

    ビデオなどのコマ送り、1コマ再生、2倍速再生、早送り、巻き戻しは英語でなんと言うのでしょうか?

  • ビデオテープの再生

    1本だけビデオテープの再生が出来ません。しかも巻き戻し・早送り、すべてです。2台のデッキで試しましたか無反応です。他のテープでは問題無いんですが・・・。

  • ビデオが再生できなくなった

    レンタルのビデオテープなのですが、見てる途中でいったん停止して、しばらくしてからまた再生しようとすると、動かなくなってしまったのです。 巻き戻し、早送り、再生、不能。取り出しは可能です。 ビデオデッキの中でわかめになっているわけではないのですが、返さなくてはいけないし、まだ見てる途中でしたし、どうすれば良いでしょうか?

  • ビデオテープが、ちぎれ、デッキも故障した場合・・

    2~3年間、倉庫で保管していたビデオテープを 久しぶりに、ビデオデッキで再生していた所 40分位、進んだ所で突然、画面が真っ黒になり 音声しか、聞こえなくなりました。早送りをしても 映像は出てこなく、ずっと音声しか流れてきませんでした。 諦めて、巻き戻しした所、途中で「ガッ」とデッキ内部で 音がして、ビデオテープを取り出した所、テープが 切れてました・・(唖然)それ以来、番組を録画しても (今まで正常だったのに)真っ黒映像のみしか、 映らず・・おまけに、再生も普通に出来なくなってしまい ました・・(映像が歪む)古いビデオテープのせいで ビデオデッキが壊れてしまったのでしょうか・・? (ちなみにデッキは、昨年購入したばかりの物です) あと、切れたビデオテープは、修正可能でしょうか? 修理代は、どの位か等、(デッキと、切れたテープ) 機器に詳しい方、何となく原因が推測出来る方、 是非、教えて下さい。

  • ビデオデッキで再生・巻き戻し・早送りができないテープがあります。

    何本かに一本再生・巻き戻し・早送りができないテープがあります。 ビデオデッキでテープを入れて再生しようとすると 機械の中で少し動く音がして止まります。 このときに再生はできてません。 それから巻き戻しと早送りも機械の中で動く音がしてすぐに止まります。 テープは取り出しボタンを押すと普通に取り出せます。 別の調子のいいビデオテープは普通に使うことができます。 自分でどうにかできないですか? よろしくお願いします。

  • 正常に再生されないビデオテープがあります

    HDD・DVDデッキを昨年購入したため、しばらくビデオデッキを使わないでいました。 先日、友人からの依頼でDVD-Rに移そうとあるテープを再生したところ、 何も操作していないのに途中で勝手に早送りしたりコマ送りになったりします。 早送り・巻き戻し等、他は正常に動きます。 再生のときだけ勝手におかしな動作を始めます。 乾式・湿式クリーニングを施してみても同様でした。 他のテープで試すと画質の劣化はあるものの、問題なく再生できます。 ビデオデッキはビクター HR-B555(02年ごろ購入) 問題のテープはソニー製 ハイグレードの160分です どうしてこのテープだけ正常に再生できないのかわかりません。 原因、また上手く再生する為の対処法など教えていただけたら幸いです。

  • 倍速再生時の音声の再生のされ方について

    録画したものを1.5~2倍速くらいで観賞したいのですが、 VHSのビデオデッキの機能だと 倍速再生時に一部の音声が途切れ途切れになってしまったりしますか? 以前、テレビで 「2倍速での再生時には、音声を聞き取りやすくするために 初めから再生させない部分がある」 という話を聞いたことがあるのですが…。 今うちにあるDVDプレイヤーでは 音声も早送りになるものの、 途切れたり再生されない部分があったりすることはないようなのですが…。 なんでいまさらVHSなのかというと、 とにかく安い値段で購入したいからです。 どうでしょうか?

  • HDレコーダーの録画番組を別部屋で再生したい

    ハードディスクレコーダーに録画したテレビ番組を、別の部屋で再生するにはどうしたらいいのでしょうか? ビデオテープのころはテープを別の部屋へもって行き、その部屋のビデオデッキで再生すればできたことですが、ハードディスクに録画したものは、録画したレコーダーでしか見られず不便です。 我が家の4部屋にはそれぞれ、テレビとパソコンがあります。また、パソコンは家庭内LANでつながっており、LANにはファイルサーバー用のHDDもつけています。 できればパソコンではなくテレビで再生したいのです。 パソコンで見るしか方法がないというなら、何を用意してどのような手順をふめばいいのか、 テレビで見られるなら、テレビに何の機器を設置してどのように接続すればいいのかなど、 教えてください。

  • ビデオテープが勝手に早送りされる

    ビデオレンタル屋さんでビデオを借りてビデオデッキに入れて再生したとき、何もボタンを押していないのに、勝手に早送りされる時があります。レンタルビデオで今までに2回だけありました。早送りされている時に再生ボタンを押して通常の再生状態にしても、2秒くらいするとまた勝手に早送りされてしまいます。他のビデオテープだとそんなことはありませんでした。でも最近自分でビデオを録画して見ていたとき、急に勝手に早送りされてしまうことがありました。 これはビデオデッキに問題があるのでしょうか?それともビデオテープが劣化しているか何かのせいでこうなってしまうのでしょうか?

  • ビデオの写りが悪い

    ビデオを再生で早送りすると、時々黒い縞模様になって 全然何が写ってるかわかりません。 これはビデオデッキが悪いのかビデオテープが悪いのか また、どうしたら直るのか教えて下さい。