• 締切済み

別れ話で歯切れの悪い彼に困っています

昨日、5年半付き合って2年同棲していた彼と別れようという事になりました。 その彼とは来年度籍をいれようと二人でいっていました。 きっかけは些細な事だったのですが、途中から喧嘩が大きくなり彼が「昔よりは好きじゃなくなった」、「同棲中色々制限があってストレスを抱えていた」等今まで聞いたこともないような事を散々言われてしまいました。 私はそれでも彼が好きですし結婚したいと思っているのでその制限もでき得る限りなくしてまた好きになってもらえるよう努力すると伝えました。 結局「そんな事をしても気持ちは変わらない」と言われてしまったので、これはもう何をしても絶対無理なんだろうなと感じ私も別れを覚悟したのですが、いざ彼にそう伝えるとなんとも歯切れが悪いんです。 「嫌いではないし今別れなくてもいいんじゃないか」「キリがいいし今年一杯付き合ってればまた俺の気持ちも変わるかもしれない」と言うようになりました。 そう言われると私も彼が好きだし別れたくないと思ってその話に乗っかると「好きじゃないのにお前は本当にいいの?」と確認してきます。 もう彼の言う事が二転三転してよくわかりません。 これはただ彼が意地をはって後に引けなくなってるだけでこのまま付き合えば本当に気持ちも変わってくれるんでしょうか? 私はできれば別れたくないんですが一人ではもうどうすればいいかわからないので沢山の人のご意見をご参考に親とも話し合ってみようと思っています。 どうか皆様の力を貸して下さい。

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.5

> 私はできれば別れたくないんですが一人ではもうどうすればいいかわからないので沢山の人  今別れてしまえば彼の思う壺です。  彼は初めから同棲だけの関係を維持しようとしているだけです。  今別れてしまえば彼の中では同棲期間が予定よりも少し短くなった と思うだけです。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

同棲すると結婚できなくなる、という典型例ですね(苦笑) 親は巻き込まないほうが良いのではないですか? 一度同棲を解消されるのが良いと思います。 彼を一人にさせてあげるのもまた愛情です。 結婚しなくてもいいから一緒にいる、という選択をしてしまうと、 あなたは一生彼にとってその程度の存在になってしまいます。 ここは、難しいでしょうが、距離を置くのが最善です。 今年いっぱいは同棲解消したお付き合いにされるのが良いのでは? そうすれば、一人が淋しくなって彼がやはり結婚したいと言ってくる可能性もあると思います。 今は、彼はこの窮屈な生活が一生続くのか、というマリッジブルー状態です。 ここで親を巻き込んで「結婚しろ責任取れ!」という押しつけは逆効果だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyuri-hi
  • ベストアンサー率26% (75/284)
回答No.3

言葉や気持ち云々ではなく別れる時は別れます。 全てが嫌で無理なときは無理なんです。 ですが、貴方たちは口論になったときの言葉を持ち出してうじうじ考えているんです。 このまま別れてもほんとに良かったのか?とまたうじうじ悩むだけです。 ですのでいつまでも考え込まず水に流して二人で思い出の場所に行ってみたら勝手に元鞘に収まります。 それで駄目な時に別れればいいだけです。 回答としては「本当に駄目になる時まで頑張る」に一票です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159639
noname#159639
回答No.2

20代前半の男です。 これはあくまでも私の感想ですが、彼氏さんは「愛は無くなってきてるんだけど、よければこのまま俺の都合のいい女でいてくれ」と言っているように思えます。 このまま一緒にいたら家事も大半やってもらえるし、SEXしたくなったらいつでもできる・・・そんな感じに受け取れます。 ですが、彼氏さんの真意はわかりませんので、先の回答者様の仰る通り、1度同棲を解消して距離をおいて様子を見た方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

一度距離を置いて、彼の本気度を確認した方が良いです。 ですから、同棲を解消して彼の様子を見るのが一番早い 気がします。このまま一緒に住んでいてもストリスたまりますし、 同棲を解消しても費用などの点でデメリットも大きいですが 将来を見据えた場合には避けて通れないと思います。 恋愛中でも結婚してからでも、喧嘩して夜には仲良し位で 解消する程度であればよいのですが、価値観・ベクトルが 違っていたら、上手く行かないことは目に見えていますので はっきりと解消する方があなたに取っても傷が少なく得策です。 何かの問題があっても二人が乗り越えられる度量が必要ですし その覚悟も必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女に別れ話を切り出されました・・・

    皆さんこんにちは。 今付き合って大体一年になる彼女がいます。その彼女とはたまに喧嘩等する中だったのですが、お互いに苦難をともに乗り越えて、今までうまくやってきました。しかしつい先日彼女に対して些細な事で怒ってしまいました。そのことで私の彼女に対する態度がとてもわるかったのです。それが彼女はとてもきにいらなかったみたいで・・・。彼女は私に彼女の気持をわかってほしかったみたいで。普段の私は彼女に対しては本当に彼女のことを考えて行動しているのですが、怒ると見境がたまになくなってしまうのです。それで彼女に『もういい!わかってくれる人を探す』といわれまして・・。次の日になって私はようやく彼女のことを理解したのですが、ときすでに遅しで彼女に『もう好きじゃないから・・』といわれてしましました。私は始めてこんなおろかな行為をしました。彼女はこんなことが数あり、私はそれを何度もうけいれてきました・・。私はまだ彼女が好きです。本当にどうしたらいいのかわかりません。 なにかアドバイス等おねがいします。

  • 特に男性回答お待ちしてます。

    同棲している彼に、浮気をされました。 出会い系で知り合った不特定の人だと彼は言います。そして遊びだと・・・。 そのことで何度となくケンカしては仲直りを繰り返していました。昨日またケンカしました。 彼は、自分が悪かったもう二度としない。と、いつも言いますが私は不安が一杯で、彼が「じゃあ俺はどうしたらいい、どうしたら信じてくれる」と言うので、籍を入れてほしいと言いました。「彼はそれでいいならいいよ」と言いましたが、その返事がなんだか、ながやりの様に感じ腹が立って感情的になり 私は「一生かけて私に償ってよ!!」的な事をわめき散らしてしまいました。 彼は、寂しそうな顔をして、「俺の気持ちも知らんで・・・。」と言いました。 私は本当は、そんなつもりじゃなく、これからもずっと一緒にいたいと言う気持ちで籍を入れてほしかったのですが、意地っ張りで気が強くてかわいげのない女なので、ひどい事を言ってしまいました。素直じゃないんです私・・・。 もう、彼の本当の気持ちは私から引いてしまっているでしょうか? もし、手遅れでないなら私はこの後どういう態度を取ればいいでしょうか?

  • 仕事で失敗?した時の気持ちの切り替え。

    今日、仕事で失敗?のような事をしました。失敗というか、結果は失敗ではないのですが…結果に至るまでの過程で二転三転し、逆に仕事を増やしてしまったのでは?と悔やんでいます。結果に至る判断をするのは上司なのですが、情報を伝える段階でもっと色んな選択肢を提示していれば、二転三転した手間が省けたのでは…と悔やまれます。自分の知識不足から、色んな選択肢を考えられなくて。もっと勉強して知識を増やしたり、状況の見極める事が課題なのは分かっていますが、気持ちの切り替えがなかなか出来ません。明日も仕事です。どうしたら、気持ちの切り替えが出来るのか良い方法はありますか?

  • 別れ話について

    2年位同棲している人がいます。 親とケンカして家出同然で同棲が始まり、その後すぐ親に挨拶にきてくれました。 それから3ヶ月位過ぎた頃彼氏が嘘をついている事が分かりました。許せずに別れたいと言ったら、「自分で手を出したら捕まるから知り合いのやくざに頼んで復讐してやる」とか言われました。 自分もやくざの世界に元々居たらしく、「金を取る」とか「家族にも復讐する」とか「輪姦させる」とか散々言われました。 それから別れ話をするのも怖くなり、ずるずると一緒に住んでます。 別れ話をしないときはごく普通の人で、私が一人で出掛ける時も何も言われません(ただ帰らないと機嫌が悪くなります) 付き合い初めの頃は本当に自分でもどうにかしてたと思う程簡単に同棲を始めてしまいました。後悔でいっぱいです。私の家も知っているので別れたら本当に復讐されるのでは?と思い強行に別れる事もできません。 なにか別れても被害に遭わず守ってくれるような法律はないでしょうか?

  • 精神バランスの崩れ

    この1、2年色々とあり、自分で自分の精神バランスが保てていないことを感じます。 特に夜眠れない、生理が遅れる、だるいなどはないので単に私が贅沢なのか、我慢が足りないだけなのかもしれませんが・・・ この1、2年のことを考えると、涙が出てきてどうしようもない気持ちになります。 ちょっとしたことですぐに動揺して泣けてきます。 生活環境も二転・三転してきたのですが近々また変わります。 何か日常でできるような対策はあるでしょうか。

  • 彼からの別れ話。

    付き合って1年4ヶ月の彼に別れ話をされました。簡単に原因を言えば、私が彼に負担をかけすぎたことです。私はそのことに全然気付いてあげられなくて…申し訳なさでたくさんです(T ^ T)彼から連絡がきて、そこからけんかになってしまって…彼が具体的に言うには、私が重いと言う事、デートに行かなければならない責任、1年以上付き合っているということが負担だったそうです。長い付き合いだから、終わりたくても終わりにくい、と言われたので、別れたいの?と聞いたところ、このまま付き合っていてもどっちも嫌な思いをするかもしれないし、できれば別れたいと言われてしまいました…私が本気で好きだから別れたくない、という気持ちを伝えたところ、俺も嫌いじゃないし、その気持ちはすごく嬉しいよと言われましたが、嫌いじゃないってことは好きでもないんですよね?彼は距離をおいてみる?といったので一応今は距離をおいています。ただ、むりに付き合わせちゃってる感じがして…学校で会っても気まずいし…でも、私は彼の事が本当に大好きなんです。だから、別れたくないんです。でも、付き合っている事で彼に負担をかけてしまうのも辛いんです。私はこれからどうするべきでしょうか?一度しっかり会って話をするべきでしょうか?経験がないため、どうしたら良いのかわかりません。アドバイスお願いします! 2人とも学生です。 長文、乱文失礼いたしました。

  • 外国人て謝れば負けみたいな考え方ですか?

    外国人の恋人と同棲しています。 付き合い初めて3年です。 しかし喧嘩が絶えません。 まだ愛しているけど、時々うんざりする事もあります。 喧嘩はいつも些細な事で始まったりするのですが、私は自分が悪いと思ったら自分から謝って折れるようにしています。 私も彼女もとても頑固なので、私が折れないと何日でも口をきかないし、終いには出て行けと言われます。 喧嘩をしてないときはいいのですが、一旦喧嘩が始まると、物凄く冷たい人になります。まるで別人です。 彼女は怒ると平気で酷い事を言うし、します。 1度、警察が来た事もあります。 どんなに酷い事を言われても私は彼女が謝ってくれたら許すつもりです。 しかし彼女は、謝る事に意味はない、終わった事だと。 私は小さい時から、自分が悪いと思ったら謝るように家や学校で教えられたし、今小さい姪や甥っ子にもそう教えています。 しかし、彼女は明らかに自分が悪いような事でも決して謝りません。 喧嘩してない時に何回か、悪いと思った時は意地はらないで謝らないといけないよと言ったら事がありますが、何かもう意地を張って謝りたくないのか、本当に謝る必要なんてないと思っているのか分からなくなりました。 些細な喧嘩ならお互い謝ればすぐに終わるのに彼女のせいでいつも長引いたり、大事になったりします。 それに自分を正当化するのが本当に上手で、毎回なのですが本当にこれが嫌でたまりません。 喧嘩も英語だし、言いたい事も彼女のように全ては言えないし最近別れた方がいいのかとか色々考えてます。 だけど好きと言う気持ちはまだあります。 外国人の彼氏さんや彼女さんがいる方、喧嘩になったとき謝ってくれますか? 外国人だからって考え方は良くないと分かっていますが、こんなに謝らない大人って初めてなので、もしかして外国人だからかな?育った環境も違うから??とか色々考えてしまいます。 日本は、幼稚園の頃から謝ると言う事を教えますよね、だからそう思ったのかもしれません。 今日も日曜なのに色々ありもううんざりしています。 宜しくお願いします。

  • 別れ話?の切り出し方。

    付き合ってそろそろ1年になる彼氏がいます。(彼氏:35歳 私:32歳です。) 最近、気持ちのズレが出てきています。 私はすぐにでも結婚がしたい。 彼氏はやりたい事があるから今すぐには結婚したくない。2年後くらいに結婚したい。 私は『結婚』がうまくいかず焦っている。 彼は『やりたい事』がうまくいかず焦っている。 お互いに焦っているんです。 かといってお互いに好きな気持ちがあるため核心に触れた話はせず。 きっと話をすれば折り合いがつかず別れ話になってしまいそうな気がするので。 でも、今のままではいけないなと。 どのように切り出せば良いと思いますか?

  • 同棲中の別れ話、だめな自分を変えるには

    こんにちは、少しでもなにかアドバイス頂ければと思います。 私23歳 彼24歳 会社員 付き合って7年目、同棲3年目 彼と喧嘩し、別れを切り出されました。 理由は喧嘩中に私がいつも相手の気持ちを考えずに「なんで怒ってるの?」と聞いてしまい、彼を余計に怒らせてしまうからです。 その前の喧嘩というのは、私が少し待ち合わせに遅れてしまい、謝る前に言い訳をしてしまいました。私はその時許してほしいという気持ちが強く、仕方なかったんだよと説明したつもりだったのですが、彼はそれを言い訳だと捉え怒りました。 遅れたのは仕方ない理由だったのに、どうして怒ったんだろう?という疑問しかなかったんです。 彼の気持ちになって考えず、私はそのまま彼に聞いてしまいました。 そしたら、彼の怒りが爆発して… 「いつもお前は人の気持ちを考えない。人としての根本的な所が嫌だ。お前は本当にバカだ。もう愛想が尽きた。別れよう。」 と一方的に言われて、悲しくなりました。後悔しました。 こういった喧嘩は、実はこれまでに何回かあったんです。その度に「嫌だって思ってる所直すから。ごめんなさい。」と謝り、もうしないという約束でいままで同棲を続け、結婚を目標にここまできました。 私は同じ事を繰り返してしまい本当に後悔しています。 言い訳をしてしまうのも、考えるより先にまず言葉が出てしまう事を直したいと思っています。ですが意識してはいますが、喧嘩のような突発的な時になると自分の事しか考えられなくなってしまうのでなかなか直らないのが現状です。 彼にもひたすら謝り、これから自分が変わりたいと思っている事を伝えましたが、 「完全に愛想が尽きたし期待なんか一切できない。期待できない人となんか一緒にいれるわけない。本当に変わる気があるなら変わってからまた来い。」と言われました。 別れるにも一緒に住んでいるので毎日顔を合わせます。 実家はお互いに遠く、仕事もしているので簡単には離れられませんし、恥ずかしながら私はすぐ引越しできるような資金もありません。 (彼は貯蓄がまあまああると思うので、行動に移そうと思えばすぐにでも出ていけると思います。) 私は変わりたいですし別れたくないです。 復縁という方向に繋げたいのですが、可能性はありますか? それとももう無理なんでしょうか。 過ちを繰り返すごとに彼の期待を裏切ってしまった事に後悔し、変わろうと思うのですが、そんな事はできないのかとも思い自分に自信がなくなってきました。 人は努力すれば変われますか? 長文になりましたが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 別れ話をしています。

    私は31歳男です。 今現在1年半ほど同棲してる26歳の彼女がいます。 5日ほど前に彼女から別れよう...と言われました。 理由は、冷たい態度をとってしまっていたことと、愛情を感じないとのことでした。 好きかどうかも分からないと... 結婚も考えていましたし(彼女にはまだ話していませんでした) 私は彼女の事が大好きでしたのでその気持ちを伝え、もちろん別れるのは嫌だと言いました。 そう言うと、「とりあえず考えさせて」と言われその日は話が終わりました。 しかしその2日後、とある事から彼女が浮気をしている事が発覚しました。 相手は今年21歳の男で、お互い好きと言ってる仲だそうです。 この時恥ずかしながら号泣してしまいました。(大人になって人前で泣いたのは初めてでした) これは浮気ではなく本気だとは思うのですが、 私にも原因あるしそれでも別れたくなかったので、 一緒にいてくれるなら浮気の件は許すと話しはしています。 現在話が決まらないまま5日が経っています。 一度泣いてしまったせいか、それ以降一人でいるときや彼女と話しをしている時は毎日泣いてしまいますし 食欲はなくなり、ほとんど寝れない日々が続いています。 一人でいるときは、悩みすぎて死にたくなるぐらいな状態です。 しかし彼女は別れたいと言ってるのに、私の体の心配をしてくれますし 泣いているとギュッと抱きしめてくれます。 ちなみにまだ同じ家にいます。家事もしっかりやってくれています。 未練たらしい男と思われるかもしれませんが、 ここまで別れたくないと思ったことがないので どうしたらいいか分かりません。 彼女は一体どういう心境なのだと思いますか? 潔く諦めるべきなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 新しいMFC-J4543Nを購入し、電話帳の移行をしようとしたところ、ブラザーユーティリテのリモートセットアップがなくなっていました。
  • Windows11で接続されているMFC-J4543Nには無線LAN経由で接続されており、関連するソフト・アプリとしてリモートセットアップがあります。
  • 質問はブラザー製品で、MFC-J4543Nのリモートセットアプがないことに関連するものです。
回答を見る