• 締切済み

とあるアーティストのラジオのおたよりで

sutekinatamagoの回答

回答No.2

いいんじゃないでしょうか? もしわたしが受け取ったアーティストなら、「ライブに行きたかった」っていう気持ちは十分に伝わってくるし、「キライ」とも書いてないので、大丈夫だと思います! 「いつか克服したら行く」とも書いてあるので、後悔するような内容ではないと思います! すごく深読みしてるように思うので、ラジオのお便りの投稿なんてサラッと流しちゃえばいいですよ~ わたしもいろんな番組に送って読まれていますが、みんないいコメントをしてくれますよ! 採用してもらえるといいですね!

関連するQ&A

  • コンサートチケット(海外アーティストの)

    近いうちにチケットを取る予定があるんですが、チケットを代行して取ってもらうか、イープラスとかいうサイトの抽選!?のような方法でとるかどちらが良いと思いますか?難しいかもしれないけど、こういうとり方は絶対良い席とれないとかあったら、いろいろ教えてください。 あと、よく海外アーティストのライヴで最前列にいる人って、どうやってとるんでしょうか?一般の人は最前列なんて取れないものなのかと、いつもがっかりしてます。抽選であたるって言うにしても、いつもいつも、その人が最前列で見ていたから目に付いてそのアーティストと知り合いになったとか言う話もあるから、抽選だけだとも思えないし。どうなんでしょうか?

  • ライブのチケットの買い方

    ぁるアーティストのライブにいきたかったのですが 買い方がわからず前回かえませんでした。 次のライブは絶対かいたいので、次のライブがあるまでに 買い方を知っておきたいので質問さしてもらいます。 ライブチケットは「プレイガイド」より発売ってかいて あるんです。どーいう手順でかえばいいのか くわしくおしえてくれればうれしいです。

  • インターネットでのライブチケット入手の方法!!

    あるアーティストのライブがあるんですが、絶対に買うことのできない チケットなんですよ、人気がありすぎて・・・電話つながりません。。。 ということで、ネットで予約ができると聞いたので、 知っている方は、すぐに回答ください!!お願いします!!

  • Zeep Osakaについて・・・。

    この、トップであってるのか不安なんですが・・・ Zeepいったことある方!!お願いします。 Zeep Osakaって、会場の外から声聴くことってできますか?? 某アーティストのLIVEがあるんですが、チケットとれなかったんです((涙 それで、是非、外からでも聞きたい!!って思うんですよ。 Zeepの会場は外からでも聞けるか教えてください!!

  • 海外のツアーチケットの取り方知りませんか?

     大好きなアーティスト(バックストリートボーイズ)が留学先のオーストラリアで年末(11月?)にライブを行うそうなので是非是非行きたいと思っています。 渡豪は9月中旬以降の予定で、日本とほぼ同じ感じで売るならそのころはすでにチケット販売済みだと思うのです。 できたら、日本で取りたいです。 日本で海外公演のチケット取るの無理なんでしょうか?生を絶対見たいのですが....。 経験者のかた、ご存知の方アドバイスお願いします!! P.S. 年末くらいに来日するそうなのですが、私が日本におりません。(涙)

  • ライブ チケットの購入方法について

    はじめてライブに行こうと思っています。 場所は恵比寿のリキッドルーム、アーティストはマーティ・フリードマンさんです。 現時点でのチケット販売状況は プロモーターの会員先行販売が終了 プロモーターのweb先行が終了(こちらに申し込んではいたのですが、情報を得たのが遅かったうえ、忙しくて郵便局に振込みに行く時間がとれず、購入することができませんでした・・・涙) eプラスでのプレオーダー受付期間中 という状況です。 チケットぴあのカウンターで購入しようと考えていたのですが このプレオーダーにひとまず応募をしておくべきなのか迷っています。 (同様の質問に対する回答の中で、eプラスの評判が良くないように感じられたので・・・) なにもかもが初めてのことですので、今回は様子見?程度に考えて ぜったい最前列!とにかくいい整理番号!と希望しているわけではないのですが、 やっぱり、できるだけいい整理番号がとれたらなー、という思いはあります。 (そもそも完売必須なアーティストさんなのかも???なのですが) 確実にチケットを購入できる方法で なるべくいい番号を 希望しています。 重ねて、この会場・アーティストでのライブに関して 何かアドバイスがありましたら、そちらもぜひ☆ とりとめない質問で恐縮ですが、 ぜひご回答、よろしくお願いいたします。

  • 年上の女性・・・アプローチしても大丈夫でしょうか? その2

     以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4749654.htmlでお世話になった者です。前回、回答及びアドバイスをしていただいた方々には感謝しているのですが、また相談したいことがあります。  今週、あるアーティスト(私も彼女も知っている)のライブの予定がありまして、そのことについて彼女に「ライブに興味ある?」と聞いたところ「興味あるけど、一人では行かない」とか「最近ライブ行ってないなぁ」とか言っていたので、思い切って誘ってみようかなとチケットを2枚買いました。しかし、私は奥手というか小心者なので、肝心なところで勇気が出せず、また最近彼女の仕事が忙しくなってきたこともあって結局誘えないまま今回は見送ることにしました。  毎日忙しくて疲れているのに、ライブなどに行ったら余計に疲れると思うので誘わなくて良かったんだと考えつつも、一方で「もしかしたら彼女は誘ってもOKサインを出していたのに、それを自分から逃したのでは?」とも思ったりします。そこで皆さんにお尋ねしますが、やはり勇気を出して誘っておくべきだったと思いますか?それとも誘わなくて正解だったと思いますか?今後このようなチャンスがあるかどうか分からないので悩んでいます。

  • 男友達とライブ

    私には片想いの男性がいます。仲良くなれたきっかけは多々ありますが、私が好きなアーティストに彼も興味があったことでより仲が深まりました。 そこで、そのアーティストのライブチケットが1枚余っていたので勇気を出して誘いました。しかし、彼がフリーだと思って誘ったのに数週間後に彼女さんがいることを人伝で知りました。 彼に話しをすると本当に楽しみにしているから気にしないでとのこと。しかし彼女さんがいると知ってから、罪悪感や後ろめたさがあります。せっかくの機会だし楽しみたいという気持ちもありますが彼女さんだっていい気はしないと思います。みなさんなら断りますか?意見をくださると嬉しいです。よろしくお願いします。 ちなみに移動手段は夜行バスです。

  • ライブチケットのオークション

    ずーーーっと大好きなアーティストがいます。 年末は彼のカウントダウンライブに行くのを一年の一番の楽しみにしています。 が...ファンクラブでも、チケットが取れず、各種プレイガイドの先行も悉くハズレました。来週末、一般発売が先着でありますが、それこそ、取れるはずがありません。TELなんて絶対繋がりますん。 とても凹んでいます。 それなのに!!オークションに出ているチケットの数の多い事!!!! 腹が立つったら、ありゃしません。 ファンクラブ運営側が、オークションでは買わないように。と警告を出していますが、実際それだけで、対策をしていないようにも感じてしまいます。 そこで、質問なんですが、このような転売目的のオークション対策を運営側は、具体的にどのような対策をすれば良いのでしょうか? 私は、このアーティスト以外のファンクラブに入った事がないので、どなたかのファンクラブでは、こんな対策で改善された等ありましたら、具体的に教えてください。

  • 友人に誘われましたが…

    学生です。 「来月開催される、(某アーティストの)ライヴに行かない?チケットは私がとる!」と学内の友人に誘われました。その友人とは仲が良く、趣味も似てるので私はすぐ行きたいと答えました。 友人には彼氏がおり、その彼氏とも、私は友達です。そのチケットの話が出たあと、(そういえば、彼氏さん、来月行く予定のアーティストの事、好きだった気が…?)と思い出しました。 そこで、後日、友人から「チケット取れた」と連絡が来たので、お礼を言った後、「思い出したんだけど、彼氏さんも○○(アーティスト名)好きだったよね?私とで大丈夫…?」と言った所、「あ、彼氏もいるよ!三枚取ったの」と言われました。 てっきり二枚取ったと思ってたので、友人が良ければ私の分のチケットを彼氏さんに譲って大丈夫よ、と伝えようと思ってたのですが…。 友人とも彼氏さんとも私は仲が良く、彼らを含めて複数人で遊ぶことが多かったのですが、さすがにカップル+一人だと、二人の邪魔をしてしまうようで、とても申し訳ないです。それを聞いてテンパってしまい、謝ったのですが、「なんで謝るの!」と言われました。 誘われたとはいえ、すぐ彼氏さんも○○好きだったよね?と言えば、二人の邪魔をすることはなかったのかなと、後悔しました。かといって、チケット取っていただいたので、最初は断ろうかと思いましたが、そういうわけにもいかないなあと…。 ライヴには行きたいですが、自分が空気を読めなかったせいでこうなってしまい、心苦しいです。こういう場合、皆様ならどうされますか。お叱りでも構いません。アドバイスやご意見、どうぞよろしくお願い致します。