• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:価値観の違いでしょうか)

夫の実家との価値観の違いによる問題

Cobalt_Xの回答

  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.4

お疲れさまです。 冒頭から失礼で申し訳ないですが、端的に言わさせて頂ければ、「価値観の相違」というよりは「ご主人が子供」ってことかと思います。 実家の方で、 ・とんでもなく甘やかされて育った。 ・逆に異常に厳しく育てられた。 こんな感じではないでしょうか? >今回こどもの病気がわかりしばらくは入院通院をくりかえすことになりそうです。 ・私の夫はなぜか話し合いのできない人です。  自分の意見に反対すると収拾がつかなくなる。 要するに「子供の我がまま」と同じですよ。 子供は自分の思うとおりにならないとダダをこねます。それがそのまま大人になったと思えば一番判りやすいかと。。 「収集つかないほど怒る」=ダダです。 で、実家ネタですが、これは理由が何個かあるかと思います。 ・単なるダダのための理由づけ。 ・親に依存している。 ・あなたの弱味?付け込んで「あなたを思い通りにしようとする」理由。 これらが考えられます。 >最終的には「お前は俺の実家をバカにしている。」で終わってしまい、何の話をしていたのかわからなくなってしまいます。 >そして、肝心な話し合いは決着がつかないまま適当な形で終わります。 >そのことで主人に相談をもちかけたら、やはり先に述べたように“実家ネタ”で締めくくってしまいました。 ええ、そうやって自分にとって都合の悪い問題は煙に巻いて「あなたに押し付ける」んです。 子供ですから、解決する能力がありません。 人の都合や感情など思いも付いていないでしょう。 弱い自分を誤魔化すために「怒る」「誤魔化す」、精神的脆弱性を隠すための常套手段です。 >・おこづかいが少ない(今は手取り17万~18万なのに3万円の小遣いです) >・遊びに行きたい場所の予約が取れない >・子供がなつかない >など、怒る理由はくだらないことばかりです。 でしょう。 全て自分側に責があるのに、それを認めず「誰かのせいにしないと、幼稚な精神が持たない」んです。 >私に対してだけものすごく大きな声で暴言を吐いたり睨みつけたりするのなら仕方がないのですが、子供にまで八つ当たりをします。暴力はふるいません。 これを言葉の暴力、モラルハラスメントと言ったりします。 前期のような精神的幼稚な人が多いです。 <子供さんのこと> (選択肢として参考程度に。) これはもう、お母さんであるあなたの思う(都合がいい)ようにやるしかないでしょう。 子供さんの治療が一番です。 ご主人に何も頼らず治療やっていけますか? <ご主人のこと> モラハラ持ち・実家依存等々考えられますね。 今回の事で、あなたもかなり呆れられたのでは・・? 状況/あなたの感情は図れませんが、子供さんのためにも決断を迫られるときが必ず来ると思います。 *:ちょっとモラハラ(自己愛性人格障害)や依存症で、あなたも知識を付けてみてください。

maru_0601
質問者

お礼

とても丁寧なご回答をありがとうございます。 やはりこういうのをモラハラというのですね。 図星なご意見ばかりで驚いてしまいました。 結婚する前はこんな人ではなかったはずなのに、(私のこともそう思われているかもしれませんが)結婚したとたん、別人になりました。 こどもの入院のさいには私の実家の両親が協力してくれるとのことなので、なんとかなります。 今は離婚に進もうと思い、モラハラを研究中です。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 価値観の違い?たんなる自分本位?

    主人はいわゆる昔の人のような考えの持ち主です。 亭主関白希望、妻=○○家の嫁、長男だから後々親(義母/離婚してます) の面倒はみるetc そして私が実家に帰省するなら、自分の実家にも同じ頻度で帰省して ほしいと。○○家に嫁いだんだから、実家にばかり帰るのはおかしいと。 別に頻繁に帰省しているわけではなく、節目節目(お盆や正月)だけに 主人の言うように互いの実家に交互に帰省しています。 それを私の母親がおかしい、というのです。 なぜなら、義母から私の親に「そちらの方が近いし、二人をよろしく」 と言ってきているし、○○家の嫁だというなら もう少し嫁の実家も重んじるべきなのでは?ということで。 そんなこともあって、母の主人に対する評価は厳しく、 2人そろってではなく、私だけ帰省すればいいとも言います。 そして今妊娠中なのですが、もし私が長期入院などした場合 当面子供の面倒を誰がみるか、となれば一番お世話になる 確率が高いのは私の実家です。 (主人が仕事をしながら一人で世話するのは大変だし、 預けられるところがあるなら預けたほうがいいと思うからです) 義母の方が遠方で、すぐ近くに姉夫婦(子供2人有/←義母が しょっちゅう面倒をみている)がいますし、 私の実家は父、母だけだからです(自営なので子供をみやすいです) そんな可能性もあるのに、かたくなに平等に・・という考えが 母は気に入らないらしいです。 さらに将来義母の面倒は長男だから自分が見る、とは結婚前から 言っているのですが、義母には義母の生活や家(持ち家)があり、 姉夫婦も近くにいるのにも関わらず・・です。 私たちが将来的に義母のもとへ行くのは難しいです。(仕事含め) だからどうやって面倒をみるつもりなのか。。 こんな夫ですが、弁が立つのでこういったことで言い争いになっても 結局夫の一人勝ちのような状態です。 私の母の心象も良くなく、最近は妊娠中のせいか情緒不安定なので 本当にこの人でよかったのか、と考えてモンモンとしています。 夫の考え方は一般的にアリですか?それともやっぱりただの 自分本位なのでしょうか? 第3者からのご意見が聞きたいです。 (長文になってしまい、申し訳ありません)

  • 単身赴任の夫

    主人が単身赴任です。 とは言っても勤務先が主人の実家に近いため、実家にお世話になっています。 この際、いくらくらいの生活費を入れるのが妥当かと思いまして、お聞きしてます。 主人の実家では、「一千も入れなくていいよ」と言ってくれますが、悪くて二万円入れています。 でも正直、主人の手取りが17万くらいなので、主人のお小遣い(三万円)以外に二万円って結構キツくて、一万円にしようかな、甘えて払わなくていいかな、とか考えてしまいます。 同居してしまえば済むのでしょうが、子供が病気で通院しなければならなく、しばらくは無理です。 どうせ17万くらいの給料なんだから、転職して私たちと一緒に住んでもらいたいのですが、なぜか現在の仕事にこだわりがあるようです。

  • 義理姉家族が実家近くに家を建てたいそうです

    主人の姉の家族について相談させてください。 私は、二世帯で主人の父母、娘0才と一緒に暮らしています。 (昼、夜ご飯は父母と一緒に食べています) 主人は単身赴任で一週間に一回程帰ってきます。 主人には県外に嫁いだ姉がいて、夫と子供二人をつれてよく実家に帰ってきます。 (ほぼ毎週末) 義姉の家族も悪い人達ではないし、二世帯なので私にそんなに直接影響は ないので、「ちょっと帰ってきすぎじゃないかな~?」程度に思っていました。 しかし、最近義姉家族が実家近くに家を建てようとしていることを知りました。 義姉もそうですが、その夫もこっちに家を建てたいんだそうです。 私はそれはちょっと常識がないのではないかと思います。 義姉の夫の方にも、母と祖母がいます。(ちなみに義姉の夫はひとりっこ) その面倒は誰が見るのでしょうか? それに一応私たち夫婦が二世帯とはいえ、父母と同居しているのに わざわざこっちに家を造る必要があるのでしょうか? 私だって長男の嫁として覚悟を決めてきているのに そういうことをされるんだったら、わざわざ同居なんてしませんでした。 義父はあまり賛成していませんが、義母はかわいい孫が近くにくるので 賛成しているようです。 夫にも意見をきいたら、「みんなで仲良くすればいいじゃないか」という感じで 私の気持ちをいまいち理解してくれません。 私は現在正社員で働いており今は育児休暇中です。 夫が単身赴任なので、私が仕事を辞めてその単身赴任先に ついていこうかとも考えましたが、娘の今後も考えるとなにかとお金も いるだろうし、できることなら今の仕事はやめたくありません。 私が言っていることはわがままでしょうか? どうしたら、家を建てることをあきらめてくれるでしょうか? 長文で申し訳ありません。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 嫁より実母

    単身赴任中の夫から、子供が巣立っても 単身赴任手当や生活費の為に嫁との別居を続けると 言われました。 それなのに、自分の母親は近い将来赴任先に連れて行き 同居するらしいです。 夫と義母の間で、話があったそうです。 「義母は1人だから、見捨てられない。」 この考えどう思われますか?

  • 納得できません

    私は、30代の既婚女性です。 現在 夫は単身赴任中で、自宅では 高校生の娘2人と義母と暮らしています。 私もパートですが、仕事をしています。 自宅はキッチンが別なだけの中途半端な2世帯住宅ですが、やはり同居のストレスは多々あります。 そのグチを電話などで夫にぶつけ、そこからエスカレートして気まずくなったりすることもありました。 昨晩の電話でもそのような状態になり、夫が明らかに不機嫌になったのがわかりました。 私が「好きで同居なんかしてる訳じゃない! 夫が不在で同居なんかしてる家なんかめったにないわ。」と それに対して 夫は 「じゃあ、子供が家から出たら 社員になって今より稼いでアパートでも借りればいいだろ!」 それって、子供が自立したら 私はいらない。 もう 私とは同居する気がないってことですよね? 離婚ですか? 私は、なぜそこまで言われるんでしょうか? 夫に何と言って、反論したらよいのでしょうか?

  • 夫と離れて暮らして4年。欲求不満です。

    夫が、4年前から自分で望んで700キロ以上はなれた都会で暮らして仕事をしています。 夫のしたい仕事は芸能関係のビジネスで、 実家は田舎なので、仕事がないので、単身で都会へ行ってしまったきり4年たちます。 実家には、それなりの不動産収入があるので、サラリーマンの並の生活費はそこから出ます。 主人の仕事から得る収入は、ほとんど主人が単身で暮らす分と、飲み代夜遊び代に消えていて、 大きな赤字です。 実家には、妻である私と3人の子どもだけが暮らして、主人は月2回くらい、3日ほど帰ってきます。 この生活が始まってすぐは、子どももまだ小さいので、私一人でがむしゃらで 正直主人のことなど構っていられず、不便さも気合いで乗り切ってきました。 ある程度、子どもも大きくなって、振り返ってみると、子どもたちの誕生から、小学校に入学していくまで 私ひとりで子育てをしてしまった感じです。 そして、このまま、ずっと主人と私と子供たちは離れたまま暮らしていくことになります。 最近、秋も深まり、私は更年期障害なのか、さみしくてさみしくてたまりません。 電話で、そのことを伝えても「ごめんね」と謝るばかりの夫ですが、 そういう夫は、向こうでリアルに女性たちと遊んでいるのを、先日携帯で発見しました。 「私も夜遊びしていい?」ときいたら、「子どもが寝ている間だったらいいよ」と言われて。 私は、今まで、子どもを家において出かけたことなんてありません。 もし、居ない間に地震でもおこったら怖くて子どもをおいてなんて出かけません。 一緒に子育てをしてないから、そんなことも分からない夫なのです。 この、肉体的な寂しさと、精神的なさみしさと。 どうやってのりこえたらよいのか。さみしさを我慢するばかりで発散の仕方が分かりません。 夫は、「自分でさみしくても頑張って」という方針らしいです。 同じように単身赴任中の夫を持つ奥様方や、単身赴任中の男性など。 さみしさと、どうやって向き合っていけばいいかアドバイスください。

  • 転勤族の方に質問です

    転勤族の方はいつまで、家族で動いてましたか?よく子供が中学にあがるまで、一緒に動いていたという話を聞きます。皆さんはいつ、どのタイミングで、どこに落ち着きましたか?ご主人は単身赴任をされたのですか?経験談を教えて頂きたいです。 うちは転勤族です、上の子供が小4です。転校はあまりさせたくないのですが、ずっと社宅暮らしで経済的にとても助かるのと、家があるわけでもなく、現在の住んでいる場所は転勤先で主人も、私の実家もそれぞれ県外のため、ここで家を買う事にあまりメリットを感じません。しかしわざわざ主人の実家の方に引っ越したいとも思えず、そこに支店がないので結局主人が単身赴任になり、私だけが主人の実家の近くにいる事が嫌なのも理由の一つです。かといって私の実家の方に住むのも、主人の両親の手前できません。 子供が大きくなってきて、転校させるのは本当にかわいそうです、子供は転校してもすぐに慣れてくれたのですが、やはり子供や主人にとってもバラバラというのはかわいそうだし、でもうちの状況を考えると、どうしたら皆にとっていいのか悩みます。そろそろ転勤もありそうなので、皆さんはどのようにしてこられたのかと、質問しました。分かりにくい説明ですみません。

  • 私の将来 ~長文です~

    結婚18年、高校生の娘2人持つ妻です。 主人は単身赴任中で、自宅では娘達と義母と同居をしています。 来春には長女が進学の為1人暮らし、その後次女も巣立っていくでしょう。 孫達の成長を喜ばしいと思いつつ、義母は寂しさもヒシヒシと感じているようです。 最近では、自分の存在をアピールする為なのか?やたらとお金を渡してきたり(子供へと私に渡す) 家は台所のみ別の2世帯住宅なのですが、理由をつけ一緒に食事をしようと声をかけてきたりします。 私とすれば、仕事を持ち 主人の不在で家のこと全部を任された挙句 時には義母の言動で振り回されることも多々あり 心身共に疲れます。 なるべく距離を置きたいと思っているのですが・・・ 義母はまだ60代で、畑仕事もかなり本格的にやり生きがいにしています。 私は子供が家を出ると同時に自宅を出たいと思っています。 行き先はまだわかりません。 主人の所? 子供の所? 1人暮らし? 結婚後すぐから同居し、義父母からのいじめから精神的にも体調を崩し 一時は病院へ通院もしていました。 そのトラウマもあり、とにかく義母を私1人に押し付けられたくないのです。 自由になりたいと願う私は、いけないでしょうか?  

  • 夫の過去の不倫(自分は良くて母親はダメ?

    義母が不倫をしていることがわかりました。 義父が単身赴任をしていた頃なので、もう12年くらいです。 単身赴任が18年間続いていたということなので、夫は「もっと前からだ」と疑っています。 実は夫も過去に不倫をしていたことがあり、同じことを自分もしてきたのに、それを自分の母親だと許せないと言うんです、正直この発言にイラっとしています!! 「別れないと絶縁する」と言っているのですが、12年も付き合っているということは実質夫婦同然の仲だと思うので、「そこまでする必要があるのか」と毎晩話し合いを重ねています。 ちなみに義父は離婚をする方向で動いています。 義母74歳、義父71歳です。

  • 離婚を考えています。

    結婚18年、高校生の子2人を持つ母です。 現在夫は単身赴任中で、自宅で義母と子供達と暮らしています。 夫の赴任期間は決まっておらず、最悪定年までになります。 そうなると、後20年近くは別居となる為 私の思いとしては子供達が巣立った後夫の所へ行き同居したい。 その旨を夫に伝えたところ、「義母を1人にさせるのは心配」とか 同居したら単身赴任手当がなくなる。とか 私の仕事が見つかるかわからない。とか 結局はまだ先の話と言って結論は先延ばししましたが、夫の言い分を聞き私の気持ちも冷めつつあります。 結婚当初から義父母と同居、乳飲み子を抱えてずっと仕事も続けてきました。 ストレスから病気にもなりましたが、夫は私を支える所か浮気に走り逆に苦しめられました。 それでもやり直そうと努力し今までやってきましたが、 将来が見えない。 結局、義母の面倒も私?  このままでいいのか? と不安になります。 夫と同居はしなくても、自宅から出て1人暮らしすることも考えています。 それとも、はっきりケジメをつけ離婚すべきでしょうか?