• ベストアンサー

スマホを勧める理由

最近、電話会社もメーカーもスマホばかりを宣伝していていて、キャンペーンやサポートを利用するとかなり安く手に入るようになっています。 そこまで値引きしてでもスマホを売った方が利益が上がるとかいうことがあるのでしょうか? 利益ではない理由があるのでしょうか? また、将来的にみんなスマホになるということはあるでしょうか? (流行ということではなくMovaがなくなったような形で) ちょっと気になっただけですので、回答は急ぎません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.3

Q/そこまで値引きしてでもスマホを売った方が利益が上がるとかいうことがあるのでしょうか? A/う~ん、実際には難しいところです。世間一般ではスマートフォンの方が、通信料金の基本料が高いから利益が出ると言いますが・・・そんな簡単な事実はありませんよ。 利益が出るのは、携帯キャリアではなく、むしろ国際的に売れている端末メーカー側でしょう。携帯キャリアは、1端末あたりの通信量が増えるため、ヘビーユーザー移れば移るほど、利益率は実際は微妙なはずです。まあ、実質ではあまりインターネットを使わない人が、スマートフォンに移ってくれると、携帯キャリアは基本料金の値上がりで、相殺できるのでそれを期待してスマートフォンを売っているというのが実情であり、まだそこまでには達していないはずです。 尚、一般的な携帯電話は、キャリア主導でサービスを提供しており、こちらの方が多くのユーザーいれば、利益は出やすいのです。しかし、このサービスを使う人は、多くが新しいもの好きであったり、より高度なサービスを求める傾向があります。即ち、スマートフォンが出れば、そちらに移って行ってしまう人です。 ここまで言えば分かると思いますが、今度は携帯電話のドル箱サービスが、原価割れに向かう可能性もあります。コンテンツも減少しますからね。 そうなると、急いでスマートフォンへの移行を進めないと、キャリアは新規投資と旧サービスの管理という固定費の増加に苦しむことになるのです。 だから、スマートフォンを売るのですよ。単純に、基本契約が高くなって万々歳ではなく、進む以外に生き残る策がないのです。 Q/利益ではない理由があるのでしょうか? A/先に書いたとおりです。まあ、キャリア主導から、携帯OSメーカー主導になったことで、ヘビーユーザーはそこにある魅力的な世界中のコンテンツを使えるようになりました。そして、携帯も世界で使えるようなった。そうすると、普通の携帯に戻りたいとは思わないケースが多いのです。しかも、必要なら携帯は携帯で持つでしょう。そうなると、キャリアは設備投資費と、旧設備の維持が苦しくなる。 だから、どちらか一方に注力したくなるのです。当然、その過程で、あまり使わないユーザーには不利なサービスが提案されることもあるでしょう。 まあ、実際には定額プランに契約しなければ、それ以上に不利を被るので、間違ってはいないのですけどね。 Q/また、将来的にみんなスマホになるということはあるでしょうか? A/それは、なるでしょうね。 携帯電話の皮を被ったスマホはすでに登場しています。即ち、テンキーをつけて、携帯電話に近づけたスマートフォンが今後、たくさん出てきて、なおかつそれが携帯を代替できるだけの能力を持てば、スマートフォンがすべてになります。 これは、Windowsなどの優れたOSがPOSやキオスク端末など組み込み向けに使われるのと同じです。基本的に、OSにカスタマイズ性があり、キーボードやテンキーなどのインターフェースに対応するドライバがあり、ソフトが開発されれば、携帯の使い勝手を持ったスマートフォンを作るのはたやすいのです。後は、それで利益が出るだけの販売量が確保できるかどうかぐらいです。 その逆に、OSが貧弱な携帯では、スマートフォンのようにソフトを世界中から集めるのは困難ですから、今後は縮小し、滅んでいくか、わずかに残る程度でしょう。 ということになります。 まあ、いつかはなくなるでしょうけど。それが、来年か、5年後か10年後かというと、分からないというのが答えです。順調にいけば、3G(W-CDMA/CMDA2000)のサービスより後には純粋な携帯は残さないでしょうけど。これは、最初に書いた問題があるためです。 基本的に、利益が如何に出るか、如何に出すかが利益を求める企業の大前提です。 だから、利益の損益分岐点を見て、最終的にはサービスの終了を判断することになります。

Smye108
質問者

お礼

キャリアにとっては複雑なところもある中でのスマホ推進なんですね。 OSに焦点をあてた説明がとてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#252929
noname#252929
回答No.6

電話機なんてタダでプレゼントしたっていいんですよ。 毎月の基本料金とそれに準じる最低の利用料金で回収できますからね。 今現在携帯電話で通話のみの物なら、月に780円くらい。通話の無料通話分があるもので980円から契約できます。 でもこれじゃ、電話会社としては割に合わないんですよ。 スマホにした場合の毎月の最低料金を見ればわかりますが5000円程度になります。 しかも2年間使わないと、電話機のペナルティなど払わなければならない契約になって居ます。 ですので解約されにくくなっており、月5千円とした場合、2年間での売り上げは、12万円になる訳です。 単なる通話用の電話機なら2万4千円ですからどれだけ売り上げが大きくなるかわかるでしょう? また、スマホは高い。と思われているかもしれませんが、ドコモなら、同型機が、海外では、ドコモの価格から3割から5割引きで市販されているスマホです。 割高そうに見せて値段を釣り上げて売っているんです。ですので、原価としてもそんなに高くはありません。 電話機なんか売るより、毎月の固定収入が上がった方が電話会社としてはずっと利益が上がるんですよ。 なので、毎月の客単価の上がるスマホの方を積極的に売りたいのです。

Smye108
質問者

お礼

パケット料金とか通話料金というのは形のないものに支払うものなので、純粋な利益がどれくらいなのかというのがイメージしにくいのです...。 とにかく、パケット通信は電話会社にとってはかなり利益が上がるものなのですね。 回答ありがとうございました。

  • maia55jp
  • ベストアンサー率61% (327/535)
回答No.5

>また、将来的にみんなスマホになるということはあるでしょうか? スマホの定義が微妙なのですが、海外から見れば日本の携帯は、Eメール・Web閲覧やその他 のアプリケーション等などで、すでにみんなスマホだったって事になります。 日本メーカの携帯電話は、ガラケーだけど中身はAndroidになるかと思われます。

Smye108
質問者

お礼

No.3の回答者partsさんも書いておられる「携帯電話の皮を被ったスマホ」ということでしょうか。 ユーザーのニーズに合わせたスマホがこれから増えていくということですね。 回答ありがとうございました。

回答No.4

最近のニュースでドコモは利益の6割はパケットの代金らしいです。 フマフォはパケホーダイ必須ですから、利益がでます。 私みたいに月1000円前後で携帯を所持している人からの利益は少ないのです。

Smye108
質問者

お礼

実際、携帯電話使用料金の内訳をみると6割ぐらいがパケホーダイですからね。 回答ありがとうございました。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

>そこまで値引きしてでもスマホを売った方が利益が上がるとかいうことがあるのでしょうか? あります。 そもそも、フィーチャーフォンは、ガラケーとも呼ばれる通りに、日本向けの市場専用。 よって、キャリアが開発していますから、開発費用や製造コストもかかります。 スマートフォンは、世界共通ですから、開発費用と製造コストを抑えることが出来ます。 よって、携帯電話の調達コストを大幅に削減可能ってことになります。 また、データ量が多いために、毎月支払う費用が多くなり、キャリアとしては使用料を多くとれるってメリットもあります >また、将来的にみんなスマホになるということはあるでしょうか? (流行ということではなくMovaがなくなったような形で) 将来的にスマートフォンのみになる可能性はあります。 ただ、ドコモはフィーチャーフォンの需要も多いと言うことは認めていますから、ドコモはフィーチャーフォンも販売していくでしょう。一部のユーザをターゲットにした、らくらくホンって人気シリーズもドコモは持っていますから。 KDDIやソフトバンクモバイルは、利用ユーザ数からいって、スマートフォンのみってなる可能性もあるでしょう movaがなくなったのは、日本の法律的な問題です。需要的な問題ではありません。 PDCの免許が2012年までだった。よって、NTTドコモはそれまでにPDCを終了させなければならなかったから、2012年3月に終了させました。 現在、FOMA終了予定はありません。よって、NTTドコモがFOMAサービスを終了するまで、FOMAは利用出来ます。 (基地局のバージョンアップで一部機器が使えなくなるのは除く) FOMAが出たときって、エリアの問題なので、movaのが人気がと需要が高かった。 そして、movaの開発を終了して、FOMAしか最新機種を購入出来ないやサービス的な差を付けるなどして、mova利用者を減らしてFOMA利用者を増やした。そして、mova利用者を少なくして終了させた。 スマートフォンって、フィーチャーフォンやスマートフォンって端末側の総称 FOMAは、mova、Xi、auなどと同じでサービスブランド

Smye108
質問者

お礼

開発費用と製造コストを抑えられるという点、まったく頭になかったことで、納得しました。 また、私がお聞きしたかったのはまさに「需要」という理由ではなく法律あるいは技術的な理由で、スマホだけになることがあるかどうかということです。 あったとしても当分はだろうと思いつつ質問しました。 法律的な問題よりも先に需要によってスマートフォンだけになる可能性はありそうですね。 丁寧な回答をいただき、ありがとうございました。

noname#242220
noname#242220
回答No.1

今はガラケーではキャリアが利益が出ません。 スマフォだとガラケーに比べネット使用量が多いですので、利益が出る と判断してスマフォを薦めていると考えます。 ただあまりにも売れすぎてネット障害が多発してますけどね。

Smye108
質問者

お礼

つまり、ネット使用によって利益を得ているということなんですね。 シンプルでわかりやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう