• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:未婚で不妊症の疑いありですが、今すぐ不妊治療?)

未婚で不妊症の疑いあり?不妊治療は今すぐ始めるべき?

harry__の回答

  • ベストアンサー
  • harry__
  • ベストアンサー率53% (61/115)
回答No.2

こんにちは。 まず、質問を整理しましょう。 クロミッドを服用していたということから、質問者様は、無排卵性月経なのですよね。 これは、妊娠を望まなくとも、女性のホルモンバランスを整えるために必要なことです。 きちんとした生理周期がないと、体に色々な不調が現れることは、おわかりですね。 高プロラクチン血症による黄体機能不全は、医師による判断なのでしょうか? まずは、不妊治療というより、生理周期を取り戻すためにも、医師の 検査、治療、説明を受けるべきですね。 生理周期が整って、結婚もし、子供が欲しいけども出来ない。と、 あなたとパートナーが思ったならすればよいかと。 未婚で30過ぎたから、不妊治療しなくてはいけない、なんてことはないです。 結婚しても、子供を望まない人は幾らでもいますから。私もそうです。 周りの意見に振り回されないことです。 不妊かもしれないけど避妊はしている。コンドームによる避妊なのでしょうか? 現在のあなたに、通常妊娠しない可能性はゼロではありませんし、 望まない妊娠は避ける意味でも良いのでは?別におかしくありませんよ。 また、コンドームは性病予防、細菌による感染症予防にもなりますから、 あなたにも、パートナーにもマイナスではないはずですよ。

noname#190108
質問者

お礼

真面目に回答して下さる方がネット上にもいて、信じられない気分です。 人をバカにした回答しかできない人は、回答しなければいいのに…いろんな人がいるんですねえwww でも、私は既に婦人科にはかかっています。何年も。 でも、未婚の女性が「生理不順」を訴えても、医者は「必要ない」と言ってホルモン検査もしてくれませんでしたし、何の治療もしてくれないことがほとんどです。 仕方がないので、内分泌内科でホルモン検査を受けましたよ。 これが30代未婚女性の現実です! 30歳過ぎたら、未婚でも不妊治療しなければならないんですかって、こういうネットの質問サイトに相談している人、結構いますよ? その答えは大体が 「年齢を考えたら、今すぐ不妊治療を始めなさい!結婚相手がいないなら、お見合いしなさい!時間がないんですよ!相手を選んでいる余裕なんかないはずです!!」 というものでした。 排卵のない30女が「未婚だから」と私のように避妊をしているのは、少子化の現代社会から見たら「異常」と言わざるを得ないようです。 今は少子化改善のために「できちゃった婚」が主流じゃないですか? それに、排卵誘発剤は体に悪いんです。健康な体に、薬物を使って無理やり排卵させるわけですから。 ただでさえ、子供を産まない女は乳癌・子宮癌になると言われます。 発癌のリスクを高め、卵子を無駄にするだけだし、今かかっている婦人科でも「妊娠を希望しないなら飲む必要ない」と言われています! 早く子供を作らなければ!と50歳くらいの男性とお見合いしましたが、恥ずかしながら自分もおばさんのくせに生理的に受け付けなくて、お断りしてしまいました。 今の彼氏とはそのお見合いを断った後に付き合い始めたのですが、私がこんな体なので、相手が年下なことを考えたら、私なんかと別れて若くて子供いくらでもバンバン産める女と結婚した方が、相手のためになると思っています。 高プロラクチン血症かどうかは、明日検査結果が出ますが、もしこの病気の場合は下垂体腫瘍がある可能性もあるし、ものすごい吐き気の副作用のある薬を飲んで、頭の手術をしないと失明するそうですね。 そんな難病の可能性があるなら、不妊治療どころじゃないじゃないですか!? そこまでして、女は30過ぎたら何が何でも、結婚してようがしてなかろうが、子供を産むこと「だけ」に命をかけなければならないのでしょうか!? パートナーがいなくても、30過ぎたら不妊治療をして、行きずりの男の子供でも何でもいいから妊娠・出産して、未婚の母になるべきというのが、今の世の中のような気がして、それが倫理的に正しいのかどうか迷っています。

関連するQ&A

  • 未婚の不妊治療について

    初めまして。質問は不妊治療の事についてです。 不妊治療というのは未婚でも出来るのでしょうか? 実はここ2年ほど、子供が出来てもおかしくない状況なのに、一向に兆しがみられないので困っています。 付き合っている彼にはプロポーズもされましたがいろいろな事情のため、まだ結婚してはいません。 いずれはしたいと思っているのですが。。。 基礎体温もつけているのですが、高温層と低温層に分かれず、とてもランダムな傾向を示します。 一応生理はくるのですが。。。 4年ほど前に一回妊娠しました(その時は事情で、生めなかったんですが)ので、全然子供ができない体ではなさそうです。 彼は「早く病院に行って治療してもらわないと!」っていうのですが、未婚で行くのにはとても抵抗があります。 普通、未婚でも治療してもらえるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 未婚で不妊治療?

    こんばんわ。未婚の29歳、女です。 私は今、生理不順の治療のためホルモン剤を飲んでいます。 ヒスロンとプレマリンです。去年の9月ごろから治療をはじめました。 子宮が人より小さいようです。 薬を飲むようになってからは順調に生理がきています。 私には彼がおり、彼とはもちろんセックスもしています。 生で入れてからゴムをつけるのがほとんどです。 しかし、今まで5年間妊娠はしていません。 妊娠したらもちろん生みます。彼もそれを望んでくれています。 ただ、現在彼とは遠距離恋愛中。彼は今年の4月に就職したばかりで 今は職場の訓練のため学校に入っているので今すぐ結婚は 考えていません。 しかし、結婚するなら絶対に彼だと思っていますし、 彼の子どもを生みたいと考えています。 ただ、私は妊娠しづらい体なのではないかと 自分で思うのです。 もしかしたら妊娠できないかも・・・とも。 私は今年30歳です。 結婚してから治療していたのでは遅くないのでしょうか? 今は未婚ですが不妊検査や治療を今のうちからすることって できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 45歳からの不妊治療について

    不妊治療についてお尋ね致します。私は現在45歳で、近々入籍して、不妊治療を受けるのですが、前の結婚で二人出産しました。それぞれ、12歳、9歳です。 年齢的に卵子の質が悪くなるのは理解しておりますが、婚約者である彼は50歳ですが子供が無く、私もこれで最後だと思いますので、産みたいのですが、主治医は不妊治療の専門医ではなく、難しいし、養子を貰った方がいい、と、いつもおっしゃってましたし、紹介状もいきなり大学病院の産婦人科に書いていただきました。私は子供が二人居るのに養子は貰えないですし、現在、睡眠時無呼吸症候群の治療も始まりましたが、看護師の食事指導もありますが、体重が増えると、生理が不順になり、不妊になりやすいそうです。子宮筋腫も無いし、婦人科的には痩せる方が生理が不順になりやすいそうです。このまま、大学病院の産婦人科に行くべきでしょうか? それとも、開業医の産婦人科や婦人科の不妊治療の出来る医院に行くべきでしょうか? 時々ホルモン剤で生理を起こすのですが、女性ホルモンは太りやすいというので、これ以上太ると、睡眠時無呼吸症候群の治療にもいい結果が出ませんので、かなり不安です。

  • 未婚での不妊治療

    妊娠を希望している未婚の者です。私は生理不順で、今まで何度か産婦人科に行った際に、医者に「排卵しにくい卵巣の形をしているので妊娠しにくい。でもまだ結婚されていないので焦る必要は無い」と言われました。でも自分としてはそんな自分が嫌で仕方なく、現在の恋人とも結婚を約束しているのですぐにでも赤ちゃんが欲しいし、不妊治療をしたいのです。今月も排卵日と思われる日にセックスしましたが本日トイレに行ったら生理らしき出血が有り、泣き崩れてしまいました。病院では結婚していないと不妊治療に対応してくれないのが普通だとは思いますが、せめて卵管が詰まっているかだけでも調べていただけないのでしょうか?未婚の方で同じような経験をされた方いらっしゃいますか?どなたか意見をお願いします。

  • 不妊治療を止めたのですが・・・

    独身のときから生理不順で結婚を機に婦人科へ行ったらプロラクチンの値が高いということでテルロンを服用していました。その後排卵誘発剤を服用したり注射をしたりしていましたが、なかなか妊娠せずほかの事情もあり先生にお話して治療を止めました。テルロンの服用も止めたのですが完全に生理が来なくなりました。この状態は放っておいてはまずいのでしょうか。不妊治療は再開せず子供は作らないことにしました。どなたか教えてください。

  • 未婚の不妊治療について

    妊娠希望です。今は未婚なんですが来年に結婚したいとお互いに言ってます。子作りを始めて1年2か月たちますが妊娠する気配すらないです。基礎体温をつけていますが高温期がちょっと短い気がします。生理不順でもありタイミングもわからず…それでこの間、生理不順で悩んでいたので病院に行って来たら適当に診断されました。だから病院を変えようと思っているのですが不妊専門の病院に行った方がいいでしょうか!?やはり妊娠希望だし、治療が必要だったら早く治したいと思っています。でも未婚だから場違いなのではないかと思ったり…もし、不妊専門の病院に行ったらどんな検査をするんですか?あと費用は!?詳しい方教えてください。

  • 横浜市で不妊治療の病院を探しています

    29歳の主婦で結婚して2年になります。子供が欲しいのですが、生理不順で、基礎体温も2層になることが少なく、排卵がないようなので病院に行って不妊治療を受けようと思います。今まで、生理不順では、三ツ境にある産婦人科に行っていたのですが、不妊治療の専門の病院に行ったほうがいいのか悩んでいます。横浜市で良い病院を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 不妊治療について・・

    不妊治療についてお聞きしたいのですが・・ 結婚1年(子作り解禁1年です)私(妻)26歳 旦那さん30歳です。 なかなか子どもが出来ないのと生理不順のため不妊センターのある産婦人科へ行きました。 受付で生理不順の治療でも子供を考えているなら不妊センターの方へどうぞ。と言われ不妊センターへ・・ とりあえず生理を起こさせてから始めましょ!!生理不順だけならすぐ出来る大丈夫!と軽いのか心強いのかは分かりませんが(笑) 先生や看護師さんは とても良い方ばかりです。 正直、治療の費用や時間・検査内容などが理解できてません。 ネットで調べたり過去の回答などを見てはいるのですが、 次回は何されるのだろう・・と少し恐怖です。 親や友達にも病院に行き始めた事も言えてません。 よくわからない文章になってしまいましたが、 不妊治療について詳しく教えて頂けると助かります。 同じ様な悩みを持った方でもお返事頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 未婚でも無排卵の治療はするべき?

    私は今年22歳になるのですが、何年も生理不順と不正出血に悩まされてきました。 出血が二週間続くのも珍しくなく、学生の時はダラダラと半年も茶色の出血が続いた こともありました。 現在結婚してるわけでもなく、予定もありません。 今、別件で婦人科に行ってたのですが その時に、無排卵かもしれないと話し基礎体温のグラフを見てもらいました。 そしたら、低量ピルを使った治療をする方法がありますと説明だけされて終わりました。 すぐに妊娠希望でもないため、 今行ってる婦人科に限らず あまり医師が焦っていなくて 結婚してからでもいいのかな?と思ってしまいます。 でも、無排卵を放っておくのは良くないので 治療をしたいと思ってます。 一番の悩みが、生理が不順で基礎体温をつけても二層に分かれないため予測が出来ないということ。 ダラダラと二週間続くのも憂鬱。 生理が終わったと思ったら、またすぐ出血があったり。 最初はホルモンの値とか測ったりするのでしょうか? 仕事柄、毎週一日しか婦人科に行ける時がなくても 治療出来るのか心配です。 もし、分かればでいいのですが、治療費はどれくらいかかるのでしょうか? 来週婦人科に予約しているのですが、今も本当に行こうか迷ってます。

  • 不妊治療はどこからが不妊治療?

    プロラクチン値が高くホルモンバランスが悪くてカバサールを処方してもらっています。 (プロラクチンの影響で卵胞ホルモン、黄体ホルモンも悪かったでした。) しかし初めの通院は子供がなかなかできないというわけではなく症状があった為それを治すのに通院しました。 勿論子供は望んでいます。 有難い事に通院から1ヵ月程度で少量の薬服用で値が良くなりました。 実際に妊娠に挑んだのはまだ2、3回で今回はタイミングを見てもらって授かりを待っています。 薬を服用しているという時点でもう「不妊治療」になりますか? ちなみに通院は総合病院の婦人科です。 挑んだのは数回でも薬を服用しなければならない時点で専門に行った方がいいのかなぁ?とも思いますが、あくまでも「数値」だけを見ると先生からもいい状態だとも言われましたし、もうちょっとここでやってみようかとも迷っています。卵胞も排卵数日前には1.9mmまで育ってました。 専門と普通の婦人科は全然違うとはいいますが、婦人科だって色々してくれるのでまだここでもうちょっとだけ様子を見た方がいいのか・・・? しかし年齢も考えたら・・・とも思います。(32歳です) 専門に通われている方はどのくらいのタイミングで不妊治療の専門に行きましたか?