• ベストアンサー

微分の問題で解けない問題があります

僕はこの夏休みで微分をマスターしようと、教科書の問題を解きまくっているのですが、教科書の答えとあわない問題があります。 文字で式と答えを表現するのは見辛いと思い、 式と僕の解答、教科書の解答を画像で添付しました。 教えてgooは初めて利用するので、見辛い点などがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

僕くんの勝ち! 教科書くんは、∴ のあとに正しい結果を記しながら、なぜかそれと違う答えを書いた?   

endoukunn
質問者

お礼

僕が正しかったのですね! あいがとうございました!

その他の回答 (3)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.4

>dy/dt=2 これはなんですか? dt/dx=2, dy/dt=(1/3)t^(-2/3) の間違いでは? 教科書の答え 間違い 僕の答え 正しい y=(2x+3)^(1/3) y'=(1/3)(2x+3)' (2x+3)^(-2/3) =(2/3)/(2x+3)^(2/3)

endoukunn
質問者

お礼

dy/dtは合成関数の微分を行う際に必要な操作ということしかわかりません… ありがとうございました!

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.3

教科書の方が間違っていると思います。 (学校の先生に、連絡も兼ねて確認とった方がいいと思いますが。。)

endoukunn
質問者

お礼

先生にも確認してみます! ありがとうございました!

回答No.2

教科書の答えが間違ってますね。 あなたの答えは当たってますよ! 勉強頑張ってくださいね(^o^)

endoukunn
質問者

お礼

ありがとうございます!勉強がんばります!

関連するQ&A

  • 偏微分の問題です

    偏微分の問題です 数学の中間試験の過去問で疑問にぶち当たりました。 u=x+y v=x-2y のとき、du/dx dx/du を求めなさいという問題なのですが、(dは全てラウンドディーです)答えではそれぞれ1と2/3となっています。1つ目の式のyを定数とみてdu/dxが1というのは分かります。また、yに二つ目の式を代入し、変形してから偏微分すると、2/3に確かになります。しかし、一つ目の式をx=u-yと変形してdx/du=1ではダメなのでしょうか。 このように、2つ式が与えられたときに、dx/duまたは、du/dxが何を定数とみなして偏微分するかによって値が異なってしまうとおもいます。上の場合では、xをuとvの式であらわしてvを定数とみなして偏微分する場合と、xをuとyの式であらわしてyを定数とみなして偏微分する場合とでは答えが変わります。 どうしたらいいのか見当もつきません。どうか皆様ご教授ください。 以下問題を添付します。

  • 次の微分方程式の答えを教えてください

    次の微分方程式の答えを教えてください。 y'+y^2=3x^(-4) です。お願いします。 リッカチの微分方程式を利用するみたいです。 教科書の解答は y=(√3/x^3)*{(Ce^(2√3/x)+1)/(Ce^(2√3/x)-1)}+1/x となっていました。 どうもこれと自分の答えが合いません。 これを与式に代入しても、等号がなりたたないので この答えがちがっているのではないかと思ってます。 みなさんの答えを教えてください。お願いします。

  • 微分の問題を教えてください。

    微分の問題を教えてください。 次の微分の問題を教えてください。 (1) 1/sin^3(x)を微分せよ。 これは3倍角の公式を用いて、 sin^3(x)={3sin(x)-sin(3x)}/4と変形し、 与式に代入して商の微分をしたのですが、 答えが、{3cos(x)-3cos(3x)}/4sin^6(x)となってしまい、 正解とだいぶ違っていました。 どこが違うのでしょうか。計算ミスではないと思うのですが・・・。 (2) sin^n(x)cos(nx)を微分せよ。 nという文字を使われるとよくわかりません・・・。 ヒントでいいのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 指数関数の微分について・・・

    y=1/(1+e^-x) の微分をやりたいのですが・・・ 教科書の答えは y'=y(1-y)・・・「1式」 になっています。しかし、私の答えは y'=e^-x/(1+e^-x)^2・・・「2式」 になります。 上記「1式」と「2式」が正しければ問題ないのですが、明らかに違いますよね? やはり答えは教科書ので合っているのでしょうか?

  • 微分積分学

    受験勉強中で、学校から買った参考書をやっています。今、微分積分のうち微分のところを勉強中なのですが、途中ページの応用問題で行き詰りました。 この教科書がちょっと問題で、一番後ろに答となる数字しか解答がついていないので、解き方が分からず困っています。 丸投げしているのではなく、理解を深めたいので協力お願いします。 「三角形ABCで、角BがΔBかわるとき、面積Sはほぼどれだけかわるか。ただし、AB=5、BC=4、∠B=30°とする。」という問題です。 とりあえず、まったく分からなかったので先生に聞いたら面積Sの式を求め、それを微分することから求めてみろと言われました。 面積Sは1/2AB・BC・sin30°ですよね。 これを微分はしたのですが、そこからさっぱり何をしていいのかわかりません。 なんといっても解説がついていないので、困ります。 ヒントだけでもいいので、進展できるものを下さい。 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 微分の問題です、助けてください。

    参考書に、答えが[略]になっていて困っています。 問題は、 「x=at^4 に対して、3つの差分の違いを調べて見なさい。 (1)前進差分を求めなさい。 (2)中心差分を求めなさい。 (3)後進差分を求めなさい。 (4)Δt→0 では、3つの差分はどれも等しく、微分dx(t)/dt に収束することを見なさい。 (5)0<Δ≪1のとき、微分からの誤差がもっとも小さいのはどの差分であるか。」 という問題でした。答えを教えてください! 私は、数学が苦手で、答えだけを見てもわからないことが多々あるので、できれば、式の過程や、説明を教えてくれるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 両辺を微分して…

    添付画像の式の両辺を微分して 右辺=4ρπr^2 と解いたのですが 解答では右辺の末尾にdr/dtが出て来ました。 私はこれがどうして出て来たのか理解出来ず、ここから先の問題が解けませんでした。 m及びrはtの関数です。 下手な質問ですがどなたかご存知でしょうか? よろしくお願いします。

  • 微分について

    最近になって微分に入りました。色んな公式などを覚えて、式を微分したりはできるようになったんですが、何の為の物なのかというのがはっきりしません。教科書を読んで、例えば放物線上のある一点の傾きを求めるものだということを理解したのですが、そのためのものなのでしょうか。何で微分することで傾きを求められるのか納得いきません。問題を解く分には関係ない質問なんですが、基本をわかってないと後々怖いことになるかなぁと思って聞いてみました。お時間あるときに回答くれたら嬉しいです。

  • 異なる座標系での微分について教えてください。

    添付画像をご参照願います。 (1)回転座標系での表現と慣性座標系での表現がイコールで結べるのはなぜですか? (2)また、イコールで結んだ時の微分が、左辺が’がつくだけなのに右辺が積の微分の形になるのはなぜですか? (3)結局このイコールで結んだ式の微分はどちらの座標系で微分しているのでしょうか? (4)回転座標系での表現というのと慣性座標系での表現というのは一体なんでしょうか? 回転座標系と慣性座標系というのがなかなか理解できません。わかりやすく教えてくれませんか。 質問が多くなりましたが、答えられるところだけでも結構ですので、教えてくだされば幸いです。 ↓拡大画像になります(外部アップローダー) http://kie.nu/wDT

  • 微分の問題

    F(x) = √ x / (1-x)  の微分を求めよと言う問題です。 答えは、 1/2x^(-1/2) ・(1-x) ^ (-3/2) こうなるに至る、途中式や公式を教えてください。