• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後5週間 完母で1時間間隔がぶ飲みして吐く子)

完母で1時間間隔がぶ飲みして吐く子|生後5週間の男の子の育児について

このQ&Aのポイント
  • 生後5週間の男の子は完母で育てており、1時間間隔で大量に飲み、吐くことがあります。体重は既に増えており、1ヶ月検診では5200g超と大きいと言われました。日中はぐっすり寝ていますが、飲む量が多いためしょっちゅうウンチをし、おっぱいを欲しがります。1時間おきに授乳していますが、飲みすぎるため鼻や口から吐き出すこともあります。満腹中枢が発達するまでこの状態が続くのか疑問を感じています。
  • 完母で育てる場合、赤ちゃんが飲む量や吐く回数には個人差があります。生後5週間の男の子は1時間おきに大量に飲み、吐くことがありますが、これは満腹中枢がまだ発達していないためかもしれません。体重が増えていることや、元気にウンチをしていることから、栄養の摂取は十分な状態だと言えます。3ヶ月くらいになると満腹中枢が発達し、飲む量や吐く回数が調整されることが期待されます。
  • 同じようなお子さんを持つ方の経験談をお聞きしたいです。上の子が3歳で手がかかるため、もう少し下の子に手がかからなければ楽だと感じていますが、飲む量が多く吐くこともあるため、疑問を感じています。完母で育てる場合、飲み方や吐く回数には個人差がありますが、栄養の摂取が十分な状態であれば問題ありません。3ヶ月くらいになると満腹中枢が発達し、飲む量や吐く回数が調整されると考えられます。経験談やアドバイスを教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guppe
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

家も一人目の子どもが、質問者さんのお子さんと似ていました。横抱きしているとおっぱいをくれると思うのか、すぐに顔をおっぱいの方に向けて口をパクパクしていました。 1~2時間間隔で欲しがる度にあげていたら、検診のときに体重が重たかったので゛少し飲み過ぎですね゛と言われました。助産師さんは、一回の飲む量が少ないちょい飲みだと、すぐにお腹がすいて間隔が空かなくなるので、一回にたっぷり飲ませて3時間くらいはあくようにした方がいいと言われました。 家もすぐには、間隔をあけられずその後もちょい飲みすることがありましたが、できるだけ間隔があくよう泣いたらスキンシップをとったりして、すぐにおっぱいという習慣を変えていきました。 質問者さんのお子さんと同じで、飲む度にいきんでうんちをし、飲んではオムツを替え、また飲んではオムツを替えを繰り返し、しばらくは私もヘロヘロでした。 母乳をもどすのは、赤ちゃんの胃袋の形状のせいもあって、お腹が圧迫されたり、急に姿勢が変わったりするともどしやすいですよね。成長に伴いもどす頻度は減ってきますが、ハイハイができるようになるくらいまでは、授乳後もどすことがありました。 たっぷり母乳を飲んでいた上の子は、ごはんを食べるようになってからもあまり好き嫌いをせず何でもよく食べてくれるので今では助かっています。 うちも1歳と2歳の子どもがいますが、どちらにも手がかかって大変です。でも上の子はなんでも自分でやりたがる時なので、うまくお手伝いさせて私は手抜きしたりしています。質問者さんのお子さんも3歳でしたら、もっと話も理解できて色々なことができるようになってきていると思うので、下の子の子育てに協力してもらうといいかもしれません。オムツ替えのときにオムツを取ってもらったりおしりふきを出してもらったり、簡単なことでも手伝ってもらうだけで少しは楽になりますよ。上の子が手伝ってくれたら゛ありがとう、助かるわー!゛とお礼を言うと、上の子は得意気になって、また手伝いをしてくれるようになります。 子どもが小さいうちは、手がかかるのは仕方ないと思います。でも一生続くわけではないので、大変なうちはうまく手抜きしてできるだけストレスを溜めないようにしたいですね!

yuuyan0104
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 助産師さんや保育士さんに相談しても、母乳だと飲む量減らすように 言われたことなかったのでびっくりしました。 6週目で軽く飲んでいるようでも120gくらい体重増えているので とにかくいつもがぶ飲みのようなので、、、どうしようかと。 夏だからのど乾くのかなとか思ったり。 でも、少し間隔が開くように頑張ってみます。 うちの子はお手伝いもする反面、イヤイヤ期なので、 なんでもひとまず「イヤァ」というので、泣かれると手がつけられなくなるので 気をそらしながら上の子をコントロールしつつ頑張っていこうと思います。 こんなに大変な子育ても後で思えば愛おしい時間になるだろうと 思うのでお互い楽しみつつ頑張りましょう。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 9日で生後1ヶ月の男の子ですが完母で育ててます?

    9日で生後1ヶ月の男の子ですが完母で育ててます? おとといから母乳の飲ませ過ぎらしくガブガブ飲みますがほとんど吐くようになりました。噴水のように吐くわけでは無いので具合が悪いわけでは無さそうです。私の母乳の出が良いのと満腹かがわからない赤ちゃんなので体重の増加も1日60グラムほどでした。看護師さんに体重の増加を褒められまくってたのでまさか飲ませ過ぎと注意を受けるとは思ってませんでした。おとといからほぼ全部吐くようになり昨日からかなり控え目に飲ませてますのでおとといからの体重は6グラムしか増えてません。ウンチおしっこはよく出てます。いつになったら胃に余裕が出るのか不安です。少ししかあげないのでおっぱいを探してぎゃんぎゃん泣きます。機嫌はあまり良く無いですね。てか朝6時くらいからずっとぐずってぎゃんぎゃん泣き?泣き止ませて抱っこして30分くらい寝ての繰り返しです。しかもぐずるときはものすごい勢いでこぶしを口にいれ手にあとがつくくらいちゅぱちゅぱ手しゃぶりをしています。 おっぱいは4時間を目安にあげますがやはり吐き出します。 このようなおっぱい飲ませ過ぎという経験をされた方いたら教えて下さい。 おっぱい飲ませ過ぎの前から昼間は寝てもすぐ起きる子でした。

  • 生後2ヵ月半の子のうんち(完母)

    生後2ヵ月半の子のうんちなのですが、過去の質問などによるとユルユルうんちが普通と多々回答がありますが、ユルユルうんちって、どの程度でしょうか? 完母なのですが、水のようなうんちばかりします。(たまに小さい固まりがまざることありますが。)これって普通でしょうか? また、昨日からぐずってばかりです。うんちとおならがずっとすこしずつ出ていて・・。もともとうんち直前に泣く子なのですが、おなかがいたいのかなと・・。またおっぱいの間隔が今までは3から4時間おきでしたが、昨日から2.5時間位とリズムが狂い、短いです。おっぱい後のげっぷもあまりでないんです。ご意見や同じ経験のお持ちの方いらっしゃいますか?

  • 完母で授乳間隔を3時間あけなさいと言われました

    こんにちは。 生後1ヶ月の女の子がいる新米ママです。 うちの子は2788グラムで産まれたのですが、最初は母乳がほとんど出ず 基本的にミルクは足さない産院だったので、退院時には体重が2450まで減ってしまっていました。 (ミルクは生後3,4日目に計4回、10~20ccずつ足しただけです) が、退院の翌日から母乳がではじめ、母乳だけで足りるようになりました。 しかし、逆に出すぎるようになったのか、子供の体重がぐんぐん増えていき、昨日の一ヶ月検診では4260グラムになっていました。 その際、小児科の先生に 「体重が増えすぎ。お腹もパンパンだし、このままだとたくさん飲まないといけない体になってしまう。頻繁に授乳するのはやめて、3時間はあけなさい」といわれました。 飲み方にムラがあるし、1時間後でも欲しがるときにはあげていました。3時間くらいもつときもあるし、特に時間は気にしないようにしておおらかにあげていたんです。 でも、昨日そう言われたので、そのくらい時間を空けようとしたら、明らかにおっぱいを欲しがって抱いても揺らしても号泣してしまいました。泣きながら、口をちゅぱちゅぱさせて、顔を動かしておっぱいを探す素振りをするんです。 あまりにもかわいそうで、おっぱいをあげると、泣きすぎでお腹をひくひくさせながら一生懸命飲んで、しばらくすると眠ってしまいました。 飲んだ量がわかるミルクならともかく母乳なのに、そんな風に間隔をあけなきゃいけないものなんでしょうか? 確かに、けっこうお腹もぽっこり、顎も二重顎で、ぽっちゃりしてきましたが、小さく産まれたし最初にかなり体重が減ったし、それを取り戻そうと頑張っているんだと思っていたのですが・・・ 同じように完母で1ヶ月検診での体重の増え幅が大きくて何か言われた方はいますか? 何か参考になる意見聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 混合から完母にされた方に質問です

    混合から完母にされた方に質問です 生後2ヶ月で混合で育てています。 おっぱい(5~15分)の後にミルクを足しています。 生後1ヶ月くらいまではミルクを80~120飲んでましたが、最近は20~80しか飲まずに残します。(たまーに100飲むこともありますが) 母乳で足りてきたのかな?と思いましたが、たまにおっぱい中に暴れて長く吸い付いてくれない時があるので、足りてるのが信じられません(便秘のせいかも知れませんが。暴れてオナラやうんちをする時もありますので)。 おっぱいに吸い付いてくれた時も、寝せた途端に泣いたりするので足りてない気がします。 添い乳だと吸ってるうちに眠ってくれますが、この場合は満腹になってるんでしょうか?単に眠くなって寝ちゃってるような… 体重計もないし、いくつ飲んでるのか不安なんです。 混合から完母になった方はどんな風でしたか?どうやって母乳で足りていると実感しましたか? よろしければご意見をお聞かせください

  • 生後1ヶ月 完ミ

    良く飲みます。男の子です。 満腹中枢が出来上がる前だからあげただけ飲むと言われていますが、やはり160ml×6から7回はあげすぎですか?昼間は置くとすぐ泣くのでずーっと抱っこ。抱っこで寝てるから何とか時間が空いてる感じです。 最近は夜中もミルク飲んだ後、すぐにバタバタして抱っこしても反り返り、寝かしつけに2時間位かかります。 体重は4100g位です。 同じ様なお子さんを育てた方、何かアドバイスを下さい。 宜しくお願い致します。

  • 生後3ヶ月で完母。うんちが臭いんですが・・・

    過去の質問で検索してみたんですが、完母の赤ちゃんのうんちはヨーグルトのような酸っぱい匂いがすると載ってたんですが・・・、うちの子は完母なのにオナラもうんちも大人と全く同じ臭さなんです!前から気にはなってたんですが、完母でもうんちが大人並みの臭い匂いしてたって方はいますか??3日に1度くらいのペースでうんちをしてますが、硬くなく柔らかいので便秘とは言わないんですよね?? 完母でもうんちが臭いのは何が原因なんですか??

  • 完母にしたいのですが

    生後1カ月の息子のミルクの足し方について質問です。 退院時に1日200cc(40×5)のミルクを足すよう指導され、そうしていましたが、乳首が切れてしまい、桶谷式のおっぱいマッサージに通い始めました。 2週間ほどすると乳首も治り、体重が1日平均50g増えだしたので、増えすぎだから完母にするか、ミルク1匙を30ccで溶いて1日5回以内で与えるかにしたらと言われ、その後1週間は0~2匙程度与えていました。 ところが、1ヵ月検診では「1日平均31gしか増えていない。完母ならこの増え方でいいけど、混合にしては増加が少なすぎるからミルクを残すぐらい作って足すように。今から突然出るようにはならないからあなたは出ないんだと思う。」と言われました。 確かに、0~2匙ずつしか足さないようにしてから1週間で1日10g程度しか増えておらず(その間おっぱいが詰まってしまったこともあります)、助産院での計測ではいつも10分で10~20gしか飲めません。(計測時はいつも泣き疲れてウトウトしながらの授乳です) できれば完母で育てたいと思っています。 1)今からの努力で完母にできるほどおっぱいが出るようにはならないんでしょうか? 2)出るようになるにはどんな努力をすればいいでしょう?   今は以下のようなことをしています。   ・ミルクだけの時をつくらない   ・たんぽぽ珈琲を飲む   ・おっぱいにいい食事をする 3)1匙を30ccで溶くのはなぜでしょう? 4)残すほど作って足すというのは普通ですか? そのほかたくさんの分からないことがありますが、混乱しそうですので別の質問にさせていただきます。

  • 完母目指してます

    3ヶ月のベビーを、今母乳と夜1回のミルクを足して育てています。 出産後入院中、私のおっぱいが陥没だったのか、吸い付きが悪く2・3口乳首を吸うとすぐに寝てしまい、直母では殆ど飲めず、搾乳をしてあげていました。 その後も1ヶ月検診まで毎週母乳外来に行き、おっぱいの飲ませ方の練習に行きました。 しかし、おっぱいを飲むのがあまり上達せず、1ヶ月検診で体重が退院時から500g強しか増えず、その後、桶谷式に通い指導を受け、直母と搾乳40ccを足して頑張っていました。 1ヶ月すぎに市の助産師さんが1ヶ月訪問に来てくださり、飲み方を見て、直母のみで頑張ってみなさい!と言ってくださり、それから頻回授乳でも直母のみで頑張ってきました。 2ヶ月のとき検診に行き、体重の増えがやはり思うように増えていなく、悩みましたが、小児科医は、グラフは平均値を下回りながらも曲線は上昇しているので今のまま頑張って、疲れたらミルクを足してねと言われました。 数日前に3ヶ月の検診に行き、小児科医はギリギリラインだけど(1ヶ月で25g/日)、2ヶ月と同様にミルクを足しなさいとは言われませんでした。 いつも、左側のおっぱいパットはベチャベチャになるくらい染みるのです。 右側はあまり染みませんが、逆に左側よりしっかり飲んでくれてる印象があります。夜寝る前にミルクを80ccを足すと、4・5時間寝るんです。 でも、いつもの授乳のときは、おっぱいを飲ませて30分くらいかかるし、なかなか乳首を離そうとしないし…未だに頻回授乳だし…。 私のおっぱいは、子どもが満足させられるほど、出ないおっぱいなのか、子どもの吸い方が悪いのか、これから完母になるのは難しいのか…悩んでいます。 もう3ヶ月だし、体重があまり増えないのも可愛そうで、どうしたらよいかわからなくなってしまいました。 混合でやるべきか、今からでも直母と夜のみでやっていっていいんでしょうか。 何か良い意見があれば、教えていただけたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 完母から混合に戻ろうか悩んでいます

    現在1ヶ月と5日目の第1子を完母で育てています。 前回の質問で回答を頂いてから、また考え、相談してみようと思い投稿しています。 1ヶ月検診では、一日47.9gの割合で体重が増えていて、 このまま母乳のみで大丈夫、優秀です、と 小児科の先生にも保健センターの保健士にもほめられました。 確かに、母乳はそれなりに出ているようだし、 まだ1ヶ月だからこれから二人のリズムも合い、 私の母乳分泌もさらに増えるのだろうとは思いますが、 なにせ1日20回以上の頻回授乳で、 おまけにおっぱい飲んでも、10分15分で泣かれると抱っこのしっぱなしで泣きたくなります。 そこでやはり、夕飯の支度の時間帯と夜中のみ、少しミルクを足し、授乳間隔をあけようかと思い始めています。 完母できてるのにもったいないと思う方もいるかと思いますが、この1ヶ月、一度も夕食を作れたことがありません。 2時間以上寝たこともありません。 完母から混合に移行する場合、どれくらいミルクを足せばいいのでしょう。 混合にするといっても、母乳中心で、ちょっとだけ間隔があけばいいだけなんです。

  • 生後40日ですが完母目指してます。

    生後40日です。完母目指してますがまだ混合です。授乳でおっぱいだけなら一時間くらい持ちますが、でが悪くなると赤ちゃんが吸いながら泣きます。(哺乳瓶でミルクをあげているときも途中で離すと泣きます。)たぶん出も悪いので足りなくて泣くのかなとおもいます。 今は出が悪くて泣きながら吸うときにミルクを100足してます。夕方になるとおっぱいもでなくなるので、おっぱいあげないでミルクだけで120あげてます。一日にミルクは4回か5回です。120与えるのは夕方と寝る前だけです。夜中はおっぱいで2から3回がんばってます。 この調子で完母になれるのでしょうか?どんどんミルクが多くなってきています。一日の授乳回数は今は10回くらいです。おっぱいで不機嫌さを表現する前は12から20回くらいでした。宜しくお願いします