• ベストアンサー

完母で授乳間隔を3時間あけなさいと言われました

こんにちは。 生後1ヶ月の女の子がいる新米ママです。 うちの子は2788グラムで産まれたのですが、最初は母乳がほとんど出ず 基本的にミルクは足さない産院だったので、退院時には体重が2450まで減ってしまっていました。 (ミルクは生後3,4日目に計4回、10~20ccずつ足しただけです) が、退院の翌日から母乳がではじめ、母乳だけで足りるようになりました。 しかし、逆に出すぎるようになったのか、子供の体重がぐんぐん増えていき、昨日の一ヶ月検診では4260グラムになっていました。 その際、小児科の先生に 「体重が増えすぎ。お腹もパンパンだし、このままだとたくさん飲まないといけない体になってしまう。頻繁に授乳するのはやめて、3時間はあけなさい」といわれました。 飲み方にムラがあるし、1時間後でも欲しがるときにはあげていました。3時間くらいもつときもあるし、特に時間は気にしないようにしておおらかにあげていたんです。 でも、昨日そう言われたので、そのくらい時間を空けようとしたら、明らかにおっぱいを欲しがって抱いても揺らしても号泣してしまいました。泣きながら、口をちゅぱちゅぱさせて、顔を動かしておっぱいを探す素振りをするんです。 あまりにもかわいそうで、おっぱいをあげると、泣きすぎでお腹をひくひくさせながら一生懸命飲んで、しばらくすると眠ってしまいました。 飲んだ量がわかるミルクならともかく母乳なのに、そんな風に間隔をあけなきゃいけないものなんでしょうか? 確かに、けっこうお腹もぽっこり、顎も二重顎で、ぽっちゃりしてきましたが、小さく産まれたし最初にかなり体重が減ったし、それを取り戻そうと頑張っているんだと思っていたのですが・・・ 同じように完母で1ヶ月検診での体重の増え幅が大きくて何か言われた方はいますか? 何か参考になる意見聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

6ヶ月の女の子の母です。 2862グラムで産んで、1ヶ月検診では4646グラムでした。 質問者さんよりちょっと体重増加は多めですね。 小児科の先生には、「増えてるね~。でも、母乳だけなら全然問題ない。この調子でどんどん飲ませていいよ。発育曲線出るかもしれないけど、気にしなくていいから」って言われました。 その後も体重は調子良く増えて4ヶ月検診の時は8120グラムで発育曲線はみ出ました。 さすがに少し心配だったのですが、この時も小児科の先生(1ヶ月検診とは別の先生)は、 「母乳だけでしょ?大丈夫。母乳の良く出るお母さんと哺乳力の強い赤ちゃんってことで、むしろ理想的な組み合わせ。寝返りしたりハイハイするようになったら締まってくるから。離乳食を初めて、動くようになっても体重増加が大きければその時考えましょう」 と、言われました。 その他、予防接種の時も相談しましたが、どの先生も問題ないって言ってくれましたよ。 そして今、6ヶ月になったんですが、寝返り&ズリバイの効果か、確かに体重増加は落ち着いています。発育曲線内に戻りましたし、お顔のラインやお腹も少しスッキリしました(笑) 悩んで損した~!という気分です(笑) 質問者さんの担当の先生の考えは良くわかりませんが、うちの子を見てくれた先生たちは、こんな感じでしたよ。

ke-bu1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 発育曲線はみでたんですね、それでも問題ないっていう先生もいるんだと参考になりました。 やっぱり母乳だけあげてて増える分には問題ないですよね? 4ヶ月検診の時の先生の台詞、励みになりました。 わたしのおっぱいが出すぎるからいけないのかな・・・とまで思ってしまったので。 初めての育児で心配する気持ちに寄り添ってくれる先生ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • ayaico
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.9

みなさんが書いていらっしゃるように、母乳で間隔をあける必要はないと思います。 1時間経っていなくても、赤ちゃんが「飲みたい!」といった時にあげて大丈夫です。 うちの子も出生時2900g→退院時2600gくらいでしたが、入院中もミルクを足したりはせず、特に指導もなくそのまま退院しました。 (それからはke-bu1007さんのお子さんとは違ってしまいますが、うちの場合体重が増えなくて曲線をかなり下回ってました。) 検診などに行って思ったことは、小児科の先生によって母乳に詳しい先生、ミルクよりの先生など、同じ状況であっても言われることは全然違います。 (私の場合なので逆の話にはなりますが)「このまま母乳で大丈夫」という先生もいれば、「ミルクを足さなきゃダメ!!」という先生も。 私も色々母乳育児のことについて調べたりしていたので「ん~~~~??」って思った時は、「はい」と返事しつつも、聞き流してました(笑) 小児科の先生とは、検診や予防接種でこれからもお付き合いしていかなくてはいけないので、もし可能であれば、近くに母乳育児に詳しい先生がいればそちらに検診にいってもいいかもしれませんね。 もしくは先生ではなくて助産師さんに聞いてみるのもいいかと思います。

ke-bu1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに人によって言うことが全然違うんですよね。 出産した産院でも、母乳がでていなかった段階で話をした助産師さん みんな言うことが違ってかなり混乱しました(^^; 退院した時点では、私も母乳がほとんど出ていなかったので ミルクを足した方がいいのか、足すとしたらのくらいか等わからなかったのですが、同じく明確な指導もなく・・・ (どこの産院でもそんなもんなんでしょうかね) ???と思ったときには「聞き流す」いいアドバイスです。 そして、自分と子供に合う、いい先生を探したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.8

母乳の間隔をあけなさい、なんて言うお医者さん大丈夫ですか? うちは3人男の子がいますが、はじめて聞きました。 泣いたらあげていいんですよ~母乳は。 ミルクと違って消化吸収がいいから、すぐお腹空いちゃうんです。 うちは、3400gでうまれ、1ヶ月で5200g、2ヶ月で6200gになりました。 グラフの平均上ギリギリをたどっています。かなりでかいです。 でも「スクスク育ってるね~!順調!」としか言われないですよ。 小児科の先生の言ったことは気にせず、今までどおり飲ませてあげてくださいね。

ke-bu1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「泣いたらあげていいんです」 「今までどおり飲ませてあげて」 はっきり言っていただけて安心しました。 子供の成長ペースをおおらかに見守ってあげたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

そんな事初めて聞きましたよ! 完母でしょう? その小児科の先生、大丈夫かな? まさか「内科・小児科」とか二つの看板を揚げている医師ではありませんよね? もうベストの回答は出ているので医師選びの別の側面から。 セカンドオピニオンをされても良いと思いますよ。 近所の小児科医があなたの子供にあっているというわけでもありません。 やっぱり母親自身が医師の話を聞いて納得できるのが一番です。

ke-bu1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 完母です。 やっぱりあんまりきかない意見ですよね。 母乳は欲しがるだけあげていいっていう考えが一般的だと思い それをただ実践しているだけのつもりだったので???でした。 通っていた産院に週に1回だけきて1ヶ月検診を行っている先生だったのですが(多分小児科だけ標榜している先生のはずです) え?この先生本当に小児科医?って思うくらいそっけなくて こちらが何か言うといちいち馬鹿にしたような反応をされ 主人と何回も顔を見合わせてしまうような先生だったのです(^^; きちんと考え方が納得できる先生をかかりつけ医として探したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

もうすでに下によい回答がいっぱいありますが・・・ うちの子、現在2ヶ月で生まれたときは2800gで1ヶ月検診の時は4200gでした。 平均より、よく増えてると言われましたけど、 母乳を抑えるようなことは言われませんでしたよ。 今は6000gです。。。 1ヶ月検診で言われたのは、喉が渇いて母乳がほしがることもあるから 体重が気になれば、白湯・お茶などをあげてみてと言われました。 今は飲んで寝て・・・繰り返しなのでどんどん体重が増えるのは自然なことだと思います。 動くようになってから、やせると言うより体重増加がそんなになくなると思いますよ。 おっぱいほしがってるのに、我慢させるのがかわいそうです・・・ 小児科の先生によってお話が違うので、きになるのであれば、 違う先生に聞くのもいいと思いますよ^^ 今からいろんな小児科の先生にお話に聞きにいくのは、 大きくなってからいく病院の決め手になったりするのでいいかと思います。

ke-bu1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 白湯やお茶をあげるっていう手もあるんですね。 もしこのまま体重がぐんぐん増えていくようなら、まだお腹はすいてないでしょうっていうときには試してみようかと思います。 欲しがって泣いてるんだなって時に我慢させるのはかわいそうですよね。 もう、その先生に会うことはないと思うので(産院の1ヶ月検診に別の病院からきている先生だったので)次は違う先生にお話をきくことになりますし、あまり気にしないようにします。 ありがとうございました。

回答No.5

 じきに生後2か月になる男の子がいます。  2700g弱で産まれ、1ヶ月検診のときには4000gちょっと超えていました。  1日の授乳回数が10~12回と多めで、それを1ヶ月検診時の医師に伝えたところ、赤ちゃんが疲れてしまうので授乳間隔をあけなさいと言われました。(だって子どもが欲しがって泣くんです!って抗議してしまいましたが・・・)  そのころは実家にいたので、1時間とか1時間半後にほしがると母にしばらく抱っこをしてもらっていました。私が抱っこをすると、お乳の匂いが分かるらしくずっと泣き通しだったのですが、母が抱っこをすると諦めて泣きやむことがありました。(傍から見ているとかわいそうでしたが・・・)それでも、どうにもならず短時間の間に授乳を繰り返したこともたびたびです。しっかり二重あごです。(笑)  生後2か月が近くなった今は、1日の授乳回数は8回程度になっています。1か月で授乳のペースを作るのって、難しいと思います。今しばらく様子をみられても、とも思いますよ。  いろいろと心配が続きますよね、お互いに頑張りましょうね。  

ke-bu1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「子供が欲しがって泣くんです!」って抗議したくなる気持ちよくわかります。 3時間あけなさいといわれた時そばにいた看護師さんか助産師さんに 「そっちの方がお母さんも楽でしょうし、その分よく休んで・・・」 と言われたのですが、おっぱいを欲しがっているときにあげないことの方がはるかに大変ですよね(^^; 2ヶ月近くなると少し授乳ペースも落ち着くかもしれないんですね。 様子をみながら頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • nemnatnat
  • ベストアンサー率26% (35/133)
回答No.3

うちの息子は出生児3300グラム、1ヶ月検診では5100グラムでしたよ。 同じ位の増え方ですよね。 私の場合は『順調だねぇ!!ママのオッパイがおいしいんだわぁ。』と褒められましたよ。 泣いて欲しがった時にあげたらいいよと。 その後もオッパイ大好きな息子で4ヶ月検診では8500グラムと順調すぎるくらいの成長振りでした。 でも1歳になり歩けるようになった頃から体重の増加は止まって、一気にスリムになりました。 3歳の今は、身長は平均よりも上ですが、体重はちょうど平均というスリムな体型をしてます。 私は専門家ではないので何が正しいのかはわからないですけど、あんまり気にしなくてもいいのかなぁ??と。

ke-bu1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 赤ちゃんが大きくなっていて褒められたんですね、うらやましいです。 おっぱいがなかなか出なくて体重がかなり減ってしまって そのチェックに退院後も産院にいったくらいだったので 褒められこそすれ怒られる(怒られた訳ではないのかもしれませんが・・・)とは思っていなくて呆然としました。 やはり、歩くくらいになるとスリムになってくるのですね。 あまり気にしないで欲しがる時にはあげたいと思います。 ありがとうございました。

  • an0816
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.2

私は1人の子育て経験しかありませんが、ke-bu1007さんのように間隔などは気にせずにオッパイあげてましたよ。 退院時に体重が減るのはよくあることなので、小さく産まれたからとかは関係ないですよ。 あと、明らかにオッパイを欲しがって…というのも口元に何かが近づいたらオッパイだと思って吸おうとする、産まれながらの本能なので、可哀想というよりは条件反射だと思っていいです。 それと、お腹が出てて二重あごとのことですが、赤ちゃんなんてみんなそんなもんです。保育園や幼稚園に上がる頃にはちょっとしまってきますよ! こんな私の子育てでも息子は無事に中学生になり、特別太ることもなく陸上部で頑張っています。 昔はオッパイが出過ぎて悩むなんてことなかったんですけどね~。 ただ、お医者さんが言ってるってのが少し気なるので、もし納得できなければ、他のお医者さんの意見を聞いてみるのもいいかも知れませんよ!意外と先生によって言うことが全然違ったりしますから(^^)/

ke-bu1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体重の減少は生理的な範囲を超えていたのか 退院2日目にちゃんと体重が増えているか産院にチェックにきなさいといわれたくらいだったんです。 その時点で76グラム/日の増加で「よく増えてますね、心配ないですよ」と言われたのに、その後も同じようなペースで増えたら増えたで ダメだしされて本当に悲しかったです。 動くようになるとしまってくるとのこと、今ぷくぷくなのは当たり前なんですね。 ありがとうございました。

回答No.1

2歳男の子、完母です。今も夜は飲んでます。 増え幅が大きくて何か言われたとか無いんですが・・・ 欲しいだけあげてもいいような気がするのですが、お医者様の言うことですので、なんとも; うちは一ヶ月検診で一日の増え幅、確かカウプ指数とか言うのが49グラムだったような気がします。 今手元に母子手帳が無いので詳しいことがわからないのですが、生まれたときの体重は2900台で一ヶ月目には4200~4300位だったと思います。 同じくらいですよね~でも全然問題なかったですよ。 増えすぎだなんて、順調ですって感じです。 プヨプヨしましたが、動き始めるとやせてきました。 たくさん飲まないといけない体になるだなんて・・・ 母乳でそんなことははじめて聞きました。 一ヶ月くらいの子は、まだ自分で飲む量をコントロールできないので、お腹がパンパンになるまで飲んでしまっただけなのかも。 飲む量は、だんだん落ち着いてくると思います。 ご存知かもしれませんが、私が参考にしたサイトを貼っておきますので参考にしてみてください。 頑張ってくださいね!!

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/
ke-bu1007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URL拝見しました。 やっぱり、欲しがるときに欲しがるだけ、ですよね。母乳は。 確かにたまに飲みすぎたのか直後に少し吐いてしまうこともあるのですが 月齢が進んで本人が上手に量を調整して飲んでくれるのを待ちたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 授乳間隔が短いです

    こんにちは。 生後10日の赤ちゃんのことなんですが、約1時間おきに泣いておっぱいを欲しがります。 産院で母乳はたくさん出ていると言われたし、張っているのもわかるのですが、やはり母乳の飲む量が少ないのでしょうか。 授乳時間は1回で30分ほどかかります。 かかり過ぎでしょうか?? また、授乳のとき片方をあげていると、途中で寝てしまいます。 おむつを替えたり頑張って起こして、もう片方をあげているのですが、起きないときもあります。 どうすれば途中で寝ずに両方のおっぱいをお腹いっぱい飲ませてあげられるのでしょうか。 コツなどありましたら教えて下さい! ミルクは今のところ考えていませんが、母乳不足なら与えた方がいいのかな~と思っています。

  • 授乳間隔が短くなりました

    生後39日の男の子がいます。 母乳寄りの混合です。体重は順調に増えています。夜中はミルクを足さず母乳で頑張っています。1日に3回ほど40~60ミルクを足しています。 それ以外は泣いたらおっぱいを与えています。 今までは母乳を与えたら2時間くらいは寝てくれたのに、最近は1時間とか30分くらいで欲しがるんです。。特に昼間はずーっとぐずぐずしています。ほとんど昼間寝ないのも心配です・・ 母乳が足りているのか不安になってきました。体重は1日50g近く増えています。成長しているのでミルクを足すべきなんでしょうか。 それにおっぱいを咥えるとすぐ寝てしまってあんまり飲めていないのも原因でしょうか。。 耳や足をコチョコチョしたりしていますが一向に起きず、寝たのかな?と思って置くと目を覚まします(笑) アドバイスお願いします。

  • 完母を目指すにあたって

    生後3週間の男の子を育てています。 入院時から、母乳不足で1日4、5回40mlの粉ミルクを足していました。 生後17日目の体重測定で、1日20グラムしか体重が増えていないので、ミルクを60mlくらいに増やしてみるように言われました。 わたしはなるべくおっぱいだけでがんばって、どうしてもダメなときだけ、1日5、6回足すようにしていました。 昨日、22日目の体重測定で1日30グラム増えているのに、80mlにミルクを増やすように、1日7回程度と言われ、納得できずにいると、 赤ちゃんに満腹感を毎回与えた方がいい 赤ちゃんに体力をつけさせた方がいい ぐっすり眠らせて、その間わたしもちゃんと休むようにした方が母乳量アップにつながる とのことでした。 ネットなどではよく、頻回授乳がカギ、とあるので、これで本当にいいのかなぁと思ってしまっています。 また、ミルクを60に増やした頃から、赤ちゃんがおっぱいを嫌がっているような感じで、バタバタもだえながら吸うようになってしまったのも気になっています。 このまま産院の方針で、完母にたどりつけるかちょっと不安です。 アドバイスいただけるとうれしいです。 ちなみにおしっこ、うんちは順調に出ています。 哺乳瓶は母乳相談室で

  • 授乳間隔について

    生後1ヶ月を過ぎたあかちゃんです。 授乳間隔というのは、どのくらいから定まってくるのでしょうか。 4時間くらい、ぐっすり眠ったかと思うと、30分もたたないで、またほしがったりします。 今は、ほぼ母乳のみ、であまりに間隔が狭くて、おっぱいが全く張らない時にミルクを作っています。 でも、ミルクだと、20~30mlくらいしか飲まないんです。 母乳だとどのくらい飲んでいるか分からないので、かなり不安です。 1ヶ月健診では、体重の増えは順調で、ほぼ母乳で良い、と言われましたが。

  • 完母目指してます

    3ヶ月のベビーを、今母乳と夜1回のミルクを足して育てています。 出産後入院中、私のおっぱいが陥没だったのか、吸い付きが悪く2・3口乳首を吸うとすぐに寝てしまい、直母では殆ど飲めず、搾乳をしてあげていました。 その後も1ヶ月検診まで毎週母乳外来に行き、おっぱいの飲ませ方の練習に行きました。 しかし、おっぱいを飲むのがあまり上達せず、1ヶ月検診で体重が退院時から500g強しか増えず、その後、桶谷式に通い指導を受け、直母と搾乳40ccを足して頑張っていました。 1ヶ月すぎに市の助産師さんが1ヶ月訪問に来てくださり、飲み方を見て、直母のみで頑張ってみなさい!と言ってくださり、それから頻回授乳でも直母のみで頑張ってきました。 2ヶ月のとき検診に行き、体重の増えがやはり思うように増えていなく、悩みましたが、小児科医は、グラフは平均値を下回りながらも曲線は上昇しているので今のまま頑張って、疲れたらミルクを足してねと言われました。 数日前に3ヶ月の検診に行き、小児科医はギリギリラインだけど(1ヶ月で25g/日)、2ヶ月と同様にミルクを足しなさいとは言われませんでした。 いつも、左側のおっぱいパットはベチャベチャになるくらい染みるのです。 右側はあまり染みませんが、逆に左側よりしっかり飲んでくれてる印象があります。夜寝る前にミルクを80ccを足すと、4・5時間寝るんです。 でも、いつもの授乳のときは、おっぱいを飲ませて30分くらいかかるし、なかなか乳首を離そうとしないし…未だに頻回授乳だし…。 私のおっぱいは、子どもが満足させられるほど、出ないおっぱいなのか、子どもの吸い方が悪いのか、これから完母になるのは難しいのか…悩んでいます。 もう3ヶ月だし、体重があまり増えないのも可愛そうで、どうしたらよいかわからなくなってしまいました。 混合でやるべきか、今からでも直母と夜のみでやっていっていいんでしょうか。 何か良い意見があれば、教えていただけたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 4ヶ月の女の子です。母乳育児と授乳間隔について教えてください。

    4ヶ月の女の子です。母乳育児と授乳間隔について教えてください。 今は、母乳とミルクの混合です。なかなかまとめて量を飲んでくれません。 母乳指導の為、月2回助産院に通っています。毎回母乳を飲む前と後で体重を量ると、60~70g程しか増えてません。それしか出ないのかと思ってましたが、そうではないらしく、おっぱいマッサージをしてくれる助産師さんは、まだまだ出てくるよ!と言ってくれます。 そんなに出るなら母乳だけでいけるか!!と思い、母乳だけにしたら、最初は1時間おきにぐずるので飲ませましたが、おっぱいに吸い付いても、1~2分で離してしまい、その後何度くわえさせてもすぐに離してしまいます。結局まったく体重が増えず、母乳を飲ませた後ミルクを足すことになりました。1日4回、1回に60mlほど足すようにしました。しかしミルクも全部飲めず、残すことが多いです。今はミルクは1日に130~200mlほど飲みます。 助産師さんには、この子の個性で少食なんだよ、離乳食までこんな感じで進むんじゃないかな・・・と言われました。 先日遅めの3ヶ月検診で保健師さんに、時間をあければお腹がすいてまとめて飲むようになると言われ、3時間あけて母乳→ミルクの順で飲ませてみましたが、1週間で100gも体重が減ってしまいました。 時間をあけても、おっぱいをくわえているのは少し長くなって2~3分だし、ミルクも少し残してしまいます。 まず、ちゃんと体重を増やしたいのと、しっかりと母乳を飲んで欲しいと思っています。なにかいいヒントがあれば教えてください。ちなみに、母乳の味には注意しているし、甘いもの(もともと食べない)や脂っこいものは控えているので、母乳の出はいいようです。

  • 授乳間隔について

    2ヶ月の娘をもつ新米ママです。 娘は現在2ヶ月ですが早産だったため修正年齢(出産予定日からの年齢)は1ヶ月になります。 小児科の先生に身長や体重もそのうちみんなにおいついてくるので、それまでは修正年齢で発育状況をみてくださいといわれました。 授乳は混合でいってるのですが、最近授乳について悩んでいます。 病院では「泣いたら授乳」の頻回授乳をするようにいわれていました。 そのうちに間隔が決まってくるからと・・・ しかし、今でも間隔は決まっていません。 3時間おきに泣いている時もあるのですが、2時間や4時間あくこともあります。 グズッて泣いているときもとりあえずおっぱいをくわえさせているのですが、5分くらいおっぱいを飲んで終わりということも多々あります。 そして、しばらくするとまた泣く→おっぱい・・・の繰り返しのときなどは気づいたら毎時間おっぱいをやったりしてます。 母乳が足りないんだろうとミルクを追加することもありますが、ミルクを飲むこともあれば、飲まないこともあり・・・ 中途半端に飲ませるよりも、3時間間隔できっちり飲ませたほうがいいのでしょうか? 最近ミルクを飲ませすぎているのか、ぷくぷくと太ってきてます。 2ヶ月の検診では身長53cm、体重4300gでした。 今は体重は4500~4700くらいだと思います。 混合でいってるので、一日の水分量はわかりません。 母乳は赤ちゃんがゴクゴク音をたててのんでいるときは出ているものと考え、赤ちゃんがおっぱいを離れたら終わりにしてます。(15分弱くらい)、あまりゴクゴクきこえなかったり、おっぱいくわえながらすすり泣きのような声をだしているときは母乳が足りてないと判断してミルクを追加して飲ませています。 授乳の仕方を変えたほうがいいでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。  

  • できれば完母で育てたいです。

    生後3週間過ぎの新生児の母です。 初めての子供です。 完母で退院、2週間の検診で体重の増えが緩やかと指摘されました。ミルクを足すほどではないと言われそのまま完母でやっていました。 その頃くらいからおっぱいの張りがなくなってるような感じがありました。 3、4日前から1日1~2回ほど、授乳後も欲しがる様子があり、頻回に吸わせるのですが連続で母乳がしっかり出る様子もなく、吸わせ続けた挙句泣き叫び最終的にミルクを足すということが続いています。 母乳だけで大丈夫な時もあるし、服が母乳で濡れたりすることもあるので、あまりに出が悪くなっている感じはなさそうなのですが… ミルクに対して抵抗はないのですが、経済面や手間からできれば完母がいいなと思っています。しかし体重も増やさないといけない、毎日ミルクを足さないと間に合わない、この調子だとちょっと無理そうで心配しています。 またミルクを毎日足すことでさらに母乳の出が悪くなるかも、と思ったりもしてしまいます。 完母にまた戻れるのか不安です。

  • 授乳について。混合から完母に近づけたいです。

    こんにちは。 生後20日の子の母です。 現在混合栄養です。おっぱいの出が悪く、量が足りません。 少しでも完母に近づけたいと思っています。 助産師さんより「完母を目指すなら、今は体重増加は出来ているから、 ミルクを足すのは一日40ml×4回くらいにして、母乳を頻回にあげるとよい」 と言われ、実践していますが、これでいいのか、足りているのか不安です。 アドバイスをお願いします。 以下、今までの状態です。 ・今まではおっぱい→ミルク20~40ml足し(本人が飲むだけあげていた)、3時間寝ていた。 ・スケールで図ると母乳は50g出ていた。 ・助産師さんからのアドバイス後、おっぱいのみで寝せると1~2時間おきに空腹を訴える。 ・おっぱいのみで、足りないと泣くとき、ミルクを足す。 ・夜中はおっぱい→ミルクを足して、睡眠優先にする。 ・たまに、おっぱい→ミルク→足りないと泣く→おっぱい→やっと落ち着く、ということがある。 最近、おっぱいのあとに、泣いて、ミルクを足すことが増えてきました。 あまりミルクを足すと頻回授乳にならないのでは、とも思いますが、 子にひもじい思いをさせていないかどうか、不安です。 今のままの授乳方法でよいのでしょうか? 毎回ミルクを足してあげた方がよいのでしょうか? あともうひとつ質問なのですが、 おっぱい→ミルクのあとに口をぱくぱくさせ、 おっぱいを探す仕草をすることがあります。 このときは泣かないし、おっぱいをあげても、 飲むと言うより、くわえてのんびりちゅくちゅくしています。 このようなときは、空腹でなく、安心感を得たいだけでしょうか? はじめてのことで、分からないことばかりです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 授乳について

    初産で娘は生後4日目です。37週で2330gで産まれました。小さいながら健康状態は問題ないです。ミルクも40mlをだんだん勢いよく飲めるようになりました。4日目になって乳が張り母乳が出るようになりました。しかし、娘は吸う力が弱くおっぱいをなかなか吸ってくれません。私の乳首も飛び出てないタイプなので看護師さんがこれは3000g超えてる子でも相当根気がいるねと言われました。3時間置きに手で搾乳して哺乳類で飲ませて、ミルクを足してくようにしようとなりました。搾乳機も使ってみようとのことです。 私は、それでも授乳の前におっぱいを吸わせてから哺乳類をあげたいと思って聞いたら、看護師さんは、おっぱいは吸わせないで哺乳瓶からにしよう。そうしないと体重が増えなくて退院が遅くなるから。と言われました。 初めてなので不安ばかりです。母乳外来などにも行こうか考えています。 あと2日で退院です。赤ちゃんが成長してけば吸う力もついて、おっぱいを吸うようになるのでしょうか。病院だから早く退院できるように急かす?だけで、帰宅してからは最初におっぱいを吸わせて、搾乳した母乳を哺乳瓶であげて足りなければミルク。とゆうようにしてけば、いずれ母乳を直接吸ってくれるようになるでしょうか。 気にしすぎは良くないと思うのですが不安で涙が出てきます。 アドバイスをどうかお願いします。