• ベストアンサー

データバックアップ&移動

rex_scの回答

  • ベストアンサー
  • rex_sc
  • ベストアンサー率41% (106/254)
回答No.3

インターネットに接続できる環境がおありのようですので Yahooのサービスのブリーフケースを利用すると 1ファイルあたりの最大容量は5MB、保存容量はYahoo!フォトと合わせて30MBまで保存できます。 もし、インターネットにADSLや光接続でされているならば通常LANケーブルがさせる口があるかと思います。 最近の機種であればこちらもLANケーブルがさせる口があると思います。 クロスケーブルというLANケーブルを利用すると直接マシン同士を接続してファイルのやり取りが出来ますので、容量を気にする必要がなくなります。

rwsmith
質問者

お礼

ヤフーのブリーフケースで保存できるのですか?!知りませんでした。LANケーブルが私のパソコンで使えるか調べてみます。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • データのバックアップ

    現在は職場のパソコンのデータをミラーリングソフトでポータブルハードデスクにバックアップをとり、パソコンの盗難、火災、パソコンのクラッシュなどでもデータを残せるようにしていますが、毎日ハードデスクを持ち歩くのも不便ですしそのハードデスクにトラブルがある事も心配されます。 そこでオンラインで外部にバックアップできる方法がありましたら教えてください。 仕事が終了してあまり手を掛けずに出来れば最良です。 よろしくお願いします。

  • 筆まめの住所データの読み込みについて

    筆まめ(ver9)を利用しています。パソコンが壊れたため住所録のデータを業者にバックアップをとってもらったところ、新しいパソコン上で読み込めません。新しいパソコンには筆まめ(ver9)をインストールしました。バックアップしてもらった住所録のデータの拡張子はfzd.となっています。困っていますのでよろしくお願いいたします。

  • データー移動

    Ver20の筆まめのデーターを別のパソコンの筆まめVer27に移す方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • データのバックアップ

    全データをバックアップしたいのですが、有料のソフトを使わずに出来る方法を教えてください。 お気に入りやメールなど、拡張子か保存場所を調べてやらなきゃいけないと聞いたのですが、なにがどのようなやり方なのかも解りません。 とにかくPCのデータを全てバックアップしたいです。 わたしのPCは、Windows Vista Home Premium です。 ちなみに、パソコンは初心者でまだパソコン用語も良く解っていません。 面倒かとはおもいますが、初心者にバックアップの手順を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 弥生会計データのバックアップについて

    弥生会計ソフトで入力しているデータのバックアップについて教えて下さい。 古いPCを使っていたときは、フロッピーディスクにデータを保存させていたんですが、NEC VALUSTAR VL350Aに買い換えてからバックアップしようとすると、保存先がメモリースティックのみになってしまいます。外付けのFDDドライブを持っていないので、今のPCで対応できるメディアに保存させたいのですがメモリースティックもありません。 CD-RやDVD-Rへバックアップすることはできないのでしょうか? メモリースティックを買うしかないとすれば、 どれくらいの容量のものがいいのでしょうか? 例えば64MBのスティックだとして、どのくらいのデータが保存可能でしょうか? ちなみに、以前FDDへ保存させていたデータの容量ですが、1枚のFDDに3年分は保存できていました。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • データのバックアップしたいです

    最近パソコンが不安定なので、データをバックアップしておきたいのですが、どこをどうすれば良いのかがわかりません。今Imac使っています。os8.6です。 できれば、もう一台同じアイマックを持っているので、そちらにうつしたいと思いますがそういうことはできるのでしょうか。また移さないでバックアップできる他に方法があるのでしょうか。 移したいデーターはお気に入りとか、ファイルにしてるものとか、ホームページmillで作ったホームページの画面、ダウンロードしたソフトなどなどになります。 どうぞ御教授ください。 宜しく御願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • データのバックアップ

    メモリーを増やすために、ねんのため、全データをバックアップしたいのですが、有料のソフトを使わずに出来る方法を教えてください。 お気に入りやメールなど、拡張子か保存場所を調べてやらなきゃいけないと聞いたのですが、なにがどのようなやり方なのかも解りません。 とにかくPCのデータを全てバックアップしたいです。 わたしのPCは、Windows Vista Home Premium です。 ちなみに、パソコンは初心者でまだパソコン用語も良く解っていません。 面倒かとはおもいますが、初心者にバックアップの手順を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • バックアップできない

    筆まめVer.29使用中。新しいパソコンにデータを移行するため筆まめを起動しバックアップ手順を実行するも筆まめがインストールされていないと表示されてしまう。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 大番頭windows95/NTから弥生会計09スタンダード

    宜しくお願いします。 会計ソフトが古くなったので、新しいソフトに買い換えをします。 大番頭windows95/NTから弥生会計09スタンタードです 弥生会計09スタンタードをインストールしたら 途中までの大番頭windows95/NTのデータは使用出来ますか?

  • 新しいパソコンへのデーター移動について。

    一通り検索させて頂きましたが、分からない点があるので 質問させて頂きます。 新しいパソコンを購入しました(まだ届いていませんが) 先日外付けHDDにデーターを丸ごとバックアップしました。 この作業は詳しい人にやって貰ったんですが、新しいパソコンにデーターを移動するには、このままデーターを移動すれば良いのでしょうか? 個別にファイルデーターをバックアップして移動しなければならないと 聞いたのですが。。。 主に使用するのはメール(outlook)、お気に入りサイト、画像、i tunesなどの音楽サイトと音楽ファイル、ワードとそのテキストファイル、エクセルなどです。 新しいパソコンへの移動の仕方、メールの設定、i tunesの音楽ファイルの移動など分かりません。 どの様にしたら良いでしょうか? パソコンには余り詳しくなく大変恥ずかしいのですが、詳しく教えて 頂けると嬉しいです。 OSはXPからXPの移動です。 宜しくお願いします。