• ベストアンサー

長時間信号待ちのライトについて

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=760462 こちらで、ずいぶんと盛り上がっていますが、 改めて、皆様に聞きたいと思います (1)対向車が眩しくないように前照灯を消す    (もちろん、車幅灯はつける) (2)対向車に気づいてもらうために前照灯はつけっぱなしにする。 どちらでしょう? それに加えて質問ですが、この場合の前照灯は、 私はロービームかと思いますが、 ハイビーム派の方もいたらご意見いただきたく思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rex_sc
  • ベストアンサー率41% (106/254)
回答No.3

難しい問題ですね。昔JAF MATEでも論議になっていましたが意見のみの集計で結論はあえて出していなかったように思います。個人に任せるというところでしょうか。 私は基本的につけっぱなしですね。 ちょっとした勾配のある交差点で対向車がつけていて眩しいときは消して欲しいなぁとは思いますが、きっと自分も同じ状況と判断していますのでお互い我慢かな。 消している車の場合は車幅灯だけでは見えにくいですし、横断歩道などの歩行者はわかりにくくなるように思います。 2台目以降の場合で、前の車がタクシーなどでバンパーが金属製の場合、自分のライトが反射して眩しいので消すことはありますね。 ライト位置が高い車が2台目以降になったら消して欲しいと思うことはあります。 ただ、仕方がないとおもってあきらめています。 付け忘れの方が危ないと思いますから。 最近の大型トラックは、眩しさ対策の為バンパー内にライトをつけるように変わってきているようです。 普通乗用車でも、クロカンタイプやミニバンタイプのライトも低い位置にして欲しいものです。

code36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 付け忘れの方が危ないと思いますから。 おっしゃるとおりだと思います 発進時にしなければいけない作業を増やすのは 得策ではありませんね

その他の回答 (6)

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.7

基本的にはずーとつけています。 相手がまぶしいかどうかは相手を見ればわかりますよね? 実際相手の顔に直接ライトが当たる位置というのは限られた状況です。 よっぽど相手がつらそうなら車の向きを少し変えます。 それでもダメならポジションランプにしますが信号の変わり目なら数秒ですから我慢してもらいます。 ようはどれだけ周りの車のことを考えられるかと言うことだと思いますけどね。 光がどこを照らしているか、その時間がどれくらい続くかによって判断すればよろしいかと思います。

code36
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、もろにあたるなら消すべきかも知れませんが、 そんなに真正面ではないでしょうし、つけておくべきですね

回答No.6

盛り上がってるというのでhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=760462 を見てきました。 面白いですね。 私は車幅灯のみをつけ信号待ちします。 理由は「少しは燃費がイイかなぁ?」です それほど意固地になっているわけでもないので 道路交通法で違法だったり、 身近でそれが原因で事故があったらすぐにでも切り替えます。 話が少し違いますが、H.I.Dというのですか?あの眩しいライト。 あれは危険だと思います。 車高の高い車だと、光がまともに目に入り視界がかなり遮られます。左側の歩行者や自転車さえ見えなくなります。 乗ってる本人はそんな気は無いと思いますが、 「自分さえ良ければそれでいいんかっ!」 と、つい思ってしまいます。

code36
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局、存在感があったほうが良いという結論に達しました。 まあ、燃費は多少良いかもしれませんか、 そこまで違うとも思えませんし、つけときます

  • kxlu
  • ベストアンサー率41% (80/192)
回答No.5

↑の検索窓に信号待ち ライトで出てきます 改めて質問しなくても・・・ 結局もめちゃうし・・・ 因みに常時点灯です、でも坂とかで 眩しそうな時はスモールランプにしたりします 質問:夜間停車時のヘッドライトhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=725442 質問:夜の信号待ちでライトを消す意味 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=614608 質問:夜間、停止中の車のヘッドライトって点灯?消灯? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=371910 質問:停車中に「ヘッドライト点灯」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=497512 質問:停止時、ライトは消すの? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=512748

code36
質問者

お礼

ありがとうございます。 結構過去にもあったんですね。 参考に致します

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.4

北海道では信号待ちでヘッドライトは消しません。 真冬に吹雪いてたりすると、車幅灯なんか見えやしません。ヘッドライトでさえ見え難いですからね。 雪が降っている中、車体に雪が被っていて真っ白になってる状態でライト消されると、そこに車が居るのがまったく判らなくなる場合もあり、危険です。 そんな訳で、冬場にライトを消さない為、夏場も消さないのが習慣になったようです。

code36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 雪だと確かに車幅灯なんかではわかりませんね。 それこそ夜でなくても点灯するように心がけます

  • Ryunbo
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

基本的に信号待ちの状態は走行中です。ただ速度が0なだけで走行中ですので前照灯はつけておくのが普通です。 >私はロービームかと思いますが 走行中対向車が来たら一般道ではロービームにするべきじゃないでしょうか

code36
質問者

補足

回答ありがとうございます。 信号待ち云々以前に、対向車がいるのだから ロービームはあたりまえでしたね

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.1

 こんにちは、honiyonです。  この話はずっと前から何度も議論されており、何度も堂々めぐりになっています。  結局、TPOによって大きく異なるものに対して答えを1つ出そうとするのが問題なような気がします。  実情ではなく、法律を元に答えを出すならそのような事もないですが。  という事で、私は    ・法律に忠実に従うなら常時点灯。    ・実情を汲み取るなら「場合による」  と思います。  参考になれば幸いです(..

code36
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 > ・法律に忠実に従うなら常時点灯。 > ・実情を汲み取るなら「場合による」 確かに、場合によるのが最もかもしれませんね

関連するQ&A

  • 車のライトハイビームにしていれば事故を避けられた?

    ★車の前照灯、切り替え小まめに 基本は「ハイビーム」です ・夜間の歩行中、車にはねられ死亡した高齢者のほぼ全員が、前照灯を下向きにする  「ロービーム」の車にはねられたことが県警の調査で分かった。交通法規では走行中は  上向きの「ハイビーム」にするのが基本。しかしルールを知らなかったり、「対向車が  まぶしいのでは」と遠慮したりする運転手が多く、県警は今後、重点的に啓発していく。  県警交通企画課によると、昨年1年間に県内で歩行中に車との事故で命を落とした  高齢者は32人で、前年より9人増えた。そのうち19人は日没後に事故に遭い、1人を  除いてロービームの車にはねられていた。  高齢者の事故は車の多い幹線道路ではなく、交通量がまばらで街灯も少ない薄暗い郊外の  道路で目立つ。また、歩行者の飛び出しが原因ではなく、道路を渡りきる寸前で左側から  来た車にはねられるのも特徴だ。  ハイビームは100メートル先を照らすことができるが、ロービームだと40メートルまで  落ちる。事故を起こした運転手の大半は「歩行者に気付くのが遅れた」と話しており、  ハイビームにしていれば防げた可能性がある。  同課は「走行時はハイビームが基本というルールを徹底すれば、歩行者の事故は  減るはず」と指摘する。「対向車や前方の車に迷惑が掛からないよう、小まめに前照灯を  上と下に切り替えてほしい」と呼び掛けている。今後、啓発用のチラシを作り、運送業界を  中心に配る。  前照灯の規定  道路運送車両法は車の前照灯について、ハイビームを「走行用前照灯」、ロービームを  「すれ違い用前照灯」と規定している。道路交通法は対向車とのすれ違いや、すぐ前方に  車がいる場合などに限り、前照灯をロービームにするよう義務付けている。  http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100113/CK2010011302000021.html へッドライトに関するニュースです。 ハイが基本でこまめにハイ・ロー切り替えるべきなのは存じており、 郊外山中などではそのようにしていましたが、 街灯があるような市街地ではほとんどロービームのままでおりました。 皆さんはどのように切り替えていますか? 安全のためしていること気をつけていることポイントなどありますか? その他ライトに関することがなにかあれば付け加えてご回答お願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 今の日本の選択  

    お世話になっております。 サリジェンヌです。 今、日本は重要な局面にいると思います。 今後の日本は弱者切り捨て型社会にすべきか、 国民皆を導いていくべきか皆様のご意見を伺いたく思います。また、前者の場合は、その方向に進んでいるように見えますが、後者の方向に針路変更したい場合はどうしたらよいとお考えでしょうか? 因みにサリジェンヌは後者派です(↓頑張ってきました(参考までに)) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2254612 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2248694 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2245746 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2126838

  • 法的にライトはハイビームが「通常」ですか?

    以前、ある回答で「通常(基準?)はハイビーム、対向車、歩行者に支障がある場合にロービーム」とありました。 私は通常ローにしていて、よほど見えにくく、対向車もない場合にハイにします。でも、最近の車は眩しいライトが多くて目が眩んだり、周囲が見えなかったりして、危険を感じることが多いのです。ハイビームにすると、少し見えやすくなって安全性が高まります。 かつて、うっかりハイビームにしていて、対向車にすれ違いざまに、「眩しいんだよッ!!!」と怒鳴られた経験(トラウマ^^;)もあり、通常ハイビームのままで走行するのは「もしかしたら違法?」と思っていたので、ハイビームが「普通の状態」なら嬉しいのですが。 もちろん、他に迷惑と思える場合はロービームにしますが、「通常ハイビームで走行して良い」のでしょうか? (ライトは暗く、車高は低く、他車への迷惑度は低い車だと思います。)

  • 動物が好きな方、 教えて下さい........心配です!!(その2)

    こんにちは すいません、URL間違えていました。 冷やかしではないので、アドバイスやご助言を頂けたら、とても助かります。 URLです <今度は間違えないようにしますので(^^ゞ)> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1665435 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1667874 皆さんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 別れた彼女と。。。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1303412 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1302068 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1282920 で質問をしたものです 彼女と別れて一月以上が過ぎました。精神的には辛いですがピークは過ぎたとは思っています。ただ、よりを戻したいと思う気持ちは、前よりも大きくなっています。 彼女とは連絡取れる状態は続いていて、今は付き合えない(彼氏が居るから)とは言われるのですが、自分としてはまだ可能性が有るのじゃないかとは思っています。 こういう場合可能性はあるでしょうか?? 今日彼女と会ったのですがやはり会ってみて思いはまた付き合いたいと思うばかりです。何かアドバイスあればよろしくお願いします<(_ _)>

  • 回答者のマナー?

    ここの質問に対する回答 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=62568 ここの回答のまるまるコピー! http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=29341 参考URLぐらい書くべきだと思うんですが・・・ みなさんはどう思われますか?

  • ハイビームにしておけば死なずにすんだ

    【社会】 車のヘッドライト、ハイビームにしておけば死なずにすんだ人多数…「ロービームはすれ違いのときだけにして」 ★ロービームが9割超 夜間の交通死亡事故「こまめに切り替えを」 ・夜間に歩行者と自転車が車にはねられた交通死亡事故が今年に入って5月末現在で  14件も発生し、このうち13件が車のフロントライトが下向きの「ロービーム」の  状態だったことが、県警の調べで分かった。上向きの「ハイビーム」で走行していれば  避けられた可能性があるとして、県警は7月から、こまめなライト切り替えの啓発を始める。  県警交通企画課によると、1~5月末の死亡事故は38件。歩行者と自転車が犠牲者になった  14件のうちの12件について県警は「前照灯を上向きにしていれば早期、発見できた  可能性がある」と結論づけた。ドライバーの歩行者、自転車の発見の遅れが大きな要因で  あることが浮かび上がった。  ハイビームは照射距離が100メートルあり、ロービームの40メートルと比べると、差は大きい。  道路運送車両法は、ハイビームを「走行用前照灯」、ロービームを「擦れ違い用前照灯」と規定。  道交法は、対向車との擦れ違いや車のすぐ後ろを走る場合などにはロービームを義務づけている。  啓発は「ハイビーム切り替え運動」と銘打ち、安全の日の7月1日からスタートさせる。  県警は切り替えで、横断者の早期発見、歩行者側の車の早期認知、切り替え動作で  緊張感を持った運転-などの効果を期待し、事故減につなげる意向。  http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110621/CK2011062102000130.html ※図解:http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110621/images/PK2011062102100094_size0.jpg 普通は対向車があるから現実的にはロービームが基本なんじゃないのかな? 皆はハイビームを基本にしてるのかな?そしてパチパチ頻繁にロービームに切り替えてるの?

  • 彼女がレイプされたかも知れないんです。そんな場合、今、僕に出来ることは・・・。(その8)

    このままずっと、ご両親または彼女本人の連絡を待つしか手はないんでしょうか?メールは行方不明中も、万が一、ネットカフェなどで、またはラチされた男の家で、見る可能性もあると思って、彼女宛てにメッセージを何通も打ったし、帰ってきてからも、こっちの経過状況、どこを探したかとか、どういう話しをご両親としたかとか、いつの時点で警察に捜索願いを出したかとかを克明にメールしました。あと、安心させる意味で今後のことも・・・。  もし、最悪のケースで精神障害にまで至っていたら、ラチされた連中に変な薬でも飲まされていたら・・など、もう、ノイローゼ気味なんです。彼女の言い文も信じたいんですが、積もった雪道歩ってて、全身にすり傷、きり傷つきますか?  みなさんはどう考えますか?これだけの情報からレイプサされてしまってる可能性はどれくらいありますか?そして、軟派な皆さん、ラチ経験がある人でも結構ですが深夜に女子高生が1人でジャージ姿で、路上をトコトコ歩っていたら、どうしますか?彼女が強く断っても、誘いますか?きっと彼女はすぐには乗らないだろうけど、かなり歩って疲労がピークに来ていたら、乗る可能性もあるし、それに、もし、乗ってしまったら、疲労感からすぐ寝てしまうだろうし、隣か、後ろで寝てしまったら後はどこへ連れていかれてもわからないだろうし、起きたら、彼の家、ラブホって事だっておおいに考えられるでしょう?  このままでは辛くって、辛くって何も手につかないんです。どんな意見でもいいです。欲しいんです。宜しくお願いします。 (長くなってホントにごめんなさい、でもマジ辛いんです。寝れないし、呼吸が出来ない・・・・) 関連URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199156 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199162 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199163 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199165 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199169 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199170 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199172

  • 「気の措けない」ではありませんか?

    少し前の質問に対して,回答者も(回答者ですら)複数の方が,「気の(が)置けない」という文字をつかっています。 正しい漢字を教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=500397 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=836530

  • 夜間走行時はハイビーム?

    今日9月21日のYAHOOニュースに 「歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。  同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。」 とありました。 ちょっと気になって調べたら、JAFのサイトに 「ヘッドライトには、通常、ロービーム、ハイビームが備えられています。道路運送車両法等では、ロービームの正式名称は「すれ違い用前照灯」、ハイビームは「走行用前照灯」とされ、その照射距離は、ロービームは前方40m、ハイビームがその倍以上の前方100m先を照らすことができるものと定められています。また、その使用方法として、対向車や前走車が存在する場合には、ロービームを使用することとされています。ハイビームにはロービームのような状況を限定した使用規定は存在しませんが、その照射範囲の広さや走行用前照灯という名称等からも通常の走行を想定したライトと考えてよいでしょう。 一方、夜間の運転において、街灯や建物の明かりがある都市部では、ロービームの使用によって十分に安全が確保されていることが多いのも事実ですが、それが常態化し、ハイビームが必要とされる暗い郊外や地方の道でもロービームのまま運転しているドライバーも見うけられます。 道路交通法によって安全運転確保義務が課されているドライバーにとって、ロービームの使用を明確に規定されているケースを除けば、夜間の運転では、速度の抑制を図るとともに、ハイ・ローのライト切り替えを積極的に活用し、事故を防止することが求められています。 なお、近年ヘッドライト(光源)が明るくなってきており、ドライバーには見えやすくなっている半面、眩しさも増加しています。ハイビームの消し忘れや自分勝手なハイビーム活用は、ドライバー間によるトラブルのもととなる危険性や歩行者・自転車利用者も幻惑させてしまう危険性を含んでいますので、慎重な使用が求められます。」 さらに 「道路交通法第52条第2項では、夜間に他車両と行き違うときや前走車の直後を走る場合には、ヘッドライトの消灯あるいは減光する等灯火を操作しなければならないと定めています。この灯火の減光等の灯火操作に当たるものが『すれ違い用前照灯(ロービーム)』への切り替えとなります。」 とありました。 そして、内閣府の「平成28年秋の全国交通安全運動推進要綱」を見ると、 *夜間の対向車や先行車がいない状況における走行用前照灯(いわゆるハイビーム)の使用の励行 とあり、さらに調べていると、 大阪府警察本部のサイトには 「ドライバー及び自転車利用者の皆さん 秋から年末にかけて夕暮れが早くなり、周囲が見えにくくなります! ● 自転車・自動車は、暗いと感じる前に、 早めのライト点灯を! ● 自動車は、夜間は前照灯の ハイビーム・ロービームのこまめな使い分け  ※先行車、対向車がないときはハイビームを!!」 とありました。 ようやく私が欲しかった情報にたどり着きました。 大変長くなりましたが、 大阪府警のサイトに行って、内容を確認すれば「なるほど!」と思えますが、YAHOOニュースを読んだだけでは 「夜間走行時はハイビーム?」と思ってしまいませんか? YAHOOニュースのタイトルは字数の制限があるので仕方ありませんが、タイトルをクリックした詳細のページでは、大阪府警本部の内容まで載せてほしいものです。 YAHOOニュースの詳細ページには、「読売新聞 9月21日(水)7時55分配信」とありましたので、 読売新聞がもっと詳しく記事にすべきだったのかもしれませんが・・・ 私のこの考えって、間違っていますか?