• ベストアンサー

機械で測定した色相の数値について、教えて下さい!

論文に色相(Hue)を測定した数値が出てきました。 時間がたつとともに数値が大きくなっているのですが、これは何を表しているのでしょうか?黄色に近づくのか赤に近づくのか…?数値は30から40位まで少しずつ大きくなっています。色相の説明を読んでもあまり理解できなかったので、教えていただきたいです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/HSV%E8%89%B2%E7%A9%BA%E9%96%93 Hが0の色を何色にするか、Hの範囲を0~360とするか0~100とするかの「定義」が為されていない場合、論文上の数値は「何の意味も持たない」でしょう。 測定器の種類や機種が明記してあれば「定義が明らかになる」ので、記された数値は意味を持ちます。 ともかく「定義が為されていなければ何の意味もない」です(論文を書いた人間がアホだったということ)

shiitakesama
質問者

お礼

そうなんですね!測定器の種類は書いてあったので、調べてみます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 色相について

    初歩的な質問かもしれませんが回答をいただければと思います。 Wikipedia百科事典で色相について調べたところ RGB色相環、RYB色相環、マンセルの色相環など 色相にはいくつかの種類があることがわかりました。 そこで疑問に思ったのですが、 例えば緑に対する補色は、RGB色相環では紫、 RYB色相環では赤、マンセルの色相環では赤で、 オレンジに対する補色は、RGB色相環ではシアンと青の間の色、 RYB色相環では青と緑の間の色、マンセルの色相環では青のように、 色相環ごとに補色などが存在するということなのでしょうか? それとも一般的に補色というのは特定の色相に限定されて言われるのでしょうか? Wikipedia百科事典の補色のページでは、 RGB色相環の図と併せて正反対の関係の色と説明されていましたが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E8%89%B2 http://www.steamstudios.com/newsletter/2004/december2004.html こちらのページではマンセルの色相環と併せて 補色(Complementary)が説明されていました。 それとも紙媒体ではどの色相環で、 ディスプレイなどの光ではどの色相環でというふうに 使い分けられるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 色相環が繋がる訳

    色相環についての質問です。 色相環は可視光スペクトルを輪のように繋げたもののようですが、赤(赤外線寄り)と青紫(紫外線寄り)の間は、どうしてスムーズに繋がるのでしょうか? 赤と紫は、たまたまヒトという動物が感知できる波長の端っこですよね。無理矢理に赤から紫へのグラデーションを作っただけなのでしょうか? あと、そのように作られた色相環で真反対の色が補色となり、残像効果が現れる理由もご存知であればご教授いただけると嬉しいです。 私は色の体系について特に勉強していませんが、ウィキペディアのマンセル体系の項目は理解できたつもりです。この理解度に合わせて教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 類似色相って・・・。

    類似色相って近い色同士の色相ですよね?今度、美術で絵に色をつけるんですが、その絵に色をつける前に、夏休みの宿題で色相計画をやってくるっていうのが出たんです。同一色相か、類似色相か、補色色相を基にして、色をつけることになったんです。(今までの美術の授業での色づけは色相のこととか習ってなかったので適当です。)ここで、質問なんですが、類似色相には、無彩色(黒、灰色、白)を加えた色、もしくは無彩色そのものの色って使っていいんでしょうか?先生の説明が、ちょっとわからなくて、後で質問しようと思ってたんですが、夏休みにはいってしまったので、できなくなってしまいました。回答してくださると助かります。

  • 色相のヒストグラムを表示する方法

    色相のヒストグラムを表示する方法 論文で画像の色を分析するため、色相のヒストグラムを表示がしたいです。 ImageJというソフトを見つけ、下記のサイトの説明を読んだのですが、色相のヒストグラムの表示方法が分からず困っています。 ImageJの日本語による解説: http://www.hm6.aitai.ne.jp/~maxcat/imageJ/docu.htm ImageJで色相のヒストグラムを表示する方法、また、他のソフトで色相のヒストグラムを表示する方法がありましたら教えてください。 パソコンはMacを使っています。 お願いします。

  • マンセル色相環基本10色って・・・

    マンセル色相環の基本10色をイラストレーターで使いたいのですが、これらの色はCMYK値でいうといくつになるのでしょうか? なにぶんマンセル色相環自体よく理解出来てない状態なのですが、よろしくお願いします。

  • CIEの色相差の基準

    今CIEの算出方法に基づき、2サンプル間の色相差を算出して、色相間の差を定量的に示すことを試みています。ここでただ一つ疑問があります。色相差を示したところで、この数値は人間の認識の範囲から色を識別しているか?ということです。もし、この事の基準を知っている方がいましたら、おしえていただけないでしょうか?本やネットでさがしても、なかなかなくて・・・よろしくお願いします。

  • 色相環について質問です。赤と青を混ぜたら紫色になる

    色相環について質問です。赤と青を混ぜたら紫色になるらしいですが,赤と青とあと何色を混ぜたら緑色になるのでしょうか?

  • 色相・彩度(フォトショップ7)のスライダーの使い方

    色相・彩度(フォトショップ7)の 下の方にあるスライダーの使い方が 分かりません。 スライダーを使うと 一定の色を取り除くことができるようなのですが よく理解できません。 詳しくおしえていただけませんでしょうか。

  • cpu voltageの数値の色について

    cpu voltageの数値を上げると、黄色→紫→赤と変化していきますが、何か意味があるのでしょうか? ※質問にのみ答えていただければ幸いです。

  • 色相環と色立体 等色相面と等明度面について

    ややこしくて理解できないので、質問します。 色彩検定3級の勉強中です。 色立体を真上から見ると、色相環だそうです。 でも、色立体を横に真中に切ると、等明度面になります。 なぜ、横に真中に切ると色相環にならないのですか? また、色立体を縦に切ると等色相面になります。 色立体の真中の上が白で下が黒の中心の棒が明度なのだから、等明度面になりそうなのに、等色相面になるとは、なぜですか?