• ベストアンサー

植物ホルモン エチレンの生成について

植物にストレスを与えると、エチレンを生成するようですが、 この時生成されたエチレンは、植物の体外にも放出されるのでしょうか? それとも植物の体内だけでの生成なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

植物ホルモンとしてのエチレンは、植物の体外にも放出されます。エチレン放出がよく見られる例としては、リンゴやメロンの成熟した果実が挙げられます (下記引用)。 例えば、台所レベルの話でも、リンゴとバナナをそばに置いておくと、リンゴから放出されるエチレンによって、バナナの成熟が促進されます (ですので、バナナを早く黒ずませたくない場合には、リンゴから離しておかないといけません)。 エチレン (Wikipedia) ↑ 「植物におけるエチレン」 の項目をご覧下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3 植物ホルモン、 エチレンの作用 (実験観察館) http://www2.tokai.or.jp/seed/seed/seibutsu7.htm 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m

kubyus
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • エチレンをまったく発生しない植物ってありますか

    最近、植物の寿命を延ばすために遺伝子組替え植物でエチレン合成酵素の類を欠いたものを作っているらしいんですが、それは、まったくエチレンを生成しないんですか?もしかしたら接触刺激や傷害でエチレンが生成するんじゃないですか?

  • アセトンからエチレンの生成

    アセトン(C3H6O)と高圧Heガス(約2Mpa)を使用しているのですが、 そこからエチレン(C2H4)が検出されました。 どのような変化がおこったと考えられますでしょうか? エタノールからエチレンは生成出来るとネットで出ておりましたが・・ また、アセトンと高圧Heガス(約2Mpa)からでなくても、エチレンが出来る様な状態をご存知であれば教えてください。 また、アセトンと高圧Heガスで爆発等が起こったりするのでしょうか?

  • 学校でエタノールを加熱し、エチレンを生成する実験をしました。

    学校でエタノールを加熱し、エチレンを生成する実験をしました。 このとき、特に温度を測ることなくバーナーで加熱をしたのですが、 授業ではエタノールを170度で熱するとエチレンに、 140度に熱するとジエチルエーテルになる、と習いました。 バーナーの温度は170度よりもはるかに高いと思うのですが、170度以上ならエチレンになる、という認識では間違いでしょうか?

  • メタンとエチレンを生成する実験での試験管

    メタンとエチレンを生成する実験をしたのですが、メタンの場合酢酸ナトリウムと水酸化ナトリウムが入っている試験管の口を少し下げ、エチレンの場合エタノールと硫酸の入っている試験管の口を上げてガスバーナーで加熱しました。なぜ試験管の口を下げたり、上げたりするかそれぞれ教えてください。

  • エチレンの作用について。

    エチレンの植物に対する作用は、 ・果実の成熟 ・屈地性の消失 ・開花の調節 ・落果、落葉の促進 ・細胞の伸長抑制 などがありますが、 幼植物にエチレン処理をしたところ、茎が太くなったのと、茎と葉の付け根が屈曲している現象がみられました。 この二つの現象は、どの作用にあてはまるのでしょうか!? どなたか、分かる方お願いしますm(__)m

  • 体内で生成されるエタノールの行方

    高校生物の解糖系において、アルコール発酵というものがありました。この際に生成されるエタノールはこの後どうなりますか? エタノールは体内には不必要なものであり、体外へと排出されるのかなと仮説を立てたのですが、わかりません。また、どのような経路を辿らのかも教えていただきたいです よろしくお願いします!

  • 植物への浸透圧ストレス。

    植物に浸透圧のストレスをかけるときは、 マンニトールやポリエチレングリコールなどが使われていますが、なんでこれらの物質が使われるのでしょうか? 植物体内に存在しないから?植物体内にとりこまれても代謝されない?から? 理由がよくわかりません。教えてください。 また、これらの物質は、どのくらい(mg/l?)が通常の浸透圧になるのですか?

  • エチレングリコールからの単離

    こんばんは。初めまして。 合成した生成物が単離できずに困っています。 溶媒としてエチレングリコール(以下EG)を用いて、出発物質を数時間加熱合成した後、 冷却して生成物の結晶を得ようとしたところ、使用したEGの量が多すぎたために結晶化しませんでした。 そこで、エバポレーターでEGを飛ばそうとしてみたのですが、50度まで熱をかけてもほとんど飛びませんでした。 この生成物を単離するにはどうしたらいいでしょうか。 なお、生成物は水やアルコールに可溶な物質です。 どうか、解決策をご教授下さいませ。

  • 植物ホルモン

    植物ホルモンの違いについての質問です! 下の写真では、「オーキシンは植物の伸長促進、ジベレリンは細胞の伸長成長」と記載されているのですが、伸長促進と伸長成長は何が違うのでしょうか?? お力を貸して下さる方、回答して頂けると幸いです。

  • エチレンオキサイドの直ぐ後に出るピークは?(HS-cGC)

    ヘッドスペースキャピラリーガスクロ(検出器はFID;水素炎イオン化型検出器)にてエチレンオキサイド(酸化エチレン)の定量を行っていますが、このピークの直ぐ後(0.5分以内)にピークを検出した検体があり、このピークが何かが問題になっています。 仮説としてエチレンオキサイドが環化二量化して生成されたジオキサンが分解してジメチルエーテルが生成され、これがエチレンオキサイドの直ぐ後に検出されるのではと考えました。 この仮説がありえるものなのか、また、この物質の特定方法(ガスマス等)はあるか教えて下さい。