• 締切済み

マレーシアの大学に行きたい

pem42391の回答

  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.1

君は「すぐに回答ほしいです」というサインを出して皆から答えを求め、即座に長文で回答した人間が複数いて、しかもそれを読んでいるにもかかわらず、回答文に個別の礼もせず、また打ち切りもせずダラダラと(おそらくは自分に都合のいい)答えを求めている。そしてまた狡くも別の質問を並行して出している。 現在のところ "お礼率” 0%。 そんな人間が「hospitality」を勉強したい・・・大笑いしちゃいましたね。 hospitalityってどういう意味でしょう、TOEIC800のお嬢さん。 hospitalityのカケラすら持っているか怪しい人間が「英語というツールを使い勉強」すると外国でも通用するhospitalityたっぷりの人間になるなら、我々はそれを"マレーシアの奇跡”と歴史に刻み、長く後世に伝えていかなくてはいけないかもですね。 > 外大4年間で、習得できることは語学力だけではないでしょうか 自分の最初の質問で、自分の思っていたことが伝わらなかった・・・その程度の能力の人間なら、「語学力だけ」でも習得できたら大成功じゃないんですか? マレーシアにいくと、そんな人間でもアレもコレも習得できるなら、ますます"マレーシアの奇跡”に期待しちゃいますね。 まあ君を喜ばせることも少しは書いておくと、国がどこであれ君程度の人間が学んで「ディグリー」をくれる大学はいっぱいあります。そして、雇ってくれるところもあるでしょう。なぜかっていうと、日本人女性だから。 便利なんですよ。「カスタマー」や「クライアント」に日本人がいるところでは日本人を雇っておくと。結局やってることは日本語による日本人対応なんだけど、昨今のマスコミではそういうネエちゃんたちを指して「海外で活躍する国際的なスーパーウーマン」って、もてはやしてくれます。君みたいな連中にステキだわぁって思わせて雑誌やら書籍やらを買わせたり、テレビの視聴率を上げて金儲けするためにね。わかってる人は鼻で笑ってますけどね。

関連するQ&A

  • マレーシアの大学に行きたいです。

    私は今高3で進路を決めなければなりません。 そこで、マレーシアの大学に行くことを考えています。 その主な理由は ・授業が英語で行われている ・日常では中国語とマレー語を勉強できる ・物価がやすい ・比較的、治安が良い ということです。トイックでは800あるので英語の授業も なんとかついていけるかなと思います。 しかし、マレーシアの大学に行ったことが日本の企業の目に どのようにうつるのかなど、不安な点もたくさんあります。 ほかにもみなさんが思うメリットとデメリットがあれば教えてください。 そして、来月マレーシアに行き、実際に大学を見に行こうとおもうのですが 何か注目してみてきた方がいいことや、気を付けることはあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マレーシアで働くにはどうすれば良いのでしょうか?       (どうや

    マレーシアで働くにはどうすれば良いのでしょうか?       (どうやって職場を探すのか?働くまでの経緯は?)                高卒20歳の女性です。マレー語は未習得ですが英語はできます。職種は特にこだわりがありません。    (注)私自身が行きたい訳ではありません。これには複雑な事情があるのです                つっこみどころが多いかと思われますが…ご回答お願いします。

  • マレーシアでの生活

    来年、海外へ行こうと考えています。 今まで11カ国の渡航経験から、候補をニュージーランドでのワーホリ、またはマレーシアのホテルでのインターン(現地就職可能性大) の二つが候補にあります。私としては、マレーシアにいけたらと思っているのですが、ある程度の英語力をつける事も目的の一つなので、 マレーシアはマレー語が第一言語なので、英語力をつけるには他の国にした方がいい(シンガポール出身の方談)といわれて、悩んでいます。 マレーシアに住んでおられた方がいましたら、教えていただきたいのですが、 (1)マレーシアでの英語習得は難しいか (2)現地生活での苦労 を知りたいです。よろしくお願い致します。

  • オーストラリアの大学で

    こんにちは。 オーストラリア留学中や経験のある方、もしくはオーストラリアの大学に詳しい方、Tourismで有名な大学 都市はどこでもいいので知ってたら教えて下さい。 現在ManlyにあるHospitalityやTourism専門の大学でTourismの勉強をしていますが、(入ってまだ3ヶ月)どうやら自分にレベルが合ってないように感じるのと、思ってたより費用が高すぎて、今のタ-ムブレイクを機に少し他の大学で移れそうなところがないか探しています。来たばかりで正直オ-ストラリアの大学の評判や情報知らなさすぎました。レベルはどこの大学も私にとっては高いのかもしれませんが、もしなにか知っている方いたら参考までにどうかよろしくおねがいします。

  • 大学選び

    高1の女子です。 将来はバイヤーという職業に就きたいので、アパレル関係に就職したいと思っています。 アパレル系に強そうな大学は行きたい!と思うところがないので、大学は外国語に力を入れているところに入りたいと思っています。(昔から外国語をいくつかは喋れるようになりたい!と思っていたので。) 大学の後半からは、夜間や週1などでファッションビジネス系の専門学校をダブルスクールしようと思っています。(この前質問したときに、専門学校は必要だと回答して頂いたので。) この選択は間違っていないでしょうか?? また、外国語を学べる学部は語学部以外にありますでしょうか?? 私が習得したいのは、英語と、中国語or韓国語です。 語学部だとアジア系の専攻はあまりないようで; 現在は東京外大などを考えています。(頭が追いつかない可能性が十分ありますが;笑) 回答よろしくお願い致します。

  • 英語圏でなく、アジアの国の英語学校に留学して英語を勉強する方法があるようですが、経験ある方教えてください。

    英語習得の為に語学留学したいのですが、 お金がかからないように物価の安いアジアの国(バンコク インドネシア フィリピン マレーシア)の英語学校に通いたいのですが、 実際、語学習得面でどうなのでしょうか? フィリピン、セブ島に韓国資本で数多く英語学校があり、韓国人大学生の留学先として、セブ島は一般的だと聞きました。 ネイティブスピーカーのマンツーマン授業を、オーストラリアなどの数分の1の料金で受けれるらしいです。 セブ島以外でも、経験のある方お話聞かせてください。m(__)m

  • 外国語大学か短大か専門学校か

    はじめまして。関西の高校三年生です。進路で悩んでいます。 私が進学する目的は、「将来仕事においても生活においても役立つ事」 を学ぶことです。 ただ書くだけの勉強をし、実際に役にたたなかったら意味がないと思っています。 だから、実際に英語に触れ合える関西外国語大学を志望しています。 (中堅マンモス大学では実用的英語はあまり学べないと聞いたので) しかし、大学の事をいろいろ調べていると、 「4年間余裕がある 遊べる」というのを耳にしました。(私が聞いた一部だけかもしれませんが) それならば、高いお金を払って4年間大学へ行くより、 忙しくても値段が半分ですむ、同大学の短大へ進んだほうがいいのでは、と思い始めました。 学力は下がりますが、向上意欲があればどこでも一緒だと思ったのです。 それか、「将来仕事においても生活においても役立つ事」を学びたいのであれば、専門学校の方がいいのでしょうか? 資格や専門知識、マナー、経験がある方がいいでしょうか? 一応、外国語・旅行・ホテル・ブライダルなどで調べています。(大阪外語専門学校・ホスピタリティツーリズム専門学校など) どの道が良いのかとても悩んでいます。自分の道を決めるのは自分だと思うのですが、解らないことでいっぱいなので… たくさんの質問すみません。よろしくお願いいたします。

  • 大学で何語を学ぶか・・・

    私は今高校3年生です。 私は大学で語学を学びたいと思っているのですが、何語を学ぼうか迷っています。 今まで、英語以外の言葉を勉強したことが無く、難易度などが分かりません。 また、将来のことも考え、できるだけ求人が多い語を学びたいです。 これからは英語は話せて当たり前だ、ということを良く聞くので、英語は第二外国語で学ぼうと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 韓国語の勉強と通信制大学について

    今後の進路で凄く迷ってます。 私は当初、高校卒業後→専門学校に入学したのですが、家庭の事情で通えなくなってしまい、辞めてしまいました。 それから暫くして、韓国語に興味をもち、だんだん韓国の国を知りたい、勉強したい、可能性があれば向こうで働きたいと思うようになり、アルバイトしながら勉強しています。 最近、やっと余裕が出てきて専門学校の夜間か語学学校に通い始めようかなと思っていたのですが。。。 韓国で働くのは専らアジア圏で働くには大卒でないと求人がないと聞きました。 アルバイトしながら通うつもりなので、もし大学を今から卒業しようとなると通信制の大学になってしまいます。 きちんと語学の勉強をしたいので夜間の専門学校にしたいなと思ったのですが 専門学校は日本独特のものらしく、海外では高卒と同等の扱いになってしまうそうです。 かといって大卒の資格がほしいからと通信大学に通うにしても、語学学校にも通わなくてはならなくなるので正せさえ難しいと言われている通信大学をきちんと卒業できるかどうか・・・。 将来に響いてくることなので、かなり悩んでます。 韓国、アジア圏で働いてる方、留学した(している)方、現地の方、通信大学に通ってる方、卒業した方、、、、ate ちょっとしたことでも良いんでアドバイスお願いします。 厳しい意見も多いと思いますが宜しくお願いします。

  • マレーシア 英語留学

    マレーシアに英語留学を、現在考えております。 アジア英語留学経験者の方、アドバイスください!! 私の質問内容ですが 1.費用はどうなのか? 2.日常会話をしゃべれるようになれるのか? 3. どの語学学校良いのか? 4.現地でアパートはどのように契約するのか? ひとつでも、質問内容が答えられる方、回答の方 よろしくお願い致します。