• ベストアンサー

待機電力について

初歩的な質問かも分かりませんが、最近のチューナーの説明書を読むと電源オン7W、 電源オフ0.1W,機能待機時4W、と書いてあります。 電源オフ時と機能待機時の違いが分かりませんので教えて下さい。

noname#238436
noname#238436

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.5

まず こういった質問の際は機種を書きましょね。 (機種まで書くと親切な方がマニュアル読んで調べてくれます) >機能待機 東芝、SONY、パナソニックと複数のレコーダを使っていますが概ね ・高速起動 (待機状態だと数秒、OFFだと1分位) ・ネットワーク機能 (家の外から予約) などが一般的ですがこういった機能を維持する為には ある程度の回路を動かしたままにするために待機機時の消費電力が増えます。 あとは 1日に数回ある番組表の取得 とか

その他の回答 (4)

noname#159916
noname#159916
回答No.4

用語の厳密な定義はいまだないと思いますので正確には メーカーに型番を告げて確認するのがいいです。 モノは違いますが、ウチの古いレコーダーは電源切れてる状態から2秒程度で録画開始可能、 というのがウリな製品でしたが、その機能を生かしている最中は消費電力が若干増えます。 消費電力を減らそうと思えば、その「すぐ録画開始」機能を犠牲にする必要があります。 たぶんですが質問文の「機能待機時」とは文字通り「何かの機能が待機してる状態」 なのでしょう。どんな機能が待機してるのかはその製品がもつ機能によります。 他のレコーダは、録画した番組を他のテレビからLAN経由で見ることができる機能がありますが、 これを生かす際も消費電力が増えると取説にありました。 「待機」とは若干意味が違うかも、ですが。

noname#161655
noname#161655
回答No.3

電源オフ時とは、コンセントを抜かずに 本体の主電源をオフにした状態で、 機能待機時は、主電源を切らずに リモコンでオフにした状態です。 電源オフ状態でも、予約時間がくると、 電源が入って録画を開始しますが、 メーカーや機種によって異なるかもしれませんので、 一度、試されてみたほうが良いでしょう。

noname#238436
質問者

お礼

回答有難う御座います。 説明書をよく読みなおしたら3種類の電源設定がありました。(クイックスタート)それぞれ消費電力が違う仕組みになってます。 最近の家電は難しいですね! 有難う御座いました。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

リモコンやタイマー、時計表示など何らかの機能が生きているがメインの機能はダウンさせている状態です。

noname#238436
質問者

補足

回答有難う御座います。 お答えいただいたことが電源オフ時ということでよろしいでしょうか? 予約録画する時でも電源オフで良いということでしょうか? 説明書は機能待機時と電源オフ時のやり方が書いておりませんけど?

noname#158359
noname#158359
回答No.1

待機電力とはリモコンで電源を切った時の消費電力なんじゃないですか。 電源オフは本体のスイッチを主導で切った時のものじゃないんですか。

noname#238436
質問者

補足

回答有難うございます。 その、チューナーはリモコン操作でも、本体のスイッチでも電源ランプが同じなのでなんか違うんじゃないかと思いますが……?

関連するQ&A

  • パソコンの待機電力節約について

    パソコンの待機電力の節約をしたいのですが、現在6個口のコンセントでそれぞれにON,OFFスイッチがついているのにつなげています。いつもパソコンを終了したら取り合えずスピーカー、スキャナ、プリンターは電源OFFにするのですが、他はデータが壊れるんじゃないかと思いONにしっぱなしです。他はたぶんISDNのコンセントと、TAと、あとモニターだと思いますがそれが電源OFFにしてもよいものかわかりません。確かNTTのISDNの工事の時にこれはコンセントは取らないようにと注意を受けたように思います。ISDN以外は電源OFFにしても大丈夫でしょうか??

  • レコーダーの待機電力

    レコーダーの待機電力って何ですか? 以前にレコーダーの質問をしたんですが その時に回答者さんが待機電力の事を書いてました。 その待機電力の意味が知りたくて 【参照】http://okwave.jp/qa/q6836094.html(回答者No.2の方です) 私が思う待機電力とは・・・ 電源コンセントは刺したままの状態で レコーダーの電源ボタンをオフにした状態の事ですかね? ちょっと自身が無いので質問しました。

  • デスクトップPCの待機(消費)電力はどれくらいでしょうか

    今年の夏は落雷が多かったので外出時には背面スイッチをオフし電源コードを引き抜く習慣がついてしまいましたが、帰宅してコードをつなぎ背面スイッチをオンするときに部屋の照明が瞬間的に暗くなります。(まだ前面スイッチはオンしていません)そこでお聞きしたいのですがデスクトップパソコンの待機(消費)電力はいくらくらいあるのでしょうか。 デスクトップパソコンは電源400W、CPU/Athlon 64×2 5200+、M/B/M2N-VM DVI です。 なお、電源はUPSから給電しています。

  • 待機電力

    CO2削減の取り組みのために身近でできることとして、常に使っているパソコンのモニターの電源をoffにしようと思うのですが、モニターの待機電力はどれぐらいあって、どれぐらいのCO2が削減できるのでしょうか?

  • 待機電力でバッテリーは上がりますか?

    自作でなんちゃってマルチシステムを積んでいます。 現在、ツィーターを80W×4、ミッドを200W×4、 ウーハーを360W×2のアンプで鳴らしています。 以前所有していた車でバッ直の線をショートさせて国道 で車が止まったことがあり、それを踏まえて今回は電源 の引き回しは慎重に行いました。 ヘッドのON、OFFですべてのアンプの電源ON、OFF を確認出来たので安心していたのですが、1週間ほど車 を置いておいたところ、バッテリーが上がってしまった のです。 幸いバッテリーがOPTIMAだったので、乾式バッテ リー用のチャージャーを購入し、充電してチェックを 行いましたが、やはりヘッドのシステムコントロールで アンプの電源ON、OFFはされています。 ただちょっと気になったのが、200W×4のアンプの 電源ランプが、ヘッドをOFFにしても消えたか消えない か程度の明るさで付いていることです。 このミッドを鳴らしているアンプのリレーがイカれたと いうことでしょうか。それとも何か別の理由があるので しょうか。 現在は応急処置として、バッ直で引き込んでいる線に200 Aのブレーカーをかませ、車を降りる度にブレーカーを 落として対処しています。(涙) どなたか同じような思いをされた方、解決方法をご存知 の方、おられましたらご教示下さい。

  • ソニーのコンポの待機電力

    ソニーのコンポ、CMTーJ100について、質問した者です。完全な電源オフには出来ないそうなのですが、それでは、STANDBYにしたままなら、何Wくらいの待機電力を消費するものなんでしょうか? ちなみに、見ると、何ヵ所かのランプが点灯しているので、そこそこの電気は消費しているようです。

  • テレビその他の待機電力

    テレビなど家電製品の待機電力を減らそうと、不要時は主電源を切ってます。電気代も浮くし環境にも一役かって一石二鳥。話は変わりますが、家電品の電源ケーブルの先のコンセントにはテーブルタップを使用しており、ここにもスイッチが付いてます。不要時はテーブルタップのスイッチを切ることも出来ます。ところが、、、、このスイッチにはパイロットランプが付いており、オン時に点灯するのです。テレビの主電源をオフにしてもテーブルタップのランプは点灯のままです。これって問題ありますよね。 テレビを観ている時はもちろんパイロットランプも点灯しています。これでは主電源オフとか気を使ったところで無意味に思えてきました。オフ時の節約分をオン時に無駄に消費してますから。オフ時はテレビの主電源とテーブルタップのスイッチをオフにする必要があります。 上記の考え方、正しいでしょうか? 未使用時に家電品の主電源をオフにしたりコンセントを引き抜くとよく聞きますが、これによって製品内部のどこの消費電力を節約してるのでしょうか?赤色のランプ分だけでしょうか。それとも他にも何かあるのでしょうか?私のやり方は省エネになっているのでしょうか?

  • これは待機電力機能といいますか?

    私は日暮里体育大学(日体大)の2年です。ww 現在私の所属するゼミで携帯電話販売に関するプレゼンテーションの企画を行っております。 新しい機能を3つ付け加えなければならないのです。 そのなかの一つとして私が考案したのは待機電力機能についてです。 メールで長文を打ち込んで電源が切れたら不便ですよね? そこで電源が切れそうになったら待機電力機能を発動させメールなど1つの動作が終わるまで電源を持たせるという機能です。 そこで待機電力という使い方はこれであってますか?

  • 待機電力について

    電気節約のため、待機電力を消費しないために電気製品をコンセントから抜く、というのがありますよね。 でも私、少しあれに疑問を持っていまして。 確かにビデオなどのように時計が付いてたりするものは待機電力を明らかに使っているでしょう。 私が疑わしいと思っているのは、扇風機やコタツなどのように、カチッとon/offしかない類の電気製品です。 これらまで根元から抜いて、節約した気の人がいるんですが、どうも納得できません。 防災とかの話じゃなくて単純に電気代の話で、これは節約になってますか?

  • 待機電力について

    電源をオフにしていてもかかってしまう待機電力があります。 もともと電気店を営んでいた物件で、テレビやエアコンを多数展示しておりそのコンセントが50個弱あり、天井を開けてみると直径50cmにもなりそうな電線の束がありました。この場合、通常使用していなくてもここまで電線を長くたくさん使っている場合コンセントまで電気が来ているわけですし待機電力もかなりかかってくるのでしょうか?