• ベストアンサー

赤斑病?

うちで飼育しているらんちゅうなんですが、さっきみたら体や尾びれが赤く充血したようになっています。一応30cmの水槽に隔離して、0.5%で塩水浴をさせています。参考までに、本水槽は、60cmで、上部式フィルターと、投げ込み式を併用しています。底砂はソイルを敷いてますだいたい水槽を立ち上げて1週間ちょっとで、取り敢えず3日ほど前に3分の1程度の水換えをしました。何分金魚飼育の初心者なので、分からないことだらけです。写真も載せておきますので、何卒アドバイスをお願いいたします。

  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

写真を見る限り、グラム陰性菌による疾患だと思います。 ・赤斑病ならば「運動性エロモナス菌」 ・尾ぐされ病ならば「カラムナリス菌」 どちらもグラム陰性菌です。 使用薬剤は次のいずれか。 ・グリーンFゴールド顆粒 ・エルバージュエース どちらもフラン剤です。 「運動性エロモナス菌」「カラムナリス菌」の双方に効果があります。 治療に使う塩 ・伯方の塩などの天然塩または人工海水の素 成分にマグネシウム含有率の多い塩 治療方法 ・隔離水槽での薬塩水浴。 ・エアポンプによるエアレーション。 ・規定量の薬浴と同時に0.5%の塩浴。 ・治療期間は5日間~7日間。 ・魚に食欲がある場合は、少なめに餌を与えて良い。 ・魚に餌を与えた場合は3日目~4日目に50%量の換水を行う。 ・隔離水槽に濾過器は必要ナシ。 ところで、いきなりランチュウ飼育とは、ずいぶんハードルの高い魚を選ばれたようです。 ランチュウの好むpHは7.0~8.0の中性~弱アルカリ性です。 ソイルは水槽水のpHを弱酸性に引っ張るので、ランチュウ飼育では、いろいろと苦労するのではないかと思います。 ランチュウは清水を好み、汚れた水を嫌います。 濾過設備だけに頼らず、マメな水替えを心がけて頑張って下さい。

ryouman_taishi
質問者

お礼

こんなにも詳しくありがとうございます!さっそくエルバージュ買ってきました。とりあえず食欲はあるので、2日に一回二三粒程度あたえながら、投薬して様子をみてみます。ちなみに、らんちゅうなんですが、ショップで一目惚れでした(笑)

関連するQ&A

  • 赤斑病...?

    うちは金魚を3匹飼っているのですが、 そのうちの1匹(丹頂)が赤斑病のような症状が出ています... 尾びれに血管が見られます。 尾びれの付け根あたりも、赤くなっています。 実は、3週間ほど、体調が悪そうだったので塩水浴をしていました。 そして、元気になったので今日、本水槽に戻したのですが、 よく見るとエサも食べるし、元気なのですが、尾びれが気になりました。 もう1度塩水浴をしたほうがいいのでしょうか? 薬浴などのほうが効果的でしょうか? ちなみにエアレーションもしっかりやってます。 塩水浴中もしっかりやっていました。 ヒーターはありませんが、25℃前後を保っています(温度計はあります) さっき、3分の1ほど水かえしたところです。 ちなみに45cm水槽より小さいものかと思います。 ご回答お願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • ヤマトヌマエビに上部フィルター

    現在、45cm水槽にピンポンパール3匹、ヤマトヌマエビを20匹ほどいます。 どうも、水質が悪くなりがちです。PHは7.5~8くらいで停滞。 濾過器は外掛け式(GEXのL)と投げ込みL の二つ。水草はカボンバとモス(育成中)が入っています。砂利は金魚用の大磯砂より大きい粒のタイプです。 なんですが・・・ そこで、45cm~60cmという上部式フィルターに変えようと思うのですが大丈夫でしょうか? 水草水槽に上部式は良くないと見ましたがヌマエビなら大丈夫ですか? あと、底砂をソイルか大磯砂に変えようと思うのですが、注意点はありますか? どのような手順で変えたらいいですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 30cm水槽、ソイルで金魚(桜東)

    以前、こちらのカテで、30cm水槽で飼育難度高めの丸手の金魚の、 ソイルと投げ込み式フィルターによる飼育について少し伺いました。 飼育難度は低めの桜東が数尾おります。まだ小さく尾を除いた体長は、4cm程度。 桜東(錦)ですので、若い個体とは言っても、既に尾は非常に長いです。 このうち1尾を30cm水槽に移そうと思いました。 底砂はソイルでも大磯でもセラミック、その他でも良いのですが、 フィルターは底面式かスポンジフィルターを考えています。 小さな水槽ですので、底面式の方がより希望に近いのですが、もちろん外掛け式は全く考えていません。 ソイルは金魚にはあまり似合わないようにも思うのですが、アドバイスいただけますと嬉しいです。

  • 金魚の死亡率と飼い方のコツについて

    一年ちょっとの間に延べ30匹ぐらい飼いましたが、今残っているのはたった7匹です。 特に金魚すくいで取ってきたものは早く、1~2週間で7、8割が死んでしまうのです。 飼い方の本を読み、飼育環境を整え(60センチ水槽に5,6匹、上部式ろ過、ぶくぶく、砂)、餌は朝夕2回5分で食べきる程度、週1回半分の水替えをし、病気になれば隔離して塩水浴や薬浴をする。飼育水は水道水をバケツに1日汲み置きしたもの、緊急時はカルキ抜きを入れてすぐ使う。 このようなやり方で、この有り様です。 金魚を飼うのが上手い方のところでは、死亡率はどのくらいなのでしょうか。 限りなく0%に近いのでしょうか。 また、死亡率を下げるために気をつけねばならない飼い方のコツなどありましたら教えて下さい。 特に水槽の清掃(表面につく藻、底砂に溜まる糞を取り除くタイミングや方法)と、飼育水(生物濾過が完成した水でないと使ったら駄目という意見)のことは詳しくお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 尾腐れ病の完治について

    尾くされ病の完治はどこで判断したらいいですか? 6日前に尾ひれがボロボロになっているのを発見して、別のバケツにうつし『塩水浴』をさせてます 1日目に糞をたくさんしたので、全部水をかえ二日間そのままにすると、尾ひれの充血や破れたところも治ってました その後は毎日1/3くらい水換えをしています 今日みてみると、尾ひれの先がところどころ黒くなってました この黒くなったことを、完治したと言われる方もあれば、他の病気だと言われる方もあり堂判断したらいいか悩んでいます 金魚は特に元気がないわけでもなく、元気そうです できれば、少しずつ真水に戻して水槽で飼いたいと思います (水槽は、隔離した時に全てリセットして現在一から立ち上げています)

    • 締切済み
  • [金魚]病気?怪我?尾鰭の切れ込み

    [金魚]病気?怪我?尾鰭の切れ込み *2度目の質問になります。前回も皆様のご意見、大変参考にさせて頂きました。 琉金系の金魚(4cm強)を2匹飼育しています。 今朝の餌やり時、内1匹(以下A)の尾鰭に数ミリ程度の切れ込みがあることに気付きました。 ・Aは食欲旺盛、普段は底砂を啄んだり泳ぐ様子も落ち着いて元気、また、切れ込み以外変色や変形・白点その他外見上の異常は見られず。 ・もう一方(以下B)との力関係を比べると若干Aが弱めか。(攻撃をされている光景を見たことはないですが、餌を食べる様子ではBが若干強気) 水温:27-28℃ PH:7.5 NO2:週1水替前測定では検出されず 底砂あり、水草他アクセサリーなし。 濾過装置:10リットルの小サイズ水層のため、投げ込み式+外掛け(いちばん弱い水流に設定)併用 (1)尾腐れ病の初期症状でしょうか?攻撃されているのを私が見過ごしているための怪我? (2)対処(治療)方法は? やはり薬浴に勝るものはないのでしょうか?その場合隔離すべきか、ABともに治療すべきか? (3)切れた鰭は今後再生するのでしょうか? *現在60規格水槽準備中につき、水槽に関するご意見はご遠慮願います。 大きく美しい鰭、少しでも早くなんとかしてやりたく…。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 金魚が…

    今60cm水槽で6匹の金魚(3匹:ピンポン、3匹:和金)を飼育しています。 今まで元気にやってきたのですが今日和金の一匹に異常が見られました。左右の鱗がえぐられている様な感じになってしまっていました。 病名・治療法・気をつけることなどのアドバイスを教えて下さい。 設備 ・60cm水槽・上部フィルター・外部フィルター・投げ込み式フィルター 最後に水替えしたのは先々週の日曜日です。

  • 金魚水槽の水替えについて

    金魚飼育初心者です お店で4~5cmの和金2匹を買い、一週間の塩浴ののち、水槽に移してから2週間が経っていますが、 最近金魚達が水槽の隅で水面近くに顔を上げ、じっとしている事が多くなりました。 水質の悪化で酸素が足りていないのかと、エアレーションを増やし今日半分近く水替えもしましたが、やはりしばらくすると同じ場所でじっとしています。 今まで3日おきに水替えし、餌も1日一回少量しかあげてませんが水質悪化に水替えが追いついていないのでしょうか? あまり頻繁に水替えするのも良くないと聞きましたが毎日あるいは1日おきのペースに水替えしても大丈夫でしょうか? 金魚達は今の所病気の兆候はなく、餌もよく食べています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、分かる方アドバイスお願い致します。 水槽は45cm水槽、 投げ込み式と壁掛け式の2つを使用しています。

    • 締切済み
  • 私のビーシュリンプ達は、何故死んでしまったのか

      去年の冬から春にかけて、30cmキューブ水槽でビーシュリンプを20~30尾くらい飼育していました。 外部式フィルター(60cm水槽用)と底面式フィルター(底砂はソイル)を併用し、バクテリアの液や繁殖を促進する液も投入していました。(もちろん固形の餌もあげていました) しかし、数日に一匹のペースで死んでいき、ついには全滅してしまいました…。 あんなに万全だったのに…なんで死んでしまったのでしょうか…? ……というより、死なないためにはどうしたら良いのでしょうか? もちろん餌を与えすぎたり、水かえを怠ったり、水温を不安定にしたり、ましてや魚を混泳させたりしたわけでもありません。 気になる事は90cm水槽で使っていたモス付き流木をビーシュリンプ水槽に移した事くらいです。 また涼しくなったらビーシュリンプに挑戦したいですが、正直不安です。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚と水草飼育

    現在60cm水槽で3月から金魚4匹を飼育中です。 濾過は投げ込み式、金魚は尾ひれも入れて7~8cm、砂利も少々。 アナカリスも水槽で飼育しているのですが茶色くなって溶けてしまうことがしばしばあります。 (1)水草飼育についてのアドバイス (2)その他、金魚と水草飼育についてアドバイス頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー