• 締切済み

急に態度の冷たくなった会社の先輩

yyyy0kの回答

  • yyyy0k
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

仕事関係に仲の良さも必要だと思いますが、 部下を愛せない上司は論外でしょう。 私は職場で個人的な感情を出す上司は尊敬できませんし、 いままでそのような方を仕事ぷりが素晴らしいと感じたことがありません。 こちらからは態度を変えず少し時間を置けば 気まずさは徐々に消えていくと思いますよ! 前の関係ないに戻りたい気持ちは分かりますが 友達ではなく、上司なのですから 相手が距離をとっているのでしたら その通りにした方がいいです。 職場内で誰かに相談するなども避けた方がいいかと思います。 職場で女関係がこじれるのはめんどくさいです。 うまく割りきって!

namamugicha
質問者

お礼

そうですね。。 職場内の人に相談したときは、避けられているとは言わなかったのですがあまり言わない方がいいですね・・。 反省します。 そうですね!十年来の親友というわけでもなし、あくまでも仕事ということで割り切るよう努力します! 本当に女ってめんどうですね・・・・ ありがとうございました!!気持ちが軽くなりました!

関連するQ&A

  • 結婚したら態度が変わった先輩たち

    ずっと仲良くしてきた先輩たちが3人います。 仕事で直接一緒になることは少なかったのですが、 むしろ遊び仲間として一緒になることが多く、 会社が早く終わったらおいしいお店に行ったり、 休日には遊んだり、会社帰りにディズニーリゾートに いったり、今も思い出すと楽しい気持ちになることが たくさんあります。 それぞれのお誕生日にはあつまってお祝いしたり、 年甲斐もなく動物園ではしゃいだり、気の会う仲間でした。 その先輩たちが、私の結婚を期に、 態度がかわってしまいました。 結婚前から付き合っている報告もしてあったし、 結婚の報告もしました。とくに礼をとりわけ欠いた 行動は思い当たりません。 私の方から新婚生活を話題に出すとかはありません。 でも以来、急に主人の悪口を私の前でいってみたり、 皮肉を言って私の前で笑ったり、 何より私だけ集まりに誘われなくなってきました。 元々先輩なので、(誰と遊ぼうが自由だし、 私と知り合う前から一緒に遊んでいた同士なので) 私も入れてくださいとはちょっといいにくく、 むしろ無理に加わったところで楽しい時間を過ごせるとは 思えません。でも寂しいですし何より理由がつかめません。 直接聞くことは、考えましたがやはり今後のことを 考えると難しいと思いました。関係悪化が心配なので。 なぜこうなってしまったのでしょう。 考えられる理由はありますか?

  • 先輩が急によそよそしく…嫌われたのでしょうか?

    先輩が急によそよそしく…嫌われたのでしょうか? 20代女性。 同じ部署で、すぐ前の席にいる女性の先輩が 急によそよそしく・冷たくなりました。 原因はまったくわかりません。 ・休み時間に話しかけてこなくなった ・ですます調で応答するようになった これが一週間以上続いているので、 今まで仲良くしてくれていたのに もしかして嫌われたのでは?とたいへん心配です。 私から話しかけてもとりつく島がなく、 そもそも休み時間になると速攻で携帯をいじりだして 「話しかけないで」というオーラを出しています。 先輩は難しいところのある人で、 それまで仲が良かった人でも ほんの一言でずーっと嫌い続けるそうです。 (本人が言っていました。  また、実際嫌われてしまった人は  原因がまったくわからないと言っていました…。) なので私に自覚が無くても何かが気に障ってしまったのかもしれません。 先輩はなんというかお局様タイプで、嫌われると怖いです。 もともと機嫌が悪い日は冷たい人ですが ここまで態度がおかしいのははじめてです。 ただ、それが私に対してだけなのか 先輩の元気がないだけなのかよくわかりません。 読んでいただいた方はどう思われますか? また、先輩とうまくやるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 急に先輩に嫌われちゃった???

    よろしくお願いします。 ■急に先輩に嫌われちゃった???と タイトルに記入しましたが、恋愛ではありません。 「先輩」というのは、趣味の習い事で知り合った先輩で女性です。 (私も女性です。) 趣味といっても、みんなかなり熱心で趣味以上の習い事です。 そこで知り合った、私とは親子くらい年の離れた方でして、 とってもかわいがって頂いていて、習い事を外れた場所でも 個人的にお付き合いがあり、仲間同士も仲良かったのですが、 私が事情により遠くに引っ越す事になってしまい、メールや 手紙などでしか連絡が出来なくなり、それでもずっとやり取りしていました。 もう引越しをして3年なのですが、今年に入ってまったく 連絡をしてくれなくなっちゃったのです。。。 ちょっと心配でしたが、とてもお忙しい方なので 気にしないように過ごしてきたのですが、先日その先輩の お誕生日だったので、プレゼントを贈りました。(毎年恒例) すると、まったく連絡が無くなんだかとても 心配と、寂しさがこみ上げてきて夜も眠れません・・・。 連絡が来なくなった以前のことを考えても、 何か気に障ることを言ってしまった覚えも無いですし、 本当に、悩んでいます。。。 因みに、毎年贈ってくださっていた誕生日プレゼントも 今年はメールすら届きませんでした。。。。。。 本当に大好きな先輩なので、これからもずっとお付き合いして 行きたいのですが、寂しいです(涙) 上記のような状況なのですが、なにか良い対策はありませんか? ただ本当に忙しくて連絡が取れないだけならいいのですが・・・。 何でも良いので、アドバイスお願いします!!!

  • 態度が急変した先輩

    2年目の若手社員です。 来年度で4年目になる特定の先輩と仲がよく、今まで一緒に遊んだり飲みをしていました。 最近、特に覚えはないのですが急に距離を置かれています。 今までは下らないことで笑わしてきたり、話し掛けて来たのですが、妙によそよそしい態度なのです。 この先輩が独特な感性を持っており(子供っぽい?)、社内の他部署の人にも「変わってる」とか「のび太くん」と言われているような人です。 例えば、 ・子供っぽい言動、態度(子供向けアニメや特撮が大好き) ・他人が聞いたらビックリするような大きな声で仕事中でも笑う ・運動神経がほぼ0 ・喋ってはいけないことをうっかり(高頻度に)喋ってしまう ・社内でやたら走る ・他人との距離感の捉え方がおかしい(馴れ馴れしかったり、突然むっつりしたり) ・クレーマーの傾向(レンタルDVDやレンタカー、更には居酒屋などで声高に強気で主張する) ・自分が常に正しいと思い込んでいるので、過ちに気付いていない。 ・立場の弱い人間に対して強気 ・物事の捉え方がずれている ・先輩風を吹かせたがる 他の先輩に比べて頼りなく、ちょっとずれてる所が楽しい人なのですが、時々鬱陶しい場面もあり、そこは先輩なのでそつなく接していたつもりです。 仕事で行ったことのない所へ同行したら「こっちで間違いない」と主張され、誤った方向へ連れて行かれそうになったこともありました。 最近になって急に先輩面をしだした様に感じます。 何のつもりかはわかりませんが、態度の急変が理解できません。 もしかしたら何か刺激してしまったのかもしれません。 今は一時的なものだと思い、放っていますが寮も一緒で面倒くさいです。 どういう心境の変化でしょうか?しばらくは関わらない方がいいでしょうか?

  • お世話になった先輩へのプレゼント

    20代前半♀です。 職場で急な人事異動があり、すごく大好きでお世話になった先輩(♀・一回り年上)が別部署に異動することになってしまいました。 すごく寂しくて仕事に対してのテンションが下がっています↓↓ そこでお世話になったお礼という事でプレゼントをしたいと思ったのですが、 その先輩は「退職するわけじゃないから」とあまり送別会も乗り気ではありません。 でも私の誕生日にプレゼントをいただいたりしていたので、 少しだけでも何かプレゼントしたいと思っています。 この場合プレゼントをあげても良いと思いますか? また、あげるとしたらどの様なものが良いかアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • なぜ怒っているのか原因が分からない先輩への接し方・・・

    深刻とまではいきませんが、本当に困っています。アドバイスをよろしくお願い致します。 私は女性です。相手は同じ部署の先輩(女性)でして、年齢が10歳年上です。 今回直接怒られたわけでは無いのですが、私に対して今日から急に冷たい態度になりました。昨日までは普通に仲良くお仕事をさせていただいたのですが・・。今日は話も最低限しか話していません。困っているのはなぜ態度が急変したのか原因が分からないことです。(原因さえ分かればきちんとあやまろうと思っております) そして、明日からも仕事場で毎日会うので、明日からどういう態度で接したら良いか分かりません。 自分で言うのは、おかしいかもしれませんが、今までその先輩とは仲が良い方でした。(周りの部署の方からも仲が良いねと言われるくらいでした。)私自身も先輩を尊敬し、慕っております。できればまた元のように仲良くしたいのですがどうすればよいのでしょうか? 文章では中々雰囲気が伝わりにくいと思うのですが、こういった原因が分からないのに機嫌が悪い方(自分に対して)に接する場合、他の方ならどうされるのか、ご意見をよろしくお願い致します。

  • 急に態度がかわる先輩について

    職場の先輩なんですが、私が休んでいる間に急に態度がかわりました。いつもはよくしゃべりかけたりするのに全くなしで最低限の言葉だけでした。 休むにはきちんとした理由もありましたし、前もって先輩にも伝えていました。返事も普通でした。上司にも了承済でした。 休んでからは数日に一度はメールで連絡もしていました。ただ、メールの返信も前は可愛い絵文字付きだったのが何もなかったりと少し変化は感じていました。 休みが終わって職場に出るといつもならどうやった?楽しかった?とか聞いてきたりするのですが、そういう事もなく言葉少なかったんです。他の人には話して笑いがあったりするのですが。。。 話しかければ返事はしてくれますが、それ以上話は続けようとはせずです。無視まではないですが、正直、突然で意味がわかりません。 本音を言えば先輩は苦手な人ですが、社会人として出来るだけ仲良くしようと努力しているつもりです。 数日前まではいい感じだったので本当に悩んでいます。 本人に聞けばいいのですが、話しにくい雰囲気を出されてるので。 休んでいる間は時間外に職場に行って仕事のフォローはきちんとしていましたし、やってくれていた仕事に関してはきちんとお礼を言っています。それでも態度が変わる理由がわかりません。 なにかまずい事をしたんでしょうか?

  • 会社の先輩が好きで好きでたまりません!

    僕は19歳男で先輩は23歳女で彼氏がいます..。 仕事中もずっとその先輩の事を考えてしまうくらい大好きなのですがその先輩には彼氏がいるので、なかなかアプローチすることが出来ません。 いまやったことといえば、その先輩の誕生日に花束をプレゼントしたくらいです。ありがたい事に喜んで受け取ってくれました。 どうしても仲良くなりたいんです!! こういう場合は僕はどうしていったらいいと思いますか? アドバイス宜しくお願いします!

  • 急に避けるようになった男性の態度

    職場の別の部署の男性なのですが、ここ2か月ほど、何か事あるごとに親しく話しかけてきたり、自分が同僚と食事に行くときには必ず一緒に来られる方がいました。そしてある日、急に「昨日は冷たい態度をとってすいませんでした。」といわれ、「?何かありましたっけ?」と答えたのですが、身に覚えなく何のことかいくら考えてもわからず首をひねっていました。 その翌日あたりから、相手が極端に私を避けるようになりました。全く目も合わせず、まず私の視界に入るような場所に全く現れなくなりました。たまたますれ違っても、目を合わせないようにしながら「おはようございます」といって足早に去るような状態です。 私は無意識のうちに何か傷つけるようなことを言ってしまい、嫌われたのではないかと思っているのですが、自分では全く身に覚えがないのでモヤモヤしています。 男性の方はどのようなときにそういう行動に出るものでしょうか?

  • 職場の先輩が急に冷たい態度になりました。

    私は、30代の男です。 職場の先輩(40代女性)がいて、お互い冗談を言い合ったり、イジリ合ったりする位ずっと仲が良い人だったのですが、ある日...というかある時から急に無視されました。 その日もいつも通り仲良く普通に話をして、それから一時間後くらいに話しかけると急に無視されました。 いきなりでよくわからなかったので、私もその日は何も話しかけませんでした。(終業間近だった事もあり) 翌日は、仕事上のコミュニケーションはありましたが、相手の態度は冷たく、私も自分からは話しかけませんでした。 私自身、全く身に覚えがないし以前までなら何か気に障る事があれば普通に言ってきていたので、突然そうなった理由がわかりません。 どうすれば、以前のように戻れるのでしょうか?

専門家に質問してみよう