• ベストアンサー

英訳教えて!「生き方の最初に」

pem42391の回答

  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.1

私の実力ではきちんと答えられなくて申し訳ないんですが・・・ > The first human life > The first way of human life どっちもヘンだと思います。The first human life という英文を見て「地球上に初めて登場した人類の生命」っていう感じをイメージしました。2つめのはイメージすらできませんでした。こういうのはネイティブじゃないとスパっとした答えがしにくいと思うんですが、ともかくhuman lifeはなんというか生物学的な印象ですね、私の中では。私が間違いかもしれませんが。 どうしてもfirstとlifeとう単語を使いたいなら、chirpingsparrowさんのプロフィール見たら、聖書をよく読んでるそうですが「put God first in your life」っていう英語表現を知りませんかね。こういう表現方法が参考になると思います。

chirpingsparrow
質問者

お礼

PEM42391 様 回答ありがとうございます。確かにthe first human life というと、史上初めての人類といった感じで、狙っている個人の生き方の意味とはずれてしまう気がしました。教えてくださった first in one's life も参考になりました。 辞書で、生き方はthe way of life とありました。コロケーションの辞典も参考にして、 「生き方の最初に」の英訳は、 at the first stage in the way of life または at a early stage in life という表現が浮かびました。 pem42391 様 どうでしょうか。もうちょっと付き合ってください。よろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • 最初の2,3日の英訳

    「最初の2,3日」はどのように英訳すればよろしいでしょうか? 例えば、最初の2,3日はそのホテルに泊まるの英訳は I am going to stay at the hotel for a couple of days from the first dayとかでしょうか?

  • この英訳はどうしたら良いですか?

    人間の脳のサイズはゴリラのものの5倍である。 これの英訳ですが、 The size of the brain for human beings is five folds of that for gorilla. これ合っていますでしょうか?

  • 英訳の質問です

    以下の日本語文に対して、皆さんならどのような英訳をされますか? また、その下の3つの英訳はどうでしょうか?コメントをいただければ幸いです。宜しくお願いします。 (日本語文) リスクマネジメントという言葉を聞いてどんなイメージをもたれますか? (英訳文) ・What is your image of "Risk Management"? ・What kind of image do you have for "Risk Management"? ・What do you think of "Risk Management"?

  • 英訳お願いします

    The masses are likely to replace an unchanging mode of life by fashion which it will be in the economic interest of certain people to change as often as possible. whichがあるので後の文から前に訳そうと思いましたが、 どうやら違うみたいです。 文法説明と英訳をお願いします。

  • 英訳に困っています。

    簡単な英訳に困っています。以下の文です。 「オーライ(All right.)の‘right’と、日本語で右を表す‘right’は同じ単語です。」 また、ある一つの文の中の単語の働きを説明する時は、どのようにすればいいのでしょうか。 例えば、「"There are lots of flowers in the garden." の "There" には意味がありません。」を英訳するとどうなるのでしょうか。

  • 英訳お願いします。

    創作活動で使いたいのですが、一つの連載の説明文の英訳を添削して下さい。 「戦いの中で生まれた意味を知る話」としたいのですが「The story that to know the meaning of the birth in the battle」で良いでしょうか…? またこれを「知る」ではなく「探す」にしようか迷っているのですが、その時は「know」を「search」に置き替えるだけで良いでしょうか? どなたかお願いします。

  • 翻訳お願いします。

    Aesthetic justification states that the various forms of nature influence the life experience of human being in a positive way. 翻訳と細かい解説を求みます。特に human being がわかりません。色々な文でBeing を見かける事があります。 どういった使い方をしているのでしょうか?(Being) ありがとうございます

  • 英訳教えてください

    英訳教えてください 戦争の敗北によって日本人は平和の重要性を認識しようとした The defeat of the war (     ) Japanese people (   ) recognize the importance of peace. よろしくお願いします .

  • 英訳お願いします

    The best way to lose weight is to reduce the size of our portions, while making sure that we are still getting enough nutrients. この英訳をお願いします。

  • 和訳をお願いします

    和訳をお願いします 1)It is a fundamental way of thinking, an essential means of becoming and remaining human. 2)Human being have always joined in groups to imagine how best to live and help one another carry out the plan. 3)The essential function of human community is to arrive at some agreement on what we need,what life ought to be, and then teach our children so that they can go on the way we think is the right way. --- 単語は調べたのですが文全体の意味が理解できません。 よろしくおねがいします