• ベストアンサー

体力をつけ社会復帰したい!

20台の男です。どうしても体の疲労が抜けず1年前から仕事をやめ実家で完全休養しています。主治医も区別がついていないようですが自律神経失調症か鬱病という事です。  その当時は頭痛・肩こり・腰痛・目の疲れ・頻尿・足の冷え・体の痒み・倦怠感・記憶力・理解力の衰え等々ありとても生きた心地がしませんでした。今考えると10年程前(高校生当時)からその兆候はあった様に思います。  けれど現在抗うつ剤(パキシル)を飲んでひどい症状は少なくなりましたし、断薬も成功しました。薬を飲む以外に運動・睡眠・食事・リラックス等いろんな事を勉強し実践してきました。  自分では社会復帰まであと少しのところまで来ていると前向きな気持ちす。ただもう少し体力が付いてほしい。時々理由もなくだるくなったり、眠くなったりすることがあるのです。これでは精力的には働けないと感じています。  今の私に何が足りないでしょうか?何か効きそうなものはありますか?どんな事でも結構ですのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saityan
  • ベストアンサー率19% (53/273)
回答No.1

私は空手を習っていますが、同じ道場にいる方で、以前あなたとおなじように自律神経失調症、うつ病で悩んでいたが、入門して稽古することによって立ち直った方がいます。 いまは、治療に専念していて、時間的な余裕がかえって体や精神にめりはりをつけなくなって、リズムがうまく働いてないのではないでしょうか。 とりあえず、時間を決めて体を動かしてみてはいかがでしょう。 冒頭の例は極端ですが、スポーツクラブに入会してみることをお勧めします。そういった病気があるということを打ち明ければ対応してくれるところもあるかもしれません。 今はとにかく、なにかあなたの生活の”軸”、”中心”になるものを見つけることがよいのではないでしょうか?

noname#18947
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。”生活の軸”は確かに大切ですね。最近は体力がついてきてジムには通っていますし、友人とスポーツをする事もあります。  けれど一度何かアルバイトをして生活にメリハリをつけたら体調が変わるかもしれないと思いました。それでやっていけそうだったら、正規の仕事に戻ってもいい訳ですしね。  参考になりました。ありがとうございます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

石原結實先生の本は参考になるのでは(?)とご質問を拝見して思いました。 きちんと排泄することや低体温(冷え)について詳しく書かれており、具体的な食事のアドバイスもあり、私はとても参考になりました。 ※アマゾンのユーズドの本は手軽に安く購入できますよ。 私も10年以上前から自律神経失調症やうつで悩んでいます。 (医師にもかかっています。) 冷え症や様々な体調不良と闘う毎日です。 鍼灸や足つぼマッサージも血行が良くなって良いですよ!

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-7170010-2621927
noname#18947
質問者

お礼

早速、Amazonnマーケットプレイスで”病気は必ず治る” という本を注文しました。何か1つでも参考になることがあれば良いと思います。  冷え性は結構やっかいですよね。私はパキシルを飲んですぐに肩こり・腰痛を克服しましたが足先の冷えだけは全く良くなりません。家の中にいる時でも決して靴下を脱ぐことができないほどです。男性ではめずらしいみたいですが。  ご回答ありがとうございました。ponponchanさんもお体をいたわりながらお過ごしくださいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaio2001
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.4

俺は鬱とか自律神経失調症がどんな病気が理解してないので(何となく分かる程度です)気にさわったらごめんなさい。自分の場合、仕事で壁にぶち当たった時に頭で色々考えてしまい余計に肩に力が入ったりしてしまいました。 仕事の事を考えると胃が痛くなったり休みたくなったりして、様は考えすぎていたのです、もう仕事やめると決意して上司にその旨を言ったら、開き直ったのか嘘みたいに仕事がうまく行くようになったですよ。 だから、自分は鬱とか自律神経失調症なんだって言う事を考えずに行き当たりばったりで1度働いて見てはいかがでしょうか?最初は短時間のバイトから始めて見ては?バイトなら、それほど責任もないし、たとえ駄目だったとしても正社員で転職を続けるよりは良いと思うし働く事によって体力も今よりは付くと思いますよ。

noname#18947
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね。思い切って一度アルバイトをしてみるべきですよね。それで体力的にまだ無理だと思えばもう一度療養をすれば良いし、体力が持つのであれば本格的に仕事を始めれば良いですよね。  開き直って”えいっ”と言う気持ちを持つ事も大切ですね。参考になりました。ありがとうございます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

私はどなたに対してもこればっかりなのですが、 呼吸を見直されると良いと思います。 普段、浅くて弱い胸式呼吸をしていたり、口呼吸をしていると、血中酸素量も少なくなるので、全身の細胞に酸素が行き渡らなくなります。特に脳は全体の20%もの酸素を必要としているそうです。(脳には酸素とブドウ糖です) また浅弱な呼吸ですと、十分な二酸化炭素の排出も出来ません。全身の細胞で作られる二酸化炭素が血液にのって肺まで運ばれてきていますので、これをきちんと吐き出して、新しい酸素を血液に送ってやることで細胞が活性化され、元気が出てくるんです。 さらに悩み事や、考え事をしてる間は浅弱な呼吸が停止していますので、注意が必要です。 ですから普段から腹式呼吸をされることをお薦めします。 http://yaseru.net/school/k-fuku1.html http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=728564 こちらの#2に紹介してます呼吸法も是非、続けてやってみてください。 長生きするならシャカ呼吸 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4893612107.html でも質問者さまは運動もされていたということで、普段からの腹式呼吸が出来ているかも知れませんが、一応、ご紹介まで。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arubreath/breath1.htm http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruyaruki/yaruki1.htm

noname#18947
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。腹式呼吸は自律神経に良さそうですね。実は一度”丹田式呼吸法”という本を購入して実践しようとしたことがあったのですが、2週間も続きませんでした。教えていただいたサイトを参考にもう一度チャレンジしてみたいと思います。酸素の血中濃度があがると確かに気分がリフレッシュしそうです。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alexsey
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.2

僕の場合での話です。中学生ぐらいまでは、ひよわでしたが、中学3年の頃からジョギングをはじめました。その頃犬をかいはじめたので、いっしょでした。 高校に入ってからは、ドラムをはじめました。独学です。 教習書を購入して、はじめました。好き嫌いはあると思いますが、かなり体力はつきます。ロックリズム(8、16ビート)は、1ヶ月もせずに、出来るようになります。ジャズの領域は、難しいです。高校の時、腕相撲では、トップクラスにまで、いきました。社会人になってからは、ジャズもやりまして、今では、作曲もするようになりました。高校の頃、少林寺拳法を学ばされましたが、あまり興味がなく、すぐやめてしまいました。サイクリングもやりました。大学当時は、高円寺から、飯田橋まで、週に3,4日は、自転車で通い、一年に数回は、遠出してました。 なんか、やってみたいことが、一番だと思います。僕の場合、ドラムがよかったです。体力と精神を鍛えることが出来、音楽の世界への理解度がふかまりました。私事の話で申し訳ない、何か見つかることを楽しみにしています。

noname#18947
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね。仕事以外の趣味等で自分の好きな事に打ち込む事は大切ですよね。張りができ楽しく過ごせますよね。私は体調の悪い時は本当に何かを楽しむ事ができませんでした。最近スポーツ・映画・読書等を少し楽しめるようになりました。趣味も大切にしていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パニック障害ですが、体力をつけたいです!

    1月からパニック障害で精神科へ通院しています。 最初の頃は、家にいても襲ってくる発作への不安感に動くことすらできませんでしたが、今では薬の効果か、外出や人と会う以外はあまり発作を気にする様なことはなくなりました。 しかし、ほぼ毎日続く微熱(ほてり?)や肩こり、足の裏の凝りや冷えが辛いです。 これらの症状は、発作が起きる以前からありました。 昨年12月迄仕事をしていたので、単なる疲れかと思っていましたが、会社を辞めてたっぷり休養を取ってるつもりですがなかなか治りません。 精神科の先生は「発作の不安感からくる症状」とおっしゃいますが、発作よりこれらの症状の方が気になってしまいます。 やはりこれらは精神的不安からくるものなのでしょうか? 私的には、運動不足や喫煙などにも原因があるかと思うのですが、先生は「あまり考え過ぎずに」とおっしゃいます。禁煙をしたい事を伝えると「急に始めるのはストレスになる」とも言われました。 よく体の歪みが原因・・などの話を聞いた事がありますが、側湾症で体は歪んでますが関係はあるのでしょうか? 精神科以外の病院は内科(消化器科)で血液検査をしましたが、特に問題はありませんでした。何か他に検査をした方が良いでしょうか? また、運動不足などが原因でしたらどんな運動から始めたらよいでしょうか?私としては、禁煙をして体力をつけたいと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 無職からの社会復帰における体力

    無職期間1年からの機械オペレーターでの 正社員が決まりました。 仕事の内容自体はなんとなくわかるので あとは慣れだとおもうのですが、 現実問題無職期間が1年だったので、いざ働くってなると 体力が持つかわかりません。すごく不安です。 昔は正社員経験12,13年あったので、立ち仕事は 余裕でした、体も引き締まっていて1日中 立っているのは苦じゃなかったです ですが今では、無職生活長くてダラダラしていたせいで 筋力、体力ともに落ちているので 続くか不安です。 どうしたらやっていけるでしょうか?

  • ドグマチールをやめた後について

    自律神経失調症、鬱、過敏性腸症候群と診断された 19歳の女子です。 ドグマチールを1年間程飲んでいたのですが あまり飲み続けるのは良くないらしく 担当の先生が「やめてみようか」という事で やめてみる事になりました。 先生はドグマチールには依存性もないから大丈夫と 言うので朝晩飲んでいた薬を一気に断薬しました。 ところが、やめてから、頭がぐらんぐらんする 倦怠感、脱力感が酷い、体に力が入らなくてだるい 不安感、食欲がない、気分が悪く吐き気がする…等の 症状が急に出てきました。 自律神経失調症が以前からあり、めまいや食欲不振 体のだるさ等は薬を服用する前からもあったのですが 薬をやめてから急に酷くなったように感じるんです。 先生に相談しても、ドグマチールは依存性もないし そんな副作用もないから薬のせいじゃない、と 私の考えすぎ、気にしすぎ、で片づけられてしまいます。 自分で調べてみてもドグマチールはそんなに強い薬では ないようなのですが、でも明らかに今までの体調不良とは 違う感じがするんです…。 ドグマチールは急にやめると離脱症状が出る事も あるんでしょうか? それとも今まで薬で抑えられていた症状が薬を やめた事で出てきたのでしょうか? 離脱症状だとすれば、どうすればいいのでしょう? 先生に相談しても「離脱症状なんてない」の一点張りで…。 我慢していれば、いずれ治まるものなのでしょうか? 断薬してから2週間ほど経つのですが、症状が治まる 感じはありません。 先生や親にいくら訴えても全部、私の「気にしすぎ」と言って 誰もまともに受け止めてくれません…。 言葉で上手く説明出来ないのですが、色んな症状が もうとにかく辛くてたまりません…。

  • うつ病を治す時間は獲得できますか?

    大学4年生です。長文です。 中3の高校受験の頃に自律神経失調症からうつ病になりました。先生との相性などあって心療内科を転々としてきました。 1年ほど前から今まで通っている病院で初めて躁鬱病と診断されました。 うつ病と言われていた頃は抗鬱剤、躁鬱病に変わってからもそれ用の薬を様々服用してきましたが、どれも効果が無いか、副作用ばかり強く出て続けることが困難でした。 さらに1年ほど前から不眠症で充分な時間眠れず、中途覚醒や眠りの浅さがずっと気になっており、体調も悪く最近バイトを辞めました。 幼い頃から強迫観念のようなもの(手を洗った後蛇口をきちんと閉めたか必ず5回は確認する、など)があり、緊張状態で胃痛が起こるなど神経質な性格で、親や医者が言うには頑固で完璧主義で、また自閉的で感受性が普通と違って、何がきっかけだとしてもうつ状態にならざるをえないような性格だと言われました。 カウンセラーを信用できず、長らくカウンセリングを受けてきませんでしたが、薬物療法ではもうどうにも出来ないと言われてしまったので、最近受けるようになりました。 そのカウンセラーの先生から、私はなぜ薬が効かないのか原因を聞きました。 抗鬱剤のような薬は、普通は2~3ヶ月何もしない休養の期間を作って、その間に使えば効果が出てくるものであって、忙しい環境のまま薬を飲んでもかえって副作用や頭がぼんやりすることで逆にストレスになり効果が無い、というようなことを言われました。 うつになってから休学や退学は何度も検討しましたが、結局長期の休養は取ったことはありません。 大学は特殊な学科で忙しく、常に課題の締め切りに追われ、何日も徹夜で課題をすることが当たり前の生活でした。一度だけ2週間の休学届けを出して休んだことがありますが、課題はしなければいけないため、家でずっと作業をしており、ほとんど意味がありませんでした。 今も、卒論があるため休学してもしなくても同じことだと思います。 ですが、うつ病の人も多いことと思いますが、2~3ヶ月の休養を取ることが出来る人は少ないですよね?学生のうちでもそんなに長い休養が取れないのだから、社会人になったらもっと無理ですよね。 休養を取れたとしても、休み明けのことを気にしてしまうので意味が無いようにも思えます。 薬が効かないのは性格のせいもあるとは思いますが、抗鬱剤の効果を得るには長い休養が必要なんだとしたら、ほとんどの人は抗鬱剤の効果は得られていないのではないでしょうか? 結局、一度うつ病にかかってしまったら、しんどいなーと思いながらずっと生きていくしかないように思ってしまいます。 私はまだ7年ですが、何十年も治らずに必死に仕事されてる方もいらっしゃいますよね。 カウンセラーの先生の言っていることは本当でしょうか?やはり休養が一番大事なのでしょうか?休養が取れない間はどうしようもないのでしょうか? 休養が取れない代わりに薬を飲むのだと思っていました。普通では動かない体を動かすために飲むものだと思っていました。なので混乱しています。 うつ病になった精神状態で休むこと自体が困難な気がしますが、体験談や知識のある方の意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • セカンドオピニオン

    自律神経失調症状が酷く(のど違和感 ふわふわ感 動悸 頭痛 吐き気)心療内科に通って7年。その間パニック障害にもなり パキシルを4年飲み断薬。その後もデパスやリーゼを試しましたが 調子は良くなかったです。今回 引越しで病院が変り 薬も全く変ってしまい 二つの病院での処方のどちらが適切に近いか悩んでいます。ひとつは一日ソラナックス0.42錠 ミラドール2錠 ジェイゾロフト1錠。もうひとつはアモキサン10ミリ ドグマチール50ミリ セパゾン1ミリを各2回。自分では うつと言うより身体症状が辛いです。飲んだ事の無い薬ばかりで不安です。自律神経失調にも こんなに抗うつ薬を使うんでしょうか。仮面うつなんでしょうか。ご意見 聞かせて下さい。

  • 不妊治療中の運動について

    いつも参考にさせていただいております。 現在タイミング法により不妊治療中です。 治療を始める以前は、週に二回のスイミングスクール 通いがストレスの発散場所でした。  しかし、冷えの原因になるのでは?と不妊治療を始めてからは水泳もやめ、かなりの運動不足を感じております。担当医は「冷え性が不妊の直接の原因だとはいえないが、冷え性の方に不妊者は多い」と水泳を続けることを賛成も反対もしませんでした。  妊娠力をUPさせるためにも適度な運動は続けなければと色々と試みました。  その結果、水中ウォーキングなら体の負担も少ないし、リラックスできるので続けられると判断しました。冷えの対策として(1)水温の高いプール(2)ジャグジー等の体を温める設備が整っている施設を検討中です。    ここで皆さんの経験談をお聞かせ願いたいのですが・・ 冷えの対策で上記以外の注意すべき事があれば教えてください。また、生理周期で排卵後着床の始まる高温期には運動をさけ、体を温かく保つことに専念したほうがよいのでしょうか?  長々となりましたが、皆様のアドバイスよろしくお願いいたします。  

  • 半年続く尿意頻尿辛すぎて

    急に膀胱炎を何回か患った後に、7月から 尿意頻尿が辛すぎて寝込んでます。 寝込むなんておかしいと思いますが、ほんとに辛くて、夜は1回位しかトイレに行くか行かないかですが、最近睡眠も浅いです。 一時期、別の自律神経症状が酷くなった時は少し落ち着いたのですが、そっち良くなったら、また元に戻り、冷えもあるのか余計酷くなってます。 女性泌尿器科を含む何件かに行き、超音波、MRI、膀胱鏡、血液型(ただし、最近はやってません)はやっており、痛みもないので、間質性膀胱炎ではないと言われてますが、 過活動膀胱の薬も効かず、調合漢方、レキソタン2ミリ(自律神経症状発症から)を今は飲んでます。 がっつり更年期世代ですが、ホルモン値は普通なのでホルモン療法は勧められません。 甲状腺も異常なしなのに、食欲が全くなく7月から9キロ痩せました。(もとは太ってる) 正直辛過ぎて、死すら考えます。 すべて更年期の影響、、?こんな事ってあるんでしょうか? 何かアドバイス頂けたらお願いします。

  • 抜け出したいです。いい方法はありますか?

    私は小さいころから、長きにわたりイジメに遭ってきました。暗いチビっていうのが理由。高校からは、みんな初対面の人ばかりなので、過去の自分を捨て、周りに受け入れてもらえる人になるために、「常に明るくて、元気で、空気の読めるいい人」を演じ、友達を作ることに成功しました。 ですが、社会に出てから、さらにエスカレートして人間関係に精力を注ぎすぎているのか、26歳で自律神経失調症にかかり、腎臓を傷め、手術し派遣社員に転職し、はや3年経ちました。未だに影でコソコソ話されたり、自分に牙を向けられると、イジメられていたことを思い出して、息ができなくなったり、めまいがしたり、何がしたいか分からなくなります。残業せず家に帰った時は、他の社員に早く帰った文句など言われてたりしないかとか、みんな残業してるのにあの子は残業しないとか・・・言われてるんじゃないかと不安で、いつも誰かが帰るまで無駄に残業します。休養が必要な病気らしいですが、熱もない、どこも痛くないのに、休むことは、周りに恨まれてるかもと考えてしまうので、リラックスなんか出来ないです。 家族は自律神経失調症を単なる甘え病としてとらえるため、偏見の目で見てきます。。辛いので、家を出て一人暮らしをしています。 それに足して、通院費・交際費のため、お金がかかるので、平日の夜はスナックで仕事をしています。 結婚を夢見ているので、彼氏の前でも素敵な彼女を演じています。 土日は3時間睡眠です。 自業自得な悩みですみません。このままでは結婚生活はおろか、過労死も免れない、友人関係も長くは続かないことは分かっています。。でも、やめられません。なんとか抜け出す方法はありますか?

  • 長期服用していた眠剤、止めるときはどんな感じでしたか?

    主治医に相談すべき事ですが、なかなか予約を入れられず、ひとまずこちらでアドバイスを頂ければと考え投稿させていただきます。 2年前より自律神経失調症に伴う不眠でベンザリン5mg錠を飲み続けていました。止めようにも止められなかったのですが、今年に入ってから体調も良くなり夜もグッスリ眠れ るようになったので、3月より減薬してみたところ、上手くいっています。(ある程度やり方は主治医から教えていただきました。)ペースは、10日~2週間に1/4錠ずつ減 薬(ピルカッターを使用)、つまり、 1錠 → 3/4錠 → 2/4錠 → 1/4錠 現在1/4錠(1.25g)にして一週間になりますが、このまま断薬していいのか、更に減薬(1/8錠へ)を続けた方が良いのか悩んでいます。 以前、何度か薬を飲み忘れて寝てしまったとき、翌日~翌々日に手の痺れや倦怠感(離脱症状?)に襲われ苦しんだ事があるので、ゼロにするのが心配です。 アドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 正体不明の微熱に困っています

    正体不明の微熱に困っています 27歳女です。1週間前から37℃程度の微熱が続き、倦怠感、下腹部痛、酷い眠気などに悩まされています。その他たまに頭痛や胃のむかむかなど。ただ食欲はありよく食べています。 内科に行き血液検査はしてもらいましたが全て正常で様子見しかないといわれました。 うつ病や自律神経系の線はないと思います。持病のため抗うつ剤や抗精神病薬は服用していますので。 月経前症候群の事も考えましたが、今までこんなに酷い状態にはなった事がありません。 一番怪しいのは妊娠かと思いましたが、きちんと避妊もしていますし、まだ検査薬を使える時期にもなっていません。 とにかく現状しんどいのでお医者さんにかかりたいのですが、内科では無理でしたし、何科のお医者さんにかかればいいのかもわからずに困っています。アドバイスをいただければ助かります。