• ベストアンサー

長期服用していた眠剤、止めるときはどんな感じでしたか?

主治医に相談すべき事ですが、なかなか予約を入れられず、ひとまずこちらでアドバイスを頂ければと考え投稿させていただきます。 2年前より自律神経失調症に伴う不眠でベンザリン5mg錠を飲み続けていました。止めようにも止められなかったのですが、今年に入ってから体調も良くなり夜もグッスリ眠れ るようになったので、3月より減薬してみたところ、上手くいっています。(ある程度やり方は主治医から教えていただきました。)ペースは、10日~2週間に1/4錠ずつ減 薬(ピルカッターを使用)、つまり、 1錠 → 3/4錠 → 2/4錠 → 1/4錠 現在1/4錠(1.25g)にして一週間になりますが、このまま断薬していいのか、更に減薬(1/8錠へ)を続けた方が良いのか悩んでいます。 以前、何度か薬を飲み忘れて寝てしまったとき、翌日~翌々日に手の痺れや倦怠感(離脱症状?)に襲われ苦しんだ事があるので、ゼロにするのが心配です。 アドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いきなり断薬するより、 更に減薬(1/8錠)を試してみて、 次は1週間に1回飲まない日を決めて 次は1日置きに飲まない日と 段階を作った方がいいと思います。 長年続けていると、薬を飲む行為そのものが 習慣となっていますので、薬効よりも行為の 中断が病気の再発を誘因してしまう場合も。 薬を完全に飲まなくなった後も また必要になれば堂々と飲んでください。 あなたならいつでも減らせます。 薬に頼るとかじゃなくて、薬も道具なので 必要があれば使い、必要でなければ使わない。 できるだけ早目に主治医に相談できるといいですね。 私はそんな感じで40年ぐらいで元気にやっています。 現在は服用していませんが 飲んだり、飲まなかったりです。 予兆に多少気をつけていますが、 仕事も人間関係も普通です。

NIKITA4
質問者

お礼

回答を有り難うございます。経験者からのアドバイスを頂けて気持ちが落ち着きました。 やはりまだ慎重に減薬を続けた方が良いですね。そのようにします。医師には近いうちに相談に行きたいと思っていますが、なかなか・・・。 >また必要になれば堂々と飲んでください。 >あなたならいつでも減らせます。 >薬に頼るとかじゃなくて、薬も道具なので >必要があれば使い、必要でなければ使わない。 出来ればスッパリ止めてしまいたいんですけどね・・・。 あまり焦らず、のんびり付き合ってみるよう心がけてみます。 >仕事も人間関係も普通です。 大変参考&励みになりました。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mokopu
  • ベストアンサー率23% (59/252)
回答No.3

主治医の指示通り減薬成功されているんですね。1/4になっていれば、もうほとんど薬の作用は無いに等しいと思います。私も減薬に一度成功しました。今また飲んでしまってまた減薬に挑戦してる最中です。確かに、減薬していけば、今までとは体調が変わるでしょう。でも、私は以前もうミンザイ中毒状態だったけど、苦しくて苦しくて(親が薬を管理していました)辛かったです。でも、結局乗り越えられました。もともとミンザイ事態からだに良いものではありません。頓服として減薬していけばよいと思います。早く予約がとれると良いですね。頑張ってください。

NIKITA4
質問者

お礼

>1/4になっていれば、もうほとんど薬の作用は無いに等しいと思います。 そうですか!?なんだか嬉しくなりました。 >確かに、減薬していけば、今までとは体調が変わるでしょう。 そうですよね。多少は気にし過ぎず受け入れようと思います。2年間も飲んでいた薬ですから・・・。 >もともとミンザイ事態からだに良いものではありません。頓服として減薬していけばよいと思います。 頓服として減薬ですか。なるほど・・・。今は一定量ずつの減薬を行っていますが、もっとフレキシブルでも良さそうですね。 アドバイス、とても参考になりました。回答を有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50175
noname#50175
回答No.2

はじめまして。 私は気分変調性障害と診断され1年半になります。 うつ自体は2年半になります。 その間、ずっと睡眠導入剤を色々と服用していました。 先月から不眠での薬の服用を止めました。 理由は睡眠障害がなくなってきた事と、転院によるものです。 ですが、病気と診断されてからずっと睡眠導入剤を始め、抗うつ剤など最多で1日17錠とか飲んでいたのに、転院してから1日1錠になりました。 その際、手の痺れ、舌先の痺れ、喉が詰まるような感じ、指先・足の震え、ふわふわした感じ、倦怠感が起こり、病院で相談した所、 『タイヤク(字が解らないのですが)症状』ではないか、と先生に言われました。 それは、いきなり薬の量を減らしたり、服用を止めた事によって、体に異常が表れる症状だそうです。なぜそうなるかと言うと、体に今までの薬が残った状態になってるからだそうです。 質問者様の症状がそれに当てはまるのかどうか、また1種類の薬でそうなるのかどうかはわからないのですが…。 すみません、曖昧な事を書いてしまって。 ただ、そういう症状が時と場合、人によって起きるらしいというのをお知らせできればと思い、書き込みさせていただきました。

NIKITA4
質問者

お礼

はじめまして。回答者様が経験されたのは退薬症状(=離脱症状)ですね?私が経験したものと同じです。それにしても・・・17錠を1錠に・・・ってのも怖いですね。1錠でも起こる症状なのに、転院先の医師は一体どういう指導をされたのでしょう?トンデモナイ話だと思います。どうぞお大事に・・・。 貴重な体験談を有り難うございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイパックスの依存に悩んでいます

    ワイパックスと言うクスリを飲み始めて5年経ちますが、 耐性が付いてきたのか効きにくくなってきました。一度 断薬をしたのですが、あまりの離脱症状に(不眠、不安、下痢) に挫折してしまいました。クスリを再開したあとも不眠が 続いています。 このまま飲み続けて完全に耐性が付いた時の事を考えると とても恐ろしいです。 福岡市、または博多周辺で抗不安剤の減薬、断薬をうまく 指導してくださるお医者はどこかありませんでしょうか? ちなみに今の主治医は「自分で好きなように減らして」 と、依存、離脱症状に関しては全く取り合ってくれません。 最悪入院治療も考えております。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 統合失調症とロナセン減薬断薬

    統合失調症です ロナセン16みりを減薬断薬するらしいです ほかにシクレスト15みりとヒルナミンのんでます ロナセンはやめやすい薬ですか? あと主治医に任せたら全てをうまくいきますか? 主治医に任せたら病状の悪化や再発や離脱症状はおきませんか? あと主治医に任せたらロナセンをスムーズに減薬断薬できますか? 主治医に全部任せたら安心しますか? 主治医に全部任せたら大丈夫でしょうか?

  • 薬を砕いて服用することについて

    私は今不眠症で悩んでいます。 睡眠薬を使用したことにより、反跳性不眠のようになり 自力では眠れなくなりました。 減薬して、ようやく断薬して なんとか自力睡眠ができるようになりました。 しかし断薬後一週間くらいたった時から 再び不眠の症状が出て、眠ることが出来ず 情けないことにせっかく断薬した薬を再服用してしまいました。 もう薬は使いたくないけど眠りたいから少し服用・・・ その時はマイスリー10mgとユーロジン1mgをカッターで切ってきって 小さな一ミリくらいの粒を2.3粒ずつ飲みました。 2日で各1/4くらい飲んだと思います。 このように小さな粒にして飲んでも 効果はあるのでしょうか?飲んだことになるのでしょうか。 あまりにも小さいので胃にまで届くかも微妙な小ささです。 正直のんだけど効果はほとんどなく、飲んだ後に眠れたのは気持ちの問題という方が いいのですが、やはりこんな小さな粒でもしっかり脳に働いているでしょうか。 ベンゾジアゼピン系や睡眠薬に詳しい方、よろしくお願いします。

  • サイレース(ベンゾジアゼピン)の離脱症状について

    私は、15年くらい前から現在まで、マイスリー10mgとサイレース2mg、頓服でデパスをまれに0.25mg服用しています。当時、たくさんの本やネットで情報を集め、抗うつ薬は断薬、デパスもほぼ断薬できたのですがサイレースの断薬にはことごとく失敗、ここ数年はもう諦めて情報から遠ざけるようになっていました。医者に言われたとうり、サイレースを割り4分の1を減薬するという方法で、それでも寝れるのです。翌日も翌々日も異常なし、しかし、3日後、4日後くらいにキツイ離脱症状が襲ってきました。そういう、少し日が経ってから離脱症状が急に襲ってくるというものなのでしょうか?転勤族ですので5-6回、心療内科が変わり、その度に主治医の先生にいろいろ聞きましたが、どの先生も、また今の主治医もよくわかってないので、質問させて頂きました。加えて、お勧めの減薬方法などがありましたらご教授いただければ幸いです。お礼は全員にさせていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 精神安定剤の減薬、断薬、離脱症状について

    初めて投稿します。 現在、デパス0.5とルネスタのミニマム錠を就寝前に飲んでいます。 以前は、この他にサイレースやベンザリンも服用していましたが、3年ほど掛けて徐々に少なくなりました。(日中の薬も入れれば4種7錠ほど飲んでいた期間が5年ほどでした) 1週間ほど前から、就寝時、薬を飲む前に眠気が出るようになり、服薬なしで眠るようになったのですが、一昨日、激しいめまいと震え、倦怠感に襲われました。 以前パニック障害を煩った経験があり、その発作に似ていましたが、なんとか過呼吸なども起こさずに済みましたが、それ以来すごく怠い時間が断続的にやってきます。 また、視力に問題は無いはずなのですが、焦点が合いません。 これは離脱症状でしょうか。。。 また、離脱症状だった場合ですが、私は時間をかけて主治医と相談しながら減薬に取り組んできて、今、2種類ミニマムまで減った状態で自身の感覚で眠気を感じるようになっており、タイミングとしては断薬に良いと思うのですが、この離脱症状は耐えて良いのでしょうか。。。 今襲っている症状は、つらくもありますが、できれば乗り切って、薬を必要としない人生を始めたいと思っています。

  • ルボックス(デプロメール)の離脱症状がひどい

    家族の事で相談します。医者からルボックス50mg×3錠を断薬するように指示があり、断薬してから一週間経ちました。離脱症状がかなり酷く辛がっています。頓服薬で症状を抑えていますが、頓服薬の効果が切れると極度の錯乱状態で泣き叫びます。減薬ではなく断薬に至った経緯ですが、ルボックスは以前かかっていた医者の指示で9ヶ月間飲んでいましたが、本人には合わず、副作用がどんどん酷く出るようになり錯乱状態になり、気が狂ったように泣き叫び止まらない、全身のしびれ等の症状が出るようになり、一度断薬をしました。ですが、その期間の離脱症状がかなり酷かった為、耐えられず再度25mgを飲み始めることになりました。ですがその量でも副作用で一層錯乱するのです。それで医者に減薬ではなく断薬するように言われ、断薬という事になりました。ですが一昨日位から錯乱状態が出、あまりの苦痛で死にたいと言っています。今まで9年間投薬治療を受けてきた中で、一度も薬でこのような錯乱状態を経験した事はなく、よっぽど本人に合わない薬だったんだと思います。なんとか離脱症状を乗り越えてこの薬をやめたいと言っています。このような酷い離脱症状を経験された方で乗り越えられた方、どのように乗り越えられたのかアドバイスを下さい。離脱にかかった期間と症状、乗り越える為に役立つ事など少しでも知りたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • ジェイゾロフトの離脱症状?

    えっ、ジェイゾロフトの離脱症状??? 減薬が順調に進み25mgを一日置き   ↓ 25mgを二日置き   ↓ 25mgを三日置き 順調に行ってたんです!!! 医師に減薬が順調だと報告しました。 「今後は調子悪くなってからその場で飲みなさい!」 医師に言われました。 それから二週間が経ちました。 その間、一週間後に25mg、二週間後に25mg飲みました。 その直後、その日の夜から翌朝まで頭(後頭部)が痛い。 頭の痛みが消えたら耳が(プールで水が詰まった状態)詰まる。 これはジェイを断薬した離脱症状ですよね!? これはジェイを断薬した離脱症状ですよね!?(2回) 質問です。 ○個人差はあると思いますが離脱症状はどの位の期間続くでしょうか?  (ちなみに離脱症状は25mgからの断薬なので軽いと思います) ○25mgの断薬の結果、離脱症状が起きてしまいました。 この場合、何錠から「何錠から」ジェイを飲み続ける のが妥当でしょうか? 1月12日までお正月休みのため外部と連絡が取れません。 お忙しいと存じますがよろしくお願い致します。

  • ジェイゾロフト錠の減薬・断薬・離脱症状について

    パニック障害の為、2年程前からジェイゾロフト錠を服薬し始めました。 100mgで1年服薬し、その後医師の指導のもと徐々に減薬し始めました。 1年前に50mg⇒半年前に25mg⇒3ヵ月前に12.5mg(25mgを半錠) …と問題なく減薬を進めることが出来ました。 そしてついに今月頭から断薬を行なうことになりました。 しかし断薬以降ずっと離脱症状に悩まされております。 減薬した際には離脱症状が一切現れなかった為、少し困惑しております。 主な離脱症状は以下の通りです。これが約1ヶ月続いております。 ・立ちくらみや眩暈 ・悪寒(風邪のひきはじめのような感じ) ・喉が腫れているような感じ(実際には腫れていません) ・微熱があるような感じ(実際には熱はありません) ・不眠 2週間前にお医者様にこの症状を伝えたところ、 「ジェイゾロフト錠をかなり緩やかなペースでやめた場合、そこまで酷い離脱症状は起きない場合が多い。」 とのことで、もうしばらくこのまま様子をみることになりました。 ですがその後も良くなる気配はありません。 次に病院に行くのは2週間後ですが、それまではお医者様の言う通り、このまま断薬し続けて様子を見たほうが良いのでしょうか? あまりに体調が悪く日常生活にも支障があるので、また12.5mgを飲んだほうが良いのでしょうか? また、12.5mgという微量からの断薬で、このような離脱症状は出るものなのでしょうか? とても辛いですが、正直なところ断薬して結構経つのでできればこのまま飲まずに過ごせたらとも思っています…。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 抗不安薬の離脱

    42歳、男性です。 セルシンの離脱ができなくて悩んでいます。 もともとは、ちょっと落ち込み感があって去年の6月に精神科へ行って 他の薬と共に処方されました。 症状が消えて半年程度経ち、セルシンを減薬したら離脱症状(不安感、 焦燥感、不眠)が出てきました。その時は減量速度が速かったのか、 完全断薬後、殆ど眠れない状態が1週間程度続いたところで限界が来て (セルシンのみ)服薬を再開してしまいました。 離脱症状が体質的に出やすいようなので、2回目はゆっくりと少しずつ 減薬をしていましたが、ある時点で急に不眠状態(睡眠薬(ロヒプノール等) 等を飲まないと一睡もできない状態)となってしまいました。 (現在では不眠以外の離脱症状(不安、焦燥感等)は殆どなくなりました。) その時は、セルシン5mg(一日量)程度で減薬をしていたのですが、 3倍の15mgまでのんでようやく眠れるようになり、現在は 12mgに減薬して様子を見ています。 一度離脱症状を出してしまうと、大幅に量を増やさないと 元の状態(普通に睡眠が取れる)に戻らない、ということが あるものなのでしょうか? 現在も減薬を進めていますが、ある段階で少しずつ不眠の症状が 出てくれば調整しながらの減薬、断薬が可能と思いますが、 2回目と同様に、いきなり不眠となり、大幅増量、といったことになると 完全離脱は不可能な気がして、とても悩んでいます。 (それ自体で、ノイローゼになりそうです。) 増量しなければならない理由があるとすれば何でしょうか? セルシンは長期作用型で離脱しやすいと言われています。 私の場合、どうすれば離脱に成功するでしょうか? 参考になりそうな情報なら何でも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ベンゾジアゼピン離脱・ノイローゼ

     3/5に「抗不安薬の離脱」で質問させて頂いた者で、セルシンの減薬・断薬を目指しています。  その後、セルシンを減量していったところ、ある段階で不眠が出てきました。  医師との相談で、レボトミンを使って睡眠を取りつつ減量することになりました。  しかし、ネットを検索しても医学文献を見てもこのような方法が  殆ど見当たらないのです。 この方法で本当に断薬出来るのでしょうか?  医師は、この方法で断薬出来る、と言っていますし、  自分で考えても、系統が全然違う薬なので、レボトミンで睡眠を  取ってもベンゾジアゼピンの離脱には影響が殆どないものと思います。  ネットで出てくるのは、ベンゾジアゼピンのみで減薬・断薬して、  不眠などの離脱症状に何日も耐えて・・・と言った方法ばかりです。  やはり断薬するためには(楽をせず)不眠等に耐える必要があるのでしょうか?  そして方法の如何を問わず、もしかしてベンゾジアゼピンの断薬が  出来ない体質というのがあり得るものなのかどうか??  もともと、たいした症状ではなかったのに精神科にかかったことを  とても後悔しています。 最初の精神科医からは、診察の時に、  薬の依存性についての説明がなかったどころか、離脱症状も否定され、  「精神科医」をあまり信用できなくなっています。  何としても薬のない生活を取り戻したいと思っています。  上のようなことを思い詰めるとどうしようもなく毎日がつらくて  仕方がありません。この点では薬ノイローゼになっていると思います。  好きなこと(遊び、趣味)にも殆ど手が付きません。  毎日を少しでも楽に過ごすためにはどうすればいいでしょうか?  どの点でも結構ですので、回答を頂けないでしょうか?  なお、私は40代男性で、この問題のため退職し、現在無職です。