• ベストアンサー

ちゃんと機能するゴーグル

自由道(@mf1)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

http://www.monotaro.com/p/0333/7887/ 私も愛用品してます。 スポンジが柔らかくてフィット感がいいです。 ビバホームで千円ぐらいでした。

jackherer
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンク先のモデルが気になりますが、工業用途の製品ですかね? 水中メガ

関連するQ&A

  • Giroメットに合うゴーグルは?

    現在Giroのメット(Nine.9)にVonzipperのゴーグルを使っています。 おでこに隙間は全くできなくてかなりいい具合にフィットしているのですが、ゴーグルを買い換えようかと思っています。 Vonzipper以外にフィットするゴーグルを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • オススメのスノーボードのゴーグルは?

    3000円の安いゴーグルを1度購入して使ってみましたが、やはり安いだけあってすぐに曇るし、見えにくいしで高くてもしっかりとフィットしてよく見えて曇らないゴーグルを探していますが、とりあえずオークリーが楽天辺りでは人気のようでしたが、他にいいメーカーで色は何色がオススメでしょうか?

  • 水泳のゴーグルをフィットさせ暗さに慣れる方法

    お世話になります。 スイムグラス ミラー BLSK を購入しました。 特に内容を把握せず ・見た目がかっこいい ・競泳用っぽいけどクッション付き の理由で購入しました。 購入し着用してみると 今までの大きな?ゴーグルと違いうまく調整できません。 緩くても、きつく締めても泳いでいると片方から水が入ってきます。。。 好み的にはきつくしまないのが好きです(一時間以上着用しますし)。 また、UV加工されている様で サングラスをかけているようで、周りがブラウンで暗く 見え、違和感を感じます。 ゴーグルをフィットさせるコツはないでしょうか? また、周りの暗さ?には慣れるものなのでしょうか?

  • 新型インフルエンザに対して、スノーボード用のゴーグルでも感染を防げますか?

    新型インフルエンザは目からも感染するのでウィルス用ゴーグルが必要と報道されていますが、 やはりウィルス用ゴーグルじゃないと役に立たないのでしょうか? それとも裸眼でいるよりは、まだマシだったりしますか? (具体的に言えばスノーボード用のゴーグルでも飛沫感染は防いでくれたりしますか?) ちなみに私の持っているスノーボード用のゴーグルは、 目の周囲はすべてスポンジで覆われていて、スポンジを通して空気や蒸気がゴーグルの外に出たり、入いって来たりしますが、 塵などはかなり微細でないとゴーグル内に入って来れないと思われます。 なので、空気と一緒に新型インフルエンザウィルスがスポンジを通り抜け、ゴーグル内に入り込み感染する可能性はあるのでしょうか?? もし可能性があるのならどれぐらい可能性があるのでしょか? また、少し質問がそれるのですが、顔の輪郭にかなりフィットするスポーツ用のサングラス(グラスの上下などに隙間が少し開きますが)などでも、裸眼よりはある程度ましでしょうか? 是非お願いします!!!

  • バイクのヘルメット&ゴーグルについて

    バイクのヘルメット&ゴーグルについて 現在、YAMAHA GIBSON MOTO-X1(シールド色はクリア)を使用し、 ☆日差しが強いときにはサングラスをかけておりますが、 以下の4点を改善したいと思っております。 (1)シールドを閉めても、すきま風で目が乾く。(私はドライアイです) (2)頭部のベンチレーションがイマイチのようで頭が痒くなることがある。 (3)シールド越しだと視界が歪む。(フルフェイスで歪みを感じたことはありません) (4)シールドが曇ることがある。 ゴーグル未経験者なのですが、 ゴーグルの使用で、(1)と(2)は改善するものなのでしょうか? (3)に関連して、ゴーグルのシールドがTLT球面レンズとそうでないものでは視界の歪みは大きく異なりますか? (4)に関連して、ゴーグルのシールドも曇る場合があるようですが、目に風があたらず曇らないゴーグルはありますか? ☆に関連して、日差しが強いときも夜間も使えるゴーグルはありますか? (1)~(4)+☆をすべて改善してくれそうなのが、SMITHのI/Oのように思えるのですが、どうでしょうか? 他におすすめの商品や方法はございますか? どうぞよろしくお願いします!

  • スノボ ゴーグルのメーカーの比較

    ゴーグルを購入しようと思っています。 作り・機能等(曇りにくいとか)を各メーカ(オークリ、DICE、Dragon、VONZIPPER・・・)、製品を比較すると、どんな感じ・特徴があるのでしょうか? もちろん、 ・顔にフィットすること。 ・デザインが気に入ること。 が前提にあるかと思いますので、頂いた情報を元にShopに行って実物を見に行こうと思っています。 (良いものを買いたいので値段はあまり気にしていません。) 何がオススメですか? よろしくお願いします

  • サバゲーのゴーグル等について

    最近サバイバルゲームのサークルに入りまして、取り敢えず自分を防護する物から購入しようと思い、ゴーグルに目を付けたのですが・・・ 私はとても目が悪く、常にメガネをかけて生活しています。コンタクトはドライアイ気味なので敬遠しています。そのためメガネを付けながら装着できるゴーグルが欲しいのです。 また、ゴーグルだけだと他の顔の部分を防護出来ないので、本当は顔全体を守れる物が良いです。 ネットで色々探してみたのですが、ゴーグルとこういった物(http://www.first-jp.com/items/14/01/04/detail.php?itemcode=1401GAR00009)を組み合わせるのもありですか? ・顔面全体を守れる ・メガネをかけながら装着できる という条件で、単品で条件を満たす物でも、組み合わせでも良いのですが何かオススメの商品はないでしょうか?この初心者めに是非ご教授お願い致します。 また、最初なのでそこまで高級な物でないほうが良いです。(資金は乏しい)

  • 水泳ゴーグル 近眼の人はどうしてる?&インナーは?

    ダイエットのために水泳を始めようと思い、水着とスイムキャップ、スイムインナー(サポーター?)を購入したのですが、その際、近眼なので度付ゴーグルも購入する予定でした。しかし、購入した店舗には度付ゴーグルは小学生用の小さいものしか置いていませんでした。 大人はみんなコンタクトで対応していて、度付ゴーグルという人は少なく、あえて店に置く必要がないほど需要が少ないものなのか、もしくは度付ゴーグルは子供のもの、という認識でもあるのか、思いました。 コンタクトという方法もありますが、水泳のためだけにコンタクトというのも気が引けますし、あまり出費を増やしたくありません。 皆様はどのようにされていますか? 以下は近眼の人に限定されませんが、先日、水着を着る際にはスイムインナーが必要と初めて知りました。今回買った水着は、トランクスタイプのもので、中にインナーが縫い付けられており、必要ないと思いますが・・・ 以前使っていた水着がスポーツタイプのぴっちりしたもので、中に色の違う布が縫い付けてある2重構造で、男のアレが透けたり形が出たりすることもなかったので必要ないと思っていました。 しかし、今思うとあれもインナーが必要だったのか?と気になりました。 写真で見ても分かりづらいと思いますが、判断つきませんでしょうか?写真は裏地側です。 以上、よろしくお願いします。

  • スノボ ゴーグル購入に迷ってます

    こんにちは。 去年スノボデビューした21歳女です。去年はお世話になりました。 あれからスノボに夢中になり、今年はゴーグルを新調したいと思っています。 去年は今までスキーの時に使っていた[アックス]のシングルレンズ(ミラー、5年前購入)を使っていました。 しかし曇るし、(スキーの時には特に感じなかったのですが)とても視界が狭くて怖く、更に吹雪いた時に地面の凹凸が全くわかず更にこわかったので使いませんでした。。。 なので、今回はダブルレンズにしようと決めて調べたり、探していたのですが・・・カムイでこんなものを発見しました。 VON ZIPPERのBUSHWICK -CHARCOAL PLAMMO-です。 見た目も気に入り、試着したら鼻が低い私にもピッタリ。 調べたところブランド自体も悪く無いようですし、レンズもイエローのスペアが付いていて、安売りセールの4990円でした!! お金があまりないので安いものを探していた私にはまさにドンピシャです。 しかし、シングルレンズなのです(;_;) 今日は購入を断念して今ネットで調べているのですが、皆さん「ダブルレンズにすべき!」って言っていますね。。 値段とフィット感、見た目、ブランドは最高に気に入っているのですが、私にとって4990円は決して安いものではないので、気に入っても使えなければ意味無いな・・・と悩みに悩んでいます。 やはり、シングルとダブルは曇り方は大違いなのでしょうか? あと、全天候に使えるのはオレンジと聞いたのでオレンジレンズを探していたのですが、イエローだと晴天の時は眩しすぎなのですか?? どなたか教えて下さい!!

  • スノボ(スノーボード)メットについて

    メットの購入を考えています。しかし、ネットで色々見てみて、ハーフパイプ用とか、フリーライド?とか、耳のカバー?とか、フルフェイスのとか(バイクじゃないから、ボードではないのかな?)、ゴーグルストッパー付きなどの言葉を見たのですが、色々あり、違いがよくわからないし、意味や、選ぶポイントがあったら教えてください。  耳のはあったほうがいいでしょうか? メットで、ハーフパイプ以外でグラトリ用とか、ジブ用とかあるんでしょうか?また、スノーボード用なら、ハーフパイプや、フリーライドとかあっても、どれも一緒でしょうか?違いがわからないのです・・・。 プロテック(pro tec)というメーカを見かけたので、まあまあ安価かな?と見たのですが、1種類しかない事ないですよね?ACE ハーフパイプと書いてあり、これ以外の種類のメットもあるのでしょうか?(サイトを見つけても英語だったり、これらの違いが載っているサイトがわかならくて)   使用者の方、知っている方、是非教えてください!