• 締切済み

建築の道

閲覧ありがとうございます 現在岡山の専門学校で建築を学んでいる1年です 将来は地元で事務所を設け活気がなくなってきた町を元気づけたいです、その過程で名が売れたらいいなとも思っています しかし調べていくにつれて一流大学にや大学院を出ないとそれは厳しいという意見を幾度となく目にしてきました その事は考えると今やっている事が本当に意味があるものなのか悩んだりしてしまいます 建築に道に進んだ先輩方どうかアドバンス、意見、批判などどんな些細なことでもかまいません教えてください  お願いします 未熟者がえらそうすいませんでした  でも自分は熱意はあると思います  よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

名の売れている方に、学歴前提はないと思いますが… やはり、大学・大学院と専門学校では、学べる範囲にかなりの違いはあると思います。それをどう補うか、ですね。 とは言え、私も尊敬する先輩の中には専門卒の方はたくさんいます。 漠然と元気づけたい、名が売れたい、だと、具体的なアドバイス(アドバンスはなおさらできませんが)はできませんが… 自分が建築のどの分野を専攻するのか、それによってでしょうか。 学校出たての新卒にできることは、技術的な部分・知識的な部分の習得と人脈。ある程度行くと、年下に対してもわからないことは分からないと頭を下げられるだけの覚悟、でしょうか。 少なくとも、偉そうな人にろくな設計者はいません。傲慢なエゴのおしつけデザインになりがちのように感じます。 建築において、不要なものはないと思います。 全ての人がその環境で生活をし、その概略を作り上げるのが建築なので。 熱意だけではどうにもならない部分はあります。でもないよりはまし。 あとは貪欲に、でしょうか。

xgxgxgxg11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 貪欲ですか わかりました!貪欲ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

貴方が世界的なアーティストになろうとしていないのであれば、一流大学や大学院卒業は関係ありません。 ただ、専門学校卒業と大学の建築系卒業とでは、建築士受験資格において、多少取得期間に差がでるでしょう。 また、一概に建築と言っても、様々な分野がありますから、貴方が将来的に、どういった建築をどの様に行って行こうとするかによっても、道は分かれて来ますので、良く考えて方向性を明確にする必要はあるでしょう。 いきなり、卒業して独立というわけにもいかないでしょうから。

xgxgxgxg11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 自分は設計士になりたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一流をめざしていく道

    商業デザイン、建築関連製作施行業を経営して15年になります。仕事に対して人並みではなく一流になるためには夜の付き合いをなるべくさけやるべき事をやっていく道をすすむべきか?でも経営者は人脈多くてなんぼ、人ずきあいがおおい人気者であるべきか?一流の道、極めて行くにはまっすぐひとつのものに向かっていくべきか? ひとずきあいが少なくして行くと正直不安な面も。大物の先人達はどうしてきたのか。。。。なやみます

  • 建築学科3回生です。建築家の道か、医学の道か。

    今、某地方国立大学の三回生をしています。 建築業界の現実を目の当たりにし、今から医学部を受験しなおして医者になろうかと悩んでいます。 どちらも決して簡単な道ではないことはわかっていますが、設計の仕事は「割に合わない」ことがネックになっています。しかも、設計をしたいのに、唯一1つだけあった意匠系の研究室が、来年なくなってしまうということも先輩から聞き、さらに危機感を抱いています。 建築士は、国によっては医者と同等に重視されているように、国の将来を担う特別な仕事であることが魅力で、これからの日本を何とかしたくて、日本の将来のためになるような建築をしたくて建築家を志しました。 しかし、設計事務所に入ると、ほとんど収入もなく、一級建築士の平均年収もゼネコンの社員が引き上げている現状を目の当たりにしました。 もし将来人生のパートナーを見つけた時、お金の心配をさせるような生活はさせたくありません。 身の回りの人を幸せにできない人は、そんな国をどうとかいう資格もないとも思っています。 ・将来設計事務所で安定な収入を得るには、今どうしたらいいでしょうか??  ・医者を目指したほうが客観的にみて将来幸せな生活を送れると思いますか?? 建物も建たない時代だし、あまりに絶望的なので、もうひとつの夢の医者を今から目指そうとも考えています。 どうか、人生の先輩方の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 2級建築士…

    4月から浪人生となった者です。私は女子大の生活科学系統の学部で住居学を勉強し、将来は女性の視点から家づくりをしてみたいと思っています。建築学科ではなく、生活科学系統を選んだのもこの理由からです。 浪人生になって悩み始めたことがあります。『実務経験の長さ』です。まとめてみました↓ 第1志望・K女子大学 名門で知名度が全国的に高く就職率もとてもいいが、2級建築士受験資格の取得に実務経験2年がかかる。高2の春からずっと憧れていた大学。 第2志望・S女学園大学 2級建築士の受験資格は卒業と同時に取れる。知名度はあまりない。  ※普通の建築学科を出れば2級建築士は実務経験無しで受験資格が得られます。 この実務経験2年って大きいんじゃないか…?と思います。浪人しているわけだし、女という事もあるし、2級建築士は最低限持ってなきゃいけない資格と聞いた事があるからです。それなら、憧れも知名度も捨ててS女学園大学や他を受けるべきか、でも浪人したからにはそれなりの所に入らなきゃとも思うのです。  長くてすいません。よかったら建築関係の方の意見を聞きたいです。 あとS女学園大もその地域では有名です!!しかし、私の地元では学校名も読めないような状態です。

  • 二級建築士を持っていると就職できるでしょうか

    私は建築工学科に在籍している大学4年生(女)です。 地元(福岡)での就職を目指していますが、未だに一社からも内定をもらえていません。 卒業研究が忙しい事もあり、受かる気がしないためモチベーションが上がらないという事もあり、正直もう新卒での就職は諦めています。 卒業したらフリーターをしながら二級建築士の勉強をし、 資格を習得してから就職をしようかと考えていますが、 この考えは可能だと思いますか? 二級建築士がどのくらい必要とされているのかよく分からないのでその辺も含めで教えていただきたいです。 また、二級建築士を持っていると具体的にどのような職種に就けるでしょうか?

  • 福祉と建築を勉強して建築業界に就職できるか?

    福祉系の学科で社会福祉、建築、教職の勉強をしている大学2年生です。 最近教職に対し「勉強としては好きだが、仕事にしたいか分からない」という考えを持ち始め、履修をやめようかと思っています。 ですが、教職はきちんと資格がもらえるのに対し受験資格だけの社会福祉士と2級建築士で就職できるか不安です。 今のところ建築に対する気持ちの方が強く、就職するなら建築業界に、とぼんやりとですが考えています。 福祉の先生に聞いたら入社してから社会福祉士と2級建築士を取るという「宣言資格」(言い方が間違っていたらすみません)で先に就職した先輩もいるようです。 教員試験が難関なのは重々承知ですが、福祉と建築の勉強を活かしたという形の就職をあまり耳にしないので不安な気持ちが拭えません。 建築の先生は「これからは建築にも福祉の知識が必要。同じ学科の先輩で建築系に就職した人がいる。」と言っていましたが・・・。 これから福祉と建築の知識を持っている人が建築業界で求められるようになるのでしょうか? ちなみに私の通う大学は私大で一流大とはいえない方です。 ご意見やアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 文系大学卒から理系教授になることは可能か?(建築)

    文系大学卒から理系教授になることは可能か?(建築) 私は文系の地方中堅国立大学の3年生です。 数年前から建築に興味をもちましたが、 なかなか踏ん切りがつかず転部せずそのまま文系学部に在籍しています。 このまま文系職に就職をする道と建築を勉強し研究職を目指す道のどちらを選ぶか本気で悩んでいます。 文系学部卒から理系の教授になることは現実的に可能なのでしょか? また一度就職してから大学院に戻り教授になれるのか、 建築学科の研究職の現状などについて知っていることがあればアドバイスお願いします。 気軽な意見や厳しい意見も含めてお伺いしたいです、 よろしくお願いします。

  • もう別れるしか道はない?

    ある有名私立に通っている大1の男です。 去年の12月から付き合っていて、大学が県外という事で遠距離恋愛をしています。 最近話に出ているのは、就職のときの話です。 大学の就職状況が関西地方の方が有利という事もあり、 地元に帰りたい気持ちもあるのですが、関西地方に就職する確率が高いと感じています。 彼女は一人っ子のため両親を心配して地元を出ることは無いといっています。 そして仕事がしたいと言っています。 お互いの状況を考えると、遠距離の終わりが見えない気がします。 かといって別れたら一生後悔すると感じています。 彼女もそのことについて悩んでいるようで、弱音ばっか吐いています。 こういう状況の場合、別れるしか道はないのでしょうか? 一人暮らしをしているため、 彼女が僕の生活の支えとなっていて、別れるのは辛くて仕方ありません。 甘えすぎなのでしょうか? どうか、アドバイスを下さい。

  • 人の道は人の道、でいいのか

    当方大学2回生の男子でございます。多少長くなりますが、どうぞご覧になって下さい。 私は大学でとある運動部に所属しています。果てしなく大きなものですが、部としての目標はずばり「日本一」。まだまだ未熟なチームですが全員が一生懸命に、本気で、その目標に向かって練習しています。 もちろん、練習もそれに応じてハードなものであります。大学生として勉学をこなすことも忘れてはいません。 しかし、私が言いたいのはその部がどんなに辛いかということではなく、その過程で辞めていく人たちのことです。 私も2年近く活動を続けてきましたが、同期も上も下も毎年少なからずそういう人たちはいました。そのたびに残ってくれるよう説得するのですが、ほとんどの場合は辞めてしまいます。 理由も様々で、単に辛いから、もっと勉強したいから、他にやりたいことがあるから、などなど。確かに、理由は真っ当と言えば真っ当です。私自身、「人にはそれぞれの道があるからな…、やりたいことをやればいい。」という考えでした。 ただし、「でした」です。最近思うのは、 『本当に人の道は人の道、でいいのか?』 ということです。 先ほども述べたように、やりたいことをやるのが一番だというのは確かです。しかし、それは「人」の場合、もっと言えば「他人(ひと)」だけではないでしょうか? 今まで部を離れていった人たちが「他人」だと言うのではありません。今一緒にいる人たちと同じくらい大切だったのに、引き留めるのが何となく可哀相だという気がして、「やりたいことをやれば」と自分に言い訳してただけでした。 私は、今いる人たちとずっと一緒に(もちろん部という期間はわきまえています。)やっていきたい。やりたいことがあっても、それを引き留める形になったって一緒にいたい、そういう関係なんです。 長くなりましたが、 『人の道は人の道、でいいのか?』 ご意見お待ちしています。

  • 建築を学ぶ大学について

    はじめて質問します わかりにくいところがあるかもしれないですが、皆さんアドバイスお願いします(__) 私はいま浪人生で、現役時から建築関係の学部を目指してきました 正確に言えば、去年までは興味のあった建築も機械工学も含む学部(入学してからも悩めるような)を考えていたんですが、この夏、家庭の事情や自分の本当にやりたいことを考え、建築にしぼりました 今年度受験しようと思っていたのは筑波大学理工学群工学システム学類です が、こちらについて調べれば調べるほど建築の要素が少ないように感じられるのです 大学のパンフレットなどを読む限りでは、「建築」とは書いてあるのですが どちらかと言えば、パソコンとにらめっこで‥‥うーん‥ここがうまく説明できないのですが(>_<) そもそも私が建築を志望した動機が、古い町だとか、商店街、海外のあらゆる町並み、世界遺産などの建築物、写真展、美術館などの芸術作品が好きなこと、趣味として絵を描くのが好き という理由からなんです だから、「なんかちがうような」気がしてしまって… たとえば、模型を作ったり、設計図を作成したり というような講義はあるのでしょうか? 筑波大学理工学群社会工学類 こちらに都市計画がありますが、こちらも設計などとは少し違いますよね 芸術専門学群も調べたんですが、技術的なものをきちんと学んでないため、実技などは不安で仕方ないです( p_q) この大学を選んだ理由のひとつに、多学群の講義も受けられることがあります が、実際問題、工学などは専門の分野で忙しいですよね‥ そこでいま第2志望の候補として首都大学東京の都市環境学部建築都市コースがあります こちらについては、調べれば調べるほど学びたいことに近いように思われます しかし、少数しかとらないためか、毎年倍率がかなり高いですよね‥ これは何故なのでしょう... また、二次、センター試験の理科が選択なようなので、やはり受験者はかなりしぼって勉強してこられるのでしょうか? また、公立大学となると、都内の予備校などでは対策をしっかりやられたりするのでしょうか? あと、もしこちらを受験することになれば、二次では化学をとるつもりですが、センター試験は理科をどちらも受けると思います センターで物理のほうがよくても、二次とおなじ化学でしかだせませんよね? ちなみに、今のところ筑波の工学システムはA判定です 得意科目は英語 数学・物理・化学の二次力はどれもそこそこといったところです 私は地方に住んでいるので、筑波・首都大ともに独り暮らしになります 正直、建築が学べる大学が他にもたくさんあることもわかってはいます が、これもやはり家庭の事情から、4月には家を出なければいけないので‥‥地元の大学は考えていません それならば、少しでも自分に刺激になるところへ という理由から関東方面を考えています が、田舎者なので東京に尻込みしてしまう気持ちもあります笑 住みやすさで言えば、筑波ほどの田舎さが心地よいです 筑波で建築ができれば一番いいんですが‥ たくさんの質問すみません ほんの些細な情報でもいただけると嬉しいです 上に述べた大学出身の方、在学中の方 また、他大学で建築を学ばれている方 「うちの大学いいよ~!」とかでも構いませんw 説明不足な点があればいってください! 勉強の仕方など、他にもたくさん質問したいことはあります 末長く(受かるまで笑)力になっていただけないでしょうか?w お願いします(*vωv人☆

  • 「人の道」- 我々の宗教

    人類が神を語り始めた頃から、また天国、地獄を語り始めた頃からこの地球上に諸悪が生まれました. 人類が歩んできたあらゆる歴史を通して明らかなことは、神を語ること、天国、地獄を語ることは常に人々を不幸へと導いてきたという事です. この事に気づかない限り、人の世に未来はありません. このような歴史的過程を歩んできた諸々の宗教が如何なるものであったかまた現に如何なる物であるか考えた末、最後に行きついたのが「人の道」- 我々の宗教です. 正しい道を歩むために、「人の道」- 我々の宗教は生まれました. 新たなステージを目指し、旅立たなければならない. 全宇宙的真理として、ここに「人の道」- 我々の宗教を宣言します. 「人の道」について考えたい方、ご意見ください.  

CB-B76の耐荷重について
このQ&Aのポイント
  • CB-B76の耐荷重はどの位なのか疑問です。
  • ケース、CB-B76の耐荷重はどの程度の重量の楽器運搬を想定しているのでしょうか?
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。
回答を見る