• ベストアンサー

Dualityって?

たとえば 1:i δ(f)(時間信号のスペクトラム) 2:I δ(f)(?) というものがあるとします。(?のとこは逆フーリエ変換したスペクトラム?) この1と2のDualityという性質を導きだしたいのですが これはフーリエ変換して逆フーリエすれば元にもどるよ~?ということなのでしょうか 何かご指摘があればお願いします 補足で何かあれば書きたいと思います。 カテゴリが違っていたら指摘してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

δ(x)関数の性質 ∫[-∞,∞]δ(x)g(x)dg=g(0) を用いて x=t,g(t)=e^(-2πft)とすれば  ∫[-∞,∞]δ(t)e^(-2πft)dt=e^0=1 …(A) また x=f,g(f)=e^(2πft)とすれば ∫[-∞,∞]δ(f)e^(2πft)df=e^0=1 …(B) (A),(B)の式を フーリエ変換対 F(f)=∫[-∞,∞] f(t)e^(-2πft)dt f(t)=∫[-∞,∞] F(t)e^(2πft)df に適用すると。 (1) f(t)=δ(t)とおけば フーリエ変換は F(f)=∫[-∞,∞]δ(t)e^(-2πft)dt=e^0=1 この逆フーリエ変換は f(t)=∫[-∞,∞] 1*e^(2πft)df=δ(t) となる。 (2) 逆に F(f)=δ(f)とおけば F(f)の逆フーリエ変換は f(t)=∫[-∞,∞] δ(f)e^(2πft)df=e^0=1 このフーリエ変換は F(f)=∫[-∞,∞] 1*e^(-2πft)dt=δ(f) となる。 以上のように(1)と(2)が共に成り立つとき、 (1)のフーリエ変換対と(2)のフーリエ変換対の関係を フーリエ変換における「Duality」(双対性)と言います。

izupawapuro
質問者

お礼

式でのフーリエ・逆フーリエで同じということがわかりました ありがどうございます!

その他の回答 (2)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

>これを式で書くとなると、どんな風になるのでしょうか? 参考 URL の >(例2)方形波の場合 に、X(f) と x(t) について「変換式」が示されてますけど。    

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

参考UR >4. フーリエ変換対について に簡単な具体例あり。   

参考URL:
http://laputa.cs.shinshu-u.ac.jp/~yizawa/InfSys1/basic/chap4/index.htm
izupawapuro
質問者

お礼

見たことあるページが!こんなとこに関係性載ってたのですね・・・ 問題は図でも示せて式でも示せることでしょうか・・・? δ関数の場合・・・など。 参考URLの下にある方形波の式もよくわからないです。

izupawapuro
質問者

補足

これを式で書くとなると、どんな風になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 逆高速フーリエ変換

    二つの式の積を高速・逆高速フーリエ変換を使って出したいのですが、最後の逆高速フーリエ変換が分かりません。 f=2+(1-3i)x g=-(1+i)+2ix+(3-i)x^2 これらの高速フーリエ変換は FFT(4; (6-6i,-36-6i,14+2i,2+2i)) になると思うのですが、 この後、逆高速フーリエ変換はどのようにするのでしょうか?

  • 数学の解析学の質問です

    数学のフーリエ解析についての質問です。 関数f(t)のフーリエ変換をF(ω)=∫[-∞→∞]f(t)exp(-iωt)dtと定義する。 関数F(ω)のフーリエ逆変換をf(t)とするとき、次の2つの関数のフーリエ逆変換を求めよ。 (1)F(2ω) (2)F(ω-1) 解答、解説がなく困っているので、どなたか分かる方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • スペクトラム図

    あるアナログ信号がサンプリングされて離散時間信号になっているデータ(ここでは、sample.vcとします)があります。それをフーリエ変換して得られた複素スペクトラムの周波数成分の絶対値をとってそのデータを使い、スペクトラムを表示させました。sample.vcは1kHzと6kHzの正弦波を足しあわせたもので、出力結果は2kHzと6kHzのスペクトラムがグーンと飛び抜けた図になりました。これであってるのでしょうか?僕的には3kHz辺りでグーンと飛び抜けると予想してたのでちょっとわからなくなりました。どうなんでしょう?

  • フィルタ処理後の逆フーリエ変換で問題??

    私は時間と電圧の値に対して以下の処理を施しています。 時間と電圧の波形(時間波形と呼ぶ。)にフーリエ変換 ↓ バンドパスフィルタ ↓ 逆フーリエ変換 この処理をした後に、時間の初めの部分に元の時間波形より大きな値が出てしまいます。 逆フーリエ変換後に初めの時間に大きな値が発生してしまう原因をご存知の方いましたら、原因を教えてください。 よろしくお願いします。 なお、フーリエ変換→逆フーリエ変換で元の時間波形になることは確認しています。

  • フーリエ変換の問題

    フーリエ変換の問題 学校の課題なのですが手がつまりました。 関数f(x)のフーリエ変換をF(ω) 関数g(x)のフーリエ変換をG(ω) としフーリエ変換、逆フーリエ変換を以下のように定義するとき以下を証明せよ。 F(ω)=∫[-∞→∞]f(x)exp(-iωx)dx f(x)=1/2π∫[-∞→∞]F(ω)exp(iωx)dω ∫[-∞→∞]F(ω)G(ω)dω=2π∫[-∞→∞]f(-x)g(x)dx どなたかよろしくお願いします。

  • フーリエ変換についてF(ω)

    フーリエ変換についてF(ω) 次の信号のフーリエ変換と振幅スペクトルを求めたいのですが、算出式、解答を教えていただけますでしょうか。 f(t)={(e^(-at))+(e^(-2at),t≧0      {0,t<0 上の信号のフーリエ変換F(ω)と振幅スペクトルをお願いいたします。

  • フーリエ変換は、群ですか?

    フーリエ変換をF、逆フーリエ変換をF~ とすると、 群の定義 1.要素A、Bがあるとき、ABも要素である   (関数2=F 関数1 と考えれば、関数3=FF 関数1=F 関数4) 2.結合葎が成り立つ 3.特別な要素Eが存在して、任意の要素Aについて AE=EA=A が成り立つ   (Eは1=F~F=F?とおくと、F?は「δ関数を掛けて積分」となる) 4.任意の要素Aについて BA=AB=E となる Bが存在する   (フーリエ変換の逆元は逆フーリエ変換) なので、群のように思えるのですが、 どうなのでしょうか?

  • MATLABでの波形のフーリエ変換

    MATLABであるパルスのフーリエ変換をし、そのスペクトルを逆フーリエ変換をすると、元の時間波形に戻らなくて困っています。原因として考えられることとしてはどのようなことでしょうか? よろしくお願いします。

  • ラプラス変換とフーリエ変換について教えて下さい。

    ラプラス変換とフーリエ変換の違いは後者が虚数だけなのに対して、前者はそれを拡張して複素数に使えるようにしたものであるということ分かるのですが、その使い分け方がさっぱり分かりません。 ・一般的に微分方程式を解くときにはラプラス変換を用いますが、これをフーリエ変換でしないのはなぜなのでしょうか? ・逆格子ベクトルを作るときや、スペクトラムアナライザーではフーリエ変換を使いますが、これをラプラス変換でしてはいけないのでしょうか? ・計算機用にフーリエ変換にはFFTというものがありますが、ラプラス変換を離散的にしたZ変換の計算機用に速くしたものがないのはなぜなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • フーリエ変換

    フーリエ変換 フーリエ変換して1/(1+iω)になる関数を求めることができません。 フーリエ逆変換をしても解くことができませんでした。