• ベストアンサー

ご仏前でよいでしょうか?

友人のお母様が亡くなった事を、昨日知りました。 友人とは以前同じ職場で勤めていて、仲良くしていましたが、お互いに仕事、家事、育児と忙しく、また私が県外へ転居した事もあり、数ヶ月に一度どちらからともなくメールか電話で近況報告したり世間話をしたりの関係です。 慶弔のお付き合いもしていますので、お香典を送ろうと思うのですが、熨斗袋は御仏前でよいでしょうか? ちなみに、私と彼女と彼女の実家はそれぞれ別の県で遠く離れています。 新盆の時に彼女が実家に帰ると思うので、その時に持って行ってもらえればと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

結論からいいますと「お仏前」でも「お香典」でも特に問題はありません。 四十九日まではまだ仏様になっていないから「ご霊前」、それ以降は「お仏前」だとか、宗旨によっては即仏さまになるから「ご霊前」ではなく常に「お仏前」だとか、いろいろな細かなマナーはありますが、実際に受け取る側はそれほど気にしていません。 仮に少しおかしかったとしても、それを面と向かって指摘するような人もいないので、今回は「お仏前」で問題ないと思います。 余談ですが、「熨斗袋」とは袋の右上に紅白の六角形のひだの中に縁起物の「のしあわび」をつけたもので、祝い事にしか使いません。 こういう場合は「不祝儀袋」あるいは「香典袋」を使いますが、もちろん「熨斗」はついていません。

azazazko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 勉強になりました。 これから気をつけますね。

その他の回答 (3)

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.4

七七日(四十九日)を過ぎているのなら御仏前で構いません。ただしキリスト教や神道での葬儀であったなら使えません。御仏前や御香典は仏式のみにて使われるものです。 コンビニなどで不祝儀袋は売られております。お買い求めの上そのままお使いください。

azazazko
質問者

お礼

わかりました。ご回答ありがとうございました。

noname#180427
noname#180427
回答No.2

こんにちは。 これは、友人のお母様が何時、亡くなられたかです。 あなたが、お聞きになったのが昨日でも、随分それ以前、 と言うことはありますか? 盆は8月13日~16日ですね。 その時に持っていってもらうとの事ですから、 逆算されてください。 その時点で49日の忌が明けておりませんでしたら「ご霊前」です。 明けておりましたら「ご仏前」と言うことになります。 ちなみに、今年の盆が忌明前でしたら、 故人の新盆は来年と言うことになります。  

azazazko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 下に書いたとおりなのですが、御仏前で大丈夫そうですね。 ありがとうございました。

回答No.1

私だったら、御香典・・かな。  49日を過ぎているのでしたら、御仏前でよいと思います。   http://goreizen.web.fc2.com/

azazazko
質問者

補足

早々にありがとうございます。 書き忘れましたが、四月のはじめに亡くなられてすでに百か日も過ぎたと言ってました。 お香典と熨斗袋に書く事もあるのですか…。 この年までそれさえも知らなくて…。

関連するQ&A

  • ご霊前? ご仏前?

    友人のお父様が亡くなりました。 お通夜、告別式等が済み次第実家から戻ってくるので、その時にお香典を持って行こうと考えています。 こういう場合は、「御霊前」でいいのでしょうか。 荼毘に付された後なので、「御仏前」になるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 新盆の御仏前についての質問です。

    新盆の御仏前についての質問です。 婿養子に行った兄の新盆があります。 私と父で新盆見舞いに行きますが、御仏前はいくらぐらい包めばよいのかわかりません。 ちなみに葬儀の時は10万円と3万円を包みました。 お恥ずかしい話ですがこういうことは私も父も全くの無知です。 他に相談出来る人もいないので、みなさまのご意見をお願いします。

  • 義父の新盆(御仏前・お供え物)について

    8月10日(日)、主人の実家に、お坊さんが来られて、義父の新盆があります。 御仏前(1万円)と、お供え物(3000円位)をしようと思っています。 その場合、10日に御仏前とお供え物を持参するのでしょうか? それとも、10日に御仏前だけ持参し、13日くらいにお供え物を持参すれば良いのでしょうか?

  • 義父の新盆(御仏前、お供えについて)

    義父の新盆を迎えます。夫は長男ですが、義母とは同居はしておりません。葬儀の際は夫が喪主をつとめましたが、四十九日のときも、今回も、いろいろな手配は義母がしてくれています。10月には一周忌も迎えます。    私の両親から相談されたのですが、私の両親はどのようにすればいいのでしょうか。義母からは新盆の案内は行っていません。私の実家はかなり遠方なので、お参りすることはできないのですが、私の両親は御仏前かお供え物をするつもりでおります。ただ、御仏前を包むと、逆に義母に気を遣わせてしまうのではないかと心配もしております。そこでお聞きしたいのですが、私の両親は御仏前としてお金を包んだほうがいいのでしょうか。それとも、お供え物のほうがいいのでしょうか。また、いずれにしても、いくらぐらいで考えたらいいものなのでしょうか。    もう一つお聞きしたいことがあります。つい先日も、こちらで、私たち(長男夫婦)は御仏前としていくらぐらいが一般的なのかをお尋ねし、回答をいただきました。その回答を参考に、御仏前として3万円を包もうと思っておりましたが、ちょっと気になることがあります。別居しているとはいえ、夫は長男であり、御仏前という形でお金を包むのは、ちょっと他人行儀な印象を義母に与えてしまうのではないか、と新たな疑問がわいてきました。法事の費用の足しにしてもらうという意味あいで、現金を御仏前という形ではなく、義母に渡すという方法でもいいのでしょうか。(四十九日の時は、裸で渡したのですが、返されてしまいました)  以上、2点につきまして、ご教示願えますでしょうか。(もちろん1点でもご回答いただければ助かります)

  • 御仏前にお参りする際のマナーについて。

    去年の4月に中学時代の友人が亡くなりました。 今年、その友人に宛てて寒中見舞いを出したところ、お母様より、喪中の葉書をいただきました。 それで初めて、友人が亡くなったことを知りました。 お盆前に御仏前にお線香をあげに行こうと思います。 そこで、質問が4つあります。 1.果物やお菓子の代わりにお線香を御仏前にお供えしようかと思うのですがダメでしょうか? 2.その際、のしの表書きは何と書けば良いのでしょうか? 3.お供え物を持っていくとして、御仏前はいくら位い包めば良いのでしょうか? 4.友人が病気で亡くなったのか、事故でなくなたのか、わかりません。  そのことについて彼女のご家族にお聞きしても差し支えないのでしょ うか? よろしくお願いします。

  • 御霊前,御仏前について教えて下さい

    友人の父親が三月の大震災の津波で亡くなりました。九月にお寺にて親戚合同でお葬式をするという連絡を受けましたが、半年たってからのお葬式は初めてなので教えて頂きたいのですが、ご香典は御霊前、御仏前どちらがよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 御仏前のお返しについて

    先日母が亡くなり家族葬をしました お参りして頂いた方の香典は全て気持ちだけ頂いて辞退させていただきました 四十九日も家族のみでする予定ですが 親戚や会社関係の方から御仏前と書いてお金を頂きました これは香典の代わりととって 四十九日後に半分相当の品をお返ししたらいいのでしょうか? 四十九日のお供えととっても 来て頂きませんので食事や引き物もお渡しできませんし。。。 それと家内の親からは御仏前に5万円入っていました(葬儀の時の香典は辞退しています) このような金額の場合お返しなど どうしたらいいのでしょうか?

  • 御仏前をちょうだいしたのですが・・・。

    よろしくお願いします。 先日旦那の両親が、久しぶりに私の実家を訪ねてくれて お土産と一緒に御仏前をちょうだいしました。 旦那の両親はお盆だし、これくらいは。 という感じで置いていかれました。 ちなみに実家には父1人です。 金額は3千円、20年くらい前に亡くなった母にです。 そこで質問なのですが 1 お返しは必要ですよね? 2 熨斗は何と書けばいいでしょうか? お手数ですがよろしくお願いします。

  • 四十九日、新盆に招かれ「ご仏前」の金額は?

    先に実家の実母が亡くなり、主人名で香典10万円と供花などをお供えしました。追って四十九日と新盆を迎えることになり主人と私が実家の喪主から招待されます。各場合にご仏前として3万円ほどづつお供えする考えでいます。金額については人それぞれだとは思いますが、皆様のお考えやご経験などを開示頂ければ幸いに存じます。

  • 御仏前について

    先日の日曜に夫のお祖父さんの33回忌がありました。 その時、御仏前1万とお供えを持って行きました。 ところが、先日夫が実家に帰った際に私達のお渡しした御仏前を持って帰ってきました。 夫の話では、「1日お供えして十分なので、お金はいいよ」と母に言われたそうです。 1度だしたものを返されたのは、正直気分を害するものでしたし(母の気遣いはありがたいですが)、なによりもこういうことをされるのは初めてで、どう対処していいものか・・・ 私としては、もう1度夫に「1度だしたものだから、仏壇に月命日などにお供えものを買う時にでも使って」と言って戻してきてほしいのですが、逆に失礼にあたるのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう