• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:共有名義を個人の名義に書き換えることに関しての質問)

共有名義を個人の名義に書き換える方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 共有名義を個人の名義に書き換える方法について質問です。現在、質問者の母は実家の土地と建物を共有名義で所有していますが、叔母から売却を求められています。質問者の母はそのまま実家に住み続けたいと考えていますが、どのように対応すれば良いのでしょうか。
  • 質問者の母は実家の土地と建物を共有名義で所有しており、叔母から売却を求められています。しかし、質問者の母はそのまま実家に住み続けたいと考えています。どのような方法で共有名義を個人の名義に書き換えることができるのでしょうか?また、一筆書いてもらうことについても知りたいです。
  • 共有名義を個人の名義に書き換える方法について質問です。質問者の母は実家の土地と建物を共有名義で所有しているが、叔母から売却を求められています。しかし、母はそのまま実家に住み続けたいと望んでいます。どのような手続きをすれば共有名義を個人の名義に書き換えることができるのでしょうか?一筆書いてもらう方法についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158581
noname#158581
回答No.1

3姉妹とありますが、お母さんを入れて3人?個人の名義にしたいと言う意味はお母さん単独名義にしたいの?その辺が貴方の説明ではよくわかりません。いずれにしても名義人が生存中に単独名義にするということは。税法上生前贈与とみなされ贈与税の対象になります。まあ土地の評価額と広さにもよりますが。大体固定資産税は誰が支払っていたのですか?私の場合オヤジと私の共有名義となっていましたが。1月に父が亡くなったため私の単独名義にしました。マンションですがこれは相続に伴う名義人変更手続きと言います。不動産の登記事項を変更するのは司法書士のしごとです。もめそうな雰囲気なので事前に司法書士にそうだんすべきですね。

penpen-016
質問者

お礼

ありがとうございます。 母を入れて3人で、3等分にしたいのです。 母は実家であった建物に住み続けたい、叔母は土地を売りたいと思っているようで、対立しています。 叔母は母に出ていくように言います。(私には、何も話し合いをせず出ていけというのは、叔母が自分勝手な気がするのですが) 土地の一部(30%)に建物が建っていてその他は空き地で誰も使用していません。 その空き地になっている分を叔母の物にし、建物が建っている土地とその建物だけがあれば母はそこに住みつづけることが出来るのではないかと思っています。 土地を分ける場合はどのように分けるのが良いのでしょうか? 固定資産税は数年前まで叔母が払い、しばらく未納の期間があり、そのことを知った後から母が払いました。 固定資産税を誰が納めているかというのは、どのような影響があるのですか? もしなにか新しいアドバイスがあればお願いします。

その他の回答 (4)

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.5

土地問題に強い司法書士か弁護士 相談料の相場は30分 5250円 県や市の無料法律相談ってありませんか?? まずはそちらで相談されることをおすすめします。又は近場の法律事務所など。 法テラスでも良いですが、弁護士を紹介されるだけで無料の相談には乗ってもらえないことがあります。 裏技で市役所の市民相談課みたいな部署に直接相談を持ち込むという方法もありです。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

叔母と同居しているわけではないですよネ 同居していても、いなくても、共有者の1人が、他の共有者に対して明渡を求めるこしは法律上認められていないです。 その場合、居住している者は、他の共有者に「損害賠償請金」を支払う必要があります。 3人の共有持分が各3分の1ならば、叔母が母に賃料相当の3分の1支払えばいいです。 受け取らなければ供託すればいいです。 生涯居住したければ、近所の不動産屋で、賃料を査定して下さい。 その3分の1の額を、叔母に支払って下さい。

penpen-016
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3046)
回答No.3

共有名義の家に、これまで家賃を払わず住んでいたということですね? まず土地をあげるから今後(生きている限り永遠に)すませろと言う言い分は、なかなか通りにくいかと思います。 これは本人の年齢にもよりますが。 相手の事情にもよりますが、資産を増やしたいというのではなく現金がほしいわけですよね? だとすればあなたの提案では相手の希望は何ら適っていません。 むしろ相手に贈与税がかかりますし。 契約の形としてもなかなか通常ではありえないもので、そのような形は通常望まないでしょう。 家を売りその方と賃貸契約を結ぶ、売却代金で家賃を払う、これくらいしか解決策は見当たらないように思いますが、わざわざ大家になってくれる方を探すのもかなり難しいですね。 普通に考えたら家賃を払うか出ていく以外なかなか難しいように思いますが。

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.2

司法書士に相談が一番良いと思います。(又は風堂さんトラブルに強い弁護士など) 法律的には、共有の土地を誰か一人が独占し、共有名義人が自由に処分できないというのは不公平です。 一般的な解決方法として、土地建物の評価額の3分の1を叔母に支払ってしまい名義人から抜けてもらうこと。 これならば基本的には安全です。 土地に境界線を作ってここから北側が母、南側が叔母・・・とか土地は叔母・建物は母とか・・・1階が母、2回が叔母・・・のような分け方は危険です。南側部分の売却、土地のみの売却、2階部分に他人を住ませるなどが合法となり、非常に問題となるからです。 金は払わないが、土地や建物は使いたいというのはNG。 叔母たちに賃料を払って土地や建物を借りているということにするとか、自分が使う部分の土地や建物を買い上げる必要があると思います。 あとは税金の問題などもあるので、専門家に相談することをおすすめします。

penpen-016
質問者

お礼

ありがとうございます。 もし、低額で相談出来るところをご存じでしたら教えて頂けないでしょうか? 弁護士は相談料が高いと聞いたことがあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう