• ベストアンサー

カフカ作「変身」について

カフカ作 「変身」 これは、近世文学(及びその周辺事項)に入るのでしょうか? 回答のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

「近世」はあくまでも日本国内の歴史でのみ通用する概念です。もっとも東洋史の一部でもこの表記を使用してる旧来からの学者もいますが。  さてF.カフカですが、近代文学と呼ぶよりもむしろ「現代文学」でしょうね。時代の気分(実存哲学的な表現ですいませんが)としての不条理(疎外の観念など)をテーマとしている訳ですから。

dis-_-ney
質問者

お礼

「近世」は国内の歴史のみで通用する概念なんですね! 勉強になりました。 やはり、カフカは「現代文学」に分類されるんですね。 回答ありがとうございました(^^)/

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://en.wikipedia.org/wiki/Kafka http://en.wikipedia.org/wiki/Modernism modernism の中に入れれていますね 近世文学って 日本の江戸時代のくわけじゃない?

dis-_-ney
質問者

お礼

URLまでありがとうございます。 カフカさんはモダニズムに分類されるのですね! そして、やはり近世文学は 日本の江戸時代ですよね、、 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カフカ『変身』

    カフカの『変身』を読んだのですが… 変身したのは誰なのでしょう? もしもグレゴール自身が「虫」になったとしたら 「甲羅みたいに固い背中」はグレゴールは見ることはできないはず! といった疑問が私も中ではでてきます… もしかして誰も変身していないのでは… とても気になっています。 みなさんの見解を聞かせてください。

  • カフカの変身について

    カフカの変身を読みました。 この作品にどのような感想を持つのが良い?というのは変だと思いますが、僕としては感想がまったくわかりません。 家族の縁はもろいものだという事を伝えたかったのでしょうか? そこでみなさんに質問です。 1、グレゴールが毒虫に変身しましたが、その小説的理由を教えてください。僕なりに毒虫に変身=大怪我をして動けなくなるみたいな感じと考えています。 2、なぜグレゴールは自分の変身という不条理を受け入れ、その事に微塵の疑問すら抱かなかったのでしょうか? 3、みなさんのこの小説に対する見方、感想を教えてください。

  • カフカ「変身」の背景について

    カフカの「変身」を読んでみました。 とても奇妙な感じのする後味でした。 これは、書かれたときのご時世と何か関係あるのでしょうか。 風刺が含まれていたりするのでしょうか。

  • カフカ「変身」のパロディ本はありますか?

    その昔、カフカの「変身」を読んでガッツーン!と衝撃を受けた私が、 「カフカの変身、読んだよー。ありゃ凄い小説だねぇ」 と興奮して兄に話したところ、 「変身のパロディで、男がある寒い朝目覚めると、巨大な”氷”に変身してる話は 知ってるか?主人公の名前は”ミズコール・サムサ”」 と話してくれました。主人公のネーミングが見事で思わず笑ってしまいました。 兄の話はそこまでで、「氷になったミズコールはその後どうなったのか?」 気になりつつ月日は流れ、今は離れて暮らす兄に確かめる機会もなく、現在に至っています。そこで質問なのですが、 (1)このパロディ本は現実に存在するのでしょうか?存在するとしたら、誰の書いた、なんという作品でしょう? (兄はしょっちゅう、作り話をしては私をからかっていたので、これも兄の作り話の一つかと疑っていますが、それにしても主人公の名前が出来過ぎです) (2)カフカの「変身」のパロディには他にどんなものがありますか? また、パロディではなくても「変身」に影響を受けて書かれた作品はありますでしょうか?フィクション、コミックなど、分野を問わずなんでも結構です。

  • フランツ・カフカ『変身』以外で

    フランツ・カフカの作品で、『変身』以外の有名なもの・オススメのものなど、教えてください! どうぞお願い致します。

  • カフカ「変身」とサガン「悲しみよこんにちは」

    カフカ「変身」とサガン「悲しみよこんにちは」というとても有名な作品なのですが、この2つを比較し、明日までに論文を書かなくてはなりません。(3000字ほどの) 両作品ともに内容も把握しておりますが、どうも書くことができません。 カフカでは虫、サガンでは新しい愛人が周りの生活を変えてしまうことぐらいしか共通点を見出せず、未だに起承転結の起であるあらすじしか書けていません。 どなたか詳しい方、またご意見がある方、HPなどをご存知の方がいらっしゃいましたら、助けてくれいただけるとうれしいです。

  • 『仮面ライダー』の原作はカフカ『変身』でしょうか?

    テレビ番組『仮面ライダー』の原作は、フランツ・カフカの小説『変身』でしょうか?

  • カフカについて

    カフカの文学について書かれた本で、お勧めのものがあったら教えてください。 以前「城」を読んでみてイマイチピンときませんでした。新潮文庫のものを読んだんですが、そこのあとがきで、「質的にも量的にもカフカの最大の作品であるばかりでなく、世界文学上おそらく「カラマーゾフの兄弟」に匹敵する唯一の作品とおもわれる長編小説」と書いてあって、これは1971年に書かれたものですが、ちょっとよく理解できませんでした。カフカの短編集は面白く読めるのですが....。 カラマーゾフの兄弟のすごさは読んでみて感じることはできたんですが、「城」はどうも....。 この間たまたまその新潮文庫の「城」が出てきて、8月中にでも時間を見つけてもう一度「城」にチャレンジしてみようと思うようになりまして、何か理解する上で助けになるものがあれば、と質問してみることにしました。「城」についてのものでなくても構いません。よろしくお願いします。

  • カフカの「変身」を読んだ方に質問です

    カフカ「変身」について、以下のうちから一つ選び、論ぜよ。その際、論旨を端的に表した魅力的な題名を付けること。 A「グレゴール・ザムザ」について。変身後の「グレゴール」の心情の変化について特に関心のある点を指摘し、そのことの持っている意味について、作品の内容に触れながら、君の考えを述べよ。 B「ザムザ家」について。「ザムザ家」の生活の変化や「グレゴール」(虫)に対する対応の変化を通じて、「家族」ということを巡ってどのようなことを考えるか。作品の内容に触れながら、君の考えを述べよ。 という問題が期末テストででました。私は、Bでいい考えを思いつかず、Aについて述べたのですが、Bだったらどのような答えがあったでしょうか。みなさんの考えを教えてください。また、Aでもいい答えがありましたら教えてください お願いします

  • カフカの「変身」の読み

    フランツ・カフカの「変身」ですが、いままでずっと「へんしん」だと思っていました。 でも、下記の本では「かわりみ」となっています。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%AB-%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-01-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB%E3%83%98%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84/dp/4087610349 どちらが正しいとか、あるのでしょうか。 あくまで訳なので、どちらでも可なのでしょうか?