• ベストアンサー

剣道のこと・・

今日、友達と言い合いになったんですけど 剣道をしてると、足の皮はむけますよね それで、僕は左足だけの皮がむけたほうがいいと思うのですけど、友達は両方の足のかわがむけたほうがいいと言うのですが、どうでしょうか??教えてください、どっちがあってるのか・・ あと、僕は剣道をしていて、このごろ足の皮がむけなくなってきたのですが、どうしてでしょうか?、ちゃんとスリ足はできてるのですが・・皮は硬くなってきてるんです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_fire
  • ベストアンサー率30% (50/166)
回答No.2

私も両足の裏むけましたよ。 左足(けり足)はスリ足でむけ、 右足は踏み込みでむけました。 初めのころはむけるのは当然だと思います。 #1のかたのように使っていると自然と皮は硬くなってゆきます。つまりちゃんとスリ足や踏み込みが出来ているということですネ。 逆に硬くもないのに、むけていないということはスリ足等がうまく出来ていないということです。 皮は使わなくなれば、柔らかくなりますヨ。 私も道場を離れて2年になりますが、1年もたたない内に足は元通りになりました。 ちなみにむけが酷い場合は、ワセリンを傷口に塗ったりするとイイらしいです。 通い初めの頃、左足に特大の内出血を3度起こし4mmほど足の裏がむけました(笑)

その他の回答 (1)

  • daito
  • ベストアンサー率25% (49/190)
回答No.1

剣道なら竹刀を毎日のように振ってたりすると手にマメができたりしていませんか?それと同じで、足の裏もずっとすり足をしていたりすると皮膚がだんだん硬くなって痛まないよう(皮がむけないよう)になってきます。これは自分の身体を守ろうとする自然な働きなので心配することはないと思います。むしろ、きちんと練習をしていたからこそそうなっているので誇ってください。また、足の裏を強くするという意味では両足の皮がむけてだんだん硬くなっていった方がいいのかもしれません。たしか僕の友達で十年くらい剣道をやっていた人の手足は両方ともかなり硬くなっていましたよ

関連するQ&A

  • 剣道を始めたい

    高校1年の女子です。 突然ですが剣道を始めたいと思っています。 理由は、ちょっとかっこいい人が剣道部にいるから、なんですけど。。 でも、仮入部してみたら剣道の練習がすごくきつい! 中学までは文化系の部だったので運動らしい運動したことなくて、 女子の先輩達のウォーミングアップレベルで息が切れちゃうんです。 先輩達はその後も何時間も激しい練習しててすごい・・ そこで、私と同じように運動経験ほとんどなしで高校から 剣道を始めた方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、 なんとか頑張れば体力もついて耐えられるようになるんでしょうか。 また、仮入部で足の裏にマメができてすごく痛いんですが、 それを先輩に言うと最初のうちは足の裏が柔らかいからそうなる、 我慢して何度もマメをつぶして堅くなればできなくなると言われ、 先輩の足の裏を見せてもらうと皮が分厚くなって 石みたいにすごく硬くなっていたのでびっくりしました。 剣道はずっと裸足だから堅くならないと練習についていけないとも 言われたんですが、そういうものなんでしょうか。 初心者はみな通る道なのでしょうか。。

  • 最近剣道が弱くなってきているんですけど・・

    僕は、中学生で部活は剣道部なのですが 最近剣道が弱くなってきて、最初は皆と同じペースで やってきているんですが、今は試合に負けてばかりで 足の皮も最初はむけていたのに、今は剣道した後の足の皮はかたくなるだけで、むける事がなくなりました ストレートに聞きますが、どうやった剣道が強くなるんですか? 後、最近、剣道の稽古で胴打ちで困っているのですが 胴打ちの時、上から振り下ろすのは当たり前ですが その後、振り下ろして、胴にスライドさせて当てるのと普通に当てたら止めるのとをしてる人がいるのですがどっちが正しいんでしょうか?後、抜き胴の時、相手の胴を打って抜ける時に竹刀をどうしても片手だけ離してしまうのですが、打った後どうやって抜ければいいか分からないので教えてください。 あと飛び込みメンがうまくいきませんのでコツを教えてください、よろしくお願いします

  • 剣道

    今日剣道の稽古で足の親指の付け根が裂けて凄く痛いです。踏み込みを考えただけで鬱になります。どうせ明日稽古してもたいした踏み込みも出来ず打突もすりあしもダメだろうと思います。 休んだ方がいいでしょうか?

  • 剣道

    剣道を始めて1カ月くらいたちます。 中学3ねんです。 剣道をこれからあと3ねんくらいやるつもりなのですが、 ふくらはぎに付く筋肉が心配です・・・。 きれいな筋肉ならいいんですけど、 ししゃも足みたいになるのがとてもいやです; さいきんのなやみです>< 剣道やっていたかた、もしくはやっているかたは、 ふくらはぎ太くなりましたか? 対処法などありましたら、おねがいします!

  • 空手と剣道

    空手3段と剣道3段(竹刀を持って防具してない)の二人が戦った(ルールなし)とします. この二人が戦うとどちらが強いと思いますか? 友達と言い合いになって困ってます・・・ 教えてください! 物理的理論,経験者の理論なんでもいいんで教えてください!なるべく多くの人の意見を知りたいのでお願いします!

  • 剣道 面の打ち方教えてください

    剣道で面を打つときはどうすればいいのでしょうか? 長い間やっていますがいまだにわかりません。 肘はどっちも伸ばしたほうがいいのでしょうか? また、打つときだけ手首のスナップを使ったほうがいいのでしょうか? もし。両方の肘を伸ばすと、手首は死んでしまいます・・・ どうすればよいでしょうか? 高校2年 剣道部

  • 剣道をやりたいのですが…

    こんばんは。 中1の女子です。 長文になりますが、読んでいただけると嬉しいです。 小6の夏ごろから、剣道に興味を持ち、「中学になったら剣道部にはいりたい!」と言ってました。 自分でルールを調べたり、友達の試合を見に行ったりして、さらに好きになりました。 この頃、私は中学受験をすることが決まっていて、そのために塾に行ってました。 週3でかなりお金もかかりましたが、両親は仕事増やしてまで行かせてくれました。 でも1月、私の手元に届いた封筒に入ってたのは、待ち望んでいた結果ではありませんでした。 そのまま私は地元で一番レベルの高い公立中学(入試なし)に入学しましたが、その学校の吹奏楽部はとても強く、東海2位という実績を持っているほどです。 一方剣道部は、市で4、5位くらいで、あまりいい成績とはいえません。 私が3歳のころからピアノをならっていたこともあり、親は当然吹奏楽部に入れさせようとしました。 理由は、「受験に有利だから。それにあんたは運動音痴でしょ)」    仮入部も駄目で、「剣道部入ったら金1円も出さない。自分で生きてけ」 とか言い出します。 私は運動音痴じゃないし、(中の上くらいです。) 何回泣き叫んで嫌だといっても、認めてくれませんでした。おまけに、何度も殴られました。 母は、「吹部はいれば道場くらいならいかせてあげる」とか言ってたので、泣く泣く入部。 入部し、早くも半年以上。 入れてくれる気配なし。言っても「時間ないし」(あいてるわ!!!)の一点張り。 詐欺か!! 最近、授業で剣道やってて、「やっぱり剣道部はいればよかったな…せめて道場行きたいな」とばっかり思っています。 テストでも学年10位とりました。

  • 剣道によってできた足裏の硬い皮膚について

    スポーツのカテゴリーに質問しようか迷ったのですが‥ 数年ほど前まで剣道をやっていた女です。 剣道経験者の方なら分かると思うのですが、足の裏の指のある側の方? の皮膚が剥けて&再生しての繰り返しで凄く硬くなってしまったんです。 剣道をしていたときはそうでないとやってられなかったので気にしてはいなかったし、 師匠から「そんなもんカッターで削ればいい」と言われ、その通りにしてきました。 ですが、剣道を辞めてから、なんとか前のすべすべした足に戻りたいなと 真剣に考えています。 未だにとても足裏が硬く、乾燥すると少し白くなって足の指紋?のような ものがくっきりしてしまい本当に恥ずかしいです。 なんとか改善する方法は無いでしょうか?? 良い方法、良いコスメ、何でも良いので教えてください。 ちなみに、おばあさんの足の裏のようにがさがさでぽろぽろ白く剥がれてくる‥ と言ったことはありません。  

  • 剣道で・・・

    現在剣道をやっている中二男子です。 剣道をやり始めて二年(中学の部活に入ったのがきっかけです)になります。今年は暖かかったり寒かったりと色々ありますね。この季節(といっても二回目ですが・・・)になると、練習より?悩むことがあります。実は・・・ 足がひび割れてひどくなると出血してしまうんです!!! ということで(1)そのような悩みを持っている方、対処・治療方法があれば教えて頂きたいと思います。(2)また、靴下・・・とは言いませんが足袋を稽古中につけるっと言うのはどうなんでしょうか。(出血がひどくなると道場がなんかすごいことになってるんで・・・) こんな悩みですが解答宜しくお願いします。

  • 剣道の切返し1本目の受は、どちらの足を引きますか

    剣道の稽古に切返しがありますが、1本目(自分の左側の面)を受けるのに、どちらの足を引きますか? 昔(30年くらい前)は、左足を引き、右、左、右、と引き、右、左、右、左、右と前に出るようやっていましたが、今の指導は、どのようになっていますか。 それとも、以前の仕方も違っていましたか?

専門家に質問してみよう