• ベストアンサー

剣道の小手の張替え

中学生の息子が剣道をしています。防具の小手の内側の皮(竹刀を握る部分)が頻繁に破れるので困っております。1万5千円程の物を使わせておりますが、張替え片方が6千円しますので使えるだけ使わせて新品に買い換えております。複数個与えて交互に使わせ手入れもしておりますが、破損頻度にあきれております。なんとか自分で張替えできないでしょうか?剣道家の方には、素人の浅はかさと笑われるかもしれませんが、経験のある方、職人の方御教示御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19878
noname#19878
回答No.2

こんにちわ。 小手の手の内の破損に、傾向はありませんか? 右手の中指の付け根あたりが毎回薄くなるとか・・・ 大体、その子供の手の内の癖で、破損部分にも傾向があるはずなので、その部分を最初から補強しとけばどうですか? 私は左の小指下と、右の親指下(下手の証拠・・・)を補強しております。

pinko1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。破損部分の傾向あります。使用半年にて左手薬指小指付近(指2本分の穴)、親指根元(人差し指まで穴)です。(皮の面積の半分穴状態)新品から3回位の練習にて小さな穴を開けてくれます。現在は、穴が大きくなってから部分的に皮を張りつけて補修しておりますが、最初からの補強も考えてみます。

pinko1
質問者

補足

今回、補強案を頂きましたので効果的な補強の方法等あれば御教示御願い致します。現在の補修として竹刀の柄皮を縫針、釣糸、にてペンチ使用して無理やり縫い付けてます。これにて皮面積の半分は補修できますが、もう少し大きな皮があれば張替え出来そうな錯覚に陥り質問に至りました。素人の戯言ですが材料、道具に関しても少しでも情報頂けましたら幸いです。よろしく御願い致します。

その他の回答 (2)

noname#19878
noname#19878
回答No.3

#2です。 手の内の張替えはやめたほうが・・・ というのも、剣道にとって手の内は非常に大切な要素なのです。 特に、伸び盛りのご子息にとって、今現在の稽古が一生を左右するといっていいでしょう。 この大事な時に、歪な(失礼。ご容赦)小手の手の内で変な癖が付くとかわいそうな気がします。 頭の痛い出費ですが、同じ親として、うれしい悲鳴でもあります。 大変ですが、プロに任せましょう。。。

pinko1
質問者

お礼

了解しました。ご回答ありがとうございました。納得して諦めます。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

調べて見た所、補強をしている人はいましたが張替えまでしている人は検索しても見つけられませんでした。 レザークラフト専門店で相談をして見ると技術的なアドバイスをもらえるかも知れませんので、一度行ってみて下さい。 小手の張り替え技術を身につけるまでの間は、小手を安く買う方法でしのいでみて下さい。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/kendouya/714537/
pinko1
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。現在、我流にて補強作業中です。検索していただきありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A

  • 剣道の、引き小手を打ったあと

    剣道をされている方、引き小手って、打った後に、打ったままの姿勢(竹刀を)で下がりますか?それとも、竹刀を引き寄せますか? 今高一なのですが、部活をやっていて、最初の頃、今はもう引退された三年生の先輩たちから、引き小手を打っても、引き寄せたりしない、と言われました。それだから、ずっとその方法でやっていたのですが、この間、編入してきて新しく入部した先輩(中学時代から剣道をやっていたらしく、剣道部に入部)に、引き小手を打ったら、竹刀を引き寄せると言われたんです。 個人的には、どちらも間違いではない、と思うんですが、その新しく入った先輩と、同学年の、やはり中学時代に剣道をしていたという一人が、「絶対に引き寄せる」と言うんです。 一体、どちらの方がいいのでしょうか?もしくは、どちらかに、定まっているんでしょうか?皆さんの場合はどちらですか?できれば、その打ち方をされている理由も教えて頂けるとありがたいです。

  • 剣道始めました!道具について教えてください。

    こんにちは、僕は最近剣道を始めた27歳です。 道具について教えてください。 竹刀は買ったのですが、剣道着?ももう少ししたら買う事になると思います。 剣道着は何着も買った方がイイですか?あとどんな素材が良いと思いますか? 道着ってすぐボロボロになりますか? 防具についても色々教えてください。 よろしくお願いします。

  • 剣道のトレーニング

    ---前置き 剣道は未経験ですが、剣道の勉強をしようと、地元で有名な剣道経験者の方に教えを乞うたところ、とにかく素振りしなさい、ということで竹刀を買わされました。 言われるがまま竹刀をひたすら振り続けたのですが、剣道をするなら地元の剣友会に所属するのがならわし、と聞いたので出むいたところ、剣道子入門はいいが、竹刀を振るのはいいがまだ早い、竹刀を持つべきではない、と指摘されました。 実は私自身も、他の道具を使うスポーツ(フェンシングです)を経験しているため、そう思っています。 ---質問内容 竹刀と防具を使わず、足の運び方、竹刀を振る筋力、体を支えるインナーマッスルを鍛えるトレーニング方法はあるでしょうか。 また、竹刀と防具の扱い、足運びを一切習得する方法がないとして、剣道を学ぶために何ができるでしょうか。 (これらを大人になってから習得する方法は*ない*のではないかと危惧しています。大人に対する剣道の指導ができる人はほとんどいないのではないかというのが体感です。) また、有料での剣道の指導をする習慣はあまりないのでしょうか。剣友会だと相互扶助が目的なので、子供でない限り、初心者は大人に貢献できず、貢献できない以上指導を受けることは不可能だと考えています。

  • 剣道を10年前と比べて

    私は以前に7年ほど剣道をやっていたものですが、 剣道をやめてから10年ほどたっています。 (段位は初段をいただきました) そんな私が、近々十代の子供に剣道を指導することに なりました。(理由は様々あるのですが・・・) 押しいれの奥にしまった防具を引っぱり出しているところです。 そこで現在でも剣道をやっていらっしゃる方々に質問なのですが、 現在剣道で使われる竹刀は、やはり竹製なのでしょうか? 10年前は、1万円前後したカーボン竹刀を使う方が少数いらっしゃ いましたが、ほとんどの競技者は竹製の竹刀を使っていたと記憶して います。 私も買ってきた竹刀をばらして、縁を削ってました。 それから、私が剣道をやめたころに「つばぜり合いの時間を10秒前後 で規制する」というようなルールが出来つつあったように記憶しています。 今、つばぜり合いの時間はどの程度制限されているのでしょうか? また、その他何か10年前と比べて剣道が著しく変わっている部分 などありましたらあわせて教えてください。 田舎にすんでいるので、近所の図書館、本屋では新しい文献を見つけ られませんでしたので、教えていただきたいとおもいカキコしました。 よろしくお願いします。

  • 剣道の反則について

    剣道にまったく詳しくない者です。 諸事情があって、以下の行動について、それが反則であるか否かを知りたいです。 もし、ご存知の方がいたら、お手数でなかったらお教えいただけると、本当に助かります。 どうかよろしくお願いいたします。 * 「相手が竹刀を落としたときに、小手を入れた。」 どうなのでしょうか? そもそも、竹刀を落としたら、いかなる事情があろうとも反則であると聞いたように思うのですが、では、その反則の相手に攻撃をするとなると、その攻撃をした相手も反則になるのでしょうか? そもそも、武器を持っていない相手に攻撃をするのは、剣道の精神に反するような気がします。 など、一人で考えては、混乱しています。 本当に申し訳ございませんが、もしよろしかったら、お教えくださると嬉しいです。

  • 剣道防具について

    【至急回答下されば幸いです。】 私の息子は部活で剣道部に所属しています。 朝稽古、放課後の稽古を真面目に受けています。 先日、顧問兼担任より連絡がありました。 →練習稽古については、毎日真面目に参加しているが、市大会などの行事は何故が体調不良を訴え欠席する。 私は親失格ながら、その事については何も知りませんでした。本当に情けない気持ちです。 息子に試合に行くように勧めましたが、【…うん…】と言うものの曖昧な返事しか得られませんでした。 同じ部員の子に聞いてみたら、理由が分かりました。 どうやら、剣道で必要な道具が無い事を息子は悩んでいたと言うのです。 練習稽古の際は他の部員が竹刀で素振りしているのに、息子は壊れた竹刀の部品を貰って練習していたそうです。 親として本当に情けない気持ちです。 防具など揃えるのにお金がかかるからと、私に気遣い我慢していたようです。 母子家庭で金銭的に余裕がないので、新品なんて到底与えてあげられません。 剣道防具など格安で提供して下さるお店などご存知ないでしょうか? 日々頑張っている息子をどうしても試合に出させてあげたいのです。 顧問曰わく、防具が揃わないと実力があっても試合に出場出来ないそうなので… 乱文で伝わり難く、申し訳ありません。お願いします。

  • 剣道 防具の手入れ

    はじめまして。中学校の部活で剣道部に入っています。 最近、防具の汗の臭いが気になってきて、ちゃんと手入れしなきゃと思ったのですが、昔、先輩から「ファブリーズを使うと革の部分とかが固くなるからやめた方がいい」といわれて、防具の手入れといっても少し陰干しするほどで、あまり本格的にやっていません。 防具の臭いを取るような手入れ方法はありますか? あと、友達に「防具袋の中に市販の湿気取りでも入れておけば?」と言われたのですが、効果がありますかね?(笑) ぜひ回答をお待ちしております。

  • 横浜近くの防具屋を教えてください。

    剣道を初めて、防具を買おうと思っている者です。 横浜駅から近い防具屋はないでしょうか?? 知っている方いましたら教えてくださいお願いいたします。 以後雑談 剣道を始めようと思っている者です。 学校で防具販売等はしているのですが、、、、 割引がなく、防具フルセットで鷹、(3mm)で85,000円と高額です。 三年間しかやらないのにこれはさすがに高いです。 しかも、ケース、袴、剣道着、防具袋、竹刀、竹刀袋、ゼッケンは別売りです。(防具なしで合計\22,800、防具合わせたら……) 正直、大変な負担になります。 ご存じの方いらっしゃいましたら回答をよろしくお願いいたします。

  • 剣道具について

    剣道の防具一式や、竹刀、道着・袴そろえるのって、6万円あれば足りますか? 中1女子です。

  • 剣道の防具の着け方

    明日剣道の授業で、防具をちゃんと時間内に 着けれるかというテストをやるんですが、 全く判りません-_-; 着けるのは垂、胸当て、面(面頭巾含む)です。 胸当ての結び方は乳皮?の周りに巻いていき、 3回ほど巻いた後根元を穴に通して上に全体を引っ張る という結び方でした。どなたか知ってるお方か、 わかりやすい図説のHP等知っていましたら教えてください。

専門家に質問してみよう