- ベストアンサー
勉強時の集中法とは!?
中学生(2)の僕は、とても集中力がなくて困ってます。 夏休みの時、宿題をするうえで一度途切れると、手を付けなくなってしまうほどです。 そこで、またまた皆さんに教えてほしいのが 集中法です。 しっかり間に休む時間を決めて、宿題など勉強をするのですが だんだん集中が薄れてきてしまいます。 自分が自分に甘いのを十分承知したうえで、 皆さんに教えてもらいたいです。 皆さんの素晴らしいであろう集中法を是非 教えてください!! お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
短時間勉強法ですね。 最初から長時間勉強しようと思わないことです。 まずは10分勉強して休憩、そして次は15分勉強して休憩 それから20分、30分、45分と少しづつ勉強時間を 増やしていきましょう。 もう一つは問題集をやるときに3問やったら休憩とか 5問やったら休憩などと少ない課題数からチャレンジ していくことです。これは参考書や教科書を読むときも 同じで少ないページ数から徐々に増やしていくとよいです。 後はハチマキ集中法ですかねー。勉強中に前頭葉を 、おでこのところをキュッと締めつけることにより やる気と集中力が出てきます。 最後には「ニンジンぶらさげ法」です。 これは、これだけ勉強したら自分にご褒美を与えるという ものです。たとえば、朝7時からお昼12時までちゃんと 勉強したら→お昼は、好物の○○を食べてよいみたいな ことをあらかじめ決めておくことです。ご褒美めざして 自然にがんばることができますよ。(多分)
その他の回答 (2)
NHKの人気番組『ためしてガッテン』に,集中力のはなしがありました。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archives/P20070829.html 要するに,「なにかに集中しているときは,それに必要な脳味噌の部分以外は,活動を低下させている」。上のウェブページでには,集中力アップの方法も書かれています。自分で読んでみてください。 個人的には,小さな音で<なんども観たビデオ(映画やアニメ)>を背景に流しますね。画面は見ません。ストーリーも台詞もぜんぶ覚えているので,関心をもって聴き入ったり観入ったりすることはありません。最初は耳に台詞が入ってきますが,そのうち再生していたことを忘れて集中できます。毎日おなじビデオを使うと,完全に慣れてしまって,「戸外の風の音」(自然音)みたいになります。 おなじように,家族が話している食卓や居間で,クロスワードパズルでもして集中訓練をしてみたらどうですか。家族には,自分に話しかけないように,自分のことを話題にしないように頼んでおきます。「適当な雑音があるほうが集中できる」という脳味噌になっていくんじゃないかと思います。
お礼
なるほど・・・。 新しいことを教えていただきました。 さっそく試してみます!! ありがとうございました。
- Tita_Russel
- ベストアンサー率13% (12/91)
夏休みに他にしたい事はないの? それがいちばんの疑問です。 宿題ごとき7月で済ませて、残りの期間を満喫すればいい。 もしくは、提出日寸前まで放置して、「集中する」方法。ばかばかしいですけどね。
お礼
僕は、これができなくて質問しました。 他にしたいことがあるので、さっと宿題ができるようにできたらなあと・・・。
お礼
ありがとうございます! やはり、ハチマキはほんとに効果があったんですか・・・。 「ニンジンぶらさげ法」試してみますね。