• 締切済み

罰金刑

器物損壊で現在留置所にいます。 刑が罰金刑、例えば20万円で勾留日数が60日だとして、全日数未決通算に参入された場合1日5000円と考えれば判決時は罰金は相殺されて釈放と考えてよろしいんでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.3

多くの場合、未決通算は1/3から1/2くらいが目安ですが、全日数未決通算に参入された場合はお考えの通りになります。 裁判官の裁量なので、全日数というのは稀でしょうけれども。

sundegasuki
質問者

お礼

ただ気になるのは 器物損壊の場合通常未決通算が加算されることは無いのが一般的で検事が裁判時に未決通算入れることを前提にということを言ってました。もともと起訴する案件じゃないものを検事が無理矢理起訴にして裁判になった感じなのでどうなのかなという感じ何です

sundegasuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

多分「全日数未決通算に参入」はされない。 決定するのは裁判所なので・・・

sundegasuki
質問者

お礼

答えてもらうのはありがたいのですが あなたはただ考えればわかることに揚げ足をとる 最低な人なんですね。 真面目に考える気がないなら適当な答えは迷惑ですよ!

sundegasuki
質問者

補足

それはわかっているのでその上で、もしそうなら どうなのか聞きたいのです。

回答No.1

留置場にいてなぜ ネットが使えるのか…

sundegasuki
質問者

補足

言葉足らずで申し訳ない。 留置所にいるのは僕ではなく 僕の彼女が留置所にいます。

関連するQ&A

  • 無期懲役と未決勾留日数

     ある殺人刑事事件の判決が、無期懲役、未決勾留日数420日を右刑に参入するというものでした。  無期懲役は当然刑の期間は決まっていないわけですが、この場合どうやって未決勾留日数を差し引くのでしょうか??

  • 未決勾留について回答お願いします

    刑訴495条に「上訴の提起期間中の未決勾留の日数は、上訴申し立て後の未決勾留の日数を除き、全部これを本刑に通算する」と書いてありますが、よく意味が分かりません。 とくに「上訴定期期間中の未決勾留」「上訴申し立て後の未決勾留」というのは、たとえばどのような状況のことを言っているのでしょう? あと、執行猶予期間中は時効の針は止まるのでしょうか? どちらか一方でも良いので教えてくれると助かります。

  • 懲役刑+罰金刑。罰金納付期日と労役などについて

    薬物事件で懲役15年、罰金1000万、罰金を払えない場合1日あたり2万円換算で労役、との判決が下されたケースについて教えてください。 (1)罰金の納付期日はおおよそどのくらいでしょうか。懲役刑が終了するまでに用意できれば労役にはならないでしょうか。 (個別に違うかもしれませんが、判決後どのくらい期間があるなどがわかれば) (2)例えば半分の500万までしか用意できなかったとして、500万は収めて労役を半分にしてもらえますか?500万に限らず、用意できた金額だけを収めて不足分を労役で、という事は可能ですか? ネット上で見かけたのですが、懲役刑終了まで罰金刑は止まっているという話や、納付期日はわりとすぐにきて、払えないと懲役刑→労役に切り替わる→罰金相当分期間経過後→懲役刑に戻るという話があり、実際はどうなのかがわかりません。 法律に詳しい方、このようなケースを実際にご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 罰金の支払方法

    略式起訴により罰金刑になった場合で すぐに罰金の手配が出来ず、労役に行くとなった場合 外から家族が 送金して労役日数を短縮していくことは可能ですか? その際の送金は検察庁へでしょうか?本人宛でしょうか? 警察署勾留後 略式起訴で罰金と判決がでたら  翌日又は当日労役場へ移送されるのでしょうか 労役日数はイツから数えたらいいのでしょうか? 罰金で調べると どうしても 交通違反の例が多いため 教えてください。

  • 微罪での留置について

     昨日見た映画の冒頭シーンなんですが、主人公の若い女性がルームシェアしてる男性の家財道具全てを捨てたため、器物損壊罪に問われ罰金刑に処せられるが、(映画では明言されてないが、おそらく判決が下され、罰金を支払われるまで)留置所に留置され、そのため近所の住人、知人に前科者扱いされるという描写がありました。  絶対おかしいと思ったんですが、不確かなまま批判して知ったかになるのは避けたいため確認させてください。  映画の中で、主人公は、はっきり罪を認めているから証拠隠滅の恐れはありません、また一応普通の家で両親の監督下に一時置かれたわけだから、逃亡のおそれも無いわけで。そもそも器物損壊罪って、そんなに犯人を厳重に取り扱わなければならな重罪なのか?  なぜ、周囲にばれるほど長期間にわたって留置されたか全く理解できません。 どなたかこういうことが起こりうる可能性があるのならご教授下さい。 ※自分が何でここまで拘るかというと、実は恥ずかしながら面白半分に入ったカジノクラブがたまたま、その晩手入れを受け、賭博の現行犯で逮捕され手錠まではめられたけれども、簡単な取調べのあと数時間後には簡単に釈放され(警察の留置所にも入れられなかった)、その後数十年、家族にもt勤め先ににも一切ばれずに過ごしてるので、たかが罰金刑で前科だ前科だと騒ぐこの映画にものすごく違和感があったもので。

  • 未決勾留日数

    未決勾留日数は勾留所にいる期間の算入で、留置所にいる期間は算入されないのでしょうか??

  • 警察留置

    警察による留置は未決勾留日数に算入しますか?

  • 罰金刑

    初めて質問させていただきます。 この度、情けない話ですが、逮捕されて、執行猶予3年、罰金20万円の判決を受けました。 罰金についてなんですが、最初は親が出してくれると言っていたので安心していたのですが、急に出せないと言われてしまいました。 だから労役に行こうと考えてます。 しかし、単純計算で40日間は長いので、警備会社等、日払いの仕事をして少しでも払って日数を減らしたいと考えてます。 納付期限は最初4月27日までで、1回延ばしてもらってからまだ払えてない状態なのですが、徴収科に相談して期限を延ばしてもらうことはまだ可能なのでしょうか? また不可能だとしたら、検察はいつ頃迎えに来るのですか? お答えの方をよろしくお願いします。

  • 罰金と懲役

    よく脱税事件などの判決で罰金何ん千万円、懲役3年などの判決が出ますがこのような場合、罰金を払えば懲役しなくてもよいとか懲役刑に服せば罰金は払わなくてもよいとかあるいは両方なのか、ちょっと教えてください。

  • 控訴審

    彼は覚醒剤取締法違反で逮捕され営利ではないのに営利がついてしまい3年半の判決でした。今、営利をとる為、二審に向けて拘留されています。控訴審はどのように?何回行われるものでしょうか?前回の判決の時2ヶ月分の未決勾留分をもらいましたが二審判決もこのままだと3年4ヶ月の刑ですよね。控訴終了迄の拘留期間は全部刑に含まれるのでしょうか? 受刑して満期の3分の2で仮釈放が貰えると聞いたんですが一度でも懲罰を受けると仮釈放が貰えないのでしょうか? どなたか分かる人がいましたらお願いします。