• ベストアンサー

車のオイル交換について

19730227の回答

  • 19730227
  • ベストアンサー率16% (34/208)
回答No.7

交換してないのに交換した事にするのはリスクが高過ぎると思うんですよね オイルもエレメントも見れば新しいか古いか分かりますからねぇ バレた事を考えたらやはり交換するでしょ ただオイルって抜くのに時間が掛かるもんですから抜けきる前にドレーン締めちゃうなんて事は何処でもやってると思いますけどね

関連するQ&A

  • 車のオイル交換について

    車のオイルチェンジのランプが 最近点灯するようになっているのですが、 オイル交換しないとマズイのでしょう? 最近金欠のため出来れば無駄な出費は 控えたいんです。 又、もし交換する場合は、ガソリンスタンドか カーショップ等比較的安価に出来る場所を 教えてくださいませ。

  • オイル交換

    この間県外の「ENEOS」スタンドでオイル交換をしてもらいました。 地元のスタンドですと、オイル交換のとき次回の交換Kmがシールではってもらえるのですが、県外の「ENEOS」で交換したらシールを貼ってもらえませんでした。同じ会社なのになぜなんでしょう? こんな経験された方いますか。

  • OIL交換

    OIL交換をしたいのですが、最近思った事です。 某カーショップはOILを買って、交換時には工賃を取っていました。私の友達はディーラーでかえてもらっているのですが、ディーラーやスタンドって高いイメージがあるので行ってないのですが、本当なんでしょうか? 友達はディーラーが、おすすめって言っていましたが、、。 工賃を取らない所ってありますか? もしくは安い所! ちなみに、私はホンダ・オデッセイです。

  • 車のオイル交換がよく分かりません。

    スタンドでオイル交換をしてもらおうと思うのですが、知識がなく、どの種類のオイルを頼めばいいのか分かりません。 車は通勤や買いものに使うだけです。ガソリンはレギュラーをいつも頼んでいます。 オイル交換にあたって「よく分からないので一番安いやつお願いします」で通じますか?これじゃあ駄目でしょうか?

  • エンジンオイル交換

    自分で気に入ったオイル及びオイルエレメントを、ガソリンスタンドに持ち込んでオイル及びオイルエレメント交換を依頼できるのでしょうか、もし出来るのでしたら作業費用はどの程度必要でしょうか、車は国産車(1500cc) 自分で交換作業するのは考えておりません

  • クルマのオイル交換について

    初めて買った車がそろそろオイル交換の時期なのですが、皆さんは (1)どこでオイル交換していますか (ディーラー、ガソリンスタンド、カー用品店、ご自身・・・) (2)そこを利用する理由は何ですか? (値段、質、ポイントなど・・・) 特に理由が分かると嬉しいです。 分からないことだらけなので、是非ともお願いします!

  • 車のオイル交換って、やらなくてもいいですか?

    北海道在住なので毎年2回、夏・冬タイヤの交換をしています。 ガソリンスタンドへ行ってタイヤ交換や給油をしてもらうと、 「エンジンオイルの交換はしますか?」とよく聞かれます。 私の場合車は通勤では使わず、日曜日にちょっと買い物へ行くぐらいなので、 使用頻度はかなり少ない方だと思います。 オイルの交換なんて2年に1度の車検の時にだけやってもらえば充分だと 考えているのですが、どうでしょう? オイルの交換ってそんなに重要なんでしょうか? スタンド店員に言わせれば「重要ですよ」って話なんでしょうが、店員という立場上からの 意見はあまり信用できない気もします。 というわけで、エンジンオイル交換の必要性、あるいは交換しない場合に想定される デメリットについてお教え願います。 (好きにすれば?的な回答は多分消去されると思いますので、そういうのは無しで お願いしますよ。)

  • オイル交換について

    ダイハツのムーヴ(カスタム)に乗ってます。 先日、ガソリンスタンドで点検してもらったところ、「エンジンオイルが少し汚れているが、交換していますか?」と聞かれました。 次回の交換時期を見てみると「38,000km」と書いてありました。私の車の走行距離は37,300kmでした。前回交換したのは6月の初め頃だったと思います。 そこで質問です。 前回はディーラーでオイル交換してもらったのですが、交換していない or 手抜きしている ということはあるでしょうか? というのも、その時、お客が私1人にもかかわらず、オイル交換だけで1時間待たされたんです。それで、お店の人(たぶん営業の人)に「まだですか?」と聞いたら、近くにいたメカニックの人が「えっ?待ってたの?」って言ったんです。もちろん私はカンカンです。そして5分後、「お待たせして申し訳ありません」と謝られて帰ってきたのですが、そんなに早くできるもんなのかとちょっと心配だったんです。 オイル交換はこまめにしている方だと思います。走り方も今までと変わってないし、遠出もしてません。スタンドの人が売上のために言ってるのかもしれませんが、いつも感じのいいスタンドなので、わざわざウソは言わないと思うのです。 みなさまのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • カーエアコンのコンプレッサーオイル

    今日スタンドでガソリンと洗車をしに行ったところ、コンプレッサーオイルが減っていると言われ、2缶?!(ワンボックスなので多い)交換しました。6300円ほどだったと思います。帰ってきてから、エンジンルームを見たところエアコンのコンデンサーのところにコンプレッサーオイル注入済みとエアーコンデショナー注入済みのシールが張ってありました。 そこで、疑問に思ったのですが、今まで数々の車を乗り換えてきましたが、コンプレッサーオイルを交換した事はありません。 そもそもこのオイルは減る物なのでしょうか?作業自体も10分もかかっていないと思います。 なんだか無駄な作業をしたような気がするんですけど どなたか教えて下さい。

  • オイル交換について

    車初心者です。 昨年の9月に中古車を購入しました。1300ccのトヨタ車です。 1回目のオイル交換は車を買った店のサービスで無料でできたんですが、2回目はよく行くガソリンスタンドでやってもらいました。 その時、店員が言うには「オイル交換サービス期間中」とのことで特別に工賃無料、オイル代のみで3500円くらいだったと思います。(オイルはそこの店では5段階のグレードがある中の真ん中で、3.5Lを使用) その後4ヶ月経ち5000km走ったのでそろそろまた…と思っていたら、前出のスタンドで「そろそろオイル交換の時期ですよね?」と言われて見積書とやらを一方的に渡されました。 そもそも私は店員と顔見知りというわけでもありません。給油の度にナンバーを機械に入力されていた可能性を思い驚いたんですが、もっと驚いたのは見積もりの内容です。(以下) ■お見積もり   エンジンオイル(3.5L):4410円(3ヶ月または3000kmに一度の交換が必要です)   オイルフィルター:1890円(オイル交換2回に1回の交換が必要です)   フラッシング:1000円(オイル交換とセットで実施します)   オイルコンディショナー:980円(オイル交換時の注入がベストです)   作業工賃:500円 -----------------------------------   お見積もり金額:8780円 前回はフィルターだの何だのとは言われませんでした。オイルの入れ替え以外何もしていないと思います。 メーカーでやってもらっている友人はオイル交換のみで1500円、全てやっても4700円だそうです。 交換時期についても、人に聞けば誰もが5000km毎と答えます。このスタンドは私が無知だと思ってふっかけてきてるんでしょうか?だとしたら不快です。ちなみにそのスタンドはガソリン自体は付近では一番安いです。 店によって違うでしょうが、オイル交換の値段、もしくはオイルそのものの値段を教えてください。