• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボランティア団体の講師料金について教えてください)

ボランティア団体の講師料金について教えてください

このQ&Aのポイント
  • ボランティア団体が地域の公民館から工作の講師として招かれた際、講演扱いになるため講師料が発生するかどうかわからず困っています。
  • これまで細々とカンパや子どもたちからの材料費のみで賄っていたので、団体として講師料を受け取っていいのかわかりません。
  • 利潤の発生しないボランティア団体であるため、講師料を受け取っても問題ないのかどうか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>団体としてこの講師料を受け取っていいのかわかりません… もらうこと自体に何の障害もありません。 >受け取るならどう処理すればいいのか… 法人格を有する団体ではなさそうですから、法律上は一個人が受け取ったという扱いになります。 例えば 5人で行って 1万円をもらったとすれば、1人 2千円ずつもらったと考えれば良いのです。 1年間に 3回あれば、1人 6千円ずつです。 受け取った人がもともと自営業者等なら、6千円を営業外の「雑収入」として確定申告に含めます。 受け取った人がサラリーマン等で、年末調整を受け、かつ、医療費控除その他特段の要因がなければ、20万円以下の収入はだまっていて合法です。 (市県民税の申告だけは必要です。) で、それぞれ受け取ったお金は、臨時会費として会に供出すると考えれば、会の収入に上がってきます。 特に営利団体でなければ、会としての税務申告は必用ありません。

noname#243800
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます!  そうですか、受け取ってもいいのですね。 受け取ることに致します。 法人格ではありませんし、スタッフも学生とサラリーマンと自営業の集まりです。頂いた回答を指標にして活動します。 重ねて、本当にありがとうございました! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボランティア団体は納税がひつようでしょうか

    社会福祉関係のボランティア団体を仲間とおこなっています。 寄付金収入70万円+個人会費約25万円くらいの年間予算で一般の方向けの勉強会をしているのですが、団体として税の支払いは必要なのでしょうか?(NPOなどの法人資格はもっていません)。 もちろん講演者への謝礼などへの源泉徴収税はおさめています。 ご教授願います。

  • 学校の講演会の講師について

    小学校や中学校、高校などに講師を呼んで講演会をひらくってことよくありますよね?(例えば人権問題やいじめ問題など)あれは学校がわはどのくらいのお金を払って講師を呼んでいるのでしょうか。またボランティアで講師をしていただくことは可能でしょうか また学校と講師を結ぶ仲介役みたいな団体も存在するんですかね

  • ボランティア団体(NPO)はどう立ち上げるものなのか?

    以前海外で勤務していた時、週末などたまに孤児院、障害者施設の子供などでボランティアなどしていました。 子供の水浴びさせたり、服着せたり遊んであげたり・・・・ その時は地元のボランティア団体に参加する形でボランティア(週末ボランティアレベルでしょうか)に携わってきました。 現在私は日本に帰国したのですが、 日本側から以前のボランティア団体と関わっていけないかと考えています。 考えているのは、募金またいらなくなったおもちゃ、服などの寄付の募集です。 状況は仕事前提ですから、 週末のみの対応です。 現地では以前の日本人の友人がいますので、 彼と協力して募金の運営(孤児院施設の運営に募金を使用するなど)をしていきたいと考えています。 またおもちゃ、服などは送ると輸送費がかかり、お金のやりくりが出来なくなるので、現地に旅行など出向く方がいたらいらなくなった服、おもちゃを手荷物で持っていって、宿泊先のホテルに伝言(ボランテイァのxxさん)を残していてくれば、後で友人もしくはスタッフが受け取りにいくというということです。 以上、イメージわいていただけたでしょうか。 本格的には無理ですが、趣味(相互扶助)として今後も関わって生きたいと思うのです。 そしてNPO?立ち上げは、自分で新しいことに取り組んでみたいという気持ちからです。 今まではボランティアとして参加している。 今後は自主的に運営したい。そこでぜひとも皆さんからいろいろ意見をお聞かせいただけたらと思います。 ボランティアはどう集めますか。 募金、おもちゃなどの寄付はどのように人に広めますか 役所に届けると、何か恩恵を受けることが出来るのでしょうか いろいろアドバイスいただけたら、幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 講師料の源泉徴収について

    税務署に問い合わせてみたり、ネットで検索してみたりとしてみたのですが すっきりとしないのでこちらで質問させて下さい・・・。 社内行事の一環で外部より講師を招き講演会をします。 講演会はかなり小規模ですが少額の講演料が発生します。 個人へのお支払ではなく、法人に対してのお支払で領収書もそのようになっています。 そう言った場合、お支払する金額に対して、こちらは源泉徴収すべきでしょうか? それとも法人へ対してのお支払の場合は源泉徴収は行わないものでしょうか?

  • 講演料の源泉徴収処理について

    源泉徴収について是非お教えください。 ある団体(法人)から、私が所属するNGOと懇意にしている著名な方に 講演を依頼したい旨の打診があり、私がその方と自治体の間に入って スケジュールの調整などをしていました。 講演費の支払いに関して、講演者のたっての希望で、私共NGOの銀行口座を 経由して講演料が支払われることになりました。 こういった仲介人がいる場合、講演料(40万円)の源泉徴収の手続きは どのように行われるべきでしょうか。 例えば、講演を依頼した団体が源泉徴収の手続きをして、10%の税金を引いた額を 私どもの口座に支払った場合、講演者にそのまま振り込んでしまってもよいもの でしょうか? その場合でも、口座名義人に申告と支払いの義務などが発生するのでしょうか? 私個人、あるいはNGOとして手数料を取るつもりは全くございません。 どのように進めるのがよいか、皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 また、説明の足りないところはどうぞお問い合わせください。 よろしくお願いいたします。

  • 同等の立場の指導者数名で団体を作った場合の税について

    こちらは関連質問です。 よろしければお読みください。以下質問分に同じ趣旨のことを書きます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4786820.html 将来のことになりますが、友人2名と私で、団体を作り○○クラブとして子供に○○のスポーツを教える話があります。 私たちは主婦ですので、パート勤務の副業という感じになると思います。 収益を目的とはしますが(ボランティアではない)、体育館を適時借りる形にしますので、決まった家賃は発生しませんし、講師も人数に応じた報酬とする予定で給与ではありません。 つまり固定した経費はほぼかかりません。 月謝が発生しそこから費用をさしひいた分を3でわるような形で講師報酬が発生するという感じです。 クラブは便宜上代表者を決めますが、ただの役割分担として考えており、他2名との関係は雇用とか外注ということではありません。 恐らく収入はクラブ全体で月に10万程度。 報酬としては一人あたりは年額20万は超えると思うので確定申告が必要だと思い、上記質問をいたしました。 ところが、文字通りなんですが共同で個人事業主(3人が同等)というのはできないし、経営者・従業員のようにしなければならない。もしくはそれぞれが個人事業主として、連携のどちらかしかないようです。 収入はもちろん、「所得」が残れば申告するつもりはありそのために質問しました。 ですが週1・2時間程度(大会前は増えますが)の「事業」で事業税は納得がいかない部分があります。 このような団体ってわりとたくさんあると思うのですが、みなさん税についてどうされていますか? 団体を設立して教室をされている方へ質問です。 1.複数名講師がいてやとったり外注ではなくて、講師同士で共同で教室をやっている場合は、どのような団体にされましたか?任意団体?一般社団?NPO? 2.事業税はかかっていますか? よろしくお願いします。

  • WHOとはなんですか?

    まず、新型コロナウイルスSARS-CoV-2云々以前の問題なのですが、WHOが世界保健機構といった名前であることは知っています、しかしその団体は営業活動しているとはとうてい思えません、非営利団体、NPO法人のような形の世界的バージョンとしてアメリカなどから多額のの拠出金をカンパしてもらって運営している誰でも参加できる無償ボランティアの団体さんなのでしょうか?テドロスなんとかというニュースで見かけるオッサンも実は組織の中身はボランティアの集まりなのでしょうか?まず、そこんところが、わたしを含めほとんどの国民が知らないと考えられます

  • タイ 孤児院ボランティア

    「タイ ボランティア」 お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答いただけましたら幸いです。私は来月、8日間ほどタイに滞在し、孤児院でボランティアをしたいと考えており、施設を探しています。 ボランティアは福祉部時代に特養、福祉園、保育園、地元のこども祭りなどを経験しています。海外ボランティアに興味を持った理由は長くなりますので割愛させていただきますが、昨年の留学経験から思うようになりました。民間のボランティアツアーには、抵抗があり個人的に バンコクのホテル に予約をしました。しかし肝心の孤児院探しが全く進まず、 出発も近づき焦りが見え始めたので今回 皆様のお力を借りさせていただくことを決意いたしました。 具体的な孤児院名やそれら施設を紹介、案内してもらえる団体等、 少しでも情報をお寄せいただければ助かります。 ここまで読んでいただきありがとうございました。 ちなみに 明日NPO、タイ大使館に同様の問い合わせをする予定です 。

  • NPO法人における報酬の源泉徴収の手続きについて

    NPO法人で外部講師に講演料を支払った場合、その金額の10%を NPOが源泉徴収して税務署に納付することになりますが、 その際の手続きとして、その外部講師の氏名住所といった個人情報が 必要なのでしょうか? もし必要なのであれば、外部講師の方が結婚前の旧姓で活動されている場合、 事前に改姓後のお名前を教えていただく必要があるのではと考えました。 あるいはその時点で個人名等が必要でなくとも、その後、必要に なる場面というのはありうるのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。

  • ボランティアを行っている方に質問

    私も以前は、何も考えず「少しでも助けになれば」との思いで募金をしていた1人です。 たしかに難民や飢餓で苦しんでいる子供達が置かれている環境は悲惨だと思います。見ていることさえ辛い。同じ人間としてここまで、環境に差があるのかと思う。苦しんでいる方たちのため少しでも何かしてあげたい。 しかし、 赤十字やNPOなどの団体の活動の半数は不明である点が多く、汚職や汚いお金が流れているのもまた事実。 人口増加(動物なら食物連鎖があるが、それを無視しているのは人間だけであり、地球上で生活できる人数制限が本当ならば必要であるべき)で様々な問題が起こり始めているのも事実。私たちが良い事と思って行っている活動が実際は、一時的なしのぎで悪い方向に向かわせているだけだということに気が付いたのです。 ワクチンや食料の援助で助かる子供たちはたくさんいます。 だが…助かる命が増える→助かる命とは関係なしに、どんどんと子供をつくる→しかし元となっている原因は解決していない。結果的に貧しい世帯が増える。人口も増える。食糧や住まいを補うために、犯罪や環境・自然破壊が増加する。戦争やテロが起こる。 私たちは、ボランティア=善だと思い何も考えずに行っていますが、本当に助けたい&環境を変えてあげたいと思うのであれば、現地に出向いて元となる根を積みとらないと意味がないと思います。それが出来ないのであれば、安易なボランティアは行うべきではないし、もし行うとしたらきちんと考えてから行うべきだと考えるようになりました。実際ボランティア活動は素晴らしいいことだと思いますが、何かが違う方向に向かい始めている。 皆様はどう思われ、考えているのか教えていただきたいのです。 宜しくお願いします。