• 締切済み

面接について

中途採用の面接を受けてきたのですが、その場で採用を見送られることを伝えられました。 しかし、急成長している企業で、業務拡大の為に近い内に再募集を掛けるかもしれないので、その時は連絡しますというお言葉を頂きました。 これは、チャンスを与えてくれたということでしょうか。

みんなの回答

  • bb1234
  • ベストアンサー率28% (58/203)
回答No.2

面接をしている立場で言わせてもらえば、チャンスをくれたわけではないと思います。 普通、後日連絡とかなるものだけれど、その場で断られたのですよね!? 電話だと比較的断りやすいけど、直に断ったのだから少しでもカドが立たないように言い訳をしているだけではないでしょうか!? その時のことも考えて行動しておいても損は無いと思います。

XJjslo32w
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうですか・・・。ダメか、と、思った時にそのような言葉をかけていただけたので、少しでも可能性があればと思いました。 今後、別の企業に応募することになりますが、その時が来ても良いように備えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そういうことでしょうね。 再募集で陣容を拡大するので、合格ラインを下げるから、その場合は採用できるかもしれないという意味だと思いますよ。 でも、合格を保証してくれたわけではないと思うので、ぬか喜びしないようにしてください。 今回採用を見送られた原因をよく分析して、次回に備えてください。

XJjslo32w
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても良い企業だったので、少しでも可能性があれば・・・と思いました。 今回のことをしっかり分析し、また頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最終面接

    現在中途採用の試験を受けています。 地元企業で優良企業です。1次・2次面接が合格して、 最終役員面接の日程連絡を待っていたのですが、 1ヶ月後に行うと連絡が来ました。 会社のホームページを見ると、2月にまた中途採用募集をしていることを見つけ、そのかねあいで遅くなったのかな?と推測したのですが、 この場合、また選考が振り出しに戻り、競合が出て不採用になる確率が大きくなってしまうということなのでしょうか? また、今回の推測を人事に質問することはしてはいけないことなのでしょうか?

  • 水曜日に2次面接(最終面接)があります。。。

    タイトル通りです。 おそらく役員クラスが出てきて面接を行うと思うのですが、 どういった質問を投げられますかね? ちなみに中途採用で営業職の面接です。 受ける会社はIT企業で、社員規模は150人くらい。 急成長を遂げている会社です。 ボクは25歳。前職は営業で経験が今年で5年目。

  • 事務職の面接でのアピールポイントを教えて下さい。

    今度、憧れの会社の面接を中途採用(契約社員)で受けることになりました。募集職種は事務職で主にOA操作(データ入力等)、電話応対、書類整理、庶務業務全般です。経理業務はありません。 私は事務職未経験なのですが、その会社の扱っている製品が昔から大好きで求人が出た時「こんなチャンスはない!」と思い応募しました。なんとか書類でアピールし幸い面接までこぎつけました。しかし、私は未だかつて事務職の面接で採用になったことがありません。今回はもうなんとしてでも採用を勝ち取りたい!です。例え不採用になったとしても「悔いなし!」と思えるくらい、企業研究、面接の練習を繰り返しています。 あともう一歩、事務職面接で「これはアピール・注意した方がいい」という点がありましたら、是非ご教授下さい。 よろしくお願いします! ※ちなみに私は現在30歳(女)。職歴は主に接客業です。

  • 面接の結果について

    昨日に面接し、本日電話で連絡があり、「今回は残念ながら不採用とさせていただきます。しかし、面接での評価が非常に高かった為、今後求人を募集する際に、採用を前提とした連絡をしてもいいですか?」と言われて、その時に私は「是非、お願いします。」と言い、電話を切りました。 これはこちらを傷付けない、ていのいい断り文句なのでしょうか? 待っておかずに転職活動は続けようと思いますが、非常に行きたかった企業の為、気になってしまいます。 ちなみに大手消費財メーカー(誰でも知っている)のグループ企業で、入社日が面接後一週間程なので、連絡が早いのは承知していました。 私の考えでは筆記試験や適性検査があり、その結果が企業が求めているスキルに達していなかったので、不採用になったと思っています。 実際は、今後も顧客になりうる人間(一般消費財の為)に失礼がないように、断り文句を言っただけなのでしょうか? 同じような経験をされた方や、人事の方の意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 書類選考→面接断られる

    はじめまして。 アルバイトしながら就職活動中の身です。 正社員の中途採用(未経験職) に、書類選考が通り面接日時のメールが 送られてきました。 しかし、都合が悪かったので一週間後と お願いしました。 そうしましたら、確認してから連絡するとのことでしたが、先ほど『急ですが採用人数に達したため、募集を終了させて頂きます。』との連絡がありました。 やはり、あまりこちらから日時を指定するのはよくないのでしょうか? こういう話はよくあることなのでしょうか? 疑問に思ったため宜しくお願いします。

  • もう一度同じ面接を受けたい

    アルバイトの面接を受けたんですけど、不採用になりました。(期日までに電話連絡があるということでしたが、それがなかったため不採用と判断しました。)ここは、続けて求人募集をしているようなのですが、この場会い続けて面接を受けても構わないんでしょうか。また、前回と同じ手順で構わないんでしょうか。 ということで、続けて、(その期日からまだ2日です)面接を受けても構わないのか?また、前回と同じ手順でよいのか(前回落ちたことを担当者に伝えなくてはならないのか)ということに解答いただきたいと思います。是非ともよろしくお願いいたします。

  • 就活の面接について急募です・・・・・

    もっと早くに相談すればよかったのですが、、、、 似たような質問をいくつか拝見しましたが、大事なことなので自身の場合として質問させて頂きます。 私は過去に3社勤務経験があり、前職退職より2年ほど経ちます。 その間は、正直何もしておりませんでした。 この度、それではダメだと思い、就活することを決めいろいろな企業を探しておりました。 美容関係で探しており、なかなか求人がなくダメもとで電話しても募集していないと何社も断られました。 その中で、ようやく1社募集されているのを見つけたので、早速連絡をし、次の日には履歴書を送付しました。 しかし、3週間経っても何の連絡もなかったので、ダメだったのかなと思い、別の企業を探していたら、かなり魅力のある美容関係の企業の募集があり、連絡を取ってみると大変丁寧な対応で履歴書を送るように言われました。 早速送ったところすぐに、「面接まで時間が空きますがご了承ください」とお手紙を下さいました。 私としては、よかったと安心していたのですが、このタイミングで先に連絡のなかった企業から4週間目に連絡がありました。 面接をしたいので、お願いしますと言われましたが、後で連絡した企業の面接よりも早い日にちです。 しかも、問題なければすぐにでも働いて欲しいと言われ、指定勤務日も面接日の2日前です。 私としては、後がないのでありがたいことなのですが、どうしても後に連絡を頂いた企業に勤めたいと思っております。 (自分勝手でこの企業には申し訳ないのですが、希望企業が不採用だった場合は、こちらで決めるつもりです) 一応、面接をしたいのでと言われた時に、期間が空いていたので他社に応募して面接を受けることになったと伝えたのですが、少し困った感じで、分かりましたが面接お願いしますという感じでした。 このまま面接を受けて、もしその場で採用となった場合、他社の面接を受け、他者に勤めたい気持ちをどのように伝えればいいのでしょうか?? 他社のほうが魅力を感じて・・・とは言えず困っています。 ちなみに面接は明日で、勤務指定日は9日後。 希望企業の面接は11日後です。 長文で申し訳ありません。

  • 面接と採用について

    某企業で面接を受けました。 仕事内容の説明などをうけたりした後に『覚えることも多く大変だと思いますが覚悟はありますか』と 聞かれました。 今までにも面接を受けましたが初めての質問でしたので不安です。このようなこと聞かれること経験ありますか。何と答えるのがよかったのでしょうか。 採用は10日前後に郵送でと言われたのですが10日目ですが、未だに届いておりません。こんなものでしょうか。 ハローワークで紹介される際に1名募集で1名の方が採用になっていますが、この方から連絡ないようなので、まだ募集されているのか確認してみると面接日の連絡がありました。 不採用の可能性が高いとおもって次を探しています。宜しくお願いします。

  • 3人面接します

    採用面接に行きました。 すると、希望の給料についてさんざん、聞かれましたが 帰りに「まだ3人くらい面接しますから結果は来週」 と言われました。 給料の話をするときには、まるでここで採用するかのような 雰囲気の話でしたが、結局、よくわからない終わり方でした。 (給料の希望は自分からは言いませんでした。会社で決めてもらって いいと言いました) つまり、不採用にする、という意味でしょうか? 零細企業で、HPもありません。ハローワークで募集していて 私が最後の面接者でした。 そのため、ほかに応募者が今後、出てきたら面接したい、 という希望を言われているのでしょうか。 いずれにせよ、面接に来た人に対して失礼な言葉だとは 思いますが、どういう意味で、これから3人くらい面接します、 などと言っているのでしょうか。

  • 面接の結果の連絡について

    先週の月曜日に中途採用で企業の1次面接を受け、結果は1週間以内に連絡すると 言われましたが、今日現在連絡が来ません。 連絡が遅いということは不採用ととらえるべきなのでしょうか? その企業が本命なのですが、結果次第では次のステップの準備もしたいので、 そわそわしています。 採用したいなら連絡が来るのが早く、採用するつもりがないのなら連絡が遅いとよく 聞きますが、実際はどうなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 機械図面の部品図には、黒と白で4等分された丸い記号が使われています。しかし、この記号の意味についてはネット上で十分な情報を見つけることができません。そこで、ここで質問させていただきます。この丸い記号は何を意味するのでしょうか?位置度を示すためのものではないことは理解していますが、具体的な意味について教えていただけると幸いです。
  • 機械図面の部品図には、黒と白で4等分された丸い記号が使われていますが、その意味についてネット上での情報が十分に見つからず困っています。この記号はどのような意味を持っているのでしょうか?位置度を示す記号ではないことは理解していますが、具体的な意味について詳しく教えていただけないでしょうか?
  • 機械図面の部品図には、黒と白で4等分された丸い記号が使われていますが、その意味についてネットでの情報が見つからずに困っています。この記号は何を示すものなのでしょうか?位置度を示す記号ではないことは理解していますが、具体的な意味について詳しく教えていただけないでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう