• ベストアンサー

ホワイトメタルの流し込み

耐熱シリコンの型でホワイトメタルを流したいですが、二液性のプラキャストと違って解けたメタルは シリコンに流すと冷えて流動性が落ちてしまいます。 きれいに流すには湯口をおおきくするか、型を予熱するかだとおもいますが、型を予熱する方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

メタルの自重で流れるように湯口部分のシリコン厚を大きくして、湯だまりを多くする。 捨てキャストして型を温める。 湯口から熱したハンダごてを突っ込みキャスト。しばらく加熱し流動性を維持する。

shizumo
質問者

お礼

有難うございます。湯口を大きくし、レンジで暖めたらきれいに流れました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メタルの注形

    メダルのようなものを数十個量産したいのです。 材質はキャストではなく金属にしたいのですが、メタルフィギュアのような素材が良いです。 型は普通のシリコンでよろしいのでしょうか? 耐熱と言うものがありますか? また、材料はホワイトメタルと言うのを聞いたことがあります。コンロで溶かして注いで自分の台所でできるものでしょうか? プらキャストの注形は何度もしたことがありますが、メタルはしたことが無いので、注意点などよろしくご返答ください。

  • ホワイトメタル製パーツの製作。

    ホワイトメタルで模型のパーツなどを複製する場合どのような材料などを使えばよいのでしょうか?又、型はシリコーンですか?

  • ホワイトメタル分析方法(JIS H1501, K…

    ホワイトメタル分析方法(JIS H1501, KSD 2010)について ホワイトメタルの分析方法で、 韓国国家標準と日本工業標準の JIS H1501 KSD 2010 が同等であるか調べているのですが、 同等であると記載されてる文書はHP等 知っている方いましたら教えていただきたく。 よろしくお願いします。

  • 日本以外のホワイトバンドについて

    今、世界の貧困を無くそうと「ホワイトバンド運動」が日本でも広がってきています。 そのホワイトバンドについてなんですが、日本製のホワイトバンド(シリコン製)ではなく、 外国製のホワイトバンドの購入方法を知っている方がおりましたら教えてください。

  • バキュームホース交換

    バキュームホースなどは定期的に交換した方がいいのでしょうか? もう2年ほど耐熱のシリコンチューブを付けているんですが ホワイトが黄ばんできました。 まだ劣化はないようですが迷っています。

  • レジンアクセサリーの気泡?について

    レジンアクセサリーの気泡?について レジンアクセサリーを作成しているのですが、照射すると写真のような線が複数入ってしまいます。レジン液は一液性の太陽の雫、型はシリコン型、UVライトは6wのもので3分ほど照射です。気泡なのかは分からないのですが、原因と、解決方法がわかれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • お菓子のシリコン型についておききします シリコン型でマドレーヌなんかを

    お菓子のシリコン型についておききします シリコン型でマドレーヌなんかをよく焼くのですがせっかくかわいい型なのにその型のままきれいにはずれたことがあまりありません。シリコン型なのでスプレータイプの油をまいて、粉などはまかずそのまま油だけぬって焼きます。焼き上がりの暖かいうちに型からはずしていますがそれがいけないのでしょうか 毎回きれいに焼きたいので完璧にきれいに型からはずす方法など知っている方アドバイスお願いします。

  • 耐熱シリコン

    耐熱シリコン製品で色々カラフルな色の製品が販売されていますが 自作で液体などから明るい色の製品を作ることは出来ないでしょうか? 固形の物を削るなども綺麗にツルツルにするのも大変なので型に 流し込んで作りたいのです。 旭化成のワッカーシリコンは自作可能なのですが茶色で明るくないので 明るいカラーリングで135度に耐えれる物で作れる物がないか探しています。

  • 耐熱温度が120℃以上くらいの液体ゴムで針金の先を

    耐熱温度が120℃以上くらいの液体ゴムで針金の先を保護したい。 熱湯に耐えられる温度でワイヤーの先端を保護する、なるべく安価な方法を探しています。針金キャップは耐熱温度が微妙だな、と思って探していて「液体ゴム」が良さそうと思ったのですが、熱湯にさらされても有害な成分でない耐熱温度が高めな液体ゴムってありますか? 検索すると、【硬化剤】や【液体ガスケット】など色々出てきて、どういうものが適しているのかわからなくなりました。 シリコンみたいに耐熱温度が高くて、色々用途使える感じで液体ゴム状のシリコンみたいなものがいいのですが、ありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • シリコンのシフォン型を使うと落ちてしまうんですが…。

    シリコンのシフォン型を使うと落ちてしまうんですが…。 先日、シリコンのシフォンケーキ型を購入し使ったところ、焼き上がったあとに逆さにしておいていたら、しばらくして型からケーキが落ちてしまいました。 今日もケーキを焼きたいのですが、落ちないようにする方法や工夫、コツなどはありますか? また逆さにするとき、シリコンの型がとても柔らかいため、逆さにするのが難しいのですがそれのコツなどもあったら教えていただけると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 腰椎分離症と診断された高2の者です。友達との治療方法の違いについて疑問を持っています。
  • また、2週間後にまだ痛みがあればMRIを撮る必要性とその意味にもついて質問しています。
  • 回答をお願いします。
回答を見る