• ベストアンサー

DVD-Rのデータが全て消えて無くなる。

sailorの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.7

DVD-RにせよBD-Rにせよ。恒久的な保存メディアとしては不完全です。メディアの質にもよるのですが、早ければ数年で読み出せなくなる可能性は十分にあります。また、品質の良いものでも数十年単位での保存しか想定していないでしょう。ひとつには有機系の色素自体が経年変化で変質してしまうことがあります。また、ディスクの基材である樹脂ディスクに挟み込む形で保存層が存在するわけですが、この貼り合わせも完全に安定ではありません。 その他にも強い光(太陽光の直射など)にさらすと記録面の色素が明るいところで引き出した写真フィルムのように、すべて感光してしまい、いわば真っ黒の状態になってしまうこともあります。DVDでは可視光領域から近赤外領域の光を使うのでそれらの光に長時間露光すると消える恐れは十分にあるということです。化学的な安定性で言うとDVD-Rより書き換え可能であることが売りのDVD-RWのほうが安定でしょう。こちらは無機物質である金属の結晶構造を変えることにより記録をしていますので、色素による記録より化学的には安定で、記録層が外部から化学的に遮断(要は密閉されている)状態であれば二桁ぐらい長く保存できるかと思います。無機物の結晶構造はとても丈夫で簡単には破壊されませんからね。 それからデータ復旧ができるということであれば、もしかしたらドライブ、またはメディアや使用しているライティングソフトに問題がある可能性も高いですね。データの復旧ができるのに読めないという場合でもっとも多いのは、各ファイルが物理的にディスクのどの位置に書かれているのかを記録している部分の破損による場合が多いのです。この部分が破損してしまうとどのファイルがディスクのどの位置にあるのかわからなくなってしまうので読み出すことができなくなってしまいます。この部分の記録はディスクの一番内側の決められた位置に記録されますが、この部分に欠陥があるディスクを使用したり、ドライブの性能的な問題が有ったりすれば、不良品が続出する可能性が有ります。まぁ、最近では少ないとは思いますが、以前にアロケーションテーブルのエラーが頻発したときがあり、原因は、ドライブとライティングソフトの相性が最悪という状況だったことが有ります。 あと、DVDのデータ復旧であれば、専用のアプリが結構ありますので、データ領域自体が破損しているもの(部分的な破損であれば一部が欠損した状態で復元できる場合も多い)以外なら、かなりの確率で復元できます。ただし。アクセスをセク・バイ・セクタで行うので非常に時間がかかりますけどね。 参考までにソフトの名前を載せておきます。 1)  DVD Diagnostic 2) Bad copy pro あたりが定番でしょう。検索を掛ければすぐに見つかるので試してみるのも良いでしょう。

関連するQ&A

  • DVD-Rの写真データが開かない

    DVD-Rに写真を保存しているのですが、いきなりファイルが表示されなくなりました。データが消えてしまったのかと思ったのですが、DVD-Rの使用容量をみてみると、ちゃんと使用されているのです。 このようにいきなり写真のデータが見れなくなる事はあるのでしょうか? もしデータが消えてしまう事が原因なら、データがいきなり消えてしまう原因はなぜでしょうか?

  • DVD-Rのデータを見ることができない

    DVD-Rのデータを見ることができません。(DVD-RWかも?) 症例は DVD-R中のデータのアイコンが表示されないのに、ディスクには書き込んだ量のデータ量が表示されています。例2.8GB/4.7GBなど 中には写真や音楽がメインで入っています。 どうすれば見ることができますか? ご教授お願いします!

  • DVD-Rについて

    DVD-Rで地上デジタルが1回だけ録画できるDVD-Rですが、テレビ以外にもエクセルのデータは保存可能ですか?あと1回保存したデータを読み込んでそれをコピーであらたにエクセルに保存した同じデータをうつすことはできますか?たとえばパソコンにのほうに同じエクセルデータを保存していてパソコンが壊れたらデータがだめになりその同じデータをDVD-Rに保存してあるからそれをよみこんでコピーしてまた違うパソコンのエクセルに移せますか?

  • DVD-Rなどに入れた画像について

    DVD-Rなどに入れた画像について 個人的なことなのですが 先月式を挙げまして、披露宴等たくさんの写真のデータを 写真屋さんからいただきました。 良いプリンターを持っている方や パソコンに詳しい方にはデータで渡そうと思っているのですが 母から「パソコンやテレビで見れるようにしてちょうだい」と言われました。 テレビで見れるというのは、デジタルフォトみたいなのをイメージしてるのだと思いますが DVD-Rに入れた画像をプレーヤーで見ることって可能なんでしょうか。

  • DVD-R

    教えて下さい。 DVD-Rのメデアが色々ありますが、どのメーカーの物が良いでしょうか?TDKと書いてあってもMADE IN TAIWANと書いてあるものがあります。 長期保存できれば良いのですが。

  • DVD-Rのデータが全部消えてしまいました。

    DVD-Rのデータが全部消えてしまいました。 デジカメで撮った写真を、パソコンでSDカードからDVD-Rに移して保存していました。 今日も少しSDカードから移す作業をしたり、写真を見たりしていました。 少し時間があいて、写真を印刷しようと思い、 プリンターに接続しているパソコンにDVD-Rを移して再生しようとしたところ、 突然データが見られなくなってしまいました。 DVD-RなのにパソコンではDVD-RWと表示され、 空っぽのDVD扱いになってしまいます。 データが消えてしまったのか、たんに見られなくなってしまったのか、 それさえもわかりません。 大事な写真がたくさん入っていたので、すごくショックです。 こうなってしまった原因も分かりません。 DVDが割れたりしない限りは大丈夫だと思っていたのに…。 何かの拍子にデータが飛んでしまうことってあるのでしょうか? どうしたら見られるようになりますか? また、消えてしまったとしたらもう復活させる方法はないのでしょうか?

  • DVD+Rのデータ用?ビデオ用?

    今使っているPCはDVDドライブがDVD+R/RWなんですが、デジタルビデオカメラの映像をDVDに焼いて友人に送りたいと思っています。 今までDVDドライブを使ったことがないので今回初めてメディアを購入するのですが、ネットで調べてみるとDVD+Rにはデータ用とビデオ用があるようです。デジタルビデオカメラの画像をPCで焼く場合はデータ用でいいのでしょうか? 友人はPCではなくDVDプレーヤーで再生します。 この際もDVD+Rのデータ用でいいのでしょうか? 基本的なことかと思いますが、よろしくお願いします。

  • DVD-Rのデータ用とビデオ用の違い

    はじめまして。 よろしくお願いします。 DVD-Rのことで質問なのですが、 購入時に「データ用」と「ビデオ用」というのがありますが、この違いは何でしょうか。 例えば、写真などの画像データやファイルなどを収めたい場合は「データ用」で、 テレビ番組の録画や、デジタルビデオカメラのテープをパソコンにキャプチャーしたものをDVDにしたい場合などは「ビデオ用」なのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVD-Rに書き込んだデータが読めないです

    Windows7を使用しています。 写真データをDVD-Rに保存しているのですが、 一度DVD-Rを作成し、後日追加で新しいデータを保存すると、最初に保存したデータの中の先頭フォルダの中身がなくなっていました。 その時、マイコンピュータからBE-REドライブを見ると、容量グラフが赤色で表示されています。(通常はブルーです) 一度ならず二度目なので、傷やホコリのせいではないと思います。 どういうことなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DVD-Rの寿命って?

    DVD-Rの寿命って? DVD-Rにデータを書き込み、保存した場合、DVD-Rのデータが消滅したりする(イレギュラーな事、物理的な事故等がないものとして考えて)ことってあるのでしょうか。またそれはどれくらいの期間でなるのでしょうか?ちなみに今、私が使用しているDVD-Rは太陽誘電です。

専門家に質問してみよう