• ベストアンサー

猫がいなくなりました。

7月10日午前2時窓を自力で開け網戸を外していなくなっていました。 既に区役所、警察署、保健所、近辺の動物病院には届け済みです。 近所の捜索、スーパー、コンビニなどでのポスター貼りをしました。 いなくなってから3日目、今日は雨が降っており晴れてる時よりも探しやすいと思い名前を呼びながら捜索しましたが成果なし。 上記以外でも何かできる事はあるのでしょうか? しっかりしなければと思いつつ精神的にとても辛いです。 質問する傍らここでも目撃情報を求めてもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ウチの猫も一昨年の夏に家出したことがあります。 散々近所の思い当たる場所を探したのですが見つからなくて、諦めかけた3日目の夜帰宅ついでに自宅車庫前で名前を呼んでみたら「にゃ~ん」とお返事が!! 何度も車庫の中を捜索したのに、奥の物陰にちょこーんと座っていました。 実はその前日におまじないをしてみたんですよね。 「立ち別れ いなばの山の峰におふる 松とし聞かば いま帰り来む」という在平業平の歌を紙に書いて東側の壁に貼るというもの。 うちは東側に貼れる壁が無いので、東側にある玄関に置いてみました。 猫を探す時間帯は雨が降っていない暗くなってからのほうがいいですよ。 無事帰ってくると良いですね。

kalliance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのおまじないはネットで検索をしていた時に見つけました。 今はもうやれる事は何でもやらないとという状態なのでやってみようと思います。 ありがとうございました。

kalliance
質問者

補足

本日ご近所の方から連絡を頂きやっと会えました! もう精神的に限界に来てたとこでの連絡でした。 見たところ怪我もなく痩せてもなく元気そうでした。 ですが本当にこれだけを心配していたのですが、発情期真っ最中でした。 そしてオスだと思われる野良猫と一緒でした。 見つけてから30分ほど猫の高さにしゃがみ必死に呼ぶも近寄ってきてはくれず、 そのお家の方に手伝ってもらい強引に捕まえようと試みるも一瞬の隙を逃げられてしまいました。 昨日の夕方からそのお家のお庭のあたりをウロウロしているとの事なので、 その近辺を重点的に捜索を続けようと思います。 捕獲器も考えましたが、野良猫が一緒にいるのでリスクが高く、 ひとまず時間を掛けてゆっくり帰ってきてもらう事にします。 おまじない本当に効果ありました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • k135j
  • ベストアンサー率24% (134/541)
回答No.3

うちのにゃんも何度か家出しました。その時の経験からいいますと・・・家の中で飼っている猫は、家から遠くには行かないみたいですよ。うちのにゃんの場合も毎回家のすぐ近くに隠れていました。にゃんは家にいつくといいますからね。隣の家の軒下辺りにいるかもしれませんよ。多分遠くには行っていないと思われますよ。

kalliance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 猫がいなくなったのは今回が初めてじゃないんです。 でもいつも(と言っても過去2回なのですが)自宅近辺で姿、もしくは鳴き声が聞こえていました。 今回もてっきりそうだろう、気が済んだら帰ってくるだろうと思っていました。 ですが、いなくなって時間が経つにつれ今までとは違う環境であったと思い返しました。 実は、ここ2週間ほどの事なのですが毎日のように野良猫がやってきてました。 ウチの子と窓越しに威嚇し合っていたのです。 私は何とかその野良猫を保護できないかと思い何度か手を出すのですが、 警戒して後退りするのです。 きっとお腹がすいているのだろうと思い、エサも何度かあげてしまいました。 ウチの子がいなくなった日も当然来るだろうと思ってましたが来ませんでした。 外猫は家猫と違い、縄張りがあると聞きます。 もしかしてウチの子はその縄張りの中に入ってしまい追いやられたのではないか、 そんな事を考えながらいなくなってから3日目になり、探しに行く準備をしていたら、 今朝方その野良猫が顔中怪我だらけで現れました。 体と足も怪我してたように思います。 もしかしたらウチの子はこの野良猫と同じく怪我をして動けなくなっているのかもしれません。 だとしたら私は取り返しのつかない事をしてしまったのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

この度は大変辛い思いをされましたね… 私も猫を飼ってる身なので、お気持ちはすごくわかります にゃんこの本能的に考えると、探すのは夜の方が良いかもしれません あと、好きだったおやつの袋をガサガサさせながら名前を呼んでみては? 必要以上に大きな声で呼ぶのはかえってにゃんこがびっくりする可能性があります なかなか大した回答ではないですが 早く見つかるよう、祈ってます…

kalliance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 雨が止んだらまた探しに行こうと思います。 何だか精神的に少しおかしくなっているかもしれません。 エサの袋が考えつきませんでした。 探す時にやってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 迷子猫

    2007/09/24(月)朝8時~9時頃にマンション2階で完全室内飼いの猫が窓(廊下側)から逃げてしまいしました。すぐに近所捜索したのですが見つからず・・・主人と毎日探して回ってますが姿はおろか、声すら聞こえません。半径200m以内を今は重点的に探してます、ポスターやビラ配りもしてます。保健所、動物管理センター、警察届け済みです。いなくなってもう4日目で、外に一度も出たこと無い子なので心配です。またたび持って捜索しようと思ってますが、猫の嗅覚ってどの位の範囲の臭い嗅げるのでしょうか・・・。ポスティングした写真入ビラが無残に捨てられてるのを目の当たりにしてだいぶへこんできました・・・。捜索方などアドバイスありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が帰ってきません

    普段から時々外を出入りしている雌猫(10歳、避妊手術済)が今日の未明からから帰ってきません。 いつもは外に出ても家の庭を散策するくらいか隣近所へ行くくらいで30分程すれば帰ってきます。 一度だけ隣の家にお邪魔していたようでその家の方が「お宅の猫ちゃんじゃないですか?」と連れてきて下さったことがありました。 容姿は日本猫ですが親ばかではなく本当にかなり可愛いので大抵の人は「綺麗な猫だね、可愛い猫だね」と言ってくれます。性格は人懐っこいです。知らない人でも撫でられるとすぐにゴロゴロ言ってお腹を出してしまうような子です。 こんなに長時間戻ってこないことは今までにないのでおそらく他の家で保護されているか飼われてしまっているのではないかと思います。 他に考えられるのは田舎で近くに田んぼや畑もあるので猫いらずを食べてしまったんじゃないかと 思われます。近所の畑と田んぼにも捜索にいきましたが見つかりませんでした。 今後どのように捜索していったらいいでしょうか? 今日の昼間に家から100m以内の所は大体探してみましたが見つかりませんでした。 チラシも作り家の塀に貼っておきました。明日になったら近くのスーパーにもチラシを貼ってもらえる ようお願いして動物病院・動物管理センター・役所・保健所に連絡しようと思っています。 他にするべき事・捜索の仕方・コツなどありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が逃走・見つかるでしょうか

    昨日の夜7時30分ころ室内飼いの猫が自宅から出て行ってしまいました。 目撃情報によると、やや交通量のある2車線の道路を走って家と反対側の住宅街へ走っていったとのことでした。その後すぐにその方向へ探しにいきました。雨が降ってました、8時9時12時と探しに行きました。 今日、朝7時30分、11時、3時、探しに行きました。雨が強く振ったり小雨だったりでした。 保健所、警察、愛護センター届け済みです。調べるとこのようなことをすると良いとされているのですが、ご近所トラブルになりそうでやっていません。 【家の周り、居なくなった周辺に、用済みの猫砂をまいてニオイで道しるべをつける】 猫砂をまいても雨でふやけて、白く固まり、見ためも悪いので他人宅周辺にまくのは気がひける。 【ニオイのきつい餌を家の前におく】 発情中の野良猫がうろうろしていて、その猫の餌になるだけ。 【チラシをまく】 貼ったり、配ったりは、迷惑になるのでしてない。猫が入りそうな隙間を覗いて歩いてはいるが、いまこのご時世、不審者と思われる事があるのであまり出来ない。 服(小型犬用)を着たまま出て行ってしまったので、垣根等に服がひっかっかり脱出できないでいるのではないか。服に雨がしみこみ低体温で危険になってないか。これらのことも、とても心配です。 逃げ出した方向は一度も連れていったことがありません。家側の土地は一度リードをつけ地面のニオイを嗅がせたことはあります。 探している方向はそこばかりなのですが、今もその方向にいると思いますか? 車通りのある2車線を渡り家側にいることもありえますか? また過去に家出した室内飼い猫が何日目で見つかったとか、帰ってきた、などありますか? どうしたらいいか、もう何も手に付かないです。見つかるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 室内猫が失踪しました。助けて下さい

    一週間前の夜、うっかり開いていた風呂場の窓から脱走しました。 メス(一歳半)まだ避妊未です。 即、外に出たものの見つけられず、、夜に二度外の野良ネコちゃんに襲撃される声を聞きました。 お隣が猫ちゃん10匹くらいに餌やりされてて、家の庭は彼らのテリトリー・・・ かなりビビりな性格なのでどこかに隠れて出てこれないのかも。。 この一週間、役所や警察に連絡、ポスター貼り、近所まわりの捜索を一日に朝、夕、夜何時間も。 いくら呼んでも鳴き声も聞こえず、姿も見えず、目撃情報もなく、、途方に暮れ心身ともに疲れ切って 泣いてばかりです。 置き餌や家の周りに猫砂などまいてます。でも隣のボス猫が頻繁にパトロールに来るばかりでウチの猫が帰って来れない気がします。 どうしたらいいのでしょう。。 脱走する前に何度かそのボス猫が窓越しに会いに来てました(屋根に登り二階の部屋なのにです!) 彼が居場所を知ってる気がするのです。 もっと捜索範囲を広げないといけないでしょうか? 帰って来れるのでしょうか?

    • 締切済み
  • これって請負契約ですか?

    引っ越して間もなく、うちのネコが居なくなりました。 80%は見つかる、と言うので、ペットレスキューに捜索を依頼しました。 ネコの行動範囲は、オスとメスとでも大きく違い、 メスは、移動してもせいぜい300m以内だと言われています。 ペットレスキューーは、居なくなった場所から200m離れたところにある、 マンションで誰かに飼われているかも知れませんね、 と言いながら、 マンションには、ポスターも貼らなかったし、 チラシも入れていません。 人が多く集まるコンビニにもポスターを貼っていませんでした。 ペットレスキューに10日間、捜索を依頼しましたが、有力な目撃情報はありませんでした。 その後、私の友達と、ペットレスキューがポスターも貼らなかったマンションに、 ポスターを貼らせてもらい、チラシを300枚配りました。 すると、その2時間後に、マンションの駐車場でネコを見た、と言う目撃情報があり、 その後も、数件、マンション内で目撃情報がありました。 今、捕獲機を設置し、捕獲できるのも時間の問題です。 私がプロのペットレスキューに捜索を依頼したのは、プロが捜索した方が、 経験も豊富だし、早く見つかると思ったからです。 10日間で91万円も捜索費用を支払い、結局、ネコを捕獲できず、ペットレスキューは、「この地域は、特殊な地域です。」と言うのです。特殊な地域だということは、捜索当初からわかっていたはずです。 10日も捜索し、見つからなかったからと言って、特殊な地域だから見つからない、と言いたいのか? ペットレスキューは、マンションを外して、300m、500m先を捜索しました。それが私には凄く疑問です。そのマンションは600世帯が住む、大型マンションです。 600世帯もチラシを配るのが面倒だったのでしょうか? 捜索を依頼した時に、「全力を尽くし捜索しますが、見つからない場合はご了承下さい」 と言う書面に署名をしましたが、捜索範囲から、マンションを外すと言うのは、 請負契約違反ではないのでしょうか? 一部でも費用を返してもらいたいのですが、返金を求めることはできますか?

  • 未明に聞こえる鳴き声

    カテがわかりません。 ここ2週間の間の出来事です。 午前3時ごろに家の近辺で子猫の鳴き声が聞こえました。 一回目、突然聞こえたかともうとたちまち遠のいて聞こえなくなりました。自転車のかごに乗せて走っていったと思いました。 二回目、雨の中、1~2分ほどさまよっている感じでしたが移動して遠のいていきますた。猫は雨のときはぬれない場所でうずくまっているはずですのでおかしと思いました。 三回目、20秒ぐらい聞こえましたがピッタリ止まりました。 なんだかおかしいと思いネットで調べたら動物の鳴き声のアプリがあると知りました。 これのような気がします。 もし、そうであれば、午前3時頃に鳴らしている人は何をしていると思われますか。

  • 【長文です】猫が脱走してしまいました。

    猫が網戸を開けて脱走してしまいました。2匹とも外に出てしまったのですが、一匹は階段でうずくまっているのを発見し、すぐに捕獲できました。 もう1匹のキジトラ柄のメス(避妊済み)についてはまだ捕獲できていません。(捜索2日目) 完全室内飼いで飼っていました。 今回初めての脱走です。 マンションの3階に住んでいます。 1度家のすぐ近くで発見し捕獲を試みましたが、逃げられてしまいました。また、その時みた感じですが、かなりパニック状態になっており 飼い主を把握できていないようでした。 現状、 近所へのポスターの手渡しや、お隣の広い敷地の捜索許可をいただき(発見時もこのお宅の小屋にいました)、また知り合いか捕獲機を借りることができましたが、捕獲機を仕掛けてもかからない状況です。 今も捕獲機を仕掛けつつ質問内容を書いています。 以上のことを踏まえてですが、一度発見した(捕獲に失敗した)場所に もう一度猫が来るということはありますでしょうか。それとも1度怖い思いをしているので、もうそこには近寄らずどこか違うところに隠れているのでしょうか。また、家が3階にあるのですが、猫はそれでも帰ってくる場合は帰ってくるのでしょうか。また、帰りを待つ場合は窓を開けておいたほうが良いですか?(違う猫もいるのでできるだけ避けたいですが) 最後に家はこんな感じで捕獲したとかこういうところに隠れていたなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫が逃走して5日目です。 帰って来るか心配です。

    実家に帰省中の1月17日、午後9時半頃、玄関から外に出たまま帰って来ません。いつも夜は出さないように管理をしていますが、その日に限って私が不在でした。人懐こいキジトラでオスの一歳4ヶ月(未去勢)です。日中は外に出ても4時間すると帰って来ます。実家には長年飼っているメスの猫(避妊済み)がいます。我が家の猫は遊んで欲しくて実家の猫の傍に行きますが、鼻先まで挨拶すると威嚇されます。 元々は野良猫でしたが、主人に懐いて昨年の4月に我が家にやって来ました。名前を呼べば来る人懐こい性格で、動物病院でも診察を静かに受ける子で先生も非常に珍しい猫と言われました。 普段はリードを着けて散歩しています。昨年病気を繰り返したので去勢は今年行う予定でした。家の中でマーキングをした事は一度もありませんでした。 居なくなってすぐに警察署、保健所、動物愛護団体などへ連絡をしました。またチラシを作成して犬の散歩の方や学校の見送りしている父兄など手渡しして電柱にも貼り付けしました。近所のスーパーやお店にも協力して頂いてチラシを貼らせて頂いてます。 臭いの着いたフリースと好きなカニカマを持って名前を呼んで毎日捜索していますが、猫の姿が見あたりません。 猫が戻って来る方法や、捜索の仕方など情報をご存知な方いらっしゃいましたら是非ご教授くださいませんでしょうか? 毎日、悲しくて眠れず、精神的におかしくなりそうです。どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 外出先で猫が逃げてしまいました

    外出先で油断して猫を逃がしてしまいました…自宅から1kmほど離れています。 どうしてもっと注意しておかなかったのかと自責の念でいっぱいです… もう1週間経ちます。保健所や警察などには全て連絡済みです。 逃げた場所周辺などを毎日探しにいっていますが、 どこへ行ったのか検討もつかず、日が経つにつれてますますわからなくなってしまいます。 赤ちゃんがいるため長時間の捜索も難しいです。 猫は成猫メス・避妊済みで室内飼いです。子猫の時に拾った元野良猫です。 網戸を開けて何度か脱走したことはありますが、だいたい庭にいます。 脱走して庭からも姿が消えて探しに行った時、 自宅から100mほど離れたところで発見したことがあります(その日は無事に自分で帰ってきました) なので少しは外に慣れていて、一箇所で留まるよりけっこう歩き回る性格だと思います。 家周辺まで辿り付けたら帰ってこれそうなのですが 今回逃がした場所は以前歩き回っていたところとは逆方向で 猫にとって全く知らない土地です… 猫が自力で帰ってくる可能性はあるでしょうか…? 人懐こい子でしたが、外だと飼い主にも威嚇して逃げるので 誰かに捕まって飼われている可能性は低い気がします。 住宅街で車もそれなりに走っているので心配です。 外出先で猫を逃がしてしまったことのある方にお伺いしたいのですが 猫は帰ってきましたか? 帰ってきた場合は何日くらいで、どんな経緯で保護しましたか? 「捨てたけど帰ってきた」という話でも構いません。 聞いたところでうちの猫が帰ってくるかはわかりませんが… 経験談をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 迷子猫の捜索方法、戻ってくる確率について教えてください。

    迷子猫の捜索方法、戻ってくる確率について教えてください。 9月15日大雨の夜にうっかり網戸にしていた自宅の窓から飼い猫が外へ出てしまいました。 その直後は自宅の庭にいたので一度は捕獲しましたが、ものすごい勢いで暴れて逃げられてしまいました。 その晩必死で捜し、2軒隣のお宅の軒下に隠れているのを発見しましたが、また取り逃がしてしまいました。 翌朝はいったん出勤しましたが早退することにして、以前お世話になった方から捕獲機を借り、設置しました。 その日に近所の方たちに聞き込みをしたところ、『今朝うちの庭にいた』という情報を最後に、それからは自宅から半径100m付近での目撃情報はありません。 ちなみに捕獲機には別の猫ちゃん(おそらく野良でオス)はかかったことがありますが、うちの猫はかかりません。 毎晩距離を広げていって捜索しましたが、いっこうにうちの猫を発見することができず(別の猫は何匹か見かけるのに)、最後の手段で10月1日にプロの探偵に捜索をお願いしました。 探偵の方は7日間捜索して発見率80%と言っていましたが、今日で5日目ですが全く情報は入らないし、進展がありません。(ポスター貼り、聞き込み、餌置きをしているようです) どうしたら見つけ出して捕まえることができるでしょうか。 どこにいるのでしょうか。どうして餌を持って呼んでも姿を現さないのでしょうか。 長い文章ですみません。本当に心配です。 教えてください。 補足: ・推定年齢3歳オス(去勢済み) ・もとは野良で、半年ほど前から毎日餌を与えていた猫。 ・9月4日の引っ越しと同時に完全室内飼い猫として飼うことにした。(転居先は近くではない) ・人なつっこい猫。 ・首輪はしていない。 ・家には先住猫(メス10歳)がいるが、喧嘩する仲ではなかった。

    • ベストアンサー
LBT-TWS10 無線イヤホン PC接続
このQ&Aのポイント
  • LBT-TWS10無線イヤホンのWindows10でのペアリング後のマイク機能について詳しく教えてください
  • LBT-TWS10無線イヤホンのマイク機能がWindows10で正常に動作しない問題について相談です
  • LBT-TWS10無線イヤホンのマイク機能がWindows10で使用できない問題について質問です
回答を見る