• ベストアンサー

なぜ老年者控除と寡婦控除は同時に受けられないのですか?

 なぜ老年者控除と寡婦控除は同時に受けられないのですか?  決めだから・・・。との回答ではなく理解できる理由があると思うのですが・・・。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.3

どちらが間口が広いかは早計には判断できないと思います。 寡婦でも、老年者控除との同時控除ができないということは、いわば65歳未満という年齢制限があるとも言えます。 つまり、不幸にして連れ合いを亡く(無く)された場合に、老年者に達するまでは、働くこともできる年齢であろうし、とりあえず寡婦(夫)控除で手当てして、その後は老年者控除で手当しましょう、との趣旨ではないでしょうか。 老年者控除の廃止については、言葉が足りませんでした。おっしゃるとおり、まだ可決されておりませんので、あくまで(案)です。ただ、所得税は平成17年、住民税は平成18年という線は、ほぼ確実な情勢ですね。

imagine
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく理解できました。 感謝申し上げます。

その他の回答 (2)

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.2

老年者になれば、連れ合いが死亡されている可能性が高いですよね。つまり、老年者控除の対象年齢(65歳以上)になれば、近い将来寡婦(夫)になるであろうということから、同時控除が受けられないようになっています。当然のごとく同時に控除できるであろうと推定されるため、寡婦(夫)の条件に老年者でないことが付け加えられています。 ただ、現代では平均寿命が延びているため、65歳で寡婦になる人の方が少ないですけどね。 もっとも、老年者控除は廃止されるため、無関係になりますね。

imagine
質問者

補足

>老年者控除の対象年齢(65歳以上)になれば、 >近い将来寡婦(夫)になるであろうということから、 >同時控除が受けられないようになっています。 >当然のごとく同時に控除できるであろうと推定されるため なるほど。 考え方としては高齢者(65歳以上)は【老齢者控除】か【寡婦(夫)】控除のどちらかに該当し、どちらともほぼ控除趣旨が同じで、寡婦には【年齢制限】がなくその分、間口が広いとの考えでしょうか? >老年者控除は廃止されるため、無関係になりますね。 決定ですか。 昨年12月17日の税制改正大綱ではそのようでしたが・・・。確定ですか?

回答No.1

老年者控除が、先だから。 それより、寡婦より寡夫の方が、厳しい。 妻には、遺族年金が年齢にかかわらずでます。 しかし、夫は、60歳まで出ません。  障害者になれば出ますが。 恩給の扶助料もおなじ。 百歳の元軍人の後妻に、16歳で結婚して 死別すれば、一生涯 扶助料ー遺族年金相当ー で遊んでくらせます。 再婚するとうちきられますがーーー こんなことあつていいのでしょうか。

imagine
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >老年者控除が、先だから。 ごめんなさい。よくわかりません・・・・。 わたしの母のケースは次の通りです。 1.母は66歳 ⇒ 【老年者】控除対象 2.父は昨年末72歳で死亡(過去自営業で国民年金未払いのため、支払い要件不足) ⇒ 年金受給権なしでした 3.母の所得見込み額は年140万円 母に遺族年金はないと思います・・・。 恩給もありません・・・。 再度、ご教授の程お願いします。

関連するQ&A

  • 寡婦控除と老年者控除について

    80歳代の母の確定申告について、平成14年分から平成17年分までの所得税の確定申告をまとめて申告します。 平成17年分は老年者控除が使えなくなったかわりに、寡婦控除から老年者の要件が外れたことで寡婦控除が使えることを知りましたが、それまでは、老年者が寡婦控除することができなかったのですね。知りませんでした。 では平成14年と平成15年分も同様に老年者控除と寡婦控除の併用はできないのでしょうか。 というのは、平成13年分までは、併用して申告していたからです。 これは、間違いだったということでしょうか。 税務署からは何も言われませんでした。 もっとも、正しく計算しなおしても納税額は発生しなかったのではありますが・・・。

  • 老年者控除について

    私と妻そして母の3人で自営業をしています。 子供はいません。 母は今年で70歳になるのですが、今までは老年者控除がありましたが今年度からその控除がなくなると聞きました。 5年ほど前に父が他界しているのですが、老年者控除の変わりに今後は寡婦控除を適用することができるのでしょうか? 税に詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 老年者控除について

    65歳以上で老年者なのですが、所得をすべて合計すると1020万ほどになります。 この中には農業所得があり、租税特別措置法第25条第2項の規定(収入金額の5% 課税の特例)の適用を受ける所得が500万ほど含まれています。老年者控除はこの500万は差し引いて、所得を520万として老年者控除出来ますか?それともあくまでも所得は差し引く前の1020万で、控除の対象とはなりませんか。教えてください。

  • 寡婦控除について

    今年の6月から勤めた会社へ最初の頃、「扶養控除等(異動)申告書」を提出いたしましたが、それに自身が寡婦であることを申告していません。 できれば、所得税の寡婦控除を受けたいのですが、会社側に寡婦であることを知られたくない場合、 3月の確定申告で寡婦に訂正し、控除を受けることは可能でしょうか? 収入が少ない分、控除いただけると助かるのですが、 寡婦であることを知られたくなく、どうしたらいいか迷っています。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 寡婦控除について

    寡婦控除について教えてください。 私は以前、国際結婚をして子供がいます。 夫は7年以上行方不明で連絡がとれなくなって、子供の国籍が外国籍なので行方不明で7年以上たっていたら離婚ができると聞いたので離婚して子供を両親の籍にいれてもらい子供は扶養していません。 会計士の方に聞いたら寡婦控除は受けられないといわれたのですが、行方不明の場合は寡婦控除を受けられるようなことも聞きました。 7年間連絡が取れず子供の国籍が外国籍で不便なので行方不明を理由に離婚したのですが寡婦控除は受けられるのでしょうか?

  • 寡婦特別控除

    まず、寡婦控除と寡婦特別控除と言われるものが、存在しますでしょうか? また、存在するなら、この2つの違いをおしえてください。 お願いします。

  • 寡婦控除

    年末調整で寡婦控除に○をしなくても、事務員さんが、○をして、ずっと、提出してくれていました。寡婦には当てはまらないのですが、訂正せず、そのままに。新しい職に就くので、寡婦でない事を伝えようかと思うのですが、今までの寡婦控除に対し、何か連絡や追加徴税などされるのでしょうか

  • 寡婦控除について

    寡婦控除について教えて下さい。 昨年、未婚で出産し、現在、一人で子供を扶養しています。 このサイトで未婚の母は寡婦に該当しない為、寡婦控除は受けれないというのは拝見したのですが質問してるのが2004年のものでした 2004年以降、改定されて未婚シングルも寡婦控除を受けれるようになったということはないでしょうか? ご存知の方、教えて下さいm(__)m

  • 老年者控除に関するサイト

    平成17年まで、所得税を計算するとき、納税者が老年者である場合は、「老年者控除」という所得控除が認められたと記憶しております。この 「老年者控除」の仕組の詳細を忘れてしまいました。ご存知の方、適当なウェブサイトを紹介して下さい。

  • 寡婦控除について

    今年、離婚し 子供は成人している。子供と同居はしていない。 扶養対象者はいない。 所得は、控除前で約400万円。 寡婦控除もしくは寡婦特別控除の対象でしょうか?