• ベストアンサー

北海道ツーリング

noname#188107の回答

noname#188107
noname#188107
回答No.5

まずは自分のバイクの燃料タンクの容量と燃費を把握し、 満タンで何キロ走れるか把握すること。 まめに給油すれば原付でもない限り北海道の都市間で ガス欠になることはないとは思うが。 雨や霧があると極端に温度が下がるので、 本州の人なら晩秋から初冬の装備で行くこと。 田舎道(農道など)の見通しのいい交差点では双方時速100キロで 衝突する事故があるのが北海道の怖いところ。 できればそういう道は通らないように。 道東の交通量の少ない道は気持ちいいが、たまに 狐やら鹿やらが飛び出してくるので注意。 知床だと熊が座ってた。なんての例もある。 そういうこともあるとだけ覚えておくと 慌てなくてすむ。 フェリーの発着時は慌てないように時間に余裕を持って。 たまに慌ててとっちらかる人がいます。 慌てなくてもいいです。

koguma88
質問者

お礼

こんにちは。 燃費を把握し、満タンで何キロ走れるかですね…( ..)φメモメモ いつも軽くは把握しているんですんが、きっちり計算してみます。 まめに給油すれば大丈夫とお伺いしてホッとしました。 まめに給油するようにしたいと思います! 装備の件も了解しました! 薄手のフリースなどを持っていきたいと思います。 農道で100キロですか!?怖いです(ーー;) 通るとしてもゆっくり行きたいと思います。。。 今回は道東メインに考えているので動物さんたちに会えたら 嬉しいなと期待していたのですが、事故しない様に こちらもゆっくり行きたいと思います。 はい、フェリーも時間は余裕をもって早めに着く様に 行きたいと思います◎ あ~、なんかとても緊張してきました。。。 回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • はじめての北海道ツーリング

     9月の始めに北海道へツーリングへ行こうと思ってす。  しかしなにぶんはじめて北海道に行こうというのにいきなり一人でツーリングという無謀な試みをしようとしてるため、何処をどう走れば北海道を満喫できるのか全く分かりません。  どなたか体験、もしくは知識を元にしたよいコースを知っている方がいればアドバイスを下さい。  期間は6泊もしくは7泊で、札幌からスタートします。コンセプトとしてはとにかく美味い物を食べること。やはり道東には行きたい。宿泊はキャンプ、ユースホステルを中心にして普通に旅館に泊まる事があってもいいと思ってます。  バイクは国産のアメリカンなので何kmもあるようなダートは走れません。

  • 北海道ツーリングを予定しています

    北海道ツーリングを予定しています 北海道ツーリングは7回目なのですが、最後に行ったのは10年位前になります 出発は7月後半、期間は2週間くらいを予定していますが、「帰りたくなったら帰る」程度の予定です 以前は、道東メインでたまに道央、道北に足を延ばすような感じでしたね 基本的には計画はたてないで、その日の気分や体調、天候と相談しながらのツーリングが好きです 出発前に決めるのは、北海道入りした日のキャンプ場くらいですね そんな感じのツーリングなのですが おそらく今回で最後の北海道ツーリングになると思うので、以前からやってみたかった青森(大間)まで自走しての北海道入りを考えています 小樽、室蘭、苫小牧からは入ったことはありますが、函館からは初めてです そこで ・大間~函館のフェリーに関する情報 ・最初に泊るキャンプ場を含めた道南でのお勧め情報 ・その他北海道でのお勧めキャンプ場情報 等を教えて下さい その他、参考になる情報があれば何でも結構です いつも北海道にいくと、「海の幸をたらふく食べる日」を1日だけ作るのですが どこか、安くておいしい食堂とかありますかね 以前は、余市にある食堂に行っていたのですが、数年前に飛行機&レンタカーで行った時に寄ってみたら、以前とは雰囲気が変わっていてがっかりでした 出発直前まで締め切らずにいますのでよろしくお願いいたします

  • 10月の北海道ツーリング

    10月の3週目に1週間ほどの休みが貰えることになったため、 この機会に北海道へツーリングに行ってみようかと考えています。 長い間バイクに乗っていますが、今までは民宿やホテルなどに泊まるようなツーリングしかした事がありません。 折角の北海道ですし、この機会にキャンプにもチャレンジしたいと思っています。 10月の北海道はかなり寒いと聞きましたが、初めてのキャンプツーリングとしては敷居が高いでしょうか? 経験者の方にご意見やアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 北海道ツーリング

     もう秋ですが、1週間程度の休暇が取れそうなので(9月中旬)、北海道に生まれて初めてツーリングに行きたいと考えています。そこでいくつか知らないことあるので教えて下さい。  1.フェリーの乗り方 取りあえず予約はしました(フェリーに乗るのも初めて)。乗船当日は出航のどれくらい前に乗り場に行けば良いのか。フェリーにはどの様に乗船するのか。  2.ライダーハウス・とほ宿の利用方法 電話予約は必要か、必要な場合はどれくらい前にですか。寝具・食事は自前で用意するのか。  3.キャンプ場・ユースホステルの利用方法 電話予約は必要か、必要な場合はどれくらい前にですか。必要な装備はどの様なものですか。  4.北海道の道 北海道は本州に比べて非常に早く車やバイクが走っているのでしょうか。周りに何もないような田舎でも交通取締をやっていますか。ヒグマやその他野生動物が道に居ますか。  どうか回答お願いします。

  • 北海道ツーリングを考えています。

    今年の夏に北海道ツーリングを考えています。 名古屋港からカーフェリーに乗って苫小牧まで行きます。 まずは苫小牧から留萌まで行き、そこでビジネスホテルで一泊しようと 考えてます。そして次は稚内まで行き稚内で同じくビジネスホテルで一泊 しようと考えてます。次はオホーツク海側を通って紋別でこれも ビジネスホテルで一泊しようと考えてます。次の日からは羅臼を含め 道東の観光地を巡る旅をしようと思ってます。 初めての北海道ツーリングを一人でしかも155ccのスクーターで行こうと 思っています。キャンプ場でのキャンプはせず、全てビジネスホテルを 利用しようと思ってます。そこで質問なのですが、北海道ツーリングに 行くときに必ず持って行った方が良いと言う物はありますか?また、 気を付けた方が良いことってありますか? ぜひ教えてください。お願いします。

  • ツーリングでの宿泊手段について

    ツーリングで綿密にスケジュールを立てないのなら 宿泊手段としてキャンプが最適なのでしょうか? 私的には宿を利用すると基本的に予約を入れないと いけないので夜までに宿に行くためのツーリングに なってしまうような気がするのですがどうでしょうか。 また雨が降っても宿までいかねばならず、途中で道草 も出来ないのでは?と思ってしまいます。 キャンプも「キャンプ場に行く」というのがありますが、キャンプ出来そうな所をさがしだす事も可能では ないかと思っています。 事前に目的を決めずのんびりとツーリングする予定の当方です。

  • 北海道のツーリング

    夏季休暇9連休中に北海道にツーリングを計画しています。 何か良いプランはありませんか? 夏季休暇は6月~9月の好きな1週間での取得が可能です。 とにかく体に負担をかけないツーリング工程で行きたいです。 函館スタートで推奨プランを教えていただけないでしょうか? 予算は1拍5000円のビジテルや3000円未満の安めの宿などを主にして考えて頂きたいです。 バイクによるキャンプはした経験がありませんがコツがわかればそれでもいいかなとも思いますが、危険なら外したいと思います。 例) (1)8日連続プラン (2)4日を5年に分けてプラン (3)絶景名所ここだけ見れば十分プラン など宜しくお願いします。 宜しくお願いします。

  • 北海道ツーリングでの宿の空き具合

    8月のお盆休み以降に北海道ツーリングに行きたいと思っています。 漫然と10日くらいを考えていますが、その頃の宿の空き具合っていかがなものでしょうか? バイクツーリングを満喫したいので、天候を見ながら前々日予約等で行動したいと思っています。 ひとりで行きます、優雅な宿ではなく一泊5~6千円程度であればうれしいと考えています。

  • 北海道ツーリング

    7月中旬より現地10日間程オートバイツーリングを予定してます。 ルートですが小樽~宗谷岬~網走~美幌峠~摩周湖~知床~その後どのルートがおすすめですか?(ひたすら走るより絶景や名物料理やできればカヌーなども楽しみたいです) また、おすすめのユースホテルとキャンプ場も教えてください。

  • 女性・単独、北海道キャンプツーリング(夏)

    ■こんにちは!20代大学生(女性)です。 ■夏休みを利用して北海道を自転車(クロスバイク)で旅しようと計画しています。 ■期間は、2006年8月上旬~末までの予定です。(本当は9月半ばくらいまでいたいのですが、北海道はオフシーズンになってしまうようなので8月いっぱいが妥当かな?と感じています)。 ■旅の半分をキャンプ、その他をユースホステルやライダーズハウスに宿泊しようと思っています。  ■□■知りたいこと■□■ ・女性ひとりでのキャンプ経験がないので、その注意点とアドバイス(キャンプ全般を含)。 【安全面や気候面など】 ・わたしと同じような旅行者を見たことがありましたら教えてください(稀有な存在なのか知りたいです)。 ・一日の走行距離は平均80キロ程度を予定。景色や地元の方との交流を楽しみたいです。ですのでプランはかなり大雑把に行こうと思います。無謀でしょうか。(小樽~道東) ・男女別相部屋のライダーズハウスなら危険性は低くなりますか→レイプ等事件も起こっているようなので少し心配しています(YHはヘルパーしてたので大まかなことは理解してます)。 ■ひとつだけでもかまいません。アドバイスいただけると嬉しいです。 ※キャンプ装備は、アライ・エアライズ0,1,2どれか、3シーズン用寝袋、マット、コッヘルと燃料程度の予定です(これから購入予定)。 ■甘い考えかな…とは思うのでいろいろ修正していかないといけないですよね。アドバイスよろしくお願いします。