• ベストアンサー

教えて! しっぽの使い道・・・

唯野 猫助(@chitaniumu)の回答

回答No.6

 やっぱ一番の使い道は、イタズラで全裸にされてしまった時にア○ルとチ○コを隠すことが出来る点でしょう。怯えた猫がやるようにね……フフフッ。

be-quiet
質問者

お礼

細いしっぽだと、かなりアブナそうです。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • しっぽふりふり~~~♪

    我が家にねこさん2匹います。   ある日、Webcamでチャットしていたところ(自由にカメラを付けている人を見れる)、ねこ1匹がカメラの前を横切りました。 それを見ていた人が、「オス? メス?」って聞いてきたので、オスだよ~といったところ、「シッポ振らないからオスってわかっていたのに聞いちゃった・・・」って言ったんです。 オスは、シッポが硬く、時々振るときはさきっちょだけです。  硬くて柔軟性がないせいか、テーブルの上のものをひっくり返すときがあります。 メスは、シッポくねくねで、名前を呼んだり、なでてやると、シッポふりふりくねくねします。 猫を飼うのは初めてだったので、初めて聞いた話なのですが、オスってシッポを振らないの?

    • ベストアンサー
  • もし、しっぽが生えたら?

    もし、朝起きたらしっぽが生えたら、どうしますか? 次の質問を言葉で答えて下さい。 ①そのしっぽは、何のしっぽですか? ②ズボン及びパンツを履く時、どうしますか? ③しっぽが生えた事は自分だけの秘密にしますか? ④(③で「いいえ」と言った人だけに質問です) 誰にこの事を言いますか? ⑤そのしっぽを何に活用しますか? ⑥しっぽが生えた時の一言を言って下さい。 例(私の場合) ①狐のしっぽ ②外出の時は、背中に着けて。紐で縛ってから履きます 家にいる場合は、しっぽ穴のある物を履きます。 ③いいえ ④両親 ⑤感情表現 ⑥キモチイ~~~~~~~!

  • 「しっぽ」について

    去年の秋ぐらいからに流行った「しっぽ」なんですけど ずーっと欲しいと思ってて、でもその時お金がなくて、 最近安くなってるのを買ったんです。 でも今考えてみたら、「しっぽ」の流行りっていつまで…? と流行りを気にしてまだ一回も使ってません(;ω; ) 「しっぽ」の流行りっていつまでですか? ファッションに詳しい方教えてくださいっ!! しっぽの画像載せます、

  • 尻尾 しっぽを挟んで、曲がってしまいました・・

    つい先程、餌を入れているケースを閉める際に 尻尾があるのを気付かずに挟んでしまいました・・ ギャーっと鳴いただけでご飯を食べ始めたのですが、 気になって触ってみると先端から5センチ程のところが 曲がってしまっているようです。 痛がる様子はなく、いつも通り尻尾も振っていますが、 ケースには近づきません(苦笑 このままで大丈夫なのでしょうか? やはり病院に連れて行くべきでしょうか・・

    • ベストアンサー
  • 朝起きたらしっぽが生えていました。。

    朝起きたらあなたのお尻に 「しっぽ」が生えていました。。。 犬や猫はしっぽで感情表現しますが ぶた・ねずみ・ぞう・トカゲなど いろんな形のしっぽがありますね!! あなたに生えてきたしっぽは どんな形で(何の動物に似てて) あなたがどんな時にしっぽがどうなりますか? 私に生えてきたしっぽは・・ 面白回答を見たときに ぶたのしっぽのようにクリンクリンになります(笑)

  • 怒られているのに尻尾を振るのはなぜ?

    怒られているのに尻尾を振るのはなぜ? 事の大小に関係なく、叱られたり怒られたりすると 耳をぴったり寝かせながら尻尾をブンブン振って詫びを入れて来ます。 「ごめんなさいは?!」と言って凄むと、口元を一生懸命舐めてきて 謝るのですが、その時も尻尾を振っています。 怒られている自覚はある筈なので嬉しい訳はないと思うのですが なぜあんなに尻尾を振っているのでしょうか? またこの時、犬はどんな心理状態なのでしょう?? どうしても気になって本などで調べたりもしましたがわかりません。 うちのワンコみたいなワンちゃんをご存じな方、 また尻尾を振る理由をご存じな方など、いらっしゃいましたら ご回答をお願い致します。

    • ベストアンサー
  • しっぽがあがらなくなりました

    今さっき気付いたのですが、私の犬のビーグルオスがしっぽをあげて歩かなくなったんです。 いつもはビーグルなので常に歩くときはしっぽをあげてます。気になってオヤツでつってみてもうれしい表現はあるけど、しっぽはあげません。 どこかに強くぶつけたのでしょうか?  それらしい声も何も聞いてないのですが・・・  すごく痛がってはいないのですが、何となく気になってるようです。病院に行くべきですか?

    • ベストアンサー
  • 曲がってしまった(?)しっぽ

     我が家では成り行きで子猫3匹の世話をする事になりました。3匹とも耳がピンとしてしっぽがまっすぐのかわいい子です。生後1ヶ月半ぐらいです。ところが、じゃれ合っている子猫たちを見て母がいたずら心を起こしてしまい、1匹のしっぽを軽くふんでかまっている時、その子はほかの猫に気を取られ態勢をくるっと変えてしまいました。結果的にしっぽがねじれた状態に…。痛がるようすは全く無いものの、それ以来まっすぐだったしっぽがその子だけ少し曲がってしまったような気がします。母も落ち込んでしまいました。そんな簡単な事で骨が曲がってしまう事ってあるんでしょうか?治る見込みは全く無いのでしょうか?

    • 締切済み
  • 亀さんの'シッポ'

    朝起きて水槽の中を見ると…亀さんの'シッポ'が切れていました!!どうしたら良いのかわかりません。

  • 尻尾について

    昨日、何かの拍子に犬の尻尾を踏んだようで、2年間の内に聴いたことのない、断末魔の叫びのような泣き声を、1分ほどあげました。聞いたことのない叫び声、見たことのないような狼狽ぶりに、驚いてしまいました。 丁度、犬が食事中で、予想もしていないときに踏まれたからなのか、今まで足を踏んでしまったことはありますが、尻尾はなかったので、初めての激痛に驚き、パニックになってしまったのか… 結局、泣き過ぎで食べていた物を吐き出してしまいましたが、幸か不幸か、それがきっかけで泣き止みました。 その直後は、ご飯を食べなおしたので、特に心配はしていなかったのですが、尻尾を触ってみると、先っぽが少し曲がっています。あまり尻尾は触らないので、もともと曲がっていたのかどうか?ですが、踏んでしまったことで曲がってしまったとしたら、何らかの処理をした方がよいのでしょうか?それとも、痛がっていないようなら、特に気にしなくてもよいのでしょうか?実際、ご飯を食べなおしたあとは、尻尾をブンブンふって遊んでいましたし、触っても痛そうなそぶりはしないので、もう痛くはなさそうですが...アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー