• 締切済み

歯磨きについて・・・

sasa3939pandaの回答

回答No.3

こんにちは 歯磨きは、食べ物のカスを洗い流すのが目的ではなくて、歯、歯茎についたプラークを取るのが目的です。 食べカスから、プラークになるまで、約1日強かかります。また就寝時 唾液が少なくなるため、雑菌が口腔内で繁殖しがちです。 そう考えますと、1日1回 最後に物を食べてから就寝までの間に1回、丁寧にプラークを残さず口腔ケアしていればよいとなります。 また朝 雑菌の繁殖で、口の中がネバネバしている、臭いなら、朝食前か後に、歯磨きを、自分の口の中が気持ちよくなるため、エチケットのため磨くことも良いと思います。 朝・昼・晩ご飯後、歯を磨くのはよい習慣と思いますが、ポイントは 「1日1回 最後に物を食べてから就寝までの間に1回、歯を丁寧にプラークを残さず口腔ケアする」 です。 朝・昼・晩ご飯後 歯を磨いてられるということですが、1日1回は、歯間ブラシやフロス等も用いて、丁寧に20分ぐらいかけて口腔ケアされていますか? 1日3回歯を3分磨くより、1日1回プラークが取れるよう歯間ブラシやフロス等を用いて、丁寧に時間をかけて磨くことが、口腔内の健康を保つためには重要となります。 プラークが取れるかどうかは、プラーク染め出し液をつかえば、分かります。1日の最後の歯磨き後にプラークが取れているかどうか調べられることを、お勧めします。 ご参考までに

PLATINUM777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・ プラークの口腔ケアですか。 夜寝る前に、歯間ブラシ、フロスは使ってます。 問題の、家族のものは使ってません。 夜だけでもいいから、食べた後くらいは磨いてほしいもんです。。。

関連するQ&A

  • 歯磨き後のドリンク

    歯磨きについてお伺い致します。食後、歯磨きした後に、例えばスポーツドリンクを飲んだとします。その場合、口をゆすぐだけで虫歯菌は、排除できるのでしょうか? それとも、再び歯を磨かないとだめなんでしょうか?

  • 夜歯磨きをしないことについて

    夜歯磨きをせずに朝と昼にしています。歯磨きは一日1回すればよいということを聞いたことがあります。しかし虫歯菌が夜に活性化するようなので心配です。夜磨かないと虫歯になるのでしょうか。 また,血液中に虫歯菌はいるのでしょうか? 口の中の虫歯菌を殺すことは難しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 歯磨きについて

    みなさんは歯磨きを一日何回磨きますか? また、歯磨きはいつ磨きますか? 私は朝、晩の2回ですが 朝起きて1階、寝る前に1回 合計2回です。 昼は外回りなので歯磨きはしません。 皆さんは朝起きて歯を磨いて朝食をとりますよね 朝食をとった後に再び歯を磨きますか? 3回以上葉を磨きますか?

  • 毎回食後に歯磨きをしてもどうして、虫歯菌は餓死しないのでしょうか?

    こんにちは、大人にもなってこんなバカな事が分かりません。 虫歯菌は、食べ物のカスを栄養にしているのですよね? 毎回食後に歯を磨いたら、虫歯菌の食べ物が無くなって、餓死しても良いと思うのですが何故なのでしょうか??? 素人なので、お手柔らかによろしくお願い致します。

  • 歯磨きについて

    こんにちは。 みなさんはどのくらいの頻度で歯を磨いていますか? 私は何か食べたあとはすぐに歯を磨きたくなるタイプで、とりあえず朝、昼、晩の三食後には必ず歯を磨いています。 食事だけでなく、お菓子やお茶を飲んだ後でもついつい磨きたくなり、一日に4~5回位磨いてしまいます。 これは多すぎたりしますか?磨きすぎると、歯に良くないと聞いた事があるのですが、どれくらいで磨きすぎになるのでしょうか? あと、歯ブラシの他に糸ようじも併用して使っていますが、これもやりすぎはいけないのでしょうか? ちなみの使っている歯ブラシは柔らかめで、朝、晩以外の歯磨きはそんなに長い時間ではありません。 糸ようじも朝と晩だけです。 何か、知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 1歳児の歯みがきについて

    1歳2ヶ月児、歯は上4本(うち2本は半分くらい)、下2本半くらい生えています。 食後に歯磨きをしているのですが、それでも下の歯の裏に白いものがびっしりとこびりついて取れません。 私は歯磨きをちゃんとやらなくては!と思うのですが、子供は嫌がるし、夫は「嫌がるなら無理にしなくてもいいんじゃない」と言うし、婆共は「私のころは歯磨きなんてしなかったよ」と子供の歯磨きには無関心です。 「子供の歯磨きは押さえつけてでもしたほうがいい」とネット上で読んだことがあるのですが、皆さんはどうしているのでしょう。 皆さんのお子さんの歯は表も裏もきれいですか? 自分が歯で苦労したので子供には虫歯のない生活を、と思うのですが、思うように行かなくて、毎食後憂鬱でたまりません。 子供の歯磨きに関して、アドバイスいただけたらと思います。

  • 歯磨き

    初めまして。8ヶ月になる男の子がいます。離乳食は一日3回で赤ちゃんせんべいなどのおやつも与えています。母乳ですが寝る前にミルクを飲ませています。上下とも4本づつ歯が生えていますが、虫歯が気になります。歯磨きはいつ頃から始めるのでしょうか。今は食後にガーゼで簡単に拭いていますが、嫌がってなかなか口を開けてくれません。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 歯磨きについて・・・

    1歳半の子供がいます。  最近とても歯磨きを嫌がり、まともに磨けたことがありません。歯は上下生えそろっています。 虫歯にならないかとても心配です。たまに機嫌がよければ磨けることはあるんですが・・ 皆さんどのように歯磨きを慣らしましたか? 歯ブラシ自体は嫌いではなく、渡すと持ってから口にくわえてグリグリしています(><)              

  • 歯磨きを忘れてしまう・・・

    もうすぐ1歳2ヶ月になる娘がいます。 朝と夜に歯磨きをしていますが、夜の歯磨きをどうしても忘れてしまい困っています。今日も、歯磨きをせずに眠ってしまいました。 歯は上下の前歯4本ずつ合計8本生えています。 こんなことしてたら虫歯になっちゃいますよね?眠っていても歯磨きするべきでしょうか?

  • 歯磨きしない彼^^;

    こんにちは。いつもお世話になっています☆ 今付き合って1ヶ月の彼氏が居ます。私27歳で、彼23歳です。 真面目で、すごく優しくて、顔も私の好みで、本当に理想的な彼なのですが、気になる所も少々^^; それは彼氏が歯磨きをあまりしないことです。昨日何気なく話してて、初めて知りました。彼は少し受け口気味で、歯並びも良い方ではないと思います。歯は白く、虫歯もゼロで銀歯も詰めたことがないようなのですが。 私も普段から虫歯にはなりにくいタイプだとは思うのですが、普段から毎食後歯磨きをしていて、虫歯や歯周病にならないようにかなり気を使っています。なので、彼が歯磨きをしないと知ってかなりショックでした>< ですが、付き合って間もないこともあって、昨日歯磨きをしないことを聞いても、あまり強く「してくれ~」とは言えませんでした^^; 彼が歯磨きをしない理由は面倒くさいからだそうです。夜は寝てしまわなければ、毎日しているっぽいのですが、朝はばたばたしてしょっちゅう忘れるそうです。昼間は仕事が忙しくて出来ないそうで・・・。私も仕事は忙しいですが、昼休みに磨いています。 口臭等は全然ないのですが、このままで大丈夫かな?ってすごく気になります。まだ若い彼ですけど、将来歯が抜け落ちるんじゃないかと心配です。もう大人なんだから歯磨きくらいしてくれよって感じです。それに彼は実家に居るのですが、お母さんとか歯磨きしないことに気づかないのかなぁ?と気になります。気づいても大人だから言わないのでしょうか・・・。でも歯磨きする習慣って小さい頃からの親のしつけでもありますよね??私は結構厳しく歯磨きなどの当たり前のこともしつけられたので、毎食後磨くのが当たり前で、磨かないと気持ちが悪いくらいです。なので、すごく気になってしまいます。 あと、彼は爪も噛んでいます。超深爪になってます。ストレスとかイライラすると噛んでしまうそうです。決して私の前や、人前では噛まないそうなんですが・・・。これもあまりきつく噛むなとは言えないのですけど。 こんなだらしのない彼にきちんと歯磨きをしてもらういい方法はないでしょうか??一緒に暮らしている訳ではないので、普段どんな感じなのか分からないんですよね^^; 彼の事は好きですし、将来的にはお互い結婚も考えています。でも歯磨きしないって・・・キスする時とか、ふと考えてしまいます(笑)私は彼と会う前には必ず歯磨きをして出かけるのに・・・。 つまらない相談で申し訳ありません。でも何か良い方法がありましたら、相談に乗って下さい。宜しくお願いいたします。